nanana1230 の回答履歴

全1385件中561~580件表示
  • 母親のことで困っています。

    母親のことで困っています。 現在看護大学に通う3回生で、母と私と双子の姉と暮らしています。母子家庭です。そのため、お金があまりないのは理解しているのですが、中学校から今まで友人とも遊んだ経験が少ないです。というのも、遊びに行くのにも母親の許可がいるのですが、なかなか許してもらえないからです。そのような暮らしに少し不満に思っています。大学の友人にも相談したことがあるのですが、「そんなの嘘ついて勝手にいけばいいやん」って言われるのですが、なかなかできません。アルバイトもしているのですが、私がアルバイトに行くのは土曜日か日曜日であると母に知られていて、稼いだお金もすべて母に管理されており、自分で引き出すこともできず、月に自分で使えるお金は母から渡される3000円しかないです。彼氏もいるのですが、そういう状況なのでなかなか会うこともできません。友人や彼氏に誘われても、そのことを母に許可をとるために聞くことすら緊張してしまって、なかなか勇気がでません。家を出たいのですが、大学も家から近いので一人暮らしはできないし、そんなお金もないし...。就職も家から通える距離にしろと言われていて、ずっと母の言いなりの人生しか歩めないのかと思うと憂鬱になってきます。私がここから抜け出す方法はあるのでしょうか?

  • クラス替えで仲良い子がいない

    中学2年生の女子です。 きょうクラス替えがありました。 1年生の時にいつも一緒にいた3人、他クラスや部活で仲良かった人8人、その中で1人でも一緒になれていればいいかな、と思っていました。 結果は最悪でした。クラス表を見た瞬間涙が溢れました。 なりたいと思っていた人は1人も一緒になれませんでした。先生が意図的に私だけを離したのか、と思うくらいです。 しかも、新クラスには学年で一番うるさい女子グループ4人が集まっています。1年生の時もこの4人は同じクラスでした。なぜ離れなかったのか意味が分かりません。その中の1人が相性が合わなすぎて死ぬほど嫌いです。絶対に一緒になりたくないと思っていたのに一緒になってしまいました。 1人でいる子に話しかけてみたりしたのですが、会話が長続きしません。 仲良い人も話せる人も1人もおらず、このクラスでやっていけそうにありません。行事もたくさんあるのに。このままだと孤立してしまいそうです。 私はこれからどう過ごしていけばいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • アドバイスよろしくお願いします。

    私は5年ちょっと付き合って同棲している彼氏がいます。 付き合って2年たたないくらいに同棲しました。 私と出逢う前にから彼は自分で金融の会社をもっていて兄弟と呼んでいる仲の良い友達とやっているみたいなのですが、わたしは出会った頃あまり金融の仕事について気にしていませんでした。 けど、結婚を考えるようになり金融の仕事をやめてヤクザと繋がっていたのでそれも切ってまともな安定した会社で働いて欲しいといって言いました。 彼は100万ほど払って手を切ってもらいました。 元々彼はパチンコが大好きで金融をやめてからもパチンコばかり行っていました。 しかし、仕事もしないでパチンコに行っているのでお金もつき、消費者金融で三社借りて100万くらい借金して、そのお金で溜まっていた支払いなど払い残りは増やすために軍資金にしてまたパチンコに行きました。 元々束縛が激しくて私が働くというとダメと言うのです。 彼は減るかもしれないという心配よりも増やさなきゃいけないという思いでパチンコに行くので負けたら減るから行かない方がいいと言ってもじゃあどうやってパチンコ以外で増やすんだと言ってきます。 全てお金がなくなってからようやく普通の仕事について仕事はできるほうらしく1年ちょいくらい続けたのですが寝坊が重なり結局止む終えずクビになりました。 それからは普通の仕事がしたくないといいだしました。 それからはいらない物を売ったりして軍資金にしまたパチンコに明け暮れました。 借りている三社も時効を狙っているらしく全部途中までは払っていたのに払わなくなりました。 私はなぜこんな彼氏と別れないのかというと、 DVがあるのと親に紹介したり何度も顔合わせしていて実家を知っていたり、猫が2匹いたり大切なバイクの愛車があったりどうしても置いていけないものがあるのです。 別れ話を昔だしたら猫は捨てるし私の荷物も捨ていままで私の支払いなど払っていたものを請求されたりしました。 バイクも売ろうと思えば売れると言われました。 荷物を置いて逃げればいいのかもしれないのですが、家にきっと来るのともし家族になにかあったらが心配で逃げれません。 猫も捨てられたくありません。 今別れてすぐにでも彼の前から逃げる事ができればいいのですが、なかなかなにからしたらいいのかどうすればいいのかわからず動けず困っています。 おかしな文章になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いします(/_;)

