k_train_9999 の回答履歴

全1931件中541~560件表示
  • 東京メトロ 丸ノ内線から南北線への乗り換え

    東京駅から六本木一丁目駅まで行きたいので、 東京メトロを使い四ツ谷駅経由で行こうと思っています。 ですが、電車にはあまり乗らないもので乗り換えの方法がよく分かりません。 今回の場合は、東京駅で六本木一丁目までの切符を買い、 四ツ谷でその切符を持ったまま南北線に乗り換えるだけで良いのでしょうか? また、四ツ谷では1度改札を出ないといけないのですか? それとも改札内での移動になるのでしょうか?

  • JR東海? JR西日本?

    よろしく御願いします。 名古屋から新山口まで新幹線で行こうと思っております。 そこで、株主優待券を使用して安く行こうと思うのですが、名古屋から新山口まで行くとすると、JR東海株主優待券のみで良いのでしょうか? JR西日本株主優待券も必要ですか? また新大阪から新山口まで新幹線で行こうとすると、JR西日本株主優待券のみで良いでしょうか? 株主優待券は、それぞれの管内の発着のmしか割引きを適用できないようなので、「名古屋から新山口」はJR東海とJR西日本をまたいでいるのか? また「新大阪から新山口」は、発着駅ともにJR西日本の管内なのか? あと、名古屋の駅で「新大阪から新山口まで」の新幹線のチケットも購入する事はできますか? めったに新幹線を利用しないために、アドバイスを頂けると助かります。

  • 新刊席の指定席の切符でのぞみの自由席に乗ることは可能でしょうか?

    新幹線で指定席を持っておりまして、その時間に用事で乗れなくなってしまいました。そのような場合、その切符でその後の自由席に乗ることは可能なのでしょうか?? むずかしいですかね。。。自由席に乗れない場合払い戻しのような制度はあるのでしょうか・・・・ ちょっと困っておりまして、アドバイスしてください。。。。 お願いします。

    • vires
    • 回答数9
  • 寝台特急の寝台券予約について

    来月の27日か28日に、札幌から上野まで北斗星を使って帰省をしたいのですが、人気の列車なのか27日のロイヤル個室が取れませんでした。 北斗星が無くなるというのを聞いたので是非一度は乗ってみたいと思うのですが・・・ 駅員さんは10時頃から発売するとおっしゃっていたのですが、その日は仕事で駅にいける暇はありません。 そこで質問なのですが、JRの「えきねっと」でも寝台券は申し込みできるのでしょうか? もし、別の方法があるのなら是非ご教授願います

  • 北海道&東日本パス利用期間中のはななすの混雑状況

    10,000円で 18きっぷに似た時期に発売している 北海道&東日本パスは はまなす号の 自由席に乗車出来ますが 利用期間中の通常期の平日のはまなすの自由席で 乗車率50%超えていますか?

  • 25年前くらいのCMなんですが、怒り顔のトラックがお婆ちゃんと孫を・・・

    25年前くらいの動かないアニメCMなんですが、マナーの悪い怒り顔のトラックがお婆ちゃんと孫に襲いかかりそうになっているCMご存知の方いらっしゃいますか?おそらく交通安全のCMだと思うのですが、ナレーションとか無く、オルゴールのBGMだけのCMです。どなたか詳しく教えていただければと思います。

    • 締切済み
    • CM
  • 株主優待券の売り方

    東京競馬で株主優待券をもらいました。サマーランドの券2枚、セサミプレイスの券2枚、伊勢崎オートレース場のけん1枚もらったのですが、兵庫県在住ですので、困っています。何か良い方法はないでしょうか。

  • 阪神の商品券について。

    阪神で買い物をしますが、商品券というものは使ったことがありません。そこで阪神の商品券の種類を教えてください!(全国共通商品券など阪神でつかえる券もお願いします。) 額面やお釣りが出るとか出ないとか、金券ショップに売られているものだとか、会員しか使えないだとか、内金ができるだとか、なんでもいいのでお願いします!

  • ローソンで働いてる方・働いてた方へ質問!

    最近知ったのですが、ローソンでダイエーグループのマルエツの「マルエツ商品券」が使えるのですよね?(本部に確認済みです) (1)マルエツ商品券が使えることはご存知でしょうか?たぶんマルエツが首都圏にあるスーパーなので関西など他地方のローソンで使ったら「何コレ?」って思われるような気がするのですが、マニュアルか何かに載っているのですか? (2)同商品券を利用しようとした時「券の裏にバーコードがないので使えない」と断られてしまいました。私は過去にバーコードのない商品券をローソンで使ったことあるのですが、その時は難なく使えました。ただその店員の知識不足だと思うのですが、レジの操作方法を知らないのなら使えませんよね?その時は諦めるべきでしょうか?時間かかってしまい、後ろで待っている人の目が気になります・・・・

  • フリーきっぷ

    東京~青森まで青春18きっぷを利用して、青森からは別途に青森~中小国までの乗車券と青森~函館の急行券を購入すれば、青春18きっぷ→北海道フリーきっぷという感じで乗り継ぎはできるのでしょうか? JRのホームページでは、「航空券or乗車券の呈示が必要」と書いていたので、青春18きっぷで乗り継いではダメなのかと思いまして… また、今は青春18きっぷの発売前なので北海道フリーパスを買うときに、乗車券の呈示と言われたらどうすればいいのでしょうか? 大変困っております。

