全26件中1~20件表示
  • パッチ?モモヒキ?ステテコ?

    皆さんは冬場にタイトルのようなものを利用していますか? 女性の方はタイツをはかれる人は多いかと思いますが男性の方はどうしていますか? 聞いたところはいてるという人が多いような気がするのですが、自分的にはインナーとはいえどうしてもビジュアル的に受け付けず着用したことがないのですが実際のところどれくらいの人使っているんだろうと気になりました。 また、女性の人から見てダサくないですか? 最近では若者も普通にはいているようですがタイトルのようなものでなく今風の名前も何か呼び方があるのでしょうか。若者はスウェットとかはいてたりもしますね。 よかったらご意見お願いします。

    • -ruin-
    • 回答数4
  • 女性向け冬用靴下はどこがおすすめですか?

    寒さ対策にヒートテックのハイソックスを使用していましたが、予想より早く穴が開いてしまいました。 始めは自分で繕ってましたが、もう時間がもったいなくなりました。 暖かくて丈夫、なおかつモコモコしない靴下を購入するにはどこが良いですか? 色やデザインにはこだわらないので、靴下専門店やスポーツメーカーを探しましたが購入経験がないのでよくわかりません。 皆さんのおすすめを教えてください。

  • 登山の時

    登山する時にコレを使えば関節痛を回避できるってありますか?

    • nibas5
    • 回答数6
  • 登山用のおすすめの膝サポーター教えて下さい☆

    登山は好きですが、膝を痛めることもあるので 山登りしているときにズリ落ちない、また気にならないサポーターを探していますがおすすめありませんか?

    • nimen5
    • 回答数3
  • ランニングウォッチで悩み中

    ランニングウォッチで悩み中 。 最近、運動不足で肥満なのでジョギングをしようと思いfitbitのvarsa2を買ったのですが、内蔵GPSでないので帰ってきてスマホで確認するととびとびのデーターだったり正確な距離が測れません。 スマホのGPS使ったアプリの方が距離が正確ですがスマホを持っていき走るのではなく、ウォッチ単体で 距離、心拍数、音楽も内蔵してるものが欲しくなりました。 今候補は ガーミンのForeAthlete 245 Musicと ガーミンのvivoactive 3 Music なのですがどちらがオススメでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 足の小さい男性の靴下

    できれば靴のサイズが25センチより小さい男性に回答いただけると嬉しいです。 男性にプチプレゼントとしてあるブランドの靴下を贈ろうと思います。 小柄な方なので靴のサイズはみたところ24センチか24.5くらいだと思います。 メンズの靴下って25~27センチが主だと思いますが、やっぱりそれだとぶかぶかですよね? もしプレゼントむきの小さめの靴下があればおしえてもらえないでしょうか? 個人的にはエディバウアーかLLビーンを考えていました。

  • モンベルのメリウールタイツ メンズ

    モンベルのメリウールタイツ メンズ と同等の品質でもう少し安いタイツ 何方か知りませんか? モンベルメリウールタイツが最強ですかね? 部屋で来て暖房を少しでも節約したい目的です。

  • 下肢がむくんだ(膨れた)状態になる原因と不整脈

    私の80歳代の母のことで質問します。 (1)老人の女性の多くは、私の母もですが、ほぼ毎日、朝は下肢が「ほっそり」しているが、夕方からは下肢が「むくんだ(膨れた)状態」になるようです。 一般的に、その原因は、何でしょうか? (2)私の母の場合、ここ数年以上の長年、上記(1)の状態が継続していましたが、今年の夏の1か月だけは、夕方からではなく「朝から」一日中、下肢が「むくんだ(膨れた)状態」が継続していたようです。 その後、今年の9月に、フラツキがあり脈拍が普段の3倍(普段は1分に50回が130回以上)になり血圧も上昇したので、医者に心電図をみてもらったら、「不整脈」と言われました。その後、2日くらいで軽快しましたが。 この(2)について、下肢が「むくんだ(膨れた)状態」になる原因として、「不整脈」もあるのでしょうか?

  • 足のムズムズ

    久しぶりに夜行バスに乗りました。しかも座席が倒れないやつです。 よく眠れない中で感じたのは、足のムズムズ感です。 特にひざから下のふくらはぎが痒いような変な感じです。 若いころはこんなことはなかったのに・・・。 もしかしたら、エコノミー症候群でしょうか。 夜中じゅう、座っている姿勢が続いていることで心臓に負担が行っているのでしょうか。 経験からまたは知識で、何かわかる人、応答をお願いします。 

    • gesui3
    • 回答数6
  • ふくらはぎに疲れが集中しています

    ふくらはぎに疲れが集中しています 自宅で簡単にできるふくらはぎに良いことありますか?

