tabaru の回答履歴

全1392件中921~940件表示
  • ノート内臓の同品番DVDドライブを他社ノートに換装できますか

    VAIO typeT VGN-TX90PSの内蔵DVD松下UJ-832Sが作動しなくなりました。探したのですが、富士通向けのUJ-832しかみつかりませんでした。 換装して正常に動作するのでしょうか?

  • 残りのメモリを知ることはできますか?

    現在、lavie l LL 700/2 のxpを使っているものです。 251のメモリを2つセットすることができます。 もともと1つだけメモリが入っていたんですが、去年、自分で メモリを1つ買ってセットしました。しかし、また動作が 遅くなってきました。 なので、今メモリがどれぐらい残っているのか知りたいのですが 減ったメモリの値を知ることはできますか?

  • プリメインアンプのリペア方法について

    皆様こんにちわ 初めてOK WAVEにて質問させていただきます。 当方、サンスイ製のプリメインアンプ AU-α607XRを長年愛用しておりまして、購入してからかれこれ10年以上たとうとしております。 本題なのですが、このアンプがここ最近ガリ音がたまに出現したり、 片側のスピーカーからしか音が鳴らなくなったりしております。 ボリュームつまみを何度か大きくしたりすると改善されたりするのですが・・・ 当初、スピーカー等の接続不良かと思い、接続を確認したり、付けなおしたりしたのですが、症状が改善せず 意を決してアンプの蓋をあけてみましたが、埃も少なく、基盤等に焦げ跡などもありませんでした。 プロにリペアを出す前になんとか自宅である程度状況改善ができないかと思案しております。 よろしくお願い申し上げます。

    • linp
    • 回答数7
  • プリメインアンプのリペア方法について

    皆様こんにちわ 初めてOK WAVEにて質問させていただきます。 当方、サンスイ製のプリメインアンプ AU-α607XRを長年愛用しておりまして、購入してからかれこれ10年以上たとうとしております。 本題なのですが、このアンプがここ最近ガリ音がたまに出現したり、 片側のスピーカーからしか音が鳴らなくなったりしております。 ボリュームつまみを何度か大きくしたりすると改善されたりするのですが・・・ 当初、スピーカー等の接続不良かと思い、接続を確認したり、付けなおしたりしたのですが、症状が改善せず 意を決してアンプの蓋をあけてみましたが、埃も少なく、基盤等に焦げ跡などもありませんでした。 プロにリペアを出す前になんとか自宅である程度状況改善ができないかと思案しております。 よろしくお願い申し上げます。

    • linp
    • 回答数7
  • メモリ増設しても速くなりません

    VistaのCore2DUO、メモリ1Gを使っていましたが、最近2Gに増設しました。メモリのメーカーはアイ・オー・データです。増設によって起動スピードが速くなることを期待していたのですが、いくつかのプログラムを起動してみて速さを確かめてみたところ、特に変化がありませんでした。 具体的には Windows起動   90秒→80秒 インターネット 11秒で変化なし Word,Excel   7秒から4秒に、二回目以降の起動は3秒で同じ メモリ使用量  起動20分後に測って、590Mから640Mになぜか増加 こんな感じなんですが、13000円も払った割にはたいしてスピードアップしているようには思えません。 Excelの重い自作プログラムがあり、それで処理時間を試してみましたが、12時間半かかっていたものが、12時間になった程度です。 メモリ増設というのはそんなに効果がないものなんでしょうか?

  • メモリ増設しても速くなりません

    VistaのCore2DUO、メモリ1Gを使っていましたが、最近2Gに増設しました。メモリのメーカーはアイ・オー・データです。増設によって起動スピードが速くなることを期待していたのですが、いくつかのプログラムを起動してみて速さを確かめてみたところ、特に変化がありませんでした。 具体的には Windows起動   90秒→80秒 インターネット 11秒で変化なし Word,Excel   7秒から4秒に、二回目以降の起動は3秒で同じ メモリ使用量  起動20分後に測って、590Mから640Mになぜか増加 こんな感じなんですが、13000円も払った割にはたいしてスピードアップしているようには思えません。 Excelの重い自作プログラムがあり、それで処理時間を試してみましたが、12時間半かかっていたものが、12時間になった程度です。 メモリ増設というのはそんなに効果がないものなんでしょうか?

  • ハードディスクのデータ完全削除の方法

    お世話になります。 長年使用していたパソコンのVAIOが古くなったため新しいパソコンを購入しました。今まで使っていたVAIOをパソコン中古店で2万円ほどで買ってくれるということになりました。売却を検討していますが、リカバリーをしてもハードディスクのデータは復元できると聞きますし、情報漏洩が心配です。 WEBでいろいろ調べて窓の杜で完全削除というソフトがありましたが、このソフトは今からいざ完全削除するファイルを対象にしているようです。私が削除したいのは今までに蓄積し、すでにゴミ箱から削除してしまったデータです。こういったデータを完全に削除する無償のソフトをご存知ありませんか? どうぞよろしくお願い致します。

    • profest
    • 回答数9
  • ブレーカーを上げたらテレビが壊れのですが。。。

    家のブレーカーが落ちたので、ブレーカー上げた際にテレビが壊れました。 テレビは大型液晶テレビで、状況としては電源は入るが、 映像の色が異常(赤外線カメラの映像によう)になっております。 一般的に考えて、この状況だとテレビの保障はききますでしょうか? 原因として、ブレーカーを上げた際に、一時的に電圧が上がったためと 考えていますが、実際にそういった原因は起こり得ますでしょうか? もしくは、そういった原因でテレビは壊れますでしょうか? また、こういった状況を次から避けるために、ブレーカーが落ちたら 電源が落ちて、ブレーカーを上げてもスイッチが入らないようなものを 間に挟みたいのですが、そういったものは存在しますでしょうか? 一つでもいいので、情報がいただけたらありがたいです。

    • t312neo
    • 回答数4
  • VALUESTAR NX CPU UPはどこまでOK?

    VALUESTAR NX VE36H65D Win 98 MEMORY 64M CPU セレロン366 のMEMORYを512MにUPできる事は確認しました BIOS UP しましたが PenIII450を認識しませんでした CPUはどこまでUPできますか? 出来れば、Win XPを入れたいのですが。。。。 アドバイスお願いします

    • sasami9
    • 回答数3
  • Office 2000 personal のインストールは可能ですか

    WIN XP(Word,Excel,Outlook)が入っていないPCを購入する予定ですが、今まで使っていたPCにあったOffice 2000 Personal(CD-ROM有り) をインストールして使用することは可能でしょうか。お教えください。

  • ドライバが認識されません

    突然OSが壊れてしまい、windowsが起動しなくなりました。 リカバリディスクがないため知人に相談し、XP Proを購入、再セットアップをしました。 いくつかのデバイスが認識されていなかったので、知人にアドバイスをもらいながらネットで探して修復しています。 認識されないデバイスがあと3つだけなのですが、デバイスがなかなか見つかりません。 誰か知ってる人がいらっしゃれば教えてください。 イーサネットコントローラ:Broadcom NetXtreme BCM5750 Gigabit Ethernet Controller 基本デバイス:Ricoh RL5C592 Memory Stick Bus Host Adapter 基本デバイス:Ricoh xD-Picture Card Controller EVERESTを使用してデバイス名は判別しました。 よろしくお願いします。

  • NECのノートパソコンって

    NECのノートパソコンってどうなのですか?昔(10年程前)、初めて購入したのがNECのノートパソコンだったのですが、当時「NECは余り良くない・・・理由は融通が効かない?」様なことだったと思います。現在はデスクトップで、ノートパソコンの購入考えています。いまNECのが安く販売されているもので・・・

    • furubon
    • 回答数11
  • Windows Update 後PCが起動でしません。

    今日、Windows update後再起動したところ、下記障害発生。 PCのスイッチを入れると、 (1)「FC <F2> Enter BIOS Set up」の画面に続いて  (2)「Widows XP 」の画面がでますが、 その後(1)の画面ー>(2)の画面ー>(1)の画面へと自動的に繰り 返します。仕方がないので、強制終了しました。 その後、F8を押し、セーフモードで起動を試みましたが、 起動せず(1)の画面へ戻りー>(2)の画面ー>(1)の画面へとその 繰り返しです。 どなたか、解決策をご教示ください。 OSは、Windows XP Professional 機種は、NEC LavieM LM500/4 1週間前にメモリを増設。                        以 上

  • ノートパソコンのバックライトの交換の詳しいやり方がわからない!

    自分のノートパソコンのバックライトが切れたので、新しく冷陰極管を購入しました。 オリジナルの冷陰極管の両端についている半田付けされた部分をハンダ吸い取り線で外してみたのですが、 冷陰極管の金属端子が見当たりませんでした。 インバーターからくるリード線は冷陰極管の両端の平らな部分(新品は両端にある透明の部分から金属端子がでていますが、 オリジナルのものはその透明の部分の上に平らな銀色のものがありました。)に乗っけられているだけで、 新しい物に交換するときの参考(金属端子を何mm残してニッパで切る等)にならなかったので困りました。 そこでバックライトを交換するときリード線と金属端子をどのように巻きつけて半田付けすればいいのか、 なぜオリジナルのバックライトには金属端子が見当たらないのか教えて頂きたいです。

  • ノーブランドのメモリー1G×2増設したのですがWindows画面に進む前に止まります。

    ノーブランドのメモリー1G×2増設したのですが、立ち上がり後メーカー画面は表示されるのですがWindows画面に進む前に止まります。 画面には CLIENT MAC ADDR : 00 16 76 75 74 2B GUID : AE7CA44C E65A 11DA B2D4 0013D47AA8E1 PXE-E53:NO BOOT FILENAME RECEIVED PXE-M0F:EXITING INTEL BOOT AGENT と表示されております。 メモリーの相性が悪かったと思い、増設したメモリーを外したのですが正常に戻らず同じ表示となります。 どうすればよいでしょうか? 全くの初心者なのでよろしくお願いします。 機種はgatewayです。

  • リカバリーディスクについて

    PCからリカバリーを作って ほかのPCにリカバリーとして使えるのでしょうか?

  • CDドライブの壊れたノートにOSをインストールしたいのですが。

    VAIOのPCG-Z1V/Pを使用しています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/lineup_master.html http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/spec_master.html 5年前くらい前から使っていたのですが、 HDが壊れてしまい取替えをしなければならなくなりました。 ところが、CDドライブが以前から壊れていてOSのインストールが出来ません。 変換パーツを付けてデスクトップでインストールを行い、 そのHDをノートに取り付けてみたのですが認識しませんでした。 デスクトップでは起動するのですがノートではセーフモードでも起動しませんでした。 これはCDドライブを交換しなければ駄目でしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • CDドライブの壊れたノートにOSをインストールしたいのですが。

    VAIOのPCG-Z1V/Pを使用しています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/lineup_master.html http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/spec_master.html 5年前くらい前から使っていたのですが、 HDが壊れてしまい取替えをしなければならなくなりました。 ところが、CDドライブが以前から壊れていてOSのインストールが出来ません。 変換パーツを付けてデスクトップでインストールを行い、 そのHDをノートに取り付けてみたのですが認識しませんでした。 デスクトップでは起動するのですがノートではセーフモードでも起動しませんでした。 これはCDドライブを交換しなければ駄目でしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンの修理について教えてください。

    パソコン初心者です。どうぞ教えてください。 NECのパソコンを15万円で3年前に電器量販店で買いました。 電源が入らなくなり、量販店に修理に出したところ、メーカー見積で「メイン基盤交換で5万近くする」といわれました。故障原因を聞いたところ「わかりません。自然故障ですので」といわれました。こちらの使い方に落ち度はなかったと思います(あんまり使わないし、落としたりもしてないし)メーカーにもっと安く、または無償で直してくれるようクレームを言おうか迷ってます。 これっておかしいですか?代金を払って修理してもらうのが当然なのでしょうか? また直しても3年後に5万かかっても嫌だし、新しく買うべきなのでしょうか? また、NECは3年保障のメーカーだと聞いてたのですが、パソコンについていた保証書には1年と書いてありました。私の勘違いでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • ノートPCの液晶モニター交換について

    14.1インチのノートPCを使っていますがバックライトが寿命のような症状が出てきています。中古で入手した同じ機種の15インチのモニターがあるのですが、それを取り付けて何か支障がありますか?インバーターも種類が違ってたりするのでしょうか?それと今のPCはCeleronですが、交換しようとしている液晶はPen4で使ってたものらしいです。PCの機種はどちらもDynabook Stellite J11です。よろしくご教示お願いします。

    • janpa
    • 回答数5