k_train_9999 の回答履歴

全1931件中721~740件表示
  • 有効期間と払い戻し

    JR乗車券についての疑問です。 東京都区内→大阪市内の乗車券は4日間有効ですが、東京都区内→岡山は5日間有効です。 それを利用すると、東京から名古屋で用事を済ませて大阪まで行くときに、本来であれば有効期限を過ぎてしまうので2枚の乗車券となるのを、1枚の通し乗車券で旅行できるのではないかと考えられます。 具体的に言うと、 ・乗車券:東京都区内→岡山を購入(5日間有効) ・1日目、東京から乗り、名古屋で途中下車 ・5日目、名古屋から乗り、大阪で途中下車 ・大阪駅で不乗区間(大阪~岡山)を払い戻し とすると、  東京→大阪(8510円)+払戻手数料(210円)=8720円 となり、本来2枚で買ったときの価格  東京→名古屋(6090円)+名古屋→大阪(3260円)=9350円 より安くなります。 また、東京-大阪の往復乗車券(8日間有効)を購入して、復路(大阪→東京)を払い戻す方法でも同じことが考えられます。 この方法で、払い戻しを受けることは可能なのでしょうか?払い戻しができないのであれば、その理由も教えていただければと思います。

  • JR往復割引切符と途中下車の併用

    松本から広島までJRの往復割引乗車券を利用した場合、大阪で途中下車し、翌日再度大阪から乗車することができますか?乗車券の往復割引を利用した場合も途中下車が可能かどうか、どなたか教えて下さい。

    • rarapy
    • 回答数4
  • 静岡発 ムーンライトながらの車両を使った列車

    本日、出張で静岡におりまして、 18キップで東京へ帰ろうと思います。 以前、たまたま静岡から乗車した車両が明らかに 「ムーンライトながら」で使用されそうな車両でした。 19時前後の静岡発だったかと・・・。 調べてもわかりませんでした。 静岡何時発でしょうか? それに乗って乗り換えなしで帰りたいです。

  •  不要になった切符を売るところ

     3月20日のMLながらの指定券を買いましたが、個人的な事情でいくことが出来ません。  しかし、駅で払い戻すと320円の手数料を取られてしまうのでもったいない気もします。  そこで、切符を売買できるようなサイトを探しているのですがどこか教えてくれないでしょうか? 

    • ogajun
    • 回答数4
  • 青春18切符で旅に出ます(アドバイス等下さい)

    こんばんは。いつもこちらの掲示板では大変お世話になっています。また、皆さんのお力を貸して下さい。 今週の金曜日(10日)、青春18切符を使い、旅に出ます。 同行する人の都合もあり、急な旅となってしまい、大急ぎで計画を練っています。同行する人が餘部鉄橋を通りたいと希望を出してきたので、色々検討した結果、ルートは名古屋~(東海道本線経由)~京都~(山陰線経由)~鳥取~智頭~(智頭急行)~上郡~(山陽、東海道本線経由)~名古屋としました。 逆まわりも検討しましたが、乗り継ぎが異常に時間があったり、なかったりとスムーズでなく、最短で京都に戻ってくるのが20:44ということが分かり、これでどこか1つ何かハプニングでも起きたら、もっと遅くなったりすることも有り得ると思うので、却下しました。 ということで、上に書いたルートでまわりたいと思っているのですが、この場合、城崎温泉で30分(12:24着、54発)、浜坂で33分(13:51着、14:24発)、それぞれ時間があるので、このどちらかの駅で昼食タイムとしたいと考えています。 私自身も同行する人も山陰線の亀岡以西は未知の世界で、食事事情も全くわからないです。城崎温泉、浜坂のどちらかの駅には駅そばなどの店があればいいのですが、どうでしょうか?どちらも30分前後しかなく、万が一乗れないと後の予定が崩れてしまうので、駅からはあまり離れたくないです。最悪、鳥取でという方法でもいいです(鳥取では26分時間があります)。 それと時間短縮のため、智頭急行区間(智頭~上郡)をスーパーいなば10号で走破したいと考えているのですが、この時間帯は自由席でも座れるのでしょうか?40分程度なので、立っていけない距離ではないので、立っていくことも考えています。 今回、乗車する区間の事情に詳しい方、ご教示下さい。宜しくお願いします。