  • 青春18切符について 東京~大阪

    8月に東京から大阪に友人2人と1泊2日で行きます。 青春18切符で行くと安いみたいなので、それを使おうと思っています。 ネットで調べたところ7/1にJRのみどりの窓口で発売されるみたいなのですが、すぐに売り切れてしまうものでしょうか? だとすると7/1の朝からみどりの窓口には人がたくさん並んでたりするのでしょうか? またムーンライトながらで行けば必ず座れるみたいですが、発売は一ヶ月前とありました。これは例えば、8/20に大阪に行きたかったら7/20しか買う日がないということでしょうか? また青春18切符は5回分みたいなので2人で行っても余るのですが、ムーンライトながらの指定席の券を買うのは行き帰り2人分で4枚買わないとダメということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北海道&東日本パス利用期間中のはななすの混雑状況

    10,000円で 18きっぷに似た時期に発売している 北海道&東日本パスは はまなす号の 自由席に乗車出来ますが 利用期間中の通常期の平日のはまなすの自由席で 乗車率50%超えていますか?

  • 新潟⇔京都・大阪の交通手段教えてください

    7月15日~17日まで、新潟から京都・大阪へ旅行に行こうと思います。 飛行機なら早いのですが、往復5万円もかかってしまいますし、 この時期は祇園祭とかあって飛行機と宿泊のパックもいい値段します。 かといって特急だと乗り継ぎ6時間かかるので、こちらは時間がもったいないような気が。 そこで旅の達人に質問です。 どのような交通手段(宿泊含む)で行くのが時間・お金共にバランスが良いのでしょうか?ちなみに、16日の宿泊は友人宅になります。

  • 偏差値55ぐらいの大学に受験する学生の平均勉強時間

    自分は今年から受験生になったんですけど 他の学生がどれほど勉強しているか気になります うちの高校は進学校と言っても中の上みたいなところで、そんなに良い大学(東大、早稲田)に行く人もいません。 自分は偏差値55ぐらいの大学(近畿大学)を目指しているのですが、このぐらいの偏差値の大学に行こうと思っているかor合格した人はどのくらい勉強していたんですか。 合格した人は、夏休みや一学期、二学期の休日、平日など詳しく教えてもらえればさいわいです。 そんな大学にいこうと思っている人は今平日と休日どの程度勉強しているか教えてもらえれば、とても参考になります よろしくお願いします

  • 新潟から愛知

    来月15・16・17の三日間、愛知県へ行きます。 15日が出発(新潟→愛知)、17日が帰り(愛知→新潟)です。 いろいろ調べてみたのですが、飛行機よりもやっぱり新幹線のほうが安くつくみたいだという結果になりました。 現在の私のプランは以下のとおりです。  燕三条駅 → 東京駅 → 名古屋駅  (乗車券往復7,150円/新幹線代7,960円)  ────────────────────            合計32,300円 えきねっとで調べた結果こう出ました。 飛行機のほうが安いかな、と思ったのですが、2千円ほど高かった気がします、 出発と目的地は上のままでお願いします。 もっといいプランはありますでしょうか?アドバイスいただけたら、と思います。 東京くらいまでの距離だったら、青春18きっぷでのんびりもできるのですが、 さすがに名古屋までは体力的に辛そうです。(時間もかかりそうなので…) こちらの希望はこんなかんじです。 ・出発地:燕三条駅 目的地:名古屋駅 ・7月15(出発)~17日(帰り) ・できるだけ早く名古屋駅につきたい。(お昼前までには) よろしくお願いします。

    • xiausin
    • 回答数7
  • 青春18きっぷとの併用

    青春18きっぷを東京~青森間で利用して、青森(中小国)から北海道フリーきっぷ(青森からは急行はまなす)を利用(併用?)することは可能でしょうか? もし可能な場合は、みどりの窓口では「青春18きっぷとの併用です」って言えばいいのでしょうか? すばやい回答お願いします

  • ○○行はあるけど○○発は無い(または逆)

    僕がよく使う田園都市線(上り)に最終近くの電車に永田町行・青山一丁目行がありますが、永田町発・青山一丁目発の電車はありません。 これらの電車はどこかに回送されるのでしょうかね? 回送するならそこまで営業運転すれば・・・と思うのですが・・・。 埼京線は指扇発はありますが、指扇行はありません。 ○○行はあるけど○○発は無い(または逆)、というパターンがあれば教えてください。 またその謎(笑)も教えて頂ければ幸いです。

  • 京王線、新宿駅の乗換えはどっちが便利?

    6月から京王稲田堤に引越しをすることになりました。会社は中野坂上駅にあるのですが、定期を購入するにあたり「新宿乗換え丸の内線」と「新線新宿乗換え大江戸線」の方法があるみたいです。 駅の定期売場の人に「どっちが楽ですか?」と聞いても「さぁ~」ということでした(>_<) いいアドバイスがあればお聞きしたくよろしくお願いいたします。 ちなみに中野坂上には、8時くらいに着きたいです。 また、この通勤に関して何か良いアイデアや注意点がみたいなものがあれば、あわせて教えてほしいです。

  • 指定席変更

    藤沢駅の指定席券売機できっぷを買ったんですけど、辻堂駅の指定席券売機で、指定席変更はできるのでしょうか? それとも藤沢駅で変更しないとダメなのでしょうか?

  • 湘南新宿ライン 新宿→北鎌倉 

    来週、新宿から湘南新宿ラインで北鎌倉に行こうと思っているのですが、朝7時~8時位の混み具合はどんな感じなのでしょうか? 初めて利用するので・・・ 両手に荷物を抱えて出かけることになりそうなので、座るのが難しそうだったらグリーン車を予約しなくては、、と思っています。

    • moe0204
    • 回答数8