k_train_9999 の回答履歴

全1931件中741~760件表示
  • 名古屋~大阪への移動

    4月前半の平日に名古屋から大阪への移動です。 まだ旅行行程を検討中で名古屋→大阪への移動か大阪→名古屋への移動かは検討最中です。 第一希望の行程としては名古屋→大阪。 昼頃までに大阪着を希望致します。 宿泊はこの場合ネットカフェを予定していますので出発時間はさほど問いません。 逆行程大阪→名古屋。 こちらの場合も昼頃までの到着を希望。 こちらの行程の場合は大阪ではホテルに宿泊になると思いますのでそんなに早い時間に出発というのは難しいかと思います。 どちらの行程でも安い行き方、楽な行き方、安くて楽な行き方・・・色々探しています。 やはり値段が安いのが一番なのですが・・・。 新幹線は値段が張ってしまうので考えていません。 3泊程度の荷物を抱えるかと思います。 高速バス、近鉄の急行、近鉄特急、東海道線の各駅・・・。 値段の上限はぷらっとこだまの4200円です。 東京から名古屋や東京から大阪は移動する機会もあったので想像つくのですが名古屋⇔大阪の移動はした事がないので検討がつきません。 よろしくお願いします。

  • 名古屋駅から静岡に行きたいんです。

    友達が静岡にいて、今度遊びにいこうと思うんですが、新幹線では往復一万円くらいかかることが判明。 ちょっと、自分の想像をはるかに超えすぎてびっくりしました>< そこで質問させてもらいたいんですが。 名古屋から静岡までのいろんなルートを、 この移動方法だとこんな値段で所要時間はコノくらい、見たいな感じで教えていただけないでしょうか>< よろしくお願いしますm(_ _)m

    • tenbin
    • 回答数7
  • 宝塚から神戸の南京町に安く行く方法

    宝塚公演を観た後、神戸の南京町を観光する予定です。 調べてみたところ、 JR宝塚駅~JR元町駅では、所要時間時間が38分・運賃が740円です。 このあたりの路線や市電?バスなどさっぱりわからないのですが、他に安く移動する方法は無いでしょうか? 地元の方、詳しい方教えてください。

    • erudo
    • 回答数3
  • 金券ショップに売っている 友の会 お買い物券について

    阪急で40万円の買い物をしようとしています。 そこで、少しでも安くなるように、金券ショップで全国共通百貨店商品券を買ってそれで支払おうとしていました。 ですが、金券ショップに行ってみると、 阪急友の会 お買い物券の方が割安で売ってました! ですが、私は友の会の会員ではありません。。 このお買い物券を買って、阪急でお買い物することは可能ですか?? 同じようなことをされた方(しようとした方も)、教えて下さいm(_ _)m

    • noname#118337
    • 回答数4
  • 安く18きっぷを買おうと思っているんですが

    18きっぷはオレンジカードを使って買うことが出来るんでしょうか?

  • 名古屋駅から静岡に行きたいんです。

    友達が静岡にいて、今度遊びにいこうと思うんですが、新幹線では往復一万円くらいかかることが判明。 ちょっと、自分の想像をはるかに超えすぎてびっくりしました>< そこで質問させてもらいたいんですが。 名古屋から静岡までのいろんなルートを、 この移動方法だとこんな値段で所要時間はコノくらい、見たいな感じで教えていただけないでしょうか>< よろしくお願いしますm(_ _)m

    • tenbin
    • 回答数7
  • 名古屋駅から静岡に行きたいんです。

    友達が静岡にいて、今度遊びにいこうと思うんですが、新幹線では往復一万円くらいかかることが判明。 ちょっと、自分の想像をはるかに超えすぎてびっくりしました>< そこで質問させてもらいたいんですが。 名古屋から静岡までのいろんなルートを、 この移動方法だとこんな値段で所要時間はコノくらい、見たいな感じで教えていただけないでしょうか>< よろしくお願いしますm(_ _)m

