leige の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 円の接点の方程式で(x1,y1)が円の中にある時この方程式が表すものは・・・x_x

    こんばんわ。 いつもお世話になっています。 円を(0,0)を中心として・・・ 数学で接線の方程式(x1x+y1y=r^2)で (x1,y1)が円周上にあるときこの方程式は その接線の方程式を表して、(x1,y1)が円の外にあるときはその二点の接点を通る方程式を表すと書いてありました。 ここで(x1,y1)を円の中にとったときこの方程式は何を意味するのでしょうか? (x1,y1)=(正の数、正の数)でやってみたところ 円には接しず円から離れたところに直線が描けます。 この式が表すもの、また証明する方法があれば宜しくお願いします。(どちらか一方でも構わないので・・・。) お願いしますx_x。

  • 微分方程式について

    2(x^3)y=p(x^4)+p^3 p=dy/dx の特異解の求め方がわかりません。。 一般解はy=C(x^2+C^2)/2 C=Const 特異解はx^6+27y^3=0と解答には書いてあるのですが、 求める手順がわからないので、どなたかわかる方、ご教授おねがいします。

    • solkey
    • 回答数3
  • 三角関数

    sin^3θ+cos^3θ=11/16(-90度≦θ≦0度)のとき sinθ、cosθ、tanθの値を求めるんですけど、わからなくて困っています。どうやるのか教えてください。

  • 微分方程式について

    2(x^3)y=p(x^4)+p^3 p=dy/dx の特異解の求め方がわかりません。。 一般解はy=C(x^2+C^2)/2 C=Const 特異解はx^6+27y^3=0と解答には書いてあるのですが、 求める手順がわからないので、どなたかわかる方、ご教授おねがいします。

    • solkey
    • 回答数3
  • 微分方程式について

    2(x^3)y=p(x^4)+p^3 p=dy/dx の特異解の求め方がわかりません。。 一般解はy=C(x^2+C^2)/2 C=Const 特異解はx^6+27y^3=0と解答には書いてあるのですが、 求める手順がわからないので、どなたかわかる方、ご教授おねがいします。

    • solkey
    • 回答数3
  • 双曲腺と対数の関係

    円の方程式とπの関係について、いくつもありがたいご教示をいただきましたが,私の頭の中ではほとんど同じ疑問としてタイトルの関係があります。どこか三角関数が関係しているようにも思うのですが、対数というのは別の起原があるようですが、双曲線との関係で対数が現れてくる発生の現場をご説明いただけるとありがたいのですが・・・

  • 双曲腺と対数の関係

    円の方程式とπの関係について、いくつもありがたいご教示をいただきましたが,私の頭の中ではほとんど同じ疑問としてタイトルの関係があります。どこか三角関数が関係しているようにも思うのですが、対数というのは別の起原があるようですが、双曲線との関係で対数が現れてくる発生の現場をご説明いただけるとありがたいのですが・・・

  • 双曲腺と対数の関係

    円の方程式とπの関係について、いくつもありがたいご教示をいただきましたが,私の頭の中ではほとんど同じ疑問としてタイトルの関係があります。どこか三角関数が関係しているようにも思うのですが、対数というのは別の起原があるようですが、双曲線との関係で対数が現れてくる発生の現場をご説明いただけるとありがたいのですが・・・

  • 初歩的な不等式の質問です(ド忘れしてしまいました(´Д`ヽ)トホホ)

    A={x|x^2-x-12<0},B={x|5x<=x^2}とするとき,A-Bを求めなさい. (1) A-B={x|-3<x<=0}か? (2) A-B={x|-3<x<0}か?  (=があるか、ないかの違いです) 答えはどちらになるのかで悩んでおります.くだらない質問だと思うのですが,アドバイスお願いします.

  • 双曲腺と対数の関係

    円の方程式とπの関係について、いくつもありがたいご教示をいただきましたが,私の頭の中ではほとんど同じ疑問としてタイトルの関係があります。どこか三角関数が関係しているようにも思うのですが、対数というのは別の起原があるようですが、双曲線との関係で対数が現れてくる発生の現場をご説明いただけるとありがたいのですが・・・

  • 円の内部の最小線分

     ある円の内部に任意の点Pを取り、点Pを通る直線が円を切り取る線分をABとする。  この時、線分ABが最小となるのはどんな時か?  理由を述べよ。  この問題。Pが線分ABの垂直二等分線になる時(その時中心Oを通る)ということは  直観で分かるのですが、エレガントな証明が思いつきません。  どなたかご教示いただければ幸いに存じます。  よろしくお願いします。

  • 円の内部の最小線分

     ある円の内部に任意の点Pを取り、点Pを通る直線が円を切り取る線分をABとする。  この時、線分ABが最小となるのはどんな時か?  理由を述べよ。  この問題。Pが線分ABの垂直二等分線になる時(その時中心Oを通る)ということは  直観で分かるのですが、エレガントな証明が思いつきません。  どなたかご教示いただければ幸いに存じます。  よろしくお願いします。

  • 円の内部の最小線分

     ある円の内部に任意の点Pを取り、点Pを通る直線が円を切り取る線分をABとする。  この時、線分ABが最小となるのはどんな時か?  理由を述べよ。  この問題。Pが線分ABの垂直二等分線になる時(その時中心Oを通る)ということは  直観で分かるのですが、エレガントな証明が思いつきません。  どなたかご教示いただければ幸いに存じます。  よろしくお願いします。

  • 数学で3乗、4乗根のxの領域(不等式)

    次のような問題があったのですが、答えにどうしてもうまく納得がいきません。 ・次の式のXの領域を答えよ (1)3√(6-x)←三乗根です (2)4√(6x+15)←四乗根です それで答えなのですが (1)[5,∞)←5以上 (2)(-∞,∞)←すべての数字 とありました。どうして、ルートの中がマイナスでもいいのでしょうか?もちろんiとかは使用しません。 つまり√(6-x)の答えはx<=6なのです。  でも、どうして四乗根ではマイナスがよかったりするのでしょうか?逆に三乗根はだめ。。。 P.S. 答えを見てもわかるとおり、英語の参考書を使っています。アメリカの過去問をやっているので(汗) ちなみに問題文は "Find the domain of x in the expression."です。

  • 三角関数の積分

    (1-sinx)1/2の積分ってどうなりますか?

  • 正二十面体

    正二十面体の頂点の数は12こで、辺の数は30本だと図を見ればわかるのですが、計算で求める方法はありませんか?

  • 行列の証明

    行列XとYが交換可能なときXY=YXが成り立つとする。 行列AとBは交換可能でないが、AとABは交換可能で、 AとBAも交換可能である。 (1)A=a b c d のとき、ad-bc=0を証明せよ。 っていう問題なんですけど、ad-bc=0って言うことは 逆行列を持たないことを証明すればいいんですよね? どうやって証明すればいいのでしょう? (2)Aの2乗は零行列であることを証明せよ。 (1)を用いて地道に成分計算したんですけど、うまく 証明できないので助けてください。

  • 極限

    例1 lim(x→2) a{√((x^2)+2x+8)+b}/x-2 = 3/4のとき、aとbを求める問題で。 なぜ、x-2=tとおくと、x→2のときt→0となるのですか? 例2 lim(x→-∞) {3x+1+√((9x^2)+4x+1)}を求める問題で なぜ、x=-tとおくとx→-∞のときt→∞ となるのですか? 教えてください おねがいします。

    • boku115
    • 回答数6