snoopy-ELMO の回答履歴

全1690件中221~240件表示
  • 映画録画時の上下の黒い帯について

    初めて質問させていただきます。 先日DVDレコーダーを初めて購入しました。 TOSHIBAのRD-XD71でワイドテレビに接続してあります。 デジタルWOWOWに加入しているので、 さっそく映画をHDに録画したのですが、 上下に黒い帯がついてしまいます。 レコーダーの設定は16:9ワイドで、 テレビのモードはフルにしてあります。 市販のDVDを再生する時はフル画面で表示されます。 何か設定などを変更すればフル画面表示で録画することは可能なのでしょうか? 黒い帯が入ってしまうのはしょうがないことなのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。

    • moguco
    • 回答数3
  • レコーダーを購入予定なのですが

     レコーダーのことが全く分からないので分かりやすい回答よろしくお願いします。 あんまり長時間の録画をしない、VHSは使わない、値段が安いものがいい、デザインから第一候補パイオニアDVR-530H 第二候補パナソニックDMR-EH53となりました。  パナソニックのはデザインがいまひとつなじめないので530Hにしたいのですが過去の解答を見ているとパナソニックの製品が一番編集などの操作がしやすいとありましたが価格ドットコムではリモコンの操作やフタが取れそうになるとか評判いまいちです。  ただ知識が無いので両者がどれだけ違うのかも分かりません。単語を入れたらずらっと番組が出てくるのとかHDDに録画した番組を自由に編集できたりというのは両方できるのでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • CPRM対応のDVDレコーダー

    DVDレコーダーの購入を検討しているのですが、2層タイプでCPRMが対応しているDVDレコーダーはないのでしょうか? これからデジタル放送が主流になることを考えて容量の大きいDVD-DL2層のCRPM対応が必須だと考えているのですがDVD-DL2層ディスク自体対応していないのでしょうか? いろいろ探してみたのですがわかりませんでした。 もし現時点で対応してないのであればいつ頃対応するようになるのでしょうか? 詳しい方おられましたら返答よろしくお願いします。

  • 他社との組み合わせ

    この間東芝HDDレコーダーRD-XD91を購入しました、次はSHARPのAQUOS LC-37BD1W液晶テレビを購入しようと思っています、お聞きしたいのですが、他社との組み合わせっていうのはあまりよくないものなのでしょうか?

    • rena001
    • 回答数3
  • 地デジを見れるTVの価格

    地上デジタルの綺麗な映像を見るには、最低どれくらいの金額が掛かるのでしょうか?詳しくないのですが、28インチくらいの大きさであればブラウン管、液晶、プラズマ、なんでも構いません。ぜひ教えて下さい。

    • fabu
    • 回答数3
  • BSデジタルの録画

    シャープのアクオスLC-20AX5とパナソニックDIGADMR-EH73VでBSデジタルの録画をしたいのですが、説明書通りに 配線してあってると思いますが、ビデオのチャンネルにL1がなく録画ができません。設定など細かく教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • saesky
    • 回答数2
  • BSチューナーについて

    最近GV-MVP/GX2Wを買いました。通常の番組なら当たり前ですがきちんと見えます。しかし、BSチューナーを搭載していないのでBSをみることができません。 ネットで探してみたのですが、自分の希望にあったものが見つかりませんでした。 どなたか知らないでしょうか? ちなみに希望としては ・やすいもの ・BSチューナーだけでいい(地デジやCSは別にいらない) ・できれば小さいもの

  • BSアナログの設備でBSデジタルを見たい

    はじままして。 これまでBSアナログを見ていました。 これまで使っていたブースター、BSアンテナをそのまま利用して BSデジタルチューナー内蔵のTVを購入して見たいと考えています。 そしたら、昼間は何とか写り悪いのですが映像が映りました。 夜になるとまったく写らなくなりました。 やはり、ブースター、アンテナを110°のものにしないと いけませんかね?

    • shin2
    • 回答数3
  • 液晶パネル(TV)の法外な修理代について

     1年半前に買った22インチのシャープアクオス(黒っぽい限定モデルとかいうタイプです)の液晶パネル部分が、棒状の赤や黄色の線が出てくるので、修理見積もりしたところ、13万とのこと。購入価格は19万5千円でした。  今は13万出せば現行モデルが買えます。修理するより買ったほうが得と思わせるやり方なのか、何故そんなに修理代が高いのか、理解に苦しみます。  ヤマダ電機で買いましたが、5年保障の対象外製品ということで、保障はつけられず、メーカー保障も一年なので切れてしまいました。メーカーに問い合わせても修理のはっきりした見積もり金額は聞けませんでした。    どこに出しても液晶の修理代ってそれくらいするのでしょうか。壊れたのもなぜだかわからないのですが、ちょっとした衝撃で簡単に壊れたとしたら、そんなもろいなんて信じられないです。同じような方がいらっしゃるのではないかと思い、ご意見いただきたく思います。

    • no-ty
    • 回答数9
  • BSデジタル放送を見たいのですが

    BSデジタル用パラボラアンテナ(アナログもデジタルも受信するそうです)を取り付けた場合 BSデジタルチューナ内蔵TVとBSアナログチューナ内蔵のDVDレコーダーをつないだらどうなるのでしょうか? TVで、ハイビジョンの映像で見れるのでしょうか? レコーダーで見るとアナログの映像なのでしょうか? BSデジタルチューナ内蔵TVはBSアナログチューナーはついてません。 よろしくお願いします。