    • 621104
    • 回答数7
  • 北海道旅行(稚内市内)

    こんばんわ。 結構間近に迫っているのですが、今月11日より1週間ほど大学の同級生男3人で北海道へ行きます。今回の目的は、観光と言うより、自然に触れるという感じです。 この1週間のうち、札幌から稚内まで特急利尻号に乗車します(18日の改正で季節列車化する事は知っています)。それで、稚内市内を散策、稚内駅16:53発の特急スーパー宗谷で札幌に帰るという日程があります。ここでお聞きしたいのですが、 やはり稚内に行くからには最北端の宗谷岬は見ておきたいと考え、バスで宗谷岬まで行き、稚内駅まで戻る。その後宗谷本線普通で抜海まで行き、抜海港でアザラシを見る。それで抜海まで戻り、スーパー宗谷乗車のため稚内駅に戻る というスケジュールを考えています。これを時間化するとこんな感じです 稚内駅6:00着(朝食)    8:10発(これが宗谷岬方面の始発です) ↓バス 宗谷岬9:00着    9:34発 ↓バス 稚内駅10:28着 稚内駅10:58発 ↓JR 抜海駅11:02着 ↓徒歩 抜海港 ↓徒歩 抜海駅14:28発(次発は16:22) ↓JR 稚内駅14:45着(16:39) このような感じなのですが、 (1) 3月のこの時期に抜海駅から抜海港まで歩くとどれくらい時間かかるのでしょう? (2) これによると昼食は抜海港周辺になると思うのですが、抜海駅から抜海港までにレストランかコンビニ(抜海駅の写真見たには無さそうな気がしますが・・・・)など昼食が確保できる場所はありますか?無ければ、朝の寝台到着後or宗谷岬から帰ってきて、普通列車発車までの時間に稚内駅周辺のコンビニで購入しようかと考えてます。 (3) こんな日程ですので、荷物はある程度抑えたいのですが、稚内駅などにコインロッカーなどはあるのでしょうか? といった3つの疑問が解決しません。。どうか経験者やご存知の方ご回答してくださるようよろしくお願いします。

  • 青春18切符で旅に出ます(アドバイス等下さい)

    こんばんは。いつもこちらの掲示板では大変お世話になっています。また、皆さんのお力を貸して下さい。 今週の金曜日(10日)、青春18切符を使い、旅に出ます。 同行する人の都合もあり、急な旅となってしまい、大急ぎで計画を練っています。同行する人が餘部鉄橋を通りたいと希望を出してきたので、色々検討した結果、ルートは名古屋~(東海道本線経由)~京都~(山陰線経由)~鳥取~智頭~(智頭急行)~上郡~(山陽、東海道本線経由)~名古屋としました。 逆まわりも検討しましたが、乗り継ぎが異常に時間があったり、なかったりとスムーズでなく、最短で京都に戻ってくるのが20:44ということが分かり、これでどこか1つ何かハプニングでも起きたら、もっと遅くなったりすることも有り得ると思うので、却下しました。 ということで、上に書いたルートでまわりたいと思っているのですが、この場合、城崎温泉で30分(12:24着、54発)、浜坂で33分(13:51着、14:24発)、それぞれ時間があるので、このどちらかの駅で昼食タイムとしたいと考えています。 私自身も同行する人も山陰線の亀岡以西は未知の世界で、食事事情も全くわからないです。城崎温泉、浜坂のどちらかの駅には駅そばなどの店があればいいのですが、どうでしょうか?どちらも30分前後しかなく、万が一乗れないと後の予定が崩れてしまうので、駅からはあまり離れたくないです。最悪、鳥取でという方法でもいいです(鳥取では26分時間があります)。 それと時間短縮のため、智頭急行区間(智頭~上郡)をスーパーいなば10号で走破したいと考えているのですが、この時間帯は自由席でも座れるのでしょうか?40分程度なので、立っていけない距離ではないので、立っていくことも考えています。 今回、乗車する区間の事情に詳しい方、ご教示下さい。宜しくお願いします。

