ysk26 の回答履歴

全499件中461~480件表示
  • 昭和天皇が崩御された時

    風俗店は軒並み営業を自粛したそうですが。 普通のカップル達も、やはりその日は、性の営みを自粛したのでしょうか?

    • pulala
    • 回答数4
  • 1週間は、なぜ7日なのか

    素朴な疑問ですが、1週間が7日の理由ってあるのでしょうか、天地創造がなぜ7日なのか?7にはどんな根拠理由があったのでしょう? 仏教でも7×7 49日で法事があるし?って考えると何かの根拠がありそうでしょ。 身近な天体たとえば、月とか、太陽が7の倍数で動いていましたかね?疑問解決をお願いします。

  • 「御辞退申し上げます」って変ですよね?

    こんにちは。私は仕事柄、訃報を作成する機会が多いのですが 「なお、故人の遺志により御香典の儀、御辞退申し上げます」 という表現を使っておりました。私が入社する前からずっとこのようにしてきたらしく、私が「これは日本語としておかしいんじゃないか」と言うと皆とても迷惑そうな表情でした。 自分の行動に「御」をつけるのっておかしいですよね? 私も自分の敬語、丁寧語に自身があるわけではありませんので、「ではどうすれば違和感のない日本語になるか」という明確な答えがだせません。 「辞退いたします」でしょうか・・・。 どなたか、御回答をお願いいたします。

  • だからって「原因」しか表せますか??

    日本語を勉強致します。よろしくお願い致します。 トトさんは何度も「ゲートキーパー」を「ゴールキーパー」に間違えます。トトさんは「ゲートキーパー」というものがわかりません。 トト:ゴールキーパーって何なのか? サミ:だから、ゲートキーパー! この「だから」はどういう意味ですか?あるいは話し言葉を省略しましたか? 「何なの」は「なんなの」ですか?「なになの」という言い方がありますか?

  • 天皇制と愛国心

    天皇制に反対しながら(or疑問に感じながら)、それでいて愛国心を持つということも可能なんでしょうか。

    • caribow
    • 回答数11
  • ヒマなので笑わせてください

    ヒマなので笑わせてください。 ちなみにPCは音が出ないので音つきのflashはなしの方向でお願いします。

    • taro707
    • 回答数6
  • 一太郎11で・・・(段組と枠)

    よろしくお願いします。 一太郎11を使用しています。 A4の用紙を縦に2段、段組をして、原稿を作成した文書の上部に 段組を2段貫いて枠を作りたいのですが、うまくいかず困っています。 タイトル等をいれる枠を作りたいのです。 急ぎの文書作成でうまくいかないため、ご存知の方、お知恵を貸していただけると助かります。 (似たような質問があったのですが、いまいちぴんとこなくて、困り中です・・・) どうぞよろしくお願いします。

  • 漢文に詳しい方、論語「子貢政を問ふ」について教えて下さい。

    論語の「子貢政を問ふ」(顔淵第十二)の「必ず已むことを得ずして去らば」は「どうしてもやむをえないで取り除くとしたら」という意味になるようですが、「必ず」には「どうしても」という意味があるのでしょうか?日本語にはそのような意味はないと思いますが意訳なのでしょうか?

    • rosimov
    • 回答数7
  • 一太郎11で・・・(段組と枠)

    よろしくお願いします。 一太郎11を使用しています。 A4の用紙を縦に2段、段組をして、原稿を作成した文書の上部に 段組を2段貫いて枠を作りたいのですが、うまくいかず困っています。 タイトル等をいれる枠を作りたいのです。 急ぎの文書作成でうまくいかないため、ご存知の方、お知恵を貸していただけると助かります。 (似たような質問があったのですが、いまいちぴんとこなくて、困り中です・・・) どうぞよろしくお願いします。

  • この冬一番の冷え込みとは?

