snoopy-ELMO の回答履歴
- どっちのDVDがいいですか?どうしても選べない
同じHDD 200GBですが、東芝がw録ができます。松下は利点がよく分かりませんが、その分2千円くらい安いです。 パナソニック DIGA DMR-EH53 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-EH53 東芝 RD-XS38 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs38/index.html どちらがいいですか?迷っています。価格コムで調べたら3万円後半から4万円弱です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- fasdlqwirw
- 回答数6
- DVDの買い時?
DVDレコーダーを購入したいのですが店員は「来月新型が出るから待った方がいい」との話。 機能が格段に上がるのか?と聞くと「それは出てみないとわからない」 との返答。 そんなに格段に機能アップするって言う話聞いたことないんですけど。。。 今、購入しても問題ないんですかね?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- oop
- 回答数6
- ワンセグの画質について
今、ワンセグが注目され始めていますが、実際に携帯電話やモバイルPCで視聴した場合の画質はどのような感じなのでしょうか。私は現在、ポータブル液晶TVを持っていますが、東京都内(23区)では比較的良好に見ることができます。ただし、アナログ受信のため、映像が安定しているとはいえません。(常に細かくちらついているような感じ)このアナログ受信で比較的受信良好な都心部で液晶TVを見るのと、いわゆるワンセグとの差を知りたいです。
- DVDレコーダーの編集機能について
DVDレコーダーでTVを録画したものは、どの程度編集ができるのでしょうか。 現在私は、マッキントッシュでTV番組を録画し、編集ソフトでCMを削除したりしてDVDを作っています。 同じことが簡単にできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- DVDレコーダーとTV
最近プラズマTVを購入したのですがHDMI端子は無く、D4端子はあったのでせっかくTVも買ったことですのでD4端子(D端子)で接続しようと購入し、いざDVDレコーダーと接続しようとレコーダーを見ると、D端子の部分の表記がD1/D2と書かれていました。 とりあえず接続し、チャンネルを切り替えて録画した物が見れるチャンネル(例:ビデオ1)、TVの映像が観れるチャンネル、スカパーが観れるチャンネルと切り替えて観れるので録画してみたところ、D端子を繋げる前と画像が全く変わりません。(録画の映像が綺麗になっていません)。 コレは、接続方法が悪いのか TVがD4端子に対してDVDレコーダーがD1/D2端子なのがいけないのでしょうか? 説明が下手でわかりにくいかと思いますが、 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- tevin
- 回答数7
- DVDレコーダーの編集機能について
DVDレコーダーでTVを録画したものは、どの程度編集ができるのでしょうか。 現在私は、マッキントッシュでTV番組を録画し、編集ソフトでCMを削除したりしてDVDを作っています。 同じことが簡単にできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- DVDレコーダーとTV
最近プラズマTVを購入したのですがHDMI端子は無く、D4端子はあったのでせっかくTVも買ったことですのでD4端子(D端子)で接続しようと購入し、いざDVDレコーダーと接続しようとレコーダーを見ると、D端子の部分の表記がD1/D2と書かれていました。 とりあえず接続し、チャンネルを切り替えて録画した物が見れるチャンネル(例:ビデオ1)、TVの映像が観れるチャンネル、スカパーが観れるチャンネルと切り替えて観れるので録画してみたところ、D端子を繋げる前と画像が全く変わりません。(録画の映像が綺麗になっていません)。 コレは、接続方法が悪いのか TVがD4端子に対してDVDレコーダーがD1/D2端子なのがいけないのでしょうか? 説明が下手でわかりにくいかと思いますが、 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- tevin
- 回答数7
- DVD初心者です!手伝ってください!
今度初めて DVD レコーダーを購入しようと思います 種類があまりにも多くて難しいです;; 地上・BS・110度CSデジタル内蔵 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵 どんな意味ですか? CSデジタルとCSデジタルハイビジョンは違ったことですか? 内蔵とチューナーの差は何ですか? DVDレコドを購入すれば自動で BS・110度CSデジタルこの出ることですか? 本当に深刻な初心者です 手伝ってください m(_ _)m
- kei06
- 回答数4
- Wデジ録画、シャープと日立どちらがいい?
以前シャープのDVDレコーダーについて質問したteruteru_jo_chanです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2044512 質問の回答をいただいた後よく考えたのですが、今のシャープ製DV-AR12のままだと、アナログ放送が無くなった時、デジ録画中に録画番組以外のチャンネルが見れなくなることと、電子番組表が見にくいなどの点が不便だと感じました。 いろいろ考えた結果、ダメもとで販売店に交換の相談したところ、Wデジタイプのものに交換してくれるとの返事をいただきました。 それで実家と同じシャープ製のDV-ARW12にするか、日立のDV-DH500Wにするか迷っています。 それぞれの良点・欠点で分かることがあったら教えてください! (補足)現在TVはDVD購入時に同時購入したシャープ製LC-22AD5を使っています。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- teruteru_jo_chan
- 回答数1
- 3つのドラマのライブラリを別々に作りたいのですが:HDDレコーダ
東芝のHDDレコーダーを買いました(RD-XD71) 月曜,火曜,水曜の連続ドラマをそれぞれ録り貯めして, それぞれまとめて別々のDVDに保存したい. ライブラリを作りたい. と思っています. はじめて使うのですが, ●月曜のドラマ,火曜のドラマ,水曜のドラマと別々のフォルダを作った方が良いのでしょうか? ●他に気をつけた方が良いことはあるでしょうか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- white-tiger
- 回答数3
- どっちのDVDレコーダーを買うのがいい?