    • 621104
    • 回答数7
  • ひかり早得きっぷの払い戻しについて

    3月11日の大阪(市内)→名古屋(市内)の早得きっぷを購入しましたが、急遽行けそうもなくなりました。そこで払い戻しをしたいのですが質問があります。 1.払い戻しは3月11日当日でもできるか? 2.みどりの窓口ならどの駅でもできるか? 理由は急遽、夜の仕事が入ってきて、それまでの日に駅のみどりの窓口に行ける時間もないからである。どうか回答をお願いします。

    • fu35ri
    • 回答数3
  • 平日夕方の熱海・小田原→東京への列車

    平日夕方(14時台~17時台)の熱海・小田原→東京への各駅停車・快速列車はどのくらいの人が乗っていますか?(グリーン車・普通車ともに) 数年前に乗ったときは、ガラガラだったように思うのですが、今はどうなんでしょうか?

    • ryutai
    • 回答数2
  • 日曜日の昼間、名古屋から静岡までの新幹線

    来週の日曜日に 名古屋から静岡まで、新幹線での移動を考えています。 8ヶ月の子を連れて(ベビーカー)の移動です。 知りたいことは、 日曜日の昼間の東海道新幹線のぼりの混雑状況、 指定席をとった方が良いのか、  指定席なら、グリーン車のほうが良いのか、、、  グリーン車なら座席も広く、ベビーカーも置きやすいのですが、  他のグリーン車の客はいやな思いをされるのか、です。  (せっかくグリーン車に乗ってるのに   乳幼児がいると気になりませんか?) いろいろ書いてわかりにくいかもしれませんが、 乳幼児を連れての新幹線移動は可能なのか、 なるべく他の方の迷惑にならないよう移動したいので、 新幹線のことに詳しい方、よろしくお願いします。  

    • h-a-n-a
    • 回答数4
  • 日曜日の昼間、名古屋から静岡までの新幹線

    来週の日曜日に 名古屋から静岡まで、新幹線での移動を考えています。 8ヶ月の子を連れて(ベビーカー)の移動です。 知りたいことは、 日曜日の昼間の東海道新幹線のぼりの混雑状況、 指定席をとった方が良いのか、  指定席なら、グリーン車のほうが良いのか、、、  グリーン車なら座席も広く、ベビーカーも置きやすいのですが、  他のグリーン車の客はいやな思いをされるのか、です。  (せっかくグリーン車に乗ってるのに   乳幼児がいると気になりませんか?) いろいろ書いてわかりにくいかもしれませんが、 乳幼児を連れての新幹線移動は可能なのか、 なるべく他の方の迷惑にならないよう移動したいので、 新幹線のことに詳しい方、よろしくお願いします。  

    • h-a-n-a
    • 回答数4
  • 高崎(群馬県)から、JR市ヶ谷(東京)まで最も安く行く方法

    僕は土日に市ヶ谷のほうに高崎から通います。そのときの交通手段は新幹線なのですが、今までは、東京自由乗車券で通っていました。しかし、この切符が3月18日ぐらいからなくなってしまうみたいなのです。 片道で行くと、この料金よりも、200円ぐらい高い値段になってしまいます。なので、今までどうりの値段、もしくはそれ以上安い値段でいけないでしょうか?もしあるのならば教えてください。お願いします。

  • 高崎(群馬県)から、JR市ヶ谷(東京)まで最も安く行く方法

    僕は土日に市ヶ谷のほうに高崎から通います。そのときの交通手段は新幹線なのですが、今までは、東京自由乗車券で通っていました。しかし、この切符が3月18日ぐらいからなくなってしまうみたいなのです。 片道で行くと、この料金よりも、200円ぐらい高い値段になってしまいます。なので、今までどうりの値段、もしくはそれ以上安い値段でいけないでしょうか?もしあるのならば教えてください。お願いします。