    カテゴリ違いかも知れませんが、教えてください。 ここ数日は、天気予報などで、「この冬一番の冷え込み」ですと報じられています。確かに非常に寒く辛いのですが。 さて、「この冬一番の冷え込み」という定義なのですが、 この冬というのは2004/10頃から、質問します本日の2005/02/02までの間で一番寒いという実績値に対してでしょうか? それとも、この冬というのは2004/10頃から、2005/04頃までの間の予測として、予測値に対してでしょうか? よろしくお願い致します。

    • occured
    • 回答数3
  • 漢文に詳しい方、論語「子貢政を問ふ」について教えて下さい。

    論語の「子貢政を問ふ」(顔淵第十二)の「必ず已むことを得ずして去らば」は「どうしてもやむをえないで取り除くとしたら」という意味になるようですが、「必ず」には「どうしても」という意味があるのでしょうか?日本語にはそのような意味はないと思いますが意訳なのでしょうか?

    • rosimov
    • 回答数7
  • 無知について

    無知ってなんですか・・・最近わからなくなって。 無知であるという判断はそんな人がするんだろう。人間って聡明な知識人と無知な人の二極化なのかな

  • デジカムをテレビで・・・

    デジカムで撮った映像をテレビで観たいのですが、デジカムに付いてきたコードをテレビの外部入力に接続したのですが画面を外部入力に切り替える方法がわかりません。

    • elvis77
    • 回答数3
  • ショスタコーヴィチ

    この作曲家の「ジャズ組曲第2番」のピアノの楽譜を探しています。 オーケストラの曲なので、ピアノのための楽譜をまだ 見つけられていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

    • kiratt
    • 回答数3
  • 朝の総武線快速と都営新宿線の混雑比較

    朝9時半頃の、総武線快速・錦糸町発→東京駅と 都営新宿線・西大島→神保町(新宿方面)のどちらが 混雑しているのかを教えてくださいm(_ _)m 子供が幼稚園に入園するのを良い機会に3年ぶりに働くつもりなのですが、幼稚園の最寄駅から職場までの通勤は初めてで状況が分からず困っております。宜しくお願い致します。

  • 天皇陛下のご発言について

    陛下と首相が懇談する機会は年に何回かあると思います。 そういった懇談の場で例えば陛下が、(非公式のご発言、オフレコとして) 「小泉君、この間の答弁はなんだね。もうちょっとまじめに答えた方がいいと思うよ」 とか 「今年の靖国参拝はどうするの?朕はやめておいたほうが良いと思うんだけどね」 とか首相に対して個人的苦言を呈することは憲法上、法律上問題になるのでしょうか? 私が思うに、命令というわけでもなし、従うか従わないかは首相の判断なので許されると思うのですが、、、 でも陛下じきじきにこんなことを言われたら、どんな首相でもきっと従うと思いますが。

    • ka970
    • 回答数9
  • 漢文に詳しい方、論語「子貢政を問ふ」について教えて下さい。

    論語の「子貢政を問ふ」(顔淵第十二)の「必ず已むことを得ずして去らば」は「どうしてもやむをえないで取り除くとしたら」という意味になるようですが、「必ず」には「どうしても」という意味があるのでしょうか?日本語にはそのような意味はないと思いますが意訳なのでしょうか?

    • rosimov
    • 回答数7
  • 「制作環境」を別の言葉で言い換えると?

    こんにちは。つまらない質問ですみません。 ウェブサイトをつくっているのですが 小学生で習う漢字だけを使用するというのを 大原則としています。 ウェブページの「制作環境」という メニューをつくりたいのですが「環」の字が使えません。 「制作かん境」とはしたくないのですが、 何か言い換えられることばはないでしょうか? 8文字前後までなら熟語でなくてもいいのですが どうにも思い浮かばず困っています。 よろしくお願いします。

    • noname#12055
    • 回答数3
  • 環境学(教育の分野で)の最も進んだ国はどこですか?

    私は農学部に進学予定の高校3年生です。 自然科学の方面から環境問題を考えたいと思い、この進路に決めました。 将来は大学院に進もうと考えているのですが、 できるなら、より環境学が発展している国の大学院に留学したいと思っています。 環境先進国というと、ドイツやデンマークなど欧州が浮かびますが やはり環境問題対策が進んでいる国は、 教育の面からのアプローチも充実しているのでしょうか? その方面に詳しい方や、経験者の方にぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしく御願いします。

    • miul
    • 回答数4
  • がっかりを難しい言葉でいうと。

     いわいる人間のがっかりする感情がありますが、それを難しい言葉で言うとどういう言葉が置き換えられるでしょうか?。  失望感?。  焦燥感?。