    • noname#217006
    • 回答数4
  • ドタキャンする人について

    私には友達以上恋人未満の人がいます。その人とはサークルが一緒でしたが互いに辞め、音沙汰なく過ごしていたのですが、2年後くらいにたまたま私が連絡をとったのを機に会うことになりました。1回目は本当に久しぶりで話も弾んで、2回目の前になると早く会いたいわ~などと言ってました。3回目か4回目かでキスされてもうその時には私は好きだったので断りませんでした。しかし3回目以降くらいからドタキャンが続き、1回会うのに3回くらい約束しないと会えませんでした。会いたいと口では言う癖に、風邪ひいたとかバイト急に入ったとかでドタキャンしてきました。流石に関係を絶とうと思い、LINEをブロックしました。もう関係を持つことはないなと思っていました。しかしその半年後彼の友達から、彼が交通事故にあって入院してて、精神的にも病んでるし私の事引きずってるから連絡してあげてとLINEが来ました。最初は前のこともあるので、愛想なくやり取りしてました。どうせ会うこともないだろうって。でも彼は会いたい、付き合って欲しいなどと言ってて、事故して連絡し始めてから2ヶ月後に会うことになりました。こんなに好きでいてくれる人ってこの先いないのかなーって。2ヶ月の間電話したり頻繁に連絡をとり前のような関係に戻ってました。ドタキャンもまた2回目以降から再発してました。夜これからカラオケオールしようよっていう約束を夕方に振ってくる時があるのですが、この時は絶対ドタキャンはないです。つい1週間前に会ったのが最後ですが、その日の前日夜から朝まで男友達と呑んでいたみたいでお昼に待ち合わせしているから寝たら起きれないと、私と朝方連絡とってました。またドタキャンしたらもう連絡もとらないし二度と会わないからと言ったからだと思います。付き合おう、一緒に住みたいな、この先結婚したいわと言ってるのですがLINEなので答えるタイミングがなく、しかも会ったはいいですがマック、レストラン、カラオケオール(呑んでた)なのでタイミングなかったんだろうと勝手に思ってました。こういう人って口だけが上手いんですかね?しかしなんで会いたいばっかり言ってるのかがわかりません。自分に気のない私を追ってるのが好きだったとか?私と彼は体の関係もないし、女を複数所有できるほど効率の良い人間ではありません。なぜか好いてくる女からはいつも逃げてます。こんなLINEきたとか写真付きで。一体彼が何を考えているのか不思議です。誹謗中傷意外のご意見でお願い致します。

    • as23xo
    • 回答数5
  • 友人が怒っている...?

    23歳の女です。 友人のことについて相談です。 その友人はちょっと複雑で両親が数年前ひ離婚しており、お母さんは若くして病気で亡くなっています。 ちょっと前に聞いた話によると40代の彼氏はいるそうなんですが、 最近SNSに、「嘘つき」や、「消えたい、早く母のところへ行きたい」、「つらい」などとつぶやいているんです。 私も心配で会おう。とは言っているんですがなかなか忙しく会えずじまいです。 連絡はたまにするんですが、もう一年くらい会えていません。 今回、母のところへ行きたいとつぶやいていたのでさすがに心配になり 大丈夫?と連絡すると、絵文字もなく、 大丈夫ありがと。と返事がきました。 なにがあったのかはわかりませんが、 こちらは心配ですし、だから連絡しているのにそっけないし、それほど辛いことがあったのかなとも思うんですが 自分のことなのかな、、とか考えてしまいます。 というのも会おう会おうと言って会えていないから嘘ついてるとか思われているのかなと思ってしまいます。 心配ですが、私には相談できないことなんでしょうか、 彼となにかあったのかなぁとも思ったのですが、あまり人に相談しないタイプなのですごく心配です。。 私に対してなにか不満があるんでしょうか。