パナソニック製でデジタル対応のDMR-EX100にすべきか、アナログのDMR-EH60にすべきか悩んでいます。 前者は63000円くらいで通販(PCボンバー)で手に入りそうなんですが、保証期間は1年間は100%、2年までが70%、3年までが40%で、それ以降の保証がないのが気になります。 後者は43000円なんですが保証は1年限りなんです(コジマ)。 デジタルのEX100なら5年後でも安心ですが、それまでに壊れてしまわないかが心配です。パナソニックは故障に強いと言われているので候補にしました。 あと、自分の住んでいる地域ではデジタル放送は視聴可能なんですが、テレビはアナログです(D端子は付いている)。 デジタルレコーダーを選んで5年後を見越した買い物をするか、それともパナソニックといえどHDDレコーダーは消耗品と割り切り、アナログレコーダーにするか、回答お願いします。
- qwert200x
- 回答数3
- HDDレコーダーのHDD換装について
東芝製RD-XS30を使用中ですが、60GBから大容量へHDDを交換できないものかと考えています。これまでにPCのHDDは交換したことがあるのですが、サイトなどを検索してもHDDレコーダーの交換記事は中々見当たらず、どなたかチャレンジされたことのある方から助言を戴ければありがたく思います。それでは、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- namida_blue
- 回答数3
- DVDレコーダーとTV
最近プラズマTVを購入したのですがHDMI端子は無く、D4端子はあったのでせっかくTVも買ったことですのでD4端子(D端子)で接続しようと購入し、いざDVDレコーダーと接続しようとレコーダーを見ると、D端子の部分の表記がD1/D2と書かれていました。 とりあえず接続し、チャンネルを切り替えて録画した物が見れるチャンネル(例:ビデオ1)、TVの映像が観れるチャンネル、スカパーが観れるチャンネルと切り替えて観れるので録画してみたところ、D端子を繋げる前と画像が全く変わりません。(録画の映像が綺麗になっていません)。 コレは、接続方法が悪いのか TVがD4端子に対してDVDレコーダーがD1/D2端子なのがいけないのでしょうか? 説明が下手でわかりにくいかと思いますが、 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- tevin
- 回答数7
- DVDレコーダーで録画した二ヶ国語放送で英語音声再生ができない
PANASONICのDIGA DMR-EH53で、 二ヶ国語放送をHDD録画して 英語音声の再生がきません。 リモコンの音声ボタンで、 LやRやL-Rと切替しても、 切替されず、どなたか英語音声を 聞く方法を教えて頂けません でしょうか? ひょっとして、録画の方法に 問題があるのでしょうか・・?
- ベストアンサー
- テレビ
- dai-chan2005
- 回答数3
- デジタルDVDレコのコピーワンスの移動には-Rか-RWかどちらが良いか
コピーワンスものをCPRM対応のDVD-RWか、DVD-Rで残したい(移動)のですが、 ーRの方が安くて良いんですけど、先に対応したのはRWですよね?どちらがより互換性、将来性的に有利なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- osieten
- 回答数2
- 液晶テレビ+デジタル放送+デジタル放送チューナーなのに汚い
先日"綾小路きみまろ"で話題のユニデンの液晶テレビ(32インチ)を購入しました。「液晶テレビはアナログ放送は汚い」と聞いていましたので、これを機に、ケーブルテレビ(J:COM)のデジタル放送サービスに加入しました。 最初のセットアップはテレビ、ケーブルテレビとも業者にやっていただいたのですが、デジタル放送は地上デジタル、BS(ハイビジョン含む)、いずれもアナログ放送とほぼ同じ画質で、汚い...。見ていて軽いストレスを感じるほどです。 ケーブルテレビのチューナーとテレビをつないでいるケーブルが、普通のビデオケーブルなのがいけないのか?と思い、コンポーネント接続ケーブル(D4端子相当)で接続しましたが、まったくと言っていいほど、画質は向上せず...。 テレビにはHDMI端子があるのですが、ケーブルテレビチューナー側にはないので、それでは接続できず。 家電製品売り場や他家でみるデジタル放送は画質がキレイで鮮明なので、まだ何か改善点があるのだと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#65175
- 回答数3
- DVDレコーダーと地上デジタル放送
こんにちは! CATVで現在テレビを見て、いまだにビデオに録画をしています。 そこで、最近DVDレコーダー購入を考えているのですが、その際に1つ疑問があります。 2011年に現在のアナログ放送が終了し、完全にデジタル放送へ移行するというのは有名な話ですが、そうなった際に、今使っているDVDレコーダー(ビデオ,HDレコーダーなども)はどうなるのでしょうか? もう録画する事はできなくなるのか、それともそのままで録画を続ける事ができるのか、それとも何か別の機械をつければ録画できるのかよく分かりません。 全く録画できなくなるのでしたら、ちょっと購入を止めようかと考えています。 2011年になったらどうなるのか、機械がいるならばどのような機械を取り付ければいいのか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- hyper1234
- 回答数5