tabaru の回答履歴

全1392件中761~780件表示
  • ThinkPad 中古パーツを購入できるお店

    こんにちは。以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4738592.html こちらで液晶のバックライト修理について質問したものです。 結局、バックライト修理を諦め、液晶モニタの安いのを購入し、なんとかThinkPadを使い続けています。 PCの定位置がないため、モニタとノートを出しては片付けているので、やっぱり2つは不便だなーと思っています。 かといって、新しいノートを買う資金はなく。。6万円くらいで新しいものが売っているのは知っているんですが、家計が苦しいこともあり購入に踏み切れません。 それに追い討ちをかけるように、スピーカーにも不具合を発見してしまいました。ステレオスピーカーなんですが、片方から音が出てなかったんです。 オークションでジャンク品を入手しようと思ったんですが、なかなか同じパーツをつけているものが出品されなくて、ちょっと困っています。 いっそのこと秋葉原に行こうと思っているんですが、レノボになる前のThinkPadの中古パーツを売っているお店でおすすめのところがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ThinkPad 中古パーツを購入できるお店

    こんにちは。以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4738592.html こちらで液晶のバックライト修理について質問したものです。 結局、バックライト修理を諦め、液晶モニタの安いのを購入し、なんとかThinkPadを使い続けています。 PCの定位置がないため、モニタとノートを出しては片付けているので、やっぱり2つは不便だなーと思っています。 かといって、新しいノートを買う資金はなく。。6万円くらいで新しいものが売っているのは知っているんですが、家計が苦しいこともあり購入に踏み切れません。 それに追い討ちをかけるように、スピーカーにも不具合を発見してしまいました。ステレオスピーカーなんですが、片方から音が出てなかったんです。 オークションでジャンク品を入手しようと思ったんですが、なかなか同じパーツをつけているものが出品されなくて、ちょっと困っています。 いっそのこと秋葉原に行こうと思っているんですが、レノボになる前のThinkPadの中古パーツを売っているお店でおすすめのところがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • CDは読み込むのにDVDは読み込まない。ドライブ変えてもダメ

    過去の質問を見ましたが、同じようなものがなかなか見当たらず、やや特殊な事例かと思いますので、質問させていただきます。 自作PC(XP pro)で、内蔵DVDドライブを2つセットしております。 DVDは読み込むのに、空のCD、CD-R、既製品の音楽CDすべて読み込まなくなりました。 マイコンピュータ上の表示は、ドライブは存在するものの、CDが入っていない時と同じ状態です。 ドライブの中でCDが回っている音はします。 レジストリの削除、デバイスの削除を試しましたが、ダメでした。 と、ここまではよく聞くのですが、 ドライブの寿命かなと思い、ドライブ自体交換し、最初のうちは問題なく使えていましたが、数週間すると、またCDだけ読み込まない。。。 という事態です。 月に数回、レンタルしたCDを取り込んだり、ソフトのインストールのためにCDドライブを使う程度なので、使い込んで壊れたとは考えにくいです。 本体側になにか問題があるのでしょうか? また、デバイス削除、レジストリ削除以外で、『これは試しとけ』というようなものがありましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#136563
    • 回答数5
  • FMV-MG50Lの液晶パネル型番について

    FMV-MG50Lのモニタにライン抜けが入ってしまい、液晶パネルを交換しようと考えております。 (おそらく衝撃による液晶の割れだと思います。) 検索してもMG50Lに適合するパネルの型番をみつける事が出来ませんでした。 純正でなくても、適合する型番を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか? ※現在は光沢13.3 TFT液晶(XGA・1024×768ドット)の液晶です。

  • ノートパソコンの壊し方

    変な質問で申し訳ありません。 2002年に買ったセレロンのノートパソコンから どうしても最新のパソコンに変えたいのですが まだ使えるので買うなといつも家でもめます。 怪しまれずに壊す方法はないでしょうか? みんなで使っているものなので外傷とかあるとばれてしまいます。 できればショートさせたいのですが 詳しい方やり方を教えてください。

  • このスペックなら、いくらで買いますか?