    • xoox
    • 回答数4
  • 液晶テレビの価格変動についてなのですが。

    詳しい方教えて下さい。 今、液晶テレビの購入を考えています。 機種もシャープさんのアクオスの32型と決めています。 某大型家電をいくつかまわっていろいろ話を聞いたのですが、結構言う ことと価格がバラバラです。気になったのが、ある店員さんが言うには、6月のワールドカップ前には、価格がだいぶ下がると言われました。違う店では、逆に上がると。。実際どうなんでしょうか? わざわざ下がると言った店員さんがメリットもないのに、そう言ったと いうことは、下がるということなんでしょうか?逆に上がると言った 店員さんは、すぐに売り上げに繋げたかったのかと思ってしまいます。 ほんの2カ月の差で、数万も違うとなると考えてしまいます。 私の県で現在は安い店で20万ぐらいです。 実際、下がるのでしょうか?詳しい方いたら教えて下さい。

  • DVDレコーダーを買う時期は、4月過ぎてから?

    東芝のRD-XS38を買う予定ですが、発売されて半年くらいです。 値段も落ち着いてきたのですが、次の機種がでるのは6月くらいですか? あと2ヶ月待ったほうがいいですか?

  • ファイナライズについて

    1枚のDVD-Rに50分ほどのドラマ2週分をビデオモードで録画しようと、思っているのですが、1週目は今あるパイオニアの710H-Sと言うレコーダで録画しました。しかしHDD不調でパイオニアの555と言う機種を購入したのでセッティングしようと思うのですが、来週2本目のドラマをこの新しいレコーダーで録画した場合、その後正常にファイナライズ処理ができるのでしょうか??詳しい方よろしくおねがいいたします。

    • dora-de
    • 回答数1
  • 多チャンネルって・・・?

    多チャンネルのことについて質問です。 多チャンネル化になると、セグメント的に3つの チャンネルを一つの局が持てるんですよね?? 「この番組はいい画質で見たいから12セグメント 使って見よう!」なのか、 「この時間は3つ番組を放送したいから視聴者には 画質を我慢してもらおう。」なのか。。。 おしえてください!

    • hashira
    • 回答数2
  • アンテナを立てるのですが、U+V? Uだけ?

    新築の家にアンテナを立てる予定です。 現在、地上デジタルの電波もかなり出ているかと 思います。 VHFのアンテナってつける必要ありますか? やっぱりVHFをつけないと1~12chは 見られないですか? UHFだけ(地上デジタルだけ)だとどのくらい 視聴できますか?

    • xdot
    • 回答数5
  • UHF(地デジ)のことで教えてください

    アンテナのことで教えてください。 ○まず1つ目 地上デジタル用のアンテナとして、UHFがあるかと 思います。 このUHFというのは、昔のUHF(13ch以降)と 同じアンテナでも良いのですか?それとも地デジ用の UHFがあるのですか? また、ケーブルとか、配線は同じで良いのですか? ○2つ目(分配とかについて) よく、4分配とかすると電波が弱くなるのでブースター が必要になるかもしれない、と言われます。 実際はどうなんでしょうか? また、この分配とは  ・分配器をつけた時点  ・合計テレビを何台に接続しているか? のどちらで判断されるのでしょうか?どちらも違いますか? お願いします。 今度新築の家にアンテナをつける予定です。 (UHFとVHF。  衛星は今後つける予定) 大元の線が屋根裏にあるのですがそこには3分配器 がつけてありました。全部で5部屋分の壁の端子が 出ています。(途中でさらに分配されているのかな?) アドバイス等もあればお願いします。

  • DVDレコーダーの編集機能について

    DVDレコーダーでTVを録画したものは、どの程度編集ができるのでしょうか。 現在私は、マッキントッシュでTV番組を録画し、編集ソフトでCMを削除したりしてDVDを作っています。 同じことが簡単にできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • okmo
    • 回答数7
  • 関大前のバイクの駐車場を探しています

    今年の6月ぐらいから違法駐車の取り締まりが厳しくなると聞いています。 今まで路肩にバイクを停めていたのですが、ちゃんと駐車場に停めようと考えています。 どなたか関大前で125cc以上のバイクを停めることができるバイク専用の月極駐車場を知りませんでしょうか。 4/6から学校が始まるため早めにご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • WTF
    • 回答数2
  • Blu-rayディスクはなぜ値段が高いの?

    Blu-rayディスクはなぜ値段が高くなるのでしょうか。 青色レーザーを使用することが原因なのでしょうか。 今さらですが、実はよくわかっておりません。 回答の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • この時期にHDDレコーダーを買うこと

     正直、相当迷っています。  次世代DVD規格が煮詰まりつつありますよね。  そうなると、今買ったとしても次世代DVD規格には合わなくて、個人でDVDを作ったりするには影響がありませんが、映画などを再生できなくなる問題もありえますよね。  あとどれくらいしたら、次世代DVD規格が普及するんでしょうか?。  そして、それが定着したら現段階のDVD規格で映画などは発売されなくなるんでしょうか?。  それとも現代のDVDでも再生できたりする配慮はあるんでしょうか?。