cyuucyuu の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- 任意保険が支払われないパターンは?
よく飛ばすのですが、それで人身事故を起こし( 速度オーバーがわかったら) 任意保険というのは一切でないのでしょうか? もしくは ホームページ等ありましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#192248
- 回答数5
- 梅干の「塩分控えめ」 どっち?
梅干で入れ物に「塩分控えめ」と表示のあるものがありますが、 これは、他のは塩分が多いがこれは少なめですよ、とアピールしているのか?それとも、他のは塩分がないが、これは少し塩分で味付けがしてあって美味しいよ、とアピールしているのかどっちなのかわかりません。 「塩分控えめ」の表示がないものがどうなのかわかれば、この件の疑問も解決できそうなんですが、表示のないものは塩分はどうなんでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#114571
- 回答数4
- 至急!デジカメの購入についてアドバイスをください。
カテ違いを指摘されたのでこちらに移しました。 今日、修学旅行で使うデジカメを買いに行こうと思うのですが、なんせ優柔不断なもんで、きっぱり決めれません (苦笑) そこでアドバイスをお願いします。 悩んでいるのは (1)IXY DIGITAL 600&IXY DIGITAL 60 この二つは違いがよく分からないので、教えてください。 (2)LUMIX DMC-FX9 この機種は手振れ補正が付いているので、失敗が少なくなるかと思い選択肢に入っています。 今のところはFX9にひかれているのですが、ほかにもFinePix F11とサイバーショット DSC-T9も考えているのですが、記録メディアがSDカードではないというところで、どうかな?と思っています。 被写体は主に友達や風景を撮ることになると思います。 FXシリーズは後継機種01が発表されたので、値引きが少し期待できるかなと思っています。 あと記録メディアの容量は256か512にしようと思っているのですが、皆さんはどちらがお勧めでしょうか?体験談など聞かせていただけるとありがたいです。 それではアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- setta-
- 回答数7
- タミフルはなぜ海外であまり使用されないの?
聞けばタミフルの全消費量の7割を日本が占めているとか。 ということは、海外ではタミフルはあまり使用されていないことになります。 なぜこのようなことになっているのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Jack_Rose
- 回答数4
- 株の含み損について(新)
現在10銘柄ほど所有しています。ソフトバンク、シンプレスク・テクノロジー、吉野屋、マクドナルド、タスコシステム、サンリオなどです。400万ほど投資し含み損が80万円です。5年から10年ぐらいの長期投資でなんとかならないでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- eirian1112222
- 回答数11
- 大阪~石川
私の親友が仕事で石川県に住むことになったので休みとかにとまりで遊びに行こうと思うのですが大阪~石川はどのくらいの交通費で行けるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#15677
- 回答数4
- 離職票の再交付
昨年10月に退職した会社から、離職票の離職理由を訂正 したいので離職票を預りたいとの連絡がありました。 離職票は「事業主の都合」となっていますが、それだと 都合が悪いので「自己都合」にすると言っていました。 関連会社へ異動になったのですが、異動先は事務→接客へ 変わり、社会保険もなく、給与・休日の提示もあいまいでした。 異動したくないのであれば週休も減らし、出勤時間も早く してもらわないと困ると言われました。 悩んでいる間にも新しい事務の募集をかけて採用する人が 決まったと社長に言われ、雇用時の条件とかなり異なる ことに納得できず辞めました。 ハッキリ「解雇」と言われたわけではありませんが、 「自己都合」にされるのは納得できません。 当時、事務をしていましたので自分の離職手続きも行い、 社長は「事業主の都合でよい」と言ってたのでそのとおり に手続きをしました。 一度交付された離職票を会社側が訂正することはできるのでしょうか?
- 締切済み
- 雇用保険
- noname#16925
- 回答数2
- 家のスイッチ
家の照明のスイッチが壁の中に引っ込んでしまいました。カバーは外せたので、なかを見てみると、金属プレートからスイッチ本体が外れていました。これを上手くはめる事ができません。電気は点くので、わざわざ修理を頼むのも、もったいない様な気がします。上手くはめる事はできないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- sazaenotuboyaki
- 回答数4
- 山内一豊の掛川城の再建天守閣は史実と異なる
掛川城の天守閣は平成になってからの再建ですが、江戸時代にあったものとは外見が異なるそうです。昭和のころは実在しなかったり、実在とは異なる天守閣再建は多数ありますが、平成以降は史実や考証に基づいた再建でないと国が建築認めない方針です。掛川城の天守閣の図面も残ってて史実どおり再建できるはずなのになぜ「捏造」したのでしょうか
- ベストアンサー
- 歴史
- sumiyoshigawa
- 回答数3
- 郵便局の口座の数について
現在「ぱるる」と「一般口座(ゼロから始まる物)」を持っています。 ぱるるは個人名義で、一般口座はネットショップに使用しています。 もう一件取り扱い商品が全く違うネットショップを始めたいと思っているので、もう1つ郵便局に口座を作る事は可能でしょうか? 検索してみましたが、ボランティア貯金(預金?)と言う物もあるみたいなのですが、いまいち分かりません・・・。 無理でしたら潔く諦めたいと思います^^; また、もしもう1つ口座を作れるようでしたら、屋号のみで使用することは可能でしょうか? 一般口座は現在屋号のみで使用しているので、同じように使用できると嬉しいです^^;
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- majesticover
- 回答数8
- 郵便局の口座の数について
