Special_Nuts の回答履歴
- Vinelinux3.1でXwindowの設定がうまくいきません
Linux入門者です。Vinelinux3.1の導入に苦労しています。環境と状況は次のとおりです。 PC:マザーボード…ECS PM800-M2 (チップセットVia PM800)CPU…セレロンD320 メモリ…256MB H/D…40GB CRT:IBM2126(自動認識) 他のOS Win98SE 状況: Vinelinux3.1のインストール時にビデオチップを自動認識しなかったので、Xの設定を後にしインストールを完了。起動時にフレームバッファを有効にするためvga=0x317で起動。rootでログインしXconfiguratorで設定 しようとし、ビデオチップは不明 XサーバをSVGAで設定すると、"Server doesn't exist can't continue"と表示され終了してしまいます。またXconfiguratorで類似のチップVia K8M800を見つけたのでそれで設定を進めても最後のXwindowテストで失敗します。 どなたか助言をお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#109516
- 回答数4
- Linuxのインストール(Kernel Panic)について
こんばんは。 linuxをインストールしてみたところ、kernelの読み込み近辺で、上記のようなkernel panicが発生してしまいインストールできませんでした。 PCの仕様は、 Pentium4プロセッサ 550(3.4GHz) システムバス 800MHz チップセット インテル(R) 915G チップセット 標準メインメモリ DDR2-533 512MB×2本(計1024MB) グラフィックアクセラレータ インテル(R) 915G チップセットに内蔵 ハードディスクドライブ 250GB Serial-ATA 7200rpm となっています。 kernel panic を回避できる方法をご存じでしたら、ぜひ教えてください。
- 締切済み
- Linux系OS
- nisinisi11
- 回答数1
- Vinelinux3.1でXwindowの設定がうまくいきません
Linux入門者です。Vinelinux3.1の導入に苦労しています。環境と状況は次のとおりです。 PC:マザーボード…ECS PM800-M2 (チップセットVia PM800)CPU…セレロンD320 メモリ…256MB H/D…40GB CRT:IBM2126(自動認識) 他のOS Win98SE 状況: Vinelinux3.1のインストール時にビデオチップを自動認識しなかったので、Xの設定を後にしインストールを完了。起動時にフレームバッファを有効にするためvga=0x317で起動。rootでログインしXconfiguratorで設定 しようとし、ビデオチップは不明 XサーバをSVGAで設定すると、"Server doesn't exist can't continue"と表示され終了してしまいます。またXconfiguratorで類似のチップVia K8M800を見つけたのでそれで設定を進めても最後のXwindowテストで失敗します。 どなたか助言をお願いします。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#109516
- 回答数4
- opensslのrpmインストールとsourceインストールの競合回避について
openssl-0.9.7aがrpmでインストールされた状態で、ソースから全てデフォルトでconfigしたopenssl-0.9.7eをredhat9にインストールしてしまいました。 ディレクトリは以下のように異なっています。 /usr/share/ssl : openssl-0.9.7a /usr/local/ssl : openssl-0.9.7e どのような手順で整合性をとればよいでしょうか? make installでインストールされたファイルの一覧が簡単に分かる方法はありますでしょうか?
- Vine3.1です。テキストモードになったっきり・・
お世話になっております。 Vine3.1ですが、いままでちゃんとGUIで起動してたんですが、なにかをいじってしまったのか テキストモードでしか起動しなくなってしまいました。 どうしたらなおりますでしょうか?初心者なのでできるだけ詳細におしえていただけたらありがたいです
- ディストリビューションとは
ディストリビューションが違うとどのように違いがありますか? Win98とWinXPのような違いでしょうか? それともWinXPのSONYのものと富士通のものの違いのような違いですか? 一番よく使われていそうな順にディストリビューションを5つぐらい教えてください。
- LinuxのTrashに捨てたファイルを元に戻せますか?