    • tenbin
    • 回答数7
  • 神戸~東京の料金

    こんばんは。今度、神戸から東京まで行く事になりました。 新幹線で行った場合、団体ではなく個人だとどれくらい料金がかかるものなのでしょう。 団体でも1万5千ぐらいと聞きました。それ以上するものなのでしょうか? そして最終目的地は千代田区なのですが、東京駅からそこまで大体どれぐらいかかりますでしょうか? 東京は行ったことがないので、駅間の金額がよくわからなくて。。。 一番目的地に近い駅がJR,地下鉄の飯田橋駅です。 神戸空港から羽田まで1万円でいけるらしいですが、羽田空港というのは東京のどの辺にあるのかがわかりません。全部の料金などを考えると、新幹線でいくのと飛行機ではどちらが安いものなんでしょうか; 大体の目安ぐらいでいいので、知っている方教えてください。細かい質問ですみません。

  • 上野⇔越後湯沢を安く行くには?

    今年フジロックに3日間行くのですが、 かなりお金がかかるのでなるべく出費を抑えたいと思っています。 そこで電車でなるべく安く往復できる方法をご存知の方がいれば教えてください。 友達と2人なので青春18キップが安いのかなと思ってるのですが、どの列車はダメというのが分からないんです(特急はNG?)。 7月28日(金)11時ぐらいに越後湯沢着 8月1日(月)夕方上野着 ↑ このスケジュールです。よろしくお願いします。

  • Suica定期券で1区間の新幹線利用

    Suica定期券で新幹線を利用したい場合、 新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合はSuica定期券用特急料金を適用するとありますが 例えば大宮~東京までのSuica定期券を持っていた場合、 大宮~上野までの利用は停車駅は上野の1駅ですが 定期自体は上野、東京と停車駅が2駅含まれるので 大宮~上野の利用でもSuica定期券用特急料金(840円)が適用されるってことなのでしょうか? 私の勝手な解釈で1区間は乗れないと思っていたのですが HPを見たら1区間でもSuica定期券用特急料金が設定されていたので 定期自体に停車駅が2つあればもしかしたら乗れるのではないかと思い質問させていただきました。

    • noname#19110
    • 回答数3
  • 青春18キップはいつから購入できる…?

    青春18キップを使って、新潟駅から大阪駅まで行こうかと思っています。 快速しか乗れないと思うので、大体新潟から大阪までどのくらいかかるものでしょうか…? やっぱり快速などは深夜は運行していないですよね…? それと、このキップはどこで、いつから購入できるのでしょうか?? 新潟駅でも購入できますでしょうか? 二人で同時に利用する場合、それはやはり二日分消費されるということと同じ意味でしょうか?? わからないことばかりで恥ずかしいですが、お分かりになる方、どうか宜しくお願いいたします。 必ずお礼はさせていただきます。

    • BS-68
    • 回答数6
  • 青春18キップはいつから購入できる…?

    青春18キップを使って、新潟駅から大阪駅まで行こうかと思っています。 快速しか乗れないと思うので、大体新潟から大阪までどのくらいかかるものでしょうか…? やっぱり快速などは深夜は運行していないですよね…? それと、このキップはどこで、いつから購入できるのでしょうか?? 新潟駅でも購入できますでしょうか? 二人で同時に利用する場合、それはやはり二日分消費されるということと同じ意味でしょうか?? わからないことばかりで恥ずかしいですが、お分かりになる方、どうか宜しくお願いいたします。 必ずお礼はさせていただきます。

    • BS-68
    • 回答数6
  • 長距離バスorJRの乗車券について…

    長距離バスの乗車券は要予約みたいなのですが、 JRの特急とかも予約?が必要なのでしょうか? 当日でも大丈夫ですよね???

