全28件中21~28件表示
  • 皆さんは、“自称”何ですか?

    自称ですから、他人がどう思っていようが構いません。 自分を称してみて下さい。 皆さんは、自称何ですか?

  • 上手な時間の使い方

    宜しくお願いします。 時間の使い方が上手な人が成功し、老後も豊かな暮らしができますか? 例えば、幼少期から何かのスポーツをしていて、大人になった頃にはプロのスポーツ選手として大金を獲て、老後には現役で稼いだお金で豊かな暮らしができて安泰。 情報番組でも月曜日から金曜日まで出演しても私達のような8時間労働ではなく2時間働いて多くの収入を貰っている人いますね。 朝早くから出演しても私達と何ら変わらない起床時間で多くの収入を貰っている人だから、時間の使い方が上手くて効率的な働き方だと思いませんか? そういった部活動の延長で手に職を付けてる人、2時間働いて多くの収入を貰っている人は時間の使い方が上手な人ですよね? いつもだらだらと過ごす人や少ない収入でチンタラチンタラ働く人は時間を無駄にしている人で、時間の使い方が下手な人ですよね? 上記のような例ではなくても、計画的を経てて行動することが下手なら、どうすれば時間を上手く使って成功できるのか? 老後に豊かな暮らしをするためにはどのようにして上手く時間を使えばいいのでしょうか?

  • 金の問題じゃない、その価値がわからないことが問題な

    金の問題じゃない、その価値がわからないことが問題なんですよ。 龍が如くの峯っていうキャラのセリフですが、どの分野においても、ある意味正しいと言えますか?

  • 年末調整と派遣登録、節税について教えてください

    子供が大学へ行くため、仕事をはじめて初めて派遣会社の登録となりました。 生活があまりに厳しく少しでも節税をしたいと思っております。 年末調整についてとふるさと納税、iDeCoまたはNISAについてどうか教えてください。 ★世帯収入 約450万 ・主人  会社員 会社で年末調整  年収 約280万予定 ・私(青色申告) 5月から派遣社員 派遣会社から  妻の私の年収合計 約170万予定(約180万ー経費10万) (派遣会社での収入80万+個人での収入99万)    ●質問1  派遣会社に年末調整についてお願いするかどうか? 去年私は個人収入のみだったので、税務署で確定申告をしました。 今年は初めて派遣会社に登録をしました。 派遣会社は私に別に収入があることを知らないので、扶養控除申告書、保険料控除申告書、配偶者控除申告書について記載する用紙が届きました。 何をお願いしたらいいでしょうか?確定申告を自分でするから必要ないと伝えるべきでしょうか? ★保険料について 生活費は同一としています。口座引き落としではありません。 ・主人の保険 一般生命保険料 合計 194,796 ・妻の私の名前の保険 一般生命保険料 779,841 介護医療保険料 90,204 の保険料を支払っています。 ●質問2 保険料の控除についてですが、一般生命保険料は各自の名義で申告、介護医療保険料は主人のほうでお願いしたほうがいいでしょうか? ●質問3 少しでも所得税や住民税を減らしたいので、ふるさと納税、iDeCo、NISAを検討しています。でも、どれにいくら加入したらいいのか分かりません。 去年相談にいったところ、私は所得税も住民税も不要だったため、私の名義では入っても意味がないと言われました。 月2万円だったら支払いができる予定です。なににどのくらい入ったら良いのかアドバイスをお願いいたします。もしくは相談する場所をご存知でしたら教えてください。 税金について無知でごめんなさい。 大学費用が高くて生活がギリギリのため、どうかアドバイスをお願い申し上げます。

  • 宝くじ当たって数千万・・・あなたならどう管理する?

    宝くじに当たって数千万、この資産を管理するならどこから始めたらいいでしょうか?そのまま持っておくのもあれなので、株や不動産に自分で投資するか、それとも運営会社をさがす?そんなのありますか?金利の高い銀行に預ける?定期預金? どんなオプションがありますか?

    • noname#233986
    • 回答数2
  • レディース用コート

    写真のレディース用ダウンコートを着るのはおかしいでしょうか。 男性です。 サイズは13号(XL)で光沢つきのベージュ色、ウェストベルト付です。 なおサイズは合っています。 レディース用なので女性の意見を伺いたいです。

  • 引継ぎで大切なことは?

    (1)企業【起業】経営  (2)経理&管理部門 (3)営業部門  各々 違いが有るかも? 有識者様! 教えてくださいませ。

  • フラット35と財形住宅融資の併用

    詳しい方、教えてください。 持ち家の購入にあたり、住宅ローンを検討しています。 条件は、物件価格2700万、リフォーム費用300万、諸費用200万の合計3200万円で、金利が安いこと、手元に現金を残したいことからできるだけ高額のローンを組みたいと思っています。 現在、将来の予測を立てやすいようフラット35の利用を考えています。 ただ、フラット35で融資率9割を超えると金利がかなり上がってしまうので、9割以下となると結構な現金が必要となってしまいます。 いろいろ調べたところ、財形住宅融資というものが使えるようで、フラット35との併用ができ、金利は安いが5年固定金利で将来変動する可能性がある、とのことでうまく組み合わせられないかを知りたいです。 財形住宅融資については500万程度は一括返済できるので金利上昇の不安はありません。 今の想定で最大限私に都合のよい状況を考えたもので、 ・フラット35はアルヒ、楽天銀行等で一般のもの(リフォーム一体型でないもの)を物件価格と諸費用合計の9割以下で借りる (財形住宅金融は火災保険会社が指定されているため) ・財形住宅融資は物件価格他の残額(1割程度)とリフォーム費用を借りる この条件が通るならば一番良いのですが、現実とは違うところを教えていただきたいです。 そう都合のよいものではないのかもしれませんが・・・ よろしくお願いいたします。

    • mikkunp
    • 回答数1