    • noname#217384
    • 回答数4
  • 彼に1回離れようと言われました。

    高校生女子です。彼氏に距離を置こうと言われました。 私の考える原因としては ・部活の忙しい彼に対する かまってちゃん(悪絡み)、会いたいと何度も言ったり、すぐ拗ねる(冗談のつもりで拗ねても彼は本当に拗ねたと思ったそうです) ・拗ねて(冗談のつもりで)「さよなら」「じゃあね」という(→言いすぎて彼が「俺のこと好きじゃないだろ」と言ってきた) ・LINEをあっさり目の返信にしたり早く切り上げた (彼を気遣ったつもりでそうしたのですが、昨日 「LINEしててもつまらない」と言われてしまいました。) 彼は強化部に入っていて、最近自分のポジションをクビになって、レベル別のA、Bチームで、Bチームに降格されてしまったばかりだそうです。 それが2週間ほど前にあり、試合や遠征があったりと忙しかったのですが、それ以降初めてのオフが昨日ありました。 せっかくオフなので、彼に「趣味のゲームしたりアニメを見る合間に少しだけ会って」と頼みました。彼は母子家庭でお小遣いもないので遠出はできません。なので彼の最寄り駅に私が行く形をとりました。しかし、 「来てもいいけど連れてく場所も面白いものもないよ。寒いしなあ、俺インドアだし…会いたくないわけじゃないんだけどね」と言われました。 会いたくなさそうだなと思って「やめる」と言うと「来るなら来いよ」と言われました。 そこから少し口喧嘩になりました。「私の事そんなに好きじゃないでしょ」と言ったら、 「好きっていうのが分からない。 時間をくれ。(伸びるかもしれないけど取り敢えず3日間だそうです) 1回離れよう。他に好きな人ができたわけじゃない。今度1回会おっか。お前が俺を好きでいてくれてるのはちゃんと分かってる。俺からまた連絡するから。」 と言われました。 ※その時数分ですが電話で話しました。彼に「距離を置いてる間に私を嫌いになったり忘れるんじゃないか」と言ったら、 「嫌いにならないし忘れない。ただ時間が欲しいんだ。考えたい」と言われました。 私は「しつこい事したり悪絡みして冷められた」と思って「じゃあね」と言ったら、 「すぐ『じゃあね』『バイバイ』『さよなら』て言うのやめろ。『またね』『今度ね』にしてくれ」 と言われて、別れるつもりなのかまだ好いてくれてるのか分かりません。 付き合って2ヶ月、あと2週間で3ヶ月です。付き合って以来朝から晩までずっとLINEしていて、話題がつき始めてLINEがつまらなくなったのもあります。お互い自分の時間が必要だったのかもしれません。 先月16日に2ヶ月を迎えて、彼から「○○とはほんと続く気がする」「ずっと一緒にいて」と言われました。でも、彼が部活で色々あった時に私は話を自分から聞いたり、毎朝早起きして「おはよう、いってらっしゃい」を言うと決めてる(←付き合った当初毎朝言ってたら「癒しだ」と言われたから)と言ったのに最近は寝坊して言えていませんでした。 それが尚更彼に「支えられてない」と思われたのかもしれません。 「またね」の言い方にしろ、と今後に活かすような発言があったあたり、この1回離れよう、は冷却期間で私は反省する期間、彼は部活のことを考える期間であり、別れには至らないかなと思う一方、 この期間に彼は別れを決意するのではと不安です。 LINEのひとことによく自分の思った事とか彼はよく載せるのですが、それが今日「んー」になっていました。それもまたよくわかりません… 皆さんどう思いますか?回答待っています。

  • 聞いてください

    僕には現在付き合っている彼女がいますが、その彼女は元カレと連絡を取っています。話を聞いた所、彼女から元カレに告白した時に別れても友達でいる事を約束する代わりに付き合うとの約束がなされていたようで切りにくいらしいです。 正直言って彼女と元カレが連絡を取り合っているのがかなり嫌です。その元カレは友達がいないらしく頼れるのが僕の彼女しかいないようなので、彼女も仕方なくそれを受け入れているそうです。 こういったように嫉妬をしてしまうのはおかしいでしょうか?