  • 靴下の寿命

    靴下に寿命はありますか。 だいたい何回履けば、靴下の本来の機能を失ってしまうのでしょうか。

  • サイズ28cm以上のシークレットブーツはない??

    足のサイズが28cm以上のシークレットブーツってないのでしょうか? 普通のシークレットブーツだと14cmぐらい上げるものもあるので、 そういうのをはけば身長2m超えるので視界変わるなーとおもってます。 学生時代の友達に自分より15cmぐらい身長の高い202cmぐらいの やつがいたのですが、存在感あってまわりから一目置かれる感じで うらやましかったです。 筋トレして筋力つけたら2m越えの身長で街あるってみたいのですが、 28.5とか29cmのシークレットブーツって販売していないのですかね? よろしくお願いします。

  • 屈まないで履ける靴下 高齢者

    足腰が悪く屈んで靴下を履くことができません テレビで履口に耳のような引っ張る部分のある靴下を見ましたが 販売先がわかりません どなたかご存じありませんか

  • 暖かくしててもすぐ冷えてしまいます。

    初めまして、質問させていただきます。 脚がすらっとした友達に「足を暖めるといいよ」と聞いたのですが、どのように暖めるのが最適でしょうか? 普段、フローリングでスリッパも着用せず、更に靴下を履く習慣がない家で過ごしてきて何気なく過ごしていると、足が冷たいな、むくんでるかな?と感じる事はあっても「冷え性だし仕方ないや」と思い気にしていませんでした。 冬場になると、こたつに入っていても、布団に入っていても冷えている私の足は、1時間ほど経過して触ってみてもまだ冷たいなんてことはザラにありました。父も冷え性なのか冷たいので遺伝なんだと諦めていた時、こちらの質問のフォームを見つけました。 暖めるとは、どういった暖め方が効果的なのでしょうか? 外から温めても暖かくならないと諦めていた私に是非アドバイスをお願い致します!!! ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • またまたライン入り折り返しリブハイソックスの件

    画像に写っている人物はライン入り折り返しリブハイソックスを着用しておりますが、まるひろ百貨店で探してもなかなか見つかりませんでした。ついでに、画像の靴下は普通の靴下と同様かかとつきでスポーツソックスとは異なりますが、色は紺色です。それと画像の靴下は特別で非売品ですか? 尚画像のライン入り折り返しリブハイソックスはどこで購入出来ますか?具体的に教えて下さい。

    • noname#230234
    • 回答数2
  • 戦前の靴下はどれだけ弱かっだのでしょうか

    「戦後強くなったのは女と靴下」と、昔言われました。 それを言ったのが大宅壮一なのか、他の人なのか知りませんが、 靴下が戦後強くなったのは、ナイロンの発明のためでしょうか。 それとも、普通に繊維が強くなったのでしょうか。 戦前の靴下は、どのくらい弱かったのでしょうか。 戦前の靴下は、何日くらい履くと、穴があいたのでしょうか。 戦前の靴下と戦後の靴下の違いについて情報を下さい。

    • tthcoye
    • 回答数3
  • どちらの方が足の汗をかくのでしょうか?

    女性です。 薄いストッキングと靴下では どちらの方が足の汗をかくのでしょうか? 現在仕事中はストッキングをはいてますが 蒸れて汗をかきます。

  • 速攻でムクミをとるツボは?

    立ち仕事で足がむくんでしまいます。 速攻でむくみをとるツボがあったら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 臭いは防げますか?

    私はよく足に汗をかきます。 毎日パンプスを履いてるのですが 高い靴なので臭くしたくないのですが 履いた日は布にアルコールを付けて中を拭くと 少しは臭いは防げますか? 消臭スプレーも有りますが あまり効果が無いように感じます。 ちなみにストッキング越しに足が濡れてるのは感じます。

  • 靴下を履いて寝る事は本当によくないのでしょうか。

    先日、深夜にあまりにも足が冷たくて眠れなかったので(元々大変な冷え性です)取りあえず靴下を履いて寝ました。すると足がポカポカして大変気持ちがよくこれに限る感じて毎晩履いて寝ています。 ネットで調べてみると、体の芯が冷えてかえってよくないので迷信で戒めているなどの情報がありました。 体験ではポカポカだったのですが実際はやはりよくないのでしょうか。 靴下はダメでも湯たんぽはなぜ良いのでしょうか。

    • 1buthi
    • 回答数6