    こんばんは 以下のスペックの商品を、みなさんならいくらで買いますか? (中古、USED2年、完動品として) スペック http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/030626j1/index_j.htm ■名称:DynaBook Satellite J10 200C/4 ■型番:PSJ1020C4G112 ■CPU:モバイルIntel Celeron プロセッサ 2.0GHz ■OS:windows 2000 ■HDD:約30GB ■メモリ:384MB ■FDドライブ:搭載 ■光学ドライブ:CD-ROM ■液晶:14.1型 XGA TFTカラー液晶 1,024×768ドット) ■USB:4ポート装備 ■LAN:搭載 ■PCカードスロット:2スロット内蔵 ■付属品:ACアダプタ、ケーブル

    • noname#90793
    • 回答数20
  • 修理?買い替え?

    5年間使用してきたノートパソコンなのですが、最近内部から異音がするようになりました。異音は恐らくCPUファンが原因だと思うのですが、音をよく聴くとハードディスクが慌しく動いている音にも聴こえます。異音が起きるのは負荷がかかったときで、CPUファンが動作していると思われる時だけで、他の場合は静かです。ハードディスクは一度故障して交換してもらったので、CPUファンかなーと思っているのですが・・・ 修理に出そうと思ったのですが、CPUファン交換で2万円、ハードディスク交換で4万円ほどかかるそうです。来年の今の時期に新しいパソコンを買おうと思っていたので、4万円を修理に当てるなら、今新しいパソコンを買った方が良いのかなーとも思っています。 新しく買うのはデスクトップで予算は12万円前後です。今使っているのが5年前のなので性能ははるかに違いますよね? 私の今の心境は4万円だすなら新しいやつを、2万円なら修理してもう1年使って、来年新しいやつを買おうかと考えています。でも2万円も意外とキツイものがあるので正直悩んでいます。 アドバイスいただけたらと思い質問しました。 ちなみに異音が鳴り出すと、ノートパソコンの排気口を掃除機で吸うと音が止まるのですが、しばらくするとまた鳴り出します。

  • 挙動不審の新品ハードディスク

    ビデオ編集の為、バルクで新品のSATA500GBを購入しました。 早速パソコンにSATA接続をして、フォーマットし、編集ソフトの作業領域に指定しました。137GBの壁問題はなし。 ビデオキャプチャーした画像はMPEG2として保存。そして編集を開始したら、奇妙なことに、カット指定点、チャプター点、インサート音声が指定通りに作動せず、仕上がったDVDイメージを再生すると、メニュー画面から再生される画像はまったく別ものです。出鱈目なDVDが出来上がってしまいます。 キャプキャーした画像単体では、正常に再生出来るのですが、編集作業で指定した部分をまともにアクセスしてくれません。このキャプキャーした画像を他のハードディスクにコピーして、別のパソコンで同一の編集をしても、編集内容が出鱈目になってしまう事は確認しました。 また、新品ハードディスクを再フォーマットして、別のパソコンで同一のキャプチャーをしても、MPEG2での再生は正常だが編集結果が出鱈目、という事も確認しました。 他社の使用中のハードディスクではまともに編集完了している事から、この新品ハードディスクが故障しているのではないか?と思うのですが、他に同様の経験のある人がいらっしゃらないでしょうか。堂々と不良品、と断定できる情報が欲しいので、ご経験者さまのご助言をよろしくお願いします。 編集ソフトはムービーライター7とビデオスタジオ12、パソコンは少し旧式でP4の3Ghz(ソケット755)・メモリ4GB(認識しているのは3.2GB)ビデオカードはATIラディオンRH2400Pro、OSはWinXP・Proです。

  • 東芝製HDD/DVDレコーダーからの買い換え相談

     東芝製HDD/DVDレコーダーRD-X2を長年使っていますが、不具合が出てきたので買い換えを検討しています。他のレコーダーは使用したことはありませんが、動作速度以外に特に不満はありません。できれば次も東芝製にしたいのですが、ブルーレイディスクに非対応のため、他メーカーも考慮に入れています。ちなみにテレビはAQUOSのLC-26D30です。  次の2点について、詳しい方の御教示をお願いします。 1.東芝機は編集機能が優れている(他のメーカーは全然ダメ)という話を耳にしますが、それはどの程度のものでしょうか? 具体的には、私はCMカットや不要部分の削除を行う際に、フレーム単位の編集ができないようでは話にならないと考えていますが、それが可能な他のメーカーはありますか? 2.RD-X2でかなりのDVD-RAMを作成していますが、他メーカーとの互換性という点で問題はないのでしょうか。DVD-RAMはDVD-Rに比べて互換性に問題があると聞きますが、PanasonicのようなDVD-RAM陣営の機種、あるいはSHARPのようなDVD-RW陣営だがDVD-RAMの再生は可能な機種において、東芝機で作成したDVD-RAMの再生は問題なく可能でしょうか。  以上、よろしくお願いいたします。

