tabaru の回答履歴
- GATEWAYのPC壊れ修理見積もりとろうとしたら高い!!
今回電源が入らなくなり、充電しようとするとコンセントが点滅して変な音がなるようになったのでサポートの窓口に電話したら 見積もり取るだけで13000円かかるとかで高いと思ってしました みなさんも同じ経験された方はこれを払っているのですか? 自分の場合中古で買ったので保障は一ヶ月で切れたもので。 まだ1年たってないのに壊れたのでちょっと悔しいです。 ちなみにおなじような症状になったこうしたら治った!って方いますか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- WILL326666
- 回答数10
- 起動時に OS not found と表示されます
突然の質問失礼いたします。 仕事で使用しているノートPC(東芝Dynabook,TX/66、今年4月ごろ購入)を半月振りに起動させたのですが、最後にOperating system no foundと表示させたきり動きません。 この半月ほどの間、ぶつけたり落としたりはおろか、少しも移動させてすらいないのですが…。 今現在、説明書とインストールCDを探しているのですが、保証書しか出てこず、リカバリーは可能なのかと頭を抱えています。買ってそこまで経っていなかったので、バックアップもまだ取っていませんでした。サポートに連絡するにも時間外のため、こちらで何か回答をいただけないかと思い質問させていただいています。 もちろんデータは復元できればベターですが、多少データは移してあるのでもしできなくても構いません。なので、データの復元の可否、(CDがない状態でも)最低限リカバリーは可能か、もし可能ならどうしたらいいのか(自宅でできることがあればそちらを、修理やその他業者サービスしかなければそのご指示を)教えていただければと思います。 多少お金はかかっても構わないので、手っ取り早く修理や東芝のサービスをお願いしようかとも考えていますが、そちらでどうにかなるのでしょうか。 似たようなご質問をされている他の方のものも見たのですが、私自身パソコンの操作自体はできてもOSや設定などのことにはあまり明るくないので、よくわかりませんでした。 HDの認識の問題、ということもあるそうですが、少し待って再起動したら直った、という方もいたのでもしそうならどんなにいいかと思っているのですが…。 もし教えていただけるなら、わかりやすく説明していただければとても助かります。 ほぼ素人ですのでわかりづらい箇所もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- vespertine
- 回答数5
- DVD/CD-ROM ドライブが動作しません
同じような質問がありますが、症状が違うようなので、どなたか教えてください。 VAIOのPCG-GR7/Kを使っているのですが、ある日、突然、DVD/CD-ROM(UJDA710)が動作しなくなりました。 エラーメッセージとしては、「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」と出ます。 しかし、トラブルシューティング通りにドライバを更新しても、何も改善されず、動作しないままです。 ネットで調べたら、UJDA710という機種は壊れやすいと書いてあったので、ひょっとしてハード自体が壊れているのかと思い、別の外付けのCDドライブで試したのですが、こちらも動きませんでした。 直近でやったことと言えば、i-tuneをインストールしたのですが、その時に「必要なレジストリがありません」というようなメッセージが出てたのをほったらかしにしておりました。 ウインドウズを入れ直してもいいのですが、何分、CDドライブが動かないので何ともできません。。。 こういった場合はどうしたらいいのでしょうか? どなたか、ご教授の程よろしくお願いします。
- HDDの空き容量の表示の不具合
Windows XP Pro搭載のNEC製PC-MY28YGZJDJ8Dを使用しています。 Cドライブの中にWINDOWのフォルダがあると思いますが、マイコンピュータ→Cドライブ→WINDOWSのフォルダでプロパティを選択すると容量が40GBと表示されます。しかしWINDOWSのフォルダをダブルクリックしてフォルダの中身を全部選択しプロパティで容量を見ると4GBしか表示がされません。 このような表示になってるのでCドライブをデフラグしようと思っても15%以上の空き容量がないためデフラグできませんとエラーメッセージが出てきます。 ウイルスの可能性もありえると思い、ウイルスチェックをしても改善されません。 改善するにはどうすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。
- 起動はするのですが…。
Dell lnspiron 1300を使っているんですが、電源を入れてから、XPのロゴがでるまでは、普通に表示されるのですが、ログインして1秒ぐらいで画面が消えて真っ暗になってしまいます。 カーソルは、表示されていて、「Ctre」「Alt」「Delete」キーを押すと、タクスマネージャーは表示されるものの、それだけしか表示されないため、何もできません。 セーフモードで起動すると、普通に画面が表示され、普通に使えます。 しかし、そのまま再起動すると、やはりログイン1秒後に真っ暗になります。 どうしたらいいでしょう???
- 液晶の故障箇所について
SOTECのAL7190と言う4年前位のノートパソコンなのですが、 最近とうとう液晶の調子が悪くなってきました。 症状についてですが、良くあるバックライトが点灯しないせいで、 非常に暗い状態になります。 但し、一度正常に点灯すれば後はずっとPCを切るまで問題ありません。 以上より質問させて頂きたいのが、 ・バックライトの故障 ・インバータの故障 が主な原因としてあると思いますが、 PC起動時に一度正常に点灯すると、PCを切るまで問題ない場合は どちらの故障が原因として可能性が高いのでしょうか? 以上よろしくお願いします。
- たすけてください。パソコンの画面が!
助けてください。パソコンのモニター画面が突然チカチカと点滅するようになりました。 2003年に購入したノートなのですが、古くなるとこういった現象が起こるということはあるのでしょうか。あと、こうなってしまった場合はもうバックライトとかの交換しかありませんか。 普段、使わないときは電源を落とさずにスタンバイの状態でモニターだけ暗くすることがほとんどだったのですが、それが原因になっている可能性もあるのでしょうか。。 超困っているので助けてください。。。
- ベストアンサー
- ノートPC
- muraokoshi
- 回答数4
- たすけてください。パソコンの画面が!