始めまして。Vine Linux を使用しているものです。 最近使いはじめて、間違えて必要なファイルをdeleteしてしまいました(泣) Trash からどうやって取り出せばよいのかわかりません。どなたか御存じの方、教えていただけると幸いです。
- 自宅サーバで外部からユーザーを追加したい
FedoraCore3+Apache2.0xx+vsftpdで自宅サーバを 構築して動かしています。 ユーザーページを作れる環境にも設定をしてあり ユーザーを追加してユーザーディレクトリpublic_htmlの フォルダを作りvsftpdのFTPの接続許可リストに 名前を加えればホームページの公開はできるのですが、 外部からCGI又はPHPを使いユーザーの追加からホームページを 公開できるようにする上記の過程までを自動化することは 可能なのでしょうか? CGIやPHPを作成する技術は持っていません。 (そのページにはベーシック認証でアクセス制限をするつもりですが、) 無料ホームページスペースのような完全な登録の 自動化をしたいのです。 インターネットを通じてのtelnetの使用には不安が ありますし、SSHはどこでもクライアントを確保できる とは限らないので…。 どなたか回答をお願いします。
- Fedora Core 3でパッケージのアンインストールができません
Fedora Core 3をカスタムインストールで「全て」インストール設定して、Up2dateで最新にしました。 でも、不要なというか使わないものが多いので、削除をしたいのですが、GNOMEでシステム設定の追加と削除を使用すると、いつも他のものが必要となってしまい、パッケージが削除できません。 カスタムインストールで全てインストールしているのに、他のものが必要というのはどういうことでしょうか? また、パッケージの削除はできないということでしょうか? まだ、始めたばかりなので、コマンドでの操作は不慣れですが、削除する際にコマンドでの操作が必要ならチャレンジします。 どなたか、教えてやってください。 よろしくお願いします。
- Fedora Core2のインストールについて
Linuxを触ってみようと昨日FedoraCore2の本を買い、本の説明通りインストールを行いました。 インストールが完了し、再起動後「ようこそ」の画面が表示されるはずなのですが、以下の画面からまったく処理が進みません。 Booting 'Fedora Core (2.6.5-1.358)' root (hd0,0) Filesysytem type is ext2fs, partition type 0x83 kernel /vmlinuz-2.6.5.1.358 ro root=LABEL=/rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x1400, size=0x1235b7] initrd/initrd-2.6.5-1.358img [Linux-initrd @ 0x13ea1000, 0x2ef48bytes] 何度かインストールを繰り返してますが同じ現象です。 GRUBの画面に表示されているのはFedoraCoreだけで 他のOSは入れてません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 「これかな?」という内容でも結構ですので宜しくお願い致します。
- CDブートできないノートPCへのインストールは…?
デスクトップPCにはFedoraCoreやturbolinuxをインストールして使っています。 さらに、ノートパソコンにもインストールしようかと考えていますが、私の 使っているノートパソコン(Panasonic CF-A1)はCDドライブが付いていません。 BIOSの設定でも、ブートドライブはAまたはCしか設定できません。 このようなノートパソコンにはFedoraCoreやturbolinuxはインストールは できないのでしょうか? よろしくお願いします。
- Feodra Core3 でかな入力にしたい。
リナックスを始めたばかりの超初心者です。 これまでWindowsしか使ったことがなく、 ネットや文書作成をするのにかな入力に慣れているため何とかリナックスでもかな入力をしたいのですが、ファイルの操作等が全然分かりません。 自分なりにネットで検索したのですが、 超初心者なもので、エディタを開いてコマンドをどのように打てばよいのかまったく分かりません。 大変申し訳ないのですが、まったくの初心者にでも分かるように解説していただけないでしょうか? 下記を参考にしたのですが、それでも意味が分かりません。cannaのファイルは見つかるのですが、 それを操作するファイルが見つかりません。 よろしくご教授ください。 http://panos.jp/~panos/linux/20010425.html http://nt.hakodate-/technicalnote/kana/kana2.html
- LinuxのGRUBについて
最近、NECのExpress5800/110GR-1bという機種を購入し、RedHatLinux9.0をインストールしました。 インストールを完了した後、再起動すると真っ黒い画面にGRUBの文字だけが出て、 そこから前にiみません。 過去の質問に同じような内容がたくさんあり実行してみたのですが、 サーバー構築初心者なものでどのタイミングで、何を実行するのかがいまいちわかりません。 サーバー構築に詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
- 中継ファイルを用いないで、テキストファイルを書き換える方法ってあるの?
RedHat9でbash等を使用してます。 /home/user01/hoge.txtを加工したいのですが $ perl -npe 's/^\s//' /home/user01/hoge.txt > /home/user01/hoge.txt としたら、/home/user01/hoge.txtが空ファイルになってしまいました。 中継ファイルを用いないで行う方法は有りませんでしょうか?