    • fkz
    • 回答数4
  • シングルチューナーのDVDレコーダーでの録画について

    この度、我が家で液晶テレビと地デジチューナー付のDVDレコーダーの 購入を検討しておりまして下記の商品にしようかと思います。 液晶テレビ   SONY BRAVIA KDL-40V1 (40) DVDレコーダー Panasonic DMR-XP12 そこで質問なのですがいずれの製品もデジタルチューナーが1つ なのですがDVDレコーダーでデジタル放送を録画中には液晶テレビで 他のデジタル放送を視聴できるものでしょうか? 感覚的にはそれぞれにチューナーがあるので可能ではないかと 思いますがメーカーの取扱い説明書等を見ても要領を得ないので ご教授頂けますと幸いに存じます。

    • VTEC
    • 回答数5
  • DVDレコーダーのD映像端子

    新しく液晶テレビを買ったので、DVDレコーダーも今までの赤白黄を止めて、D映像端子でつないでみました。 D端子は結構高かったんですが、(2600円)見た感じでは、あまり代わり映えしませんでした。 『家電用端子で注意が必要なのはD端子です。形状は同じでも、映像の品質に制約が付く場合があるからです。D端子には5種類あり、送信側と受信側のタイプを合わせないと、映像本来の画質(具体的には走査線の数など)で映せません。』という話を目にしたんですが 今、DVDプレーヤーはD1/D2映像端子 TVはD5です だから、あまり良くなかったのでしょうか? そもそも、DVDレコーダーが、ハイビジョンレコーダーではなく アナログ放送しか録画出来ないから、映像もそこそこだとは判っているのですが、あまりにも変化がないので残念でした。 それでも、よくよく検査してみたら違いがあるのかも知れませんが・・・

  • CDROMが使えないPCにOSをインストールできますか。

    デスクトップパソコンのHDDを新しい物と交換してOSをインストールしたいのですが、FDは使えますがCD-ROMが壊れていて使えません。外付のCD-ROMがありますが新しいHDDが認識するはずもなく困っています。何かインストールできる方法がありましたら、教えてください。

    • prado78
    • 回答数5
  • Win98のシステムインストールディスク紛失

    古いノートPC NECのLavieNX(Windws98)のリカバリをしようと思ったら、インストール用のCD-ROMはあるのですが、システムインストールディスク(起動用)のフロッピーディスクを紛失してしまいました。 「コントロールパネル」内の「アプリケーションの追加と削除」から起動ディスクを作ったけど、この起動ディスクではPC本体の説明書どおりにはリカバリできません。 NEC純正の起動ディスクじゃないとリカバリできないのでしょうか? 新たに私が作った起動ディスクでリカバリできるなら、詳しい方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FMV MG50L

    FMVMG50Lのリカバリをしたのですが、サウンドドライバのインストールができませんでした。 サイトからダウンロードしようとしましたが、サウンドドライバがなかったため できませんでした。 製品仕様から仕様ドライバを確認しましたが、乗ってませんでした。 どなたかサウンドドライバの仕様を教えてください。 もしくは、このドライバでうまくいった等の情報がありましたら よろしくお願いします

  • 買い替えかメモリ増設か

    富士通のFMVNB10ALを使用しています。OSはXPで、メモリは248MBです。 「遅い」と思う以外、普段使用している分にはあまり不都合は感じません。 6年以上使用して、パソコンを買い換えた方がいいのか、メモリ増設でしばらく使った方がいいのか、悩んでます。 買い換えの理由は、 ・春モデルが出てきて秋モデルの価格が下がって購入しやすくなった。 ・壊れてから慌てて購入するよりは落ち着いて決められる。 ・6年もたてば当然今よりも使いやすいのでは?という期待 メモリ増設の理由は ・今のパソコンが意外と丈夫で、故障等なく使えている。 ・価格が下がったとは言え、10万円出すのはちょっとキツイ。 ・Vistaにあまり魅力を感じない です。 パソコンの主な使用目的は、ネット(たまに動画を見ます)と時々頼まれて文章を作る程度です。 年賀状作成などはしませんし、プリンタも繋いでいません。外に持ち出したりもありません。 「好きにしろ」と言われればそれまでなのですが、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • NEC Lavie C LC600J/34DRに換装可能な最速CPU