  • 教科書の購入

    小学校3年・6年の国語の教科書と中学校1年の国語の教科書を購入したいのですが、どこでかえばいいのかわかりません。どなたか教えてください。

    • xue0921
    • 回答数2
  • 高校受験の受験者のレベル

    都内に住んでいる現中3です。 もうすぐ都立の一般入試ですよね! 僕は推薦で都立に決まっているので 一般はしないのですが友達にたくさん都立を 受験する子などがいるので質問したいと思います 僕が聞きたいのは高校受験は高校のレベル と同じくらいの受験者が集まるのでしょうか? と言うことです。わかりずらいですが、 受験者は受験案内や模試の結果などで合格できる 可能性が高い人ばかりになるのではないでしょうか? 例えば偏差値60でほぼ確実と言う学校は 確実合格を狙って偏差値60くらいの人が 多く集まるのではないでしょうか。ということです。 (偏差値60以下の人は少ないのでは?ということです) そうすると偏差値60でほぼ確実! というわけではなくなりますよね? それともこの考え方は間違っていて 僕が考えているほど確実狙いの人は少ないのですか? 受験案内や模試で合格可能性が高い人より 合格可能性がすこし低めな人の方が多く集まるのですか? 例えばですが偏差値60でほぼ確実、と言う学校には どれくらいのレベルの人が集まると考えられますか? 内申などもあるのでわかりずらいとおもいます。。。 あと、長くてわかりにくい質問ですみません。。。

  • 3月に北海道へ☆ 旭山動物園について至急教えて下さい!!

    今年の3月15日から2泊3日で北海道旅行へ行く予定のものです。 バスツアーを利用して旭山動物園へ行きたいのですが、ツアーで行くとなると旭山動物園を見学出来る時間が60分程度しかないものが多いのです。 旭山動物園のホームページを見てみたのですが、全体の大きさなどが把握できないので、 60分でどの程度見られるのかがわからないのです。(>_<) どうしても見たいところはアザラシ館、ホッキョクグマ館、ペンギン館(おらんうーたん館も出来れば見たいです)です。 急ぎ足で見て回ってもこれら全ては見られないでしょうか? ご存知の方、ご返答よろしくお願いいたします!!

    • n10
    • 回答数8
  • 文転して浪人

    受験を終えたものですが、色々考えた結果文転して浪人することにしました。 受験科目は英語、数学、国語で受けようと考えているのですが、国語の勉強法がまったくわかりません。 そこで現代文と古文はどう勉強すればいいか教えてほしいです。漢文は使いません。 代ゼミの模試では現代文の偏差値が50程度、古文はこれっぽっちも読めないです。 この場合どう勉強したらよいでしょうか? 目指すはMARCH上位です。

  • 受験科目

    今高2で私立の経済か法学部を国数英の3教科で受けようとしているんですが、数学受験というのはどうなんでしょうか?話によるとあまり受験するひとがいないから受かるのは難しいとか、数学がかなり得意な人しか数学受験はしないと聞いたんですが。。 今から地歴または公民に変えたほうがいいとかありますかね?数学受験についてわからないので困ってます。教えてください、お願いします!

  • カルテット切符について

    金券ショップでカルテット切符をばら売りで2枚購入しようと思いますが、購入後にもし都合上使う予定がなくなったときは、払い戻しなどきくのでしょうか?

  • JR博多-大阪間の乗車について

    新幹線と在来線を使った乗車について教えてください。 以前、実際の乗車の前に質問をしたことがあるのですが、今回は実際に乗車した上でわからないことがでてきたので投稿しました。 ・乗車券は博多-大阪(市内)(回数券ではありません) ・博多から新神戸まで新幹線を利用し、降車時に乗車券は返してもらい(乗車券には「新神戸途中下車」と印字されます)、在来線三ノ宮駅で再入場しました。 以上を前提に、 (1)JR芦屋駅で自動改札を出ようとすると、引っかかってしまった。芦屋駅では降りられないのでしょうか? それとも、駅員に見せれば出れるのでしょうか?(その時は駅員に見せて通ったが、何も言われなかった。) 乗車券としては大阪市内まで有効と考えるので、出れるはずと思っています。 (2)1駅手前の甲南山手駅で自動改札を通ると、通れるだけでなく、乗車券がまた出て来た。(乗車券は2/15から10日間有効で、実際の乗車日は2/16でした) 芦屋駅と異なるのが、この駅までが神戸市内であることです。 (1)についてはそのまま出ることが出来るのか、追加料金(甲南山手-芦屋間)が必要なのか (2)については、甲南山手の改札で出てきた乗車券は、当日を含めて有効期間内はまだ使用がかのうなのか 以上、御教授してください。 よろしくお願い致します。