k_train_9999 の回答履歴
- 4歳の子供の料金は?
はじめまして。 大人一人に3歳と4歳の子供を連れて新幹線に乗って大宮から長岡まで新幹線に乗ろうと思っています。 大人の分は知人に回数券で乗車券と指定席特急券を譲ってもらったのですが、この場合子供の分はどうなるのでしょうか? ちなみに座席は自由席で行こうかと思っています。
- クレジットカード会社って儲かっているんですか?
現在、クレジットカードキャンペーンスタッフをしています。 そこで疑問に思ったことがクレジットカード会社は利益がでているのか、ということです。 仕事は派遣会社からで、クレジット会社からの委託で(?)クレジット会社の下請け会社と派遣会社を仲介しています。 私の現場はキャンペーンで4人か5人で入っています。 時給は1300円です。 日給にすると11000円を越えます。 したがって、私の現場ではキャンペーンのスタッフだけで1日5万円以上をアルバイトに払っていることになります。 契約は仮入会を入れて、50件くらいです。 (ここでの仮は本入会見込み数です) 契約では、ティッシュ箱10箱とミニカーも上げています。 もちろん他の現場にもスタッフが派遣されています。 平日は基本的に一現場一人です。 契約は仮入会が5件くらい取れればいいほうで、0件や1件なんてざらにあります。 ですが、それでも一人に1万円以上払っています。 利益があるからこういった仕事があるのでしょうが、どこで、どのくらいの利益が出ているのか教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- song111
- 回答数9
- 東京から山陰へ青春18切符
今度、青春18切符で鳥取へ行こうと考えているのですが、そのルートに困っています。京都からか、尼崎からか、姫路からか・・・。 一般に、どこから行くのが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- no-no-plan
- 回答数3
- JR東で定期券を購入→楽天で使う有利なカード?
JR東日本で年間120万円弱の定期券を購入しています。 楽天での買い物が多いのですが、ポイントを稼ぐのに有利なカードはどれでしょう? 少し勉強を始めたのですが、定期券購入時期が近づき、かなり焦っています。 主人の転勤で、泣く泣く貯金を切り崩し、定期券を購入し、赤字続きの我が家です。 今まで、数年、無駄にしてきてしまったので、これからは無駄にしたくありません。(泣) オリコのUptyが一番効率的なのかな?ぐらいまでしか勉強できていません。 どなたか、ご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- hesotendax
- 回答数4
- 青春18切符で福井→広島まで行きたい
3月17日に福井駅から広島県の尾道まで行きたいのですが スパなびで検索したらこうでました http://supanavi.rurubu.com/supanavi/servlet/NAVIJSimpleSearchServlet?Origin=%95%9F%88%E4%81i%95%9F%88%E4%81j%2C2187&Destin=%94%F6%93%B9%2C2622&JR=1&Through1=&Through2=&Through3=&Through4=&SearchMax=3&ChangeTm=100&Sort=1&Seat=3&OriginNum=-1&DestinNum=-1&Year=2006&Month=03&Day=17&Hour=09&Min=00&SearchKey=1&ThroughCdn1=1&ThroughCdn2=1&ThroughCdn3=1&ThroughCdn4=1&ThroughCnt=6&ThroughNum1=-1&ThroughNum2=-1&ThroughNum3=-1&ThroughNum4=-1&Request=SearchMax%093%09ChangeTm%09100%09Sort%091%09Seat%093%09Airplane%090%09JR%091%09SprExpress%090%09Nozomi%090%09Express%090%09Berth%090%09PrivateRail%090%09Bus%090%09Year%092006%09Month%0903%09Day%0917%09Hour%0909%09Min%0900%09SearchKey%091%09Origin%09%95%9F%88%E4%81i%95%9F%88%E4%81j%09OriginNum%092187%09Destin%09%94%F6%93%B9%09DestinNum%092622%09ThroughCnt%090&SearchMode=3&scr=nomal&BGColor=W1 質問ですが、 1.経路はこれで問題ないか。 2.青春18きっぷで使えない路線はないか。 3.日付をまたいでいるがどこまで普通の切符を買い、どこから青春18きっぷを適用するべきか。 4.経路などに問題がない場合、なにか注意点はあるか(指定席などがよくわかりません(汗)) 5.青春18きっぷ以外でも安く目的地につく方法はあるか。 以上です、 鉄道を使うのは初めてなので、どなたか詳しい解説お願いします。 morioさんの質問を参考にさせてもらいました
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- karasunazenakuno
- 回答数5
- 青春18きっぷで東京→和歌山
