sptester999 の回答履歴
- 民事裁判を起こされました
付き合っていないよといつも言っているのに、お金を貢いでくれる、彼女がいました。やめてくれといっても、力になりたいからと生活費など、援助してくれてました。体が目当てなのか、いずれは付き合ってくれると思っていたのか、数年頑張ってくれていました。その後、本命が出来結婚をしたのですが、もう会わないので今までありがとうと、円満サヨナラをしたのですが、結婚したことがわかったとたん、今までのお金を返せと裁判を起こしてきました。無視をしていたのですが、妻の会社にも嫌がらせの嘘ばかりの手紙を送りつけたり、何回も送られてきました。警察にも相談しました。裁判所からまた手紙が届いたようで、不利益になるから必ず封書を受け取ってくださいと手紙も届きました。お金の契約書など書いていないし、欲しいとも言ってない。お金を渡すと、体を要求してくるその彼女と縁を切りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。わたしも若気の至りで大変反省しています。妻に心配かけてしまい、申し訳ないと思っています。やはり、裁判真っ向勝負でしょうか。今の生活はギリギリで今までの金額返済などできませんし、する必要は無いと考えています。どうすれば良いでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- wapito
- 回答数5
- 預金のトラブル相談お願い
母が高齢な為、母親から預かっていた定期預金と印鑑もって満期日に継続手続きいったところ3か月前に姉がすでに解約している言われる。住所が同じである為、かってに紛失届を出して、改印、通帳の再発行の手続きをして解約したものと思います。解約されてから日がかなりたったので通帳を一度母親と私のまえでみせるように言っても見せようとしません。、母親も高齢でボケてきていることをよいことに無視してきます。(現在母親は介護施設にいます)こういうことは罪にならないのでしょうか、解約された通帳と印鑑は私がもっています。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- taka691200
- 回答数3
- 児童ポルノ法
副業でアダルトサイトを運営しているものです。 とあるサイトから相互リンクの申請があったのですが、そのサイトが考えもので。 どうやら、1990年代もしくはそれ以前の、法で禁止される以前の児童ポルノ系写真集のスキャニング画像や動画ファイルを売るサイトを運営する方のブログなのです。 そのブログでは販売はされていませんが、販売されるサイトにいけるようになっているみたいです。 そこで質問です。 法整備される前に刊行されていたそれらを売るのは違法にならないのでしょうか? また、買うのは違法にならないのでしょうか? アダルトサイトなんて下世話なものを運営しつつも、コンプライアンスは大事にしていきたく。 どうか法律に明るい方からのご意見をお待ちしています。 ※恐れ入りますが、詳しくない方の「たぶん」や「確か」といった投稿は不要です。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- neotigerhk
- 回答数2
- 自己破産したら借金は、踏み倒される?
慰謝料請求にて 一括は、無理とのことで300万を月8万以上ずつ払い 三年以内で支払うといわれました。 まだ、正式に了解していません。 もし、途中で自己破産されたら?もし、とちゅうで、行方不明になられたら?と 思うと裏切り行為をされた相手だけに心配になります。 このようなことで、全額支払いが、完了されずに泣き寝入りになってしまうことってあるのですか? あるのなら、防ぐ方法を教えてください 逆に、こちらが、支払い半ばで、万が一死んだ場合は、どうなりますか? また、そうなった場合でも、私の家族に引き続き 完済まで支払ってもらう方法はありますか? どこかに借りてもらい、一括で支払いしてもらい 縁を切りたいのですが、明細が届くと、家族にわかるから、、、と いわれました。 カード会社は、すべて、そうなのですか? 女性で既婚ですが、正職員で20万弱の収入があります。 お手数かけます、おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kurusiipapa
- 回答数8
- 法解釈はどこに聞けばいいのでしょうか
法律を勉強している者です。 法解釈一般についてよくわからないのですが、条文上の言葉で具体的にどこまでの範囲を指しているのかわからない場合、省庁が出しているコンメンタールを読む、あるいは「時の法令」を読んでみるという方法があると思うのですが、それでもわからない時はどうすればいいのでしょうか? (1)裁判所に聞けばいいのでしょうか?その法律を制定した省庁でしょうか? 裁判所は訴訟になった時の解釈を行うので、裁判所なのかなとも思いましたが、知っている弁護士さんの話だとそういう時は担当省庁に確認するらしいです。 でも、なぜ裁判所に聞かないのか疑問です。裁判所は条文の解釈について教えてくれないんでしょうか? (2)省庁にノーアクションレター制度もありますが、当該制度は最終的に解釈について行政は責任をもてないらしいですし、だったらなんでそのような制度を設けているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- momon39812
- 回答数6
- 弁護士からの手紙への返事を本人に出してよいか
弁護士から手紙がきて「今後はこの件は全て当職宛てに連絡してください」とあった場合、その弁護士からの手紙への返事の手紙を、その弁護士ではなく、本人に宛てて出してもよいでしょうか? ストーカーの関係は全くなく、通常の紛争の場合です。 特に本人に出さなくてはならない理由がないのに、弁護士ではなく本人に出すのは、よくないのでしょうか? その弁護士が信用できないと思ったとき(例えば利益相反があるように感じたとき)は、どうでしょうか?