  • 仕事の指示が理解できません

    初めまして。20代のOLです。システムの運用、保守の仕事をしている者です。今の仕事を始めて1年と9ヶ月経ちます。(そのうち半年は研修期間でしたが) 私は上司からの指示を正確に理解し、正しく遂行することが出来ません。 指示を受けるとき、聞こうとして集中しようとするのですが、上司の声が音として耳に入ってきて、指示の内容を理解できません。また、指示の途中で自分の脳内で突然違うことを考え出したり、隣でくしゃみなどの音が聞こえたりするとその部分だけ上司の声がまったく聞こえなくなり、ついていけなくなります。 音でしか入ってこないのであれば一言一句、すべてをメモに書いて後で理解できるのではと思い、書こうとするのですが(でも量が多すぎて無理でした)それもうまくいかず。。。途中で作業状況の報告をしようと思ってするのですが、最初の時点で明確にわかっていないので、もやもやしながら仕事をしています。。。そして、正しく指示が理解できない上、メモも抜けてしまうことが多く、前もいったよね?といわれます。でも、自分としては、そんなこと言われたっけ?となっているので、とてもつらいです。どうすれば人の指示を聞け、正しく理解できるようになりますか? こんな状態だと普通の職場ではクビになって当たり前だと思いますが(前の職場では指示が通りにくい等の理由でクビになりました)、今の職場の社長や上司は私のことを見捨てないでいてくれます。だからどうしても期待に応えたいです。 なにか良いアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。 ※ 誹謗、中傷はご遠慮願います。

  • 引越してこない彼氏

    長文です。大変乱筆かと思いますがご了承ください。 付き合って一年たつ彼氏がいます。 私は一人暮らし(36歳)、彼氏は実家暮らし(30歳)です。 共に結婚を前提とした付き合いで、昨年10月頃同棲の話が出てから、好条件の物件があったため、年末から同棲が始まりました。 っと言いたいところなのですが、彼の仕事の都合で彼が引越してくるのは年明けで、私が先に一人暮らしの部屋を離れ、新居へ住み始めました。 彼とは仕事の休みが合わないため、引越しや部屋の片づけはほとんど一人で片づけました。 年明けに彼が引越してくるのを待っていたのですが、彼が旅行やスノーボードなどの予定を入れいたため、なかなか引越して来ません。彼自身も「引越す前に旅行とか言ってる場合じゃないんだけど、、、」と申し訳なさそうに言っておりました。 いつ引越してくるのか?と聞くと、休みの合う日に荷物を実家の車で運ぶとのこと。 ちょうど年始から私の仕事が超多忙になってしまい、休日出勤も否めない状態でしたので、一人で荷物を運んでもらっていました。少しずつ荷物は増えております。しかし、肝心の彼氏が全く越してこない。 友人に「同棲どう?」と聞かれても「まだ彼氏が越してこない」と話すとたいていの友人は怪訝な顔をされます。その通りですよね。彼は実家暮らしで引越すことに弊害なんてなにもないのに。私も理由がわからない状態でいました。(何度か引越してこないことに意見は言ってました。) あるとき、ちゃんと彼に「いい加減引越してこないんじゃ、一緒に住みたくない?ってことだよね?」っと問いただしました。答えはそういう訳ではなさそう。どうやらインテリアが私のもので新居が慣れない(私は一人暮らしだったので家財はすべて私のものです。)&実家から離れることが寂しいらしいです。気持ちも分からなくはないのですが、「同棲しようって言ったのはあなただよね。ちゃんと自分の言ったことに責任をもってほしい」と伝えました。 それを伝えてからはちゃんと”彼の意思”で引越してきてほしかったため、もう引越しの話題をだすのをやめておりました。 3月に彼が仕事で5連休をとっていたので、ここで引越してくる!って思ったら、結局荷物を運び出しただけ。。。しまいには5連休の後半に食あたり(胃腸炎?)になり、体調悪いと。。。 結局、今日まで彼との同棲は始まってません。私が引越してから4か月たちます。 私も引越ししてから仕事が多忙で、30連勤のまいにち終電。 その間風邪もひいてしまい39度の熱でうなされたり、いろいろありました。 そんな中、一緒に住む部屋に彼がいない。一緒にいてほしいときに彼がいない、 この時の悲しみが一気に今朝きてしまい、彼のメールに「もうやめたい。こんな意味のない生活」と入れました。彼からは「待たせてごめんなさい。」と。 そして夕方荷物をもって来てくれました。まだおなかの調子もよくなさそうで。 でも、私はまったく彼にやさしくできなく、終始無言。 彼も無言。本当にきまずい夕食時間でした。 もともと、彼氏は自分の意見をほとんど口に出さない人で、よく言えば聞き上手。悪く言えばつまらない人です。普段、私が元気な日はいいのですが、仕事が忙しくなったり、落ち込んでても彼氏は私を元気にさせることをしません。 なので、今日も無言。。。 私は今年で37歳。 やっと素敵な人に出会えて結婚も視野にいれていたのに、今彼の行動力のなさにとても幻滅しております。この先の将来を考えると、こんな時に行動力や発言力がないと絶対にうまくいかない気がします。いつも意見は私が誘導しないと言ってくれない彼氏。 別れることは大変寂しいことですが、別れも視野に入れています。 でも彼のやさしさなどを考えると、こんな優しい人はいないかもとも考えています。 こんな頼りのない彼氏でも、うまくいくよ!とご意見があればぜひ秘訣をお教えいただきたいです。