    NEC Lavie C LC600J/34DRを使っています。 搭載しているCPUはMobile Intel Pentium III Processor 600 MHz(sSpec: SL443)ですが、換装可能な最速CPUについておしえてください。Package Typeが同じMicro-PGA2なら1GHzのSL53S, SL58S, SL5TFに交換して期待通り1GHzで動作するでしょうか?

  • SP3からSP2に変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか。

    NECのノートPC、PC-LL350DDを使用しています。 OSはWindows XP SP3です。 数か月前まではSP2だったのですが、一部のあるサービスを受けるためSP3に更新しました。 しかしその後、HDD容量も問題なく、ウィルスなども見られないのに、インターネット(IE7を使用)サイト閲覧中にプログラムが応答しなくなり(クリックができなくなったと思ったらカーソルが砂時計に変わり矢印に戻らなくなる)閉じるしかなくなるなどの現象に見舞われています。 そのため、見たいHPがあるのに、プログラムが応答しなくなるため十分に閲覧することができず、非常に不便を感じています。 知り合いに相談したところSP3は地雷だというのでSP2に戻すことを考えているのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 また、留意点なども教えて頂けると幸いです。

    • noname#75659
    • 回答数4
  • VAIO PCG-GRT99S/Pのチップセット・グラフィックス・サウンド・無線LANのドライバだけ入手したい

    VAIO PCG-GRT99S/P 仕様 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99S/spec.html リカバリは一切せず、OSをクリーンインストールした後ですが、 チップセット・グラフィックス・サウンド・無線LANのみのドライバだけ ちゃんとインストールすれば普通に使えるのですが ※リカバリに関するアドバイスは一切不要です。 ※TV機能はまったく不要です。TVチューナーに関するドライバは入れなくて無効にします。 チップセットはSiSのをいろいろと入れてみたので、 インストールされたのではと思っているのですが、 チップセットがちゃんと入っている(ドライバとして認識している)のか 確認の仕方が分かりません。 サウンドドライバがサポートしていませんという警告が出て、 インストールできなかったり GeforceもGo5600なので、nvidiaで入手できません。 無線LANはどういったドライバを入れればいいのか分かりません。 チップセット・グラフィックス・サウンド・無線LANのDL先等 おしえていただけると幸いです。 なぜか、有線LANは何も入れなくても、XPで認識していました コンピュータの管理>デバイスマネージャで認識していないの「?」状態のは ・イーサネット コントローラ(無線LANのことでは?と思っています) ・ビデオ コントローラ (Geforce Go5600ですね) ・マルチメディア オーディオコントローラ(サウンドドライバだと思います) ・マルチメディア ビデオ コントローラ(TVチューナー機能のことだと思います。) です。 クリーンインストールしたOSはXP SP3の状態になっています。

  • アプリケーションCDをなくしてしまいました。

    今私は仕事でNECのVersaProVJ17F/LX-Xを使用しております。 最近このPCの調子が良くなく、再セットアップを行いたいと思い、アプリケーションCDと再セットアップCDを探してみました。 するとどちらも無く、やむなく再セットアップCDはネットにて購入しました。しかしどうしてもアプリケーションCDはネットで探しても無く、いまだ購入できていません。 私はPCにあまり詳しくないのですが、やはりアプリケーションCDが無ければ再セットアップはできないのでしょうか。 また、私の同僚が再セットアップのCDセットを持っていたのですが、 その型番を見たところVJ17FではなくVJ16Eでした。 このように型番が違った場合アプリケーションCDは使用できないのでしょうか?? 以上PCについて詳しくないためわかりやすく教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • バームレストの色あせ

    板違いかも知れませんが、 バームレストが禿げてしまって塗装したとかって方いませんか? もしいらしたら、使用した塗料の種類(ラッカー、エナメル、アクリル、ウレタン)や経験談などお聞かせください。

    • terumi8
    • 回答数7