TOTOKEKKO の回答履歴

全311件中61~80件表示
  • 共働き主婦 飲み会帰宅時間について 長文です

    フルタイム正社員で働いている主婦(子持ち 4歳・1歳半)です。 主婦の飲み会について質問させてください。 特に兼業主婦で子持ちの方にお聞きしたいのですが、職場の飲み会に参加した場合、 何時頃に帰宅されていますか⁇ 私の旦那は飲み会に参加してもいいか聞くと、あからさまに不機嫌になり、子供達が寝るまでには帰ってこいと言います。子供達の就寝時間は21時です。 私はフルタイムで働いているので、だいたい飲み会開始が18時からです。 なので、飲み会に参加出来るのはせいぜい2時間ほどです。 以前なぜ子供達が寝る前に帰宅しなくてはならないのか訪ねた際には、母親なんだから 当たり前、それが常識だ。と言われました。 しかし、子供達が通っている保育園のお母さん達に聞いてみても、飲み会の時の寝かしつけは 旦那さんがしてくれている、帰ったら旦那と子供は寝ているなど我が家とはずいぶん違ったものばかりでした。 ちなみに旦那はスノーボードが趣味で休みのたびに出かけます。(神奈川県在住) 月に3~4回日帰り、月1~2回は泊まりでも行きます。スノーボードの予定も私に確認する前に一緒に行く人と決めてきます。 旦那がスノーボードに行っている時は保育園のお迎え、夕飯、洗濯、お風呂、寝かしつけ全て私がやっています。 旦那が家に居るときは、家事も割とやってくれていますし、子供達と遊んだりしてくれているので感謝はしています。しかし、旦那はこんなに自由に時間を使い、泊まりで趣味のスノーボードに行っているのに、なぜ私はたまの飲み会も主人の顔色を伺い、たったの2時間くらいのことで不機嫌になられないといけないのか、わかりません。 自分は自由に時間を使っているのだから、たまの私の飲み会の時くらい子供達の事は気にせず楽しんで来いよとか言えないものか・・と思ってしまいます。 私も時間を気にせず(とはいえ午前様にはならぬよう)楽しみたいです。 私が間違っているのでしょうか⁇ ぜひ、ご意見お聞かせください。

  • 彼と別れてあげるべきか

    私はあまり褒められた人生を歩んでいません。 人にあまり言えないようなこともしました(犯罪ではありません)。 昔の同級生に嫌われています。 自傷行為もしました。 そしてようやく大人になり、人より何倍も遠回りして やっと普通の人のふりが出来るようになりました。 普通の人のふりをすると、前よりもモテるようになり彼氏も出来ました。 私は知的で清楚で家庭的な女性に見えるようです。 (料理は昔から好きでした。 知的というのも学歴はないのでただの無駄知識が多い程度です。 清楚はただの服装や顔などの見た目です。) 彼がすきなのは「今の私」です。 その前の私は知りませんし、きっと想像もしていません。 過去のことは過去だから言わなくていい、と言ってくれる方もいます。 ただ、事前に知ってたら付き合ってなかったのでは?と思うのです。 お付き合いした相手が、今はよくても想像と違ったらどうですか? 言ってくれたら付き合わなかったのに!と怒りませんか? もし彼女がそうだったら、言ってもらって自分にも選ぶ選択権が欲しいと思いませんか?

  • 表情について

    自分の表情について悩んでいます。 現在大学3年生です。 私はもともと無表情で、ロボットのようだとよく言われます。感情が無さそうだとも言われました。 談笑していても一人だけ笑っていないと指摘され、いや、楽しいよ、笑ってるよと言うと、自分(私)が思ってるほど表情変わってないからねと言われるのが常でした。 恐らく無表情だった理由は、兄弟仲が悪く家では全くの無口だったことや、自分の笑顔が歯茎が出るので嫌いだったこと、 一番大きな理由は鬱病を患った、鬱病を患うような性格だったためだと思います。 大学生になるまではあまり気にしていなかったのですが、笑顔の魅力に気付き、常に口角が上がっている人に憧れるようになりました。 真顔だと下がっている口角を上げるため、ほうれい線を消すマッサージや舌の位置などの癖を治すようにしました。 個人的にですが、少なくとも口角がまっすぐくらいにまでなってきていると思いますし、写真を撮られる時に昔よりも自然に笑えていると思います。 また、友達にも、話しやすくなった、可愛くなった、と言ってもらえるようになり、口角を上げた効果は出ていたと思います。 しかし最近、鬱病の状態が悪化していき、吃音や、抑うつ感から誰とも喋らないという日々が続きました。それでも一人でいるときは口角を上げるマッサージを心がけていました。 ですが、やはり段々顔が怖いと言われることが多くなりました。何も考えていない時が多いです。 顔が怖いとわざわざ伝えられるほどなので、よほどの顔なのだと思います。友人や先輩に突然謝られたりして、理由を聞くと、 表情がヤバイ と言われます。具体的にどのようにヤバイのかは分かりませんが、とにかくものすごく怒っているような顔で、相手に、自分が何か悪いことをしたのかと思わせてしまうような顔をしているそうです。 本当に無意識で、どうしたらいいのか分かりません。口角を上げるよう心がけていても言われます。人にそんな思いをさせる顔は嫌です。 どうしたらいいでしょうか。表情について、など、詳しい方いらっしゃいませんか。

    • mwgam5
    • 回答数7
  • ご近所トラブル

    はじめまして、 最近、家の庭にタバコの吸い殻が投げ込まれているのですが、どうも火のついたまま捨てられているのもあるようで、とても怖いです。 隣は5階建てのワンルームマンションになっていますが、吸い殻の落ちている位置からそのマンションの上の方か捨てられているような気がします。 吸い殻を投げ込まれるのも気分が悪いですが、家は木造なので火災が心配です。 警察に吸い殻を持っていこうと考えていますが、投げ込んでいる人物を特定しているわけではあるません。 他に解決するいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • nini14
    • 回答数9
  • