sishamo1907 の回答履歴
- 労働基準法 深夜割増賃金の矛盾
素人です。 立法の精神とか背景について、ご説明いただけるとありがたいです。 深夜割増賃金は 基本的に 22:00~5:00 に 25%以上 (地域によっては 23:00~6:00、ただ、話がややこしくなりそうなのでまずは5:00の方で話を進めます) ですね。 そこでいくつかのケースについて考えたいと思います。 ケースA 23:00~8:00 に働く人 23:00~5:00 は 時給 1250円 だとすると、 5:00~8:00 は 時給 1000円 というのは合法でしょうか(Q1) とすると、6時間超えて8時間までは45分、8時間を超える場合は60分の休憩の義務がありますが、 23:00~5:00働く→休憩→6:00~8:00働く というパターンよりも 23:00~4:00働く→休憩→5:00~8:00働く という方が 企業側にとって250円人件費を抑えられますから、「5:00までに必ず60分の休憩を使い切ってくれ」と強く定めることになりますよね(Q2) 「8時間を超える」という法の表現は、 23:00~7:45 の勤務なら、実働8時間ぴったりだから休憩は45分しか与えなくて良い、ということなのでしょうか(Q3) また、ぴったりとは言っても前後数分の緩衝がある(8時間と1分以上になる)ことを、現実に取り締まることがありますか(Q4) 緩衝については、タイムカードは14分や29分に押せ、という指示についてよくトラブルになりますよね。 23時から働いている人間にとって、朝5時6時は疲労のピークを迎えていてもおかしくない時間帯だろうと個人的に思います。その時間の時間給がガクンと下がる、というのは、 「労働者保護よりも、経営者保護をしているのかな」 と勘ぐってしまいます。 「残業して9:00まで働いてくれ」と言われても 8:00~9:00 は 時給 1250円 で合法なのですよね(Q5) 「基本賃金」という言葉の定義は微妙だとしても、夜勤にとっては1250円で働いているつもりだろうに、深夜明けかつ残業でも1250円と変わらない、というのは、ものすごく矛盾を感じます。 割増賃金はそもそも、 日本が国際社会の中で遅れている国と思われないように、 また、非人道的と言われないように、 「動物としての人間は夜寝るのが本来なので、夜間労働者に対しては敬意を払い、安い賃金でこき使うことのないように『法で』基本よりもきつい仕事をしてくれていることに対しての対価を保証する」 という意味合いではないのでしょうか?(Q6) (昼間より夜間を高めにすることによって、社会全体へ昼働くように促す、という狙いもあるのかな、と推測しています。) 「いつから朝か」という疑問に対してはどこかで区切りを設けなければならないのは当然です。 早朝に起きて働く人はたくさんいるので、経営を圧迫しないためにも法改正は難しい作業でしょう。牛乳配達人、朝1便のバス運転手に対して「夜勤扱いにするべきか」という疑問があれば、 「5時以降からの勤務については、日中の基本給と同じで良い」 という回答があることは予想・納得できます。 (一部、パン屋などで「早朝手当」を見たことはありますが、任意ですね。) しかし夜通しの勤務の場合には、朝5時から時給が下がるのは法律に不備があるではないでしょうか? 24時間稼働の業種が増える時代になって久しいのに、法改正は遅過ぎませんか(Q7) 個人的には朝5時というのが早過ぎる(4時半までには起きないといけない、つまり前日21時頃までには寝ることが建前)と感じるのでこれも「通常ではない」と捉えて早朝手当を義務付けても良い気がします(Q8) ケースB 20:00~5:00 に働く人 しかし募集条件には 毎日5:00~8:00 残業あり とあり。 (8時から勤務の人が来て引き継がないと帰るにも帰れない。) 法は8時間以上の労働を違法と定めていますから、こうした募集自体が(勤務体系を組むこと自体が)違法なのですか。しかしそういう企業はよく見ます。