    • naon79
    • 回答数10
  • 頑固な彼

    社内恋愛で4年、遠距離半年の彼がいます。彼は釣った魚にはエサをやらないタイプで、LINEは既読スルーが当たり前で電話もあたしからしないとかけてこないんです。先日彼が海外出張に一週間行っており、連絡は一切来ないし私もしていません。帰国したであろう日も連絡がなく、帰国後仕事が忙しいと思い私も一週間連絡しませんでした。出張中SNSは更新しており、女友達に返信までしており、私にはなにも連絡がなかった事にも寂しさを感じました。そんな事にイライラし、駆け引きではないですが、わたしも我慢し、一週間連絡しませんでした。彼は焦っているみたいで日々しなければいけない仕事ができなくなったり生活に影響を及ぼすくせに、絶対に自分から連絡しないんです。今だに彼からは連絡ありません。私から折れてかけたほうがいいのでしょうか? お互いに強がっていればダメですよね?今年結婚する予定なのですが、これじゃあうまくいきませんよね。。

    • noname#224199
    • 回答数3
  • どうすればいいのでしょうか。

    かなり長くなります。対処法を教えて下さい。 優しくて真面目な彼についてです。 1ヶ月前までは普通に会ってて最後に会った時も相手も私に対して、大好き大好きと言ってくれてました。 前々から仕事は激務でそれでも時間を作って会ってくれてました。 お互いあまり連絡をマメにとるタイプではないので気が向いたら電話したりするくらいでした。 最後にあった日から4日後、私が頑張っていた勉強の試験に合格したので一言でもお祝いの言葉が欲しくてメールをしました。 2日経っても帰ってこず夕方に私から電話したらその日の夜中2時に、「今仕事おわったよー、試験おめでとう!」と電話がありました。 でもなぜか今まで我慢してたものが爆発してしまい、「私のことなんて本当は興味ないんでしょ?LINEでもいいから一言欲しかったよ」と言ってしまいました。相手は、本当にごめんねと言ってお互い電話を切ったのですがしばらくして、言いすぎたなと思って謝罪のメールを入れました。 が、彼からは忙しいから明日連絡するね! とLINEが入ったのに待ってもこなくて またLINEで明日連絡する!とずっと先延ばしされてしまいました。彼からこの日休みだから電話するね。と言われていた日になって 私から電話するも繋がらず、私からLINEで、ちゃんと話そう。と言ったところしばらくして電話が帰ってきました。 心配したことと謝罪をした後、彼曰く、「会社のトップと揉めた。仕事で精神的にも体力的にもギリギリで誰とも会いたくなくて誰とも話したくなかった。寝ても仕事のことばっか考えて寝れないし起きてしまう。○○ちゃんのことは、その後LINEで謝ってくれたからそこまで気にしてないんだけど仕事がキツイ。心配かけてごめんね」と言われその仕事で色々あった内容聞くと私まで泣けてくるほどキツイもので、相手も疲れていたので少し話して電話を切りました。 その1週間後に私の海外研修が控えていて 海外研修の前に少し話したいと思って電話をかけるとその日は出なかったものの、LINEで今日帰ったら電話すると言ってくれてちゃんと電話もしてくれて、○○ちゃんあんまり仕事の愚痴言われるの嫌でしょ?と言われましたが私は全くそういうの気にしないよ、と話を聞いてました。その時は普通に笑ってたし大丈夫かなと安心してしまいました。 私のこと嫌い?って聞いたら、嫌いじゃないよ(笑)と笑ってました。 そこから海外研修行って帰ってきてもずっと連絡がとれなくなり、私もパニックになり、あー浮気してるんだ、もう私のこと好きじゃないんだ。と思ってLINEで別れ話をしたら既読もつかず、私はやっぱりこれじゃダメだと思って、やっぱり好きだからちゃんと話したいと伝えたところ、「○○ちゃんごめんね、今仕事で全く余裕がなくて、今日早く帰れたら電話します」 と言われましたが電話も来ず。 家に行くと言えば既読もつかず家にもいなくて心配にもなるしこっちもムカついたので先日何も言わずに家に行きました。 彼が出てきて、本当に心配したということと、理由を聞きたいと話したところ 「なんて言っていいかわからない。ちゃんと話さなきゃ、と思ってもそれを考えるのが苦痛で、今は目の前のことを怒られないようにこなすことだけを考えてて、それ以外のことを考えるのが苦痛。親の連絡すら返せない。最近は家だと寝れないから車の中とか満喫で寝てるし、休みの日も誰にも会いたくない。昔からこうなると全てシャットアウトしたくなる。もしこれで○○ちゃんの気持ちが離れてしまっても仕方ないと思ってる。カウンセリングとかも行こうかと思ってる。」と言われました。 本当に今日も仕事にいくのかと聞くと、 仕事がなくなると全て壊れるから、と言われ、必ず時間作るから今日は帰って。少し時間をちょうだいと言われました。 でも私は彼のこと大好きだし待ってるつもりです。でも彼には、こんな精神的に弱い男嫌でしょ?そんな待ってなくていいよ。 と言われてしまいました。 1年ちょっと一緒にいるけど浮気とかそういうことをする人じゃないんです。 だからこそ心配するし私も寝れないしご飯も食べれないです。 それでも私は待っていたい、連絡が取れない中こんなに彼のことが大好きだったんだな、と思ってしまいます。 会いに行ったその日にLINEで、 突然会いにいってごめんなさい、今は仕事以外考えられないかもしれないけど会えるようになったら色んなとこ行こうね!大好きだよ! と連絡しました。 もし私と別れたいのであれば会った時や別れ話したときでも別れるチャンスがあったし そういうわけではないのかな、、、と思ってしまいます。 この先ずっと連絡が取れなくて他の女の子のところへ行ってしまったら、と思ったら生きた心地がしません。 もし本当に仕事で悩んで自殺なんてしたら、と思うと心配です。でも連絡もつかず家も遠いのでなにもできません。 このまま連絡もせずそっとしとくべきなのでしょうか。 どうしていいかわかりません。 彼の仕事がどれだけ大変か、理解してるつもりでした。でも全然理解できてませんでした。情けないです。少なくともこうなった原因は私にあると思います。謝りたいです。 男性でも女性でもこういう経験ある方、教えてください。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • 人生が楽しくなるにはどんな事をしたらいいですか?