  • 高崎(群馬県)から、JR市ヶ谷(東京)まで最も安く行く方法

    僕は土日に市ヶ谷のほうに高崎から通います。そのときの交通手段は新幹線なのですが、今までは、東京自由乗車券で通っていました。しかし、この切符が3月18日ぐらいからなくなってしまうみたいなのです。 片道で行くと、この料金よりも、200円ぐらい高い値段になってしまいます。なので、今までどうりの値段、もしくはそれ以上安い値段でいけないでしょうか?もしあるのならば教えてください。お願いします。

  • JR千葉から京王線稲城駅までの定期の購入の方法

    今年の4月から、長距離通勤の予定の者です。 JR千葉~京王線稲城駅まで通勤する予定なのですが、定期はどのように購入するのでしょうか? 行きは、千葉から馬喰町までJR その後、馬喰横山から稲城まで(都営新宿線と京王線の乗り入れ) 帰りの時間帯は、乗り入れがない(少ない)ため、稲城駅から新宿まで京王線 新宿から馬喰横山まで都営新宿線 馬喰町から千葉までJR を予定しています。 JRと都営新宿線と京王線の3種類の定期を購入する必要があるのでしょうか? また、3種類の定期を購入したとして、帰りの新宿での乗り換えに運賃が発生したりするのでしょうか? 定期の購入場所も、どこで購入するのが良いのか悩んでいたりするのですが・・・。 ・・・って、地方出身者で、とんでもない恥をさらしているかもしれませんが、アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 定期券の買い方

    今度 慶応大学に行くことになりました。が、行き方がたくさんあって迷っています。埼玉の春日部から日吉まで、一番安くて早くて乗換えが少なくて、贅沢ですが、なるべく座っていける方法はどれでしょうか? よくばりですみません 電車通学は始めてなので・・・

  • ピタパPiTaPaの入会を断られました。何故でしょう!!

    タイトルの通りです。 先日、ピタパを申し込んだにもかかわらず、入会を断られました。 何故でしょう?!! 勿論、今まで、クレジットで滞納や所謂ブラックリストに載るようなことはしていません。 わたし自身で考えられる理由は、関西二府四県外に住んでいるということです。 関西外なので、冷やかしと捉えられたのでしょうか? でも、わたしは、関西出身で、今は東海地方に住んでいるのですが、ちょくちょく関西に行きます。 ですので、ピタパの利用価値があると思い申し込んだのに、断られて憤慨しています。 詳細は、ピタパ事務局に問い合わせればいいのですが、みなさんならどういった理由で断りやがったんやと思いますか? 御意見下さい。 因みに、以下のような文面で断られました。 --- 拝啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、今般あなた様から下記カード会員の入会お申し込みをいただきましたが、 誠に恐縮ながら今回はお見送りさせていただくことになりました。 せっかくのお申し込みではございますが、何卒よろしくご容赦のほどお願い申し上げます。 敬具  

  • 東北新幹線「やまびこ」の自由席の混み具合

    来週、上野から仙台まで平日の朝10時頃乗るのですが、自由席だと座れるか厳しいでしょうか。 混み具合について知っている方教えて下さい。

  • JR東日本の株主優待券の利用方法について(よく使われる方へ)

     JR東日本の株主優待券は、チケットショップ等で1枚\2,000程で販売されていると思うのですが、発着共にJR東日本の営業区域のみ、かつ原則1列車にしか使用出来ませんよね?  今は各種割引も充実していると思いますし、殆ど得出来る状況が無いように思うのですが、どのような場合に使用されていますか? こんな状況だったら得だ、等教えて頂けますか?

  • 関西~東京間の経済的ルートが知りたいです

    来週、就職活動のため関西方面から東京に行きたいのですが、資金不足のためできるだけ安く済ませたいと思っています。 日程的にバスは無理なので、 特急券をチケットショップで買うか、素直に窓口で 学割を使うかで迷っています。 どちらがいいでしょうか。 また、チケットショップで買ったものをさらに学割適用にすることは できますか? 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。