労使協定があって週○時間の規定が守られていれば、「原則12時間拘束シフト」も全く問題ないのでしょうか(Q9) 20:00~22:00 は 時給 1000円 だとすると、 22:00~ 5:00 は 時給 1250円、 5:00~ 8:00 は 時給 1250円 というのは合法でしょうか(Q10) この場合も 最初の60分の休憩も「22:00~5:00の間に必ず60分の休憩を使い切ってくれ」と指示することになりますね。 その後の、残業中の休憩時間の「法的義務」についてがよくわかりません。 「1日の労働時間が8時間を超える場合には1時間以上の休憩を取ること」 でしたよね。 残業中の休憩時間を別に定めている企業は知っていますが、法的には8時間労働の時点で既に60分休憩を取っていれば、残業中の休憩は義務ではないということでしょうか。(Q3と重なります) 忙しくて22:00~ 5:00に45分しか休憩が取れず、8:00に上がった場合、 8:00~ 8:15 は 休憩、退勤時刻は8:15(実働11時間15分) というように付けないと違法(退勤時刻を8:00でそのまま付けると休憩が足りなくなる)でしょうか(Q11) それとも付けたとしても違法で、「最後に15分、帳尻合わせで休憩にするのは休憩として認められないので、休憩の後に15分だけでも働かないといけない」のでしょうか(Q12) 労働者の多くが、割増賃金なんて建前だけ、という諦め感を抱いて、サービス残業や昼休み返上を平気でやっています。また、法は「最低限度」を定めるだけで、就業規則はそれよりもさらに「従業員にとって有利」であるように定めるべき、だと思いますが、実際には「法律にそう書いてあるから、ギリギリでクリアさせる」という企業が多いですよね。休憩を45分ではなく60分と定めている企業が多いのは「残業中の休憩を考える必要がないように前もって取らせるため」かなと解釈しました(Q13) まずはホワイトカラーエグゼンプションなどの話を始める前に、この「特に深夜に焦点を当てて」の「残業手当の割り増し感がない」矛盾について、詳しい方、教えてください。 長くなって恐縮ですが、一つだけでもよろしくお願いします。
- 曲がった事が大嫌い
タイトル通りですが 筋の通ら無い事が嫌いです、多分物心ついた頃から 筋が通る=理に叶ってる=正義 筋が通らない=理に叶って無い=馬鹿=不正義 このように考えて長年生きてきました しかしもう限界です、 何も考えない馬鹿みたいに生きる方法を教えて頂きたい また何故このような性格になったのか原因が知りたいです 他の質問を見ても考え方は人それぞれ等言ってる方が居てますが 私は理に叶った答えは一つしか存在しないと思ってますし、仮に答えが複数あってもそれぞれ理に叶っていたら認めています
- 締切済み
- 人生相談
- otokoippiki
- 回答数12
- 目標を明確に持ち、意識するためにはどうすれば・・・
どうしても目標を達成するための手段と目的がごっちゃになってしまい、目標がぶれがちになります。 ぶれずにしっかり目標達成をするために工夫していることがありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- jsktok
- 回答数3
- 持ち家、3人暮らしの生活費
実家への仕送りは親に言われてから送るので月によって額が変わります。 先月は親に7万2千円送りました。 2千円は弟にお小遣いをあげて欲しいと言われたので・・・笑 今月は既に1万円送りました これはただ単に父がお小遣いが欲しいからと言っていただけで多分母は知らないです。 昨日の母に電話でもしかしたら5万くらい足りなくなるかも・・・と言われました。 恐らく今月は手取り17万くらい貰えるので仮に5万送ったとしても貯金しなければいい話なので送れない事はないのですが 先月は貯金を切り崩して送ったので今月はちょっと多めに貯金しようかなと思ってた矢先の事でしたのでちょっとショックです。 電話でしか話せないので実家の詳しい家計は分からないですけど 弟の部活に関するお金とかが結構かかるらしいです。 あとは雪国ですので灯油代とかガソリン代、税金、保険、借金の返済等・・・ 5千円でも良いから、とゆうちょの積立を勧めれば余裕が無い お金が無いなら無いなりの生活を、と言えばそれは分かるけど千円2千円くらい・・・ と矛盾した事を言われました。 実家は持ち家で父、母、弟の3人で生活しています。 25万あれば大丈夫と言っていますが父が25万持ってきても貯金できていません。 使いすぎなんじゃ・・・と思います。 家庭事情様々ありますが 持ち家の3人ぐらしだと大体どのくらいあれば最低限の生活ができますか? 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 節約・家計診断
- trader0123
- 回答数3
- 無気力で悩んでいます
現在17歳女子です。 小2の頃、親友が引っ越した事がきっかけで友人3人に仲間外れにされる、目の前で悪口を言われる等の目に逢い不登校になりかけました。その頃はストレスで欲しくも無いものを万引きしてしまったり、遊びに行こうとする兄を殴ってでも引きとめようとしたりしていました。父親は週末は浮気をしていたのか一切帰ってきませんでしたし、母親はそのことでヒステリックでした。 しばらくすると嫌がらせは治まり、周囲が一切笑わない私を笑わせようとしてくれたお陰で友人も出来ました。しかし完全回復には至らず内気な性格になり2週間に1度の頻度で学校を休むようになりました。 中学入学後も休みがちで内気なのは相変わらずで、家に居ても次の登校に怯え、中3になってからは毎朝5時に起きて3時間程度悩んでから漸く学校に行くという生活になりました。 その年の後半は部活のストレスも重なり対人恐怖と鬱で不登校になってしまい、高校1年で無理矢理復帰したまでは良かったのですが疲れ果て、高2の文化祭(去年の6月)を機に不登校に逆戻りしました。そして母との紆余曲折の末、高校を辞め高認を取得すると決心。 それ以降は、大学に行く迄になんとか元気になれないかと、カウンセリングを3ヶ月程度受け、死ぬとか生きるとかそういったところからは脱することができました。カウンセラーの方は、アダルトチルドレンが影響していると仰っており、確かに影響はあるのでしょうが幼少時代の記憶が曖昧で、癒すにもどうしたらよいのか分からないのでアダルトチルドレンのことは気にしないことにしました。愛情は未だによく理解できなくて誰かを好きなったことも無ければ友達も一緒に行動する為の相手程度にしか思えていません。 そして現在、毎朝30分だけ勉強をしたらあとは起き上がっているのも億劫で一日中横になって寝るかネットをしています。布団でごろごろしていると心が落ち着くからです。一時期はパン・お菓子作りにハマりましたが作ると食べたくなりますし、太るので残念ながらやめました。先月は水泳をしてみたり散歩をしてみたりしていたのですがあまり効果はありませんでした。昔好きだったゲームも絵も楽しめません。数ヶ月続けていたことといえば緩いダイエットくらいですが、ここ1ヶ月はエスカレートしてカロリーを気にしすぎるようになり生理も2週間遅れており、食欲過剰で4度に渡り過食嘔吐してしまったのでダイエットは中止しようと思っています。昨日も、アイス1本と目玉焼きトースト1枚とチョコひとかけを食べて嘔吐してしまいました。 どうしたらこの情けない状況を打開できるでしょうか。 別にうつ病ではないと思うのですが元気でもなく、プラスマイナス0といった感じで、そろそろ活動しはじめるべきだと思うのですがだらだらしてしまって、食欲も過剰で、焦っています。
- ベストアンサー
- 人生相談
- pantonemhk
- 回答数3
- 就活中の大学生です。
1ヶ月程前に面接を受け、不採用になった会社から空きが出来たからもう一度選考を受けないかとお電話がありました。自分としてはいまだに内定0なので、受けると答えましたが、この場合内定を頂けると考えていいのでしょうか。ちなみに最終面接と言われました。しかしテストセンターの果を送ってと言われたので何人かに連絡しているのだと思います。つまり、もし面接で会社の方にやっぱり欲しくないと思われたら不採用も十分考えられますよね。自分の能力が低い事はわかっていますが、同じ人を二回落とすことってあるのでしょうか?