助けてください。パソコンのモニター画面が突然チカチカと点滅するようになりました。 2003年に購入したノートなのですが、古くなるとこういった現象が起こるということはあるのでしょうか。あと、こうなってしまった場合はもうバックライトとかの交換しかありませんか。 普段、使わないときは電源を落とさずにスタンバイの状態でモニターだけ暗くすることがほとんどだったのですが、それが原因になっている可能性もあるのでしょうか。。 超困っているので助けてください。。。
- ベストアンサー
- ノートPC
- muraokoshi
- 回答数4
- 画面を支える螺子がオレタ!!
こんにちは。 ちょっと困ったことになったので教えてください。 昨夜、普通にPCを使いおわり、画面を閉じようとしたらなんだか違和感があったのでもう一度あけて閉めようとしたら、画面とキーボード(であってるのでしょうか?)をつないでいる支えのところから螺子の頭の部分だけが落ちてきました。 それ以降画面が支えをなくした本当のノートのようにあけると180度あいてしまいます。 一応中をあけてみてみたら、キーボードと画面を支えている画面側に刺さっている部品を止めてある螺子が折れたようです。 螺子を交換するには画面側の中をあけないとだめなようですが・・・・ これは電気屋さんにもっていって直してもらうしかないのでしょうか・・・? 自分は仕事を遅くまで行っているのでいける時が少ないのでわかったら教えてほしいのですが、直すとどのくらいの価格になりますでしょうか・・・? 教えてください。 ちなみにPCは富士通のノートで、4年くらい前のものです。 説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#60461
- 回答数5
- 画面を支える螺子がオレタ!!
こんにちは。 ちょっと困ったことになったので教えてください。 昨夜、普通にPCを使いおわり、画面を閉じようとしたらなんだか違和感があったのでもう一度あけて閉めようとしたら、画面とキーボード(であってるのでしょうか?)をつないでいる支えのところから螺子の頭の部分だけが落ちてきました。 それ以降画面が支えをなくした本当のノートのようにあけると180度あいてしまいます。 一応中をあけてみてみたら、キーボードと画面を支えている画面側に刺さっている部品を止めてある螺子が折れたようです。 螺子を交換するには画面側の中をあけないとだめなようですが・・・・ これは電気屋さんにもっていって直してもらうしかないのでしょうか・・・? 自分は仕事を遅くまで行っているのでいける時が少ないのでわかったら教えてほしいのですが、直すとどのくらいの価格になりますでしょうか・・・? 教えてください。 ちなみにPCは富士通のノートで、4年くらい前のものです。 説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#60461
- 回答数5
- 富士通FMV-BIBLO NB16C/Aについて
おはようございます。ネカフェもつらくなって、どうしてもインターネットが自宅でやってみたくてオークションではあるけどノートパソコンを購入しました。FMV-BIBLO NB16C/Aというものらしいです。中古の格安パソコンのなかでは性能は悪くないとかなんとか知人が教えてくれました。でもどうしてもメモリだけは入れておきなさいと説教されてしまったので512MB?というものに変えてもらう予定です。とりあえず主な使用目的はインターネットとメールとDVD鑑賞くらいの予定です。後は音楽CD作成くらいでしょうか。パソコンって色々できるよと聞いたのでそのうち慣れたら遊んでみようと思います。 少し困ったことがあって付属品がACアダプタとだけあったのですがパソコンの調子が悪くなったらどうしたらいいのかなと知人に聞いてみたら、リカバリか再インストールするしかないよと言われました。2003年春の中古なのでいつハードディスクとかいうものが壊れないとも限らないとも言われました。ライセンスかプロダクトなんとかというものは本体底面にシールが入ってあると書いてありましたがOSのディスクやリカバリディスクがないと不安です。富士通のサイトで注文できるみたいなのですが保証書のコピーとかなんとか(泣)一番欲しいのはOSのディスクですがリカバリディスクでもいいので入手方法を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。カタログを見たらXP homeらしいです。 後パソコン初心者なあたしにお勧めの楽しみ方やパソコンを使用するにあたってのアドバイスなどいただけるととても嬉しいです(^-^)
- ベストアンサー
- ノートPC
- yuki198810
- 回答数4
- なぜOfficeがないのでしょうか
ノートパソコンのネットオークションを見ていると、よく元々のモデルにはマイクロソフトのOfficeが付いているのに、Officeが付いていないとか、インストール用のディスクが付いていないパソコンがでていますが、これはなぜでしょうか? 例 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80580121 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85039151
- windows xp service pack3について教えてください
重要な更新があるゆうので更新するとpack3をインストールしますかと 出たので直前で止めました、理由は以前pack2の時に色々と不具合が出た記憶があったので、教えてほしい事は、pack3をインストールしたほうがいいのか、しないほうがいいのか教えてください PC:自作 CPU:core2duo E6600 HDD:250GB メモリ:2GB OS:windows XP Home Edition
- ベストアンサー
- Windows XP
- to0323
- 回答数8
- パソコンの矢印型のポインタ?が触っても無いのに
パソコンの矢印型のポインタ?が触っても無いのに画面内を勝手に飛んで移動したり、震えて操作を受け付けなかったりします。ウィルス検索にも掛からないし、どう対処すれば良いのかわかりません。どなたか解決方法を教えていただけませんか?