    人生が楽しくなるにはどんな事をしたらいいですか? 私は今年で社会人2年目です。 親しい友人もいなくて、一人暮らしのため、近くに家族もいません。 毎日、職場と家の往復、休みの日に気分転換に色んな事をしてても、こんなことしていいのかな?とか焦るような気持ちや虚しい気持ちが込み上げてどうしようもできなくなります。 夜も色々と考えてこんで眠れない日が続きます。 自分が精神的に弱すぎる愚かな人間というところもありますが‥ 教えてください、お願いします。

    • ksuke00
    • 回答数9
  • 学歴コンプレックスと結婚について

    私は通信制高校を卒業し、ネイルのスクールに通いネイリストの仕事をしています。 私の最大の悩みは通信制高校を卒業していることです。結婚したいなぁって思う相手がいても通信制高校を卒業してることを言いづらいです。。 私は通信制高校を出ていることで結婚もできないのかな?と悩んでいます。 どうしたらこの悩みを解消できますでしょうか?

  • 人間関係について

    23歳(女)です。 人間関係について質問です。 私は、今まで「この人とずーっと付き合っていきたい」と思うような人に男女関わらず 出会ったことがありません。 高校では、比較的一緒にいる時間が長い仲の良い人もいましたが、 大学に入れば大学の人とずっと一緒にいるようになり、疎遠になりました。 仲は良かったですが、卒業後会っても話題が合わないし、会って話したいとも特に思いません。 これは中学も同じです。 大学に関しては、いろんな人にあった中でも、特に一緒にいるのが楽な友人と仲良くしていましたしその友人のことは好きですが、正直もっと人間的に尊敬できる人と知り合って良い関係を築きたいなんて思ってしまっています。 良いようにとると常に前向きでもっと向上したいという思いがあるのですが 悪く言えば過去に全くとらわれないというか、人との関係を続けることができないのです。 恋愛感情もあまり持ちませんし、好きというより「人間として恋愛しなきゃやばいな」と思って付き合う方が多く、そのため全く続きません。その人を知り尽くしたいなんてまったく思いません。 みんなが当たり前のように、過去の友人などとずっと付き合っていて、大学時代の友人は一生ものなど言っている中で、私は人間として欠陥があるのかもと思っています。 どうしたら人に興味を持ちずっと関係を続けられるのでしょうか? 優しいアドバイスをお願いいたします。

    • noname#221265
    • 回答数10
  • 恋愛関係って本当はこういうことなのでしょうか?