- KNOPPIXで(cdで)起動してHDを書き換えたいのですが?
KNOPPIXはパソコン内のハードディスクをマウントできるのですが、書き換えが出来ません。(書き込みできるモードでマウントをするやり方を知りません。) Linuxの入ったHDが間違った設定のために、途中から先に、進まない、エラーに落ちた時、KNOPPIXでエラーを訂正しても、HDの書き換えが出来ませんでした。単にHDにアクセス出来ただけでは、意味がないので、KNOPPIXで書き込みが出来る立ち上げができればいいのですが! バージョンは3.1~3.4日本語版です。 それとext3 ファィルには未対応とでますが、HDにはext3のfedora3が入っています。一応http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage のサイトは見ましたが、出ていませんでした。
- KNOPPIXで(cdで)起動してHDを書き換えたいのですが?
KNOPPIXはパソコン内のハードディスクをマウントできるのですが、書き換えが出来ません。(書き込みできるモードでマウントをするやり方を知りません。) Linuxの入ったHDが間違った設定のために、途中から先に、進まない、エラーに落ちた時、KNOPPIXでエラーを訂正しても、HDの書き換えが出来ませんでした。単にHDにアクセス出来ただけでは、意味がないので、KNOPPIXで書き込みが出来る立ち上げができればいいのですが! バージョンは3.1~3.4日本語版です。 それとext3 ファィルには未対応とでますが、HDにはext3のfedora3が入っています。一応http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage のサイトは見ましたが、出ていませんでした。
- KNOPPIXで(cdで)起動してHDを書き換えたいのですが?
KNOPPIXはパソコン内のハードディスクをマウントできるのですが、書き換えが出来ません。(書き込みできるモードでマウントをするやり方を知りません。) Linuxの入ったHDが間違った設定のために、途中から先に、進まない、エラーに落ちた時、KNOPPIXでエラーを訂正しても、HDの書き換えが出来ませんでした。単にHDにアクセス出来ただけでは、意味がないので、KNOPPIXで書き込みが出来る立ち上げができればいいのですが! バージョンは3.1~3.4日本語版です。 それとext3 ファィルには未対応とでますが、HDにはext3のfedora3が入っています。一応http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage のサイトは見ましたが、出ていませんでした。
- FEDRA CORE ネットスケープ7をインストールしたい。
READMEの指示どおりダウンロードし、解凍及びアーカイブを解き放ち、インストーラーを起動するのですが、出来損ないのウインドウがで出来てインストールが出来ません。 GONOME端末(←これなんてよむの)でおこなっています。 経験のアル方アドバイスお願いいたします。
- FEDORA CORE3にてLANは見れるけどインターネットが見れません
お世話になります。 Fedora core 3 にてサーバを構築しようと思い httpdの設定などをしているうちにはじめに見れていた インターネットの閲覧が出来なく、外部からブラウザでこのマシンに接続できなくなりました。 自宅ではルータからWindows機、Linux機それぞれのPC にLANで接続しているのですがWindows機はネットも 問題なく使用できlinux機のローカルIPを打つと httpdで設定した画面の表示は出来ました。 しかしルータの設定でアドレス変換の設定もしたのですが 携帯電話からグローバルIP打ってみても応答がありませんでした、と出てしまいます。 (念のためファイアーウォールは切りました。) こういう場合 まず疑う場所はどこなのでしょうか なかなか前に進めず見るべきところが わからなくなってしまったので道をしるしていただけるとありがたいです。
- FEDORA CORE3にてLANは見れるけどインターネットが見れません
お世話になります。 Fedora core 3 にてサーバを構築しようと思い httpdの設定などをしているうちにはじめに見れていた インターネットの閲覧が出来なく、外部からブラウザでこのマシンに接続できなくなりました。 自宅ではルータからWindows機、Linux機それぞれのPC にLANで接続しているのですがWindows機はネットも 問題なく使用できlinux機のローカルIPを打つと httpdで設定した画面の表示は出来ました。 しかしルータの設定でアドレス変換の設定もしたのですが 携帯電話からグローバルIP打ってみても応答がありませんでした、と出てしまいます。 (念のためファイアーウォールは切りました。) こういう場合 まず疑う場所はどこなのでしょうか なかなか前に進めず見るべきところが わからなくなってしまったので道をしるしていただけるとありがたいです。