青春18きっぷを使って東京の品川駅から和歌山の紀伊由良駅まで行こうと思います。 日程は3月20日の夜に出発する予定です。 インターネットで検索したところ、以下のような結果が出ました。 http://supanavi.rurubu.com/supanavi/servlet/NAVIJSimpleSearchServlet?Origin=%95i%90%EC%2C36&Destin=%8BI%88%C9%97R%97%C7%2C2510&JR=1&Through1=&Through2=&Through3=&Through4=&SearchMax=3&ChangeTm=100&Sort=1&Seat=3&OriginNum=-1&DestinNum=-1&Year=2006&Month=03&Day=20&Hour=21&Min=30&SearchKey=1&ThroughCdn1=1&ThroughCdn2=1&ThroughCdn3=1&ThroughCdn4=1&ThroughCnt=6&ThroughNum1=-1&ThroughNum2=-1&ThroughNum3=-1&ThroughNum4=-1&Request=SearchMax%093%09ChangeTm%09100%09Sort%091%09Seat%093%09Airplane%090%09JR%091%09SprExpress%090%09Nozomi%090%09Express%090%09Berth%090%09PrivateRail%090%09Bus%090%09Year%092006%09Month%0903%09Day%0920%09Hour%0921%09Min%0930%09SearchKey%091%09Origin%09%95i%90%EC%09OriginNum%0936%09Destin%09%8BI%88%C9%97R%97%C7%09DestinNum%092510%09ThroughCnt%090&SearchMode=3&scr=nomal&BGColor=W1 質問ですが、 1.経路はこれで問題ないか。 2.青春18きっぷで使えない路線はないか。 3.日付をまたいでいるがどこまで普通の切符を買い、どこから青春18きっぷを適用するべきか。 4.経路などに問題がない場合、なにか注意点はあるか(指定席などがよくわかりません(汗)) 5.青春18きっぷ以外でも安く目的地につく方法はあるか。 以上です。 電車についてさっぱり知識がないもので見当違いな質問をしているかもしれませんが、 どなたか詳しい方解説していただけると幸甚です。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- xxx_morio_xxx
- 回答数6
- 英単語はどれがいいでしょうか?
システム英単語、リンガメタリカ、速読英単語、DUOでどれが一番良いでしょうか? 慶應大学を目指しています!! CDも使って勉強しようと考えています。 いい勉強方法もあれば教えていただければうれしいです。
- みなさんの意見を聞かせてください!!
私は現役生の理系です。 今年の大学受験で一部(昼間)に落ちて、二部(夜間)に受かりました。それでいま悩んでることがあります。 もし、二部に進学したとするなら、どんな生活になり、就職はどうなのか?です。それと、将来大学院に行くとすると、一部と二部ではなにか不利というのはあるのでしょうか? いま、一部を目指して浪人するか、二部から大学院に行くかでかなり迷っています。 みなさんの意見をきかせてください。
- 大学の授業の時間割を教えてください
大学の授業についてなんですが、授業はいつやるのですか。決まった時間、週何回とかにやるのでしょうか。できたら自分の経歴から教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- kokoromiru
- 回答数6
- 予備校選びついて
私は今年の8月で二十歳を迎える京都在住の男です。 高校卒業後はバイトをしたり、普通免許を取ったり、遊んだりと 恥ずかしながらも、いわゆるニートのような生活をしていました。 ところが昨年10月の末、知人の大学生活の話を聞き自分も大学へ行きたくなり 受験勉強を始めましたが、当然国立大学に受かることはできませんでした。 またまた恥ずかしい話なのですが、『今年こそは国立大学に行きたい』 という気持ちはありながらも○○大学の××学部に行きたいという はっきりとした目標をもっていないのが現状です。 そんな私のところに、おそらく誰にでも届くであろう予備校のパンフレットが 届きました。中には認定証というものが入っており、駿台は東大文系スーパー、 河合は阪大文系パワーアップというコースに無試験で入れるそうです。 明確な目標はないのですが、なるべく難関大学に入学したい気持ちはあります。 そこでお聞きしたいのですが、明確な志望校がなくても京大や東大、あるいは 早慶や阪大といった上位難関校のコースを受講すべきなのでしょうか? また、河合と駿台に決定的な違い等もありましたら教えてください(両者共京都校です 受験に関する知識を全く持ち合わせていないので、みっともない質問なのは 承知していますが、なにとぞご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- yobikou2006
- 回答数3
- 駅から降りなければその日は乗っててもいいんでしょうか?
今度暇な時に 滅多に行かないトコに(JR奥多摩駅方面に)電車に乗って行こうと思うのですが景色だけ見たく、特に下車して何をするでもないしお金もそんなにないので安く済ませれたらと思っています。 駅の外に行かなければ行って帰ってきても、タダで済ませれるんですかね? 素朴な疑問です。