    お付き合いをするということはどういうことなんでしょうか? 30代女性です。これまで何人とも付き合ってきましたが振り返ると、恥ずかしながら甘えとか依存の関係だった気がします。 相手のことを考えるよりも寂しいから一緒に居たい、退屈だから相手にしてほしい、そんな思いがありました。(我ながら最低ですね。)でも、自分ではそれを「燃え上がるような恋」だったと思っていてワクワクドキドキする恋愛ばかりだったと思っていました。電話に出てくれない事に対してヤキモキして、やっと連絡が取れたときにホッとして「こんなに私は彼のことを好きなんだから!」と実感したりという感じでした。(今思うとなんて幼稚な思考回路・・と思います。) でも、お付き合いから結婚に至る「恋愛」ってそういうものではないんじゃないかと最近考え方が変わってきました。 好きだけじゃ結婚できないと言う人も多くいますが、その意味がわかったというか・・ どんなにイケメンでスタイルが良くてファッションセンスが抜群でも、将来結婚してから子育てに非協力的そうな人(友人とのクラブ通い好きで女好き)、明るくてノリが良くて目立つ存在だけど包容力が無かったり遊んでばかりな人(同じくクラブ好きで散財)、遠い先のことを考えずに目先の事しか見えていない人(年金未納や借金)、今が良ければ後はどうにかなると思っている人。(転職回数多数、仕事で色々問題あり) 今まで外見で選んだり面白い人ばかりと付き合ってきました。 でもこんな人とじゃ結婚しても続かないと思うようになってきました。 (でも、このような方々でも良い面はあると思うし、それを見つけられなかった私の見る目もないと思っています。) 二人の間に出来た子供を大事にしてくれそうな人、夫婦共に協力をしあえる人、お互いの意見を尊重してそれぞれの考えに歩み寄っていける関係、一緒の目標に向かって共に歩んでいける人、お互いの家族とも交流を持てる人。こんな関係でいられる人が人生のパートナーにふさわしいのでは?と思うようになってきたのですが皆さんどう思いますでしょうか?

    • xyyx
    • 回答数5
  • 男性の気持ちを教えてください

    30代の彼に、交際1ヶ月で電話で別れ話をされ、数日後に私が了承するメールをしました。 その後、彼の家にある荷物を取りに行くため、日にちを指定してほしい、別に郵送でも構わないと伝えたところ、 食事くらいはご馳走させてほしいと言われ、後日会うことになりました。 会った時は私も諦めもつき、楽しく過ごせたと思いませす。 ただ、終電をのがしてしまいそのまま彼の家に泊まることになり、関係も持ってしまいました。 そして翌朝仕事に向かう私を、いつも通りに送り出してくれ、その後お互いに連絡を取っていません。 最初は電話で言うくらいなら、もう私に会いたくなかったのかと思ったのですが、その後、食事しようという提案。 会っても別れは切り出さないが、連絡もない。この男性の考えてたことがよくわかりません。 なぜ別れるのに関係は持ったの、ひどい!とは思っていません。 家にいった自己責任ですし、据え膳食わぬは、というものでしょう。 ただ、彼は一体何を考えてるのだろう、と気になったので質問させていただきました。 そして多少の未練はありますが、私はもう終わったものだと思ってますが、彼も同じ思いですかね?

  • とても大切な友達と私たちの恋について

    私にはとても大切な同性の友人、Aがいます。 Aとはお互いの秘密を共有できるくらい本当に仲が良いのです。 Aには2年近くずっと好きな男子がいて、今週末に二人で出かける事になったと聞いています。 偶然にも同じ日に、私も私の事が好きな男子に誘われていて二人で出かける事になっています。 この事から推測したのですが、Aは自分の好きな人に告白するのではないかと思いました。 加えて遅いバレンタインを渡すとも言っていましたし。 私の場合もAとは逆の立場で、告白される確率が高いのではないかと思っています。 私の推測が当たらなければどうと言う事はないのですが、仮に上の二つが同時に起こってしまったらどうしようと悩んでいます。 私は告白されたら恐らく応じると思います。 つまり、私たちは成功という事になります。 でも、Aは告白して必ずしも成功するという確証がありません。 もちろん私としてはAが成功して欲しいという思いでいっぱいだけど、こればかりは相手の気持ち次第なので、どんな結果になるかはわかりません。 もしもの事があった場合、Aは失敗という事になります。 同じ日に私は成功、Aは失敗、なんて結果になったらきっとAはショックで私との距離を置くと思います。 それに私も変な罪悪感でAにどんな顔して会えばいいのかわかりません。 その後元通りに修復できるかどうかもわかりません。 私はAと絶対にそんな関係になりたくありません。 だから、私なりにこの最悪の事態を回避するために考えてみました。 ここはA達に比重を置いて、私たちが合わせるのはどうかなと考えました。 私の相手には告白された時にAの名前は伏せて、事情を説明して私と相手の男子が付き合い始めた事はAの方が成功したという知らせが入るまでは公にしないで欲しいとお願いしてみようかなと考えました。 仮にAの方が失敗していたら、私たちが付き合い始めた事は少し後になってから公にした方がいいかもしれないと思いました。 いくらAとの関係を壊さないための策と言っても、私のわがままを相手が受け入れてくれるかどうかもわからないけど、私はこの方法が最も最善策だと考えました。 私はきっと誰よりもAの恋が実って欲しいと思っています。 こんな最悪な事態、未然に済んで、成功すればいいのですが、物事には100%成功する確証なんてどこにもありません。 だから、嫌だけど私は最悪の事態も考えてこれから行動していこうと思っています。 私の考えた事はあまりいい策ではないでしょうか? 他にもっといい策があったり、この事についてアドバイスなどがあれば、教えてください。

    • NicoAsu
    • 回答数7
  • 決めたことをやり遂げることについて

    閲覧ありがとうございます。 私は中学高校の時、勉強面やダイエットなどで自分がこうしよう、と決めたら実行するのですが、少しでもできない日があったりすると、twitterのフォローフォロワー0のアカウントに言葉で自分を侮辱し続けていました。そうしないと自分や人に甘えてしまう自分が出てきてしまったからです。高校のときに、このような性格だったのでダイエットをしすぎて摂食障害になってしまい、結局自分を侮辱し続けて成し遂げた唯一自分を認められる学歴もなくなってしまいました。 それから頭がおかしくなり、すべてを逃げるように約2年間何も考えず引きこもりになりました。ですが、徐々に自分を客観的に見つめられるようになり、最近周りには遅れますが大学受験を目指そうと思って準備を始めているところです。 そこで、以前のような感情が思い出されました。もう自分を侮辱して追い詰めて追い詰めてという生き方はしたくありません。でも、自分に甘えたりは絶対にしたくない。要領良く、自分の決めたことをストレスを溜めずに遂行するにはどんな考え方捉え方をすれば良いのでしょうか。 長々と申し訳ありません。知恵をお貸しください。

  • 失恋してから人を好きになれなくなった

    付き合っていたときは最高でした。こんなにも夢中になって自分が自分じゃないような感覚。 でも別れてどん底に落ちて、自分を責めて、ああすればよかった、こうすればよかったと苦しみました。 時間が経って、どうして別れに至ったのか冷静に考えれるようになって、もう復縁なんてしたって無駄だと思えるようになりました。 色んな出会いの場にいこうと前向きになっても純粋な気持ちで接することができない。 昔はもっとドキドキしたりできたような気がするのに「ちょっと合わないかも?」と思うと心のシャッターを降ろしてしまう。 もう失敗したくないという思いが自分と違う価値観や考えを受け止めようとする余裕をなくしてしまっているような気がします。 この人とは昔の恋人たちのように心を開いて接することはできないんじゃないかと思ってしまいます。きっとその心の裏側はこの人はありのままの私を受け入れてくれるのか?ってワガママなのかなと思います。 人との違いは認めれないのに自分は受け入れて欲しい。都合のいい話ですよね。 なんだか恋愛って面倒だなって最近思ってしまっています。 いい恋人関係を築くにはまずは私が相手の考えを認めて受け入れ、私の良いところも弱いところも見せて信頼関係を築いていかないとだめですよね。。。 どうすれば前向きになれるんでしょうか? 失恋して1年になります。 27歳 社会人男 です。

    • noname#220759
    • 回答数6
  • イラっとする私はおかしいですか?

    最近知り合った男性とメールをしてます。(まだそこまで親しくなっていません) 好きな映画を聞かれたので答えたら、 「ふーん、(映画の名前)。(俳優の名前)のやつかな?どういうところが好きなの?」 この返信にイラっとする私はおかしいですか??

    • noname#213714
    • 回答数20