mathsan の回答履歴
- 補空間
R^2が{(rcosφ,rsinφ);r∈R}と{(-rsinφ,rcosφ);r∈R}の直和になっていることを示したいのですが、{(rcosφ,rsinφ);r∈R}と{(-rsinφ,rcosφ);r∈R}は互いに直交補空間なので明らかなのでしょうか?変な言葉がいっぱい出てきて頭が爆発しそうです!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- unkolovelove
- 回答数2
- 線形代数の問題です。
・R上の数ベクトル空間R^2を二つの部分空間の直和として表す仕方を自明な部分空間は用いず、二通り求めよ. ・K上n次元の線形空間Vは、K上の数ベクトル空間K^nに同型であることを示せ. いま線形代数を勉強をしているのですが、この二問がどうしても解けなくて困っています。ご教授お願いできないでしょうか? 課題、レポートではありません。 この問題が解けないと先に進めません。どなたかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- unkolovelove
- 回答数2
- 線形代数の問題です。
・R上の数ベクトル空間R^2を二つの部分空間の直和として表す仕方を自明な部分空間は用いず、二通り求めよ. ・K上n次元の線形空間Vは、K上の数ベクトル空間K^nに同型であることを示せ. いま線形代数を勉強をしているのですが、この二問がどうしても解けなくて困っています。ご教授お願いできないでしょうか? 課題、レポートではありません。 この問題が解けないと先に進めません。どなたかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- unkolovelove
- 回答数2
- ボルン・インフェルトの非線形電磁気学
マックスウェルの電磁気学は一般に言われているほど完璧なものではないのではないかという印象を持っています。かってマックスウェルの電磁気学を変更する試みとしてボルン・インフェルトの非線形電磁気学がありましたが、その後忘れ去られていました。しかしなんと、そのボルン・インフェルトの非線形電磁気学が最近の超弦理論の中で復活してきたのです。ボルン・インフェルトの非線形電磁気学はどのようにして考えられ、なぜ忘れ去られ、なぜ最近になって復活してきたのでしょうか。
- 締切済み
- 物理学
- grothendieck
- 回答数3
- 波動方程式の解法
偏微分方程式の本にはラプラス方程式の解法として 変数分離法 Green関数法 変分法 アプリオリ評価法 境界上の積分方程式に帰着する方法 ペロンの方法 複素関数的方法 の七つが挙げられていました。これをダランベールの波動方程式 (∂^2/∂t^2 - ∇^2)φ=0 にあてはめて考えると、変数分離法、Green関数法、変分法は共通して使えます。双曲型方程式には特性曲線による方法があります。ファインマンの経路積分法もあると思います。双曲型方程式の場合、アプリオリ評価法、境界上の積分方程式に帰着する方法、ペロンの方法に相当するようなものはないのでしょうか。また、複素関数的方法は解析関数の実部と虚部が調和関数になることを使うため、波動方程式に使うことは難しいと思いますが、全く不可能でしょうか。
- 締切済み
- 数学・算数
- grothendieck
- 回答数1
- 集合が先か、元が先か?
専門的には二つの場合で何か違うことがあるのでしょうか。やさしく説明をお願いできますか?日常生活では両方の場合があるようにも思うのですが・・・
- ベストアンサー
- 数学・算数
- kaitaradou
- 回答数4
- 集合が先か、元が先か?
専門的には二つの場合で何か違うことがあるのでしょうか。やさしく説明をお願いできますか?日常生活では両方の場合があるようにも思うのですが・・・
- ベストアンサー
- 数学・算数
- kaitaradou
- 回答数4
- 単振動の定義
単振動って振幅がどれくらいまでのことを言うのですか?また、その根拠を知りたいんで証明(が載ってるURLでも構いません)を教えてください。ちなみに私は三角関数表から3度くらいまでだと考えています。
- 締切済み
- 物理学
- sasuganimuridayo
- 回答数3