現在「ぱるる」と「一般口座(ゼロから始まる物)」を持っています。 ぱるるは個人名義で、一般口座はネットショップに使用しています。 もう一件取り扱い商品が全く違うネットショップを始めたいと思っているので、もう1つ郵便局に口座を作る事は可能でしょうか? 検索してみましたが、ボランティア貯金(預金?)と言う物もあるみたいなのですが、いまいち分かりません・・・。 無理でしたら潔く諦めたいと思います^^; また、もしもう1つ口座を作れるようでしたら、屋号のみで使用することは可能でしょうか? 一般口座は現在屋号のみで使用しているので、同じように使用できると嬉しいです^^;
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- majesticover
- 回答数8
- 郵便局の口座の数について
現在「ぱるる」と「一般口座(ゼロから始まる物)」を持っています。 ぱるるは個人名義で、一般口座はネットショップに使用しています。 もう一件取り扱い商品が全く違うネットショップを始めたいと思っているので、もう1つ郵便局に口座を作る事は可能でしょうか? 検索してみましたが、ボランティア貯金(預金?)と言う物もあるみたいなのですが、いまいち分かりません・・・。 無理でしたら潔く諦めたいと思います^^; また、もしもう1つ口座を作れるようでしたら、屋号のみで使用することは可能でしょうか? 一般口座は現在屋号のみで使用しているので、同じように使用できると嬉しいです^^;
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- majesticover
- 回答数8
- 郵便局の口座の数について
現在「ぱるる」と「一般口座(ゼロから始まる物)」を持っています。 ぱるるは個人名義で、一般口座はネットショップに使用しています。 もう一件取り扱い商品が全く違うネットショップを始めたいと思っているので、もう1つ郵便局に口座を作る事は可能でしょうか? 検索してみましたが、ボランティア貯金(預金?)と言う物もあるみたいなのですが、いまいち分かりません・・・。 無理でしたら潔く諦めたいと思います^^; また、もしもう1つ口座を作れるようでしたら、屋号のみで使用することは可能でしょうか? 一般口座は現在屋号のみで使用しているので、同じように使用できると嬉しいです^^;
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- majesticover
- 回答数8
- 郵便局の口座の数について
現在「ぱるる」と「一般口座(ゼロから始まる物)」を持っています。 ぱるるは個人名義で、一般口座はネットショップに使用しています。 もう一件取り扱い商品が全く違うネットショップを始めたいと思っているので、もう1つ郵便局に口座を作る事は可能でしょうか? 検索してみましたが、ボランティア貯金(預金?)と言う物もあるみたいなのですが、いまいち分かりません・・・。 無理でしたら潔く諦めたいと思います^^; また、もしもう1つ口座を作れるようでしたら、屋号のみで使用することは可能でしょうか? 一般口座は現在屋号のみで使用しているので、同じように使用できると嬉しいです^^;
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- majesticover
- 回答数8
- NHKの未契約者に対する民事訴訟について
NHK未契約者です。 NHKは未契約者に対し民事訴訟を検討するとコメントしましたが、本当に可能だと思いますか? 訴訟を起こすにあたり、以下の2点が難関だと思います。 (1)未契約者の受信機保持か否かの立証 (2)契約の強制は憲法の思想の自由に抵触する 皆様にお聞きしたいのは、 (1)訴訟は起こせるのか (2)どのような司法判断が下されると思うか です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- kuroaannna
- 回答数6
- なぜ日本の水は軟水なのか?
日本の水は軟水だと聞きますが、 そもそもなぜ日本は軟水で、海外の多く?の地域は硬水なのでしょうか? どういう原因でそうなっているのか教えてください。
- 通信教育用郵便について
こんにちは。 いつもお世話になっております。 通信教育用郵便物はサイズが決まっているのでしょうか。 B5の封筒でも大丈夫でしょうか。 検索してみましたが急いでいるせいか、はっきりわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- riy28
- 回答数2
- 浅草で
26日に水上バスを利用し浅草に行く予定です。 浅草で一時間くらいなのですが、ちょっとした観光のようなもので おすすめの場所はありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- dayan48765
- 回答数4
- 損害保険会社との交渉の進め方
このサイトの過去ログを全て拝見しましたが、同じような内容の質問がなかったので新たに質問させて頂きます。 保険代理店(代理店会会長なので信用しました)で積み立て損害保険の全期前納払いで契約、支払いし領収書(保険会社発行)を頂きました。 一ヶ月が経ちましても証書が届きませんので契約した保険代理店に電話したところ繋がりませんでした。 不審に思い、契約した損害保険会社支店に契約時の領収書を持参し相談に行きました。 窓口ではなく、奥の応接室に通され、担当者が名刺を持って現れ、領収書を見せ話を進めました。 担当者が言うには「この代理店の契約者で同じような件が多数報告されていますので調査中です。当社も被害者ですから今後の事は支店サイドでは何らお話する事は出来ませんので今後は当社の顧問弁護士と相談して下さい。こちらではもうお話をする事は何もありませんのでお引取り下さい。」と一方的に話を終わらされ追い返されました。 契約をした保険代理店とは連絡が取れず、本社の顧問弁護士と相談をするには本社営業日の顧問弁護士が出勤している時にしか面会できないそうです。 私は仕事をしていまして、日曜日と祭日しか休みを取れません。 また、弁護士に相談するにも先立つ物もありません。 解決を早める最良の方法をお教え下さい。
- 締切済み
- 損害保険
- shiromi8878
- 回答数2
- 戦国時代の 合戦について
合戦のとき、よくドラマなどで、騎馬隊が背中に白い大きな袋をつけて、複数で走っているのを見ますが、あれは何か意味があるのでしょうか? 前から、不思議に思っていました。 相手を威圧する?道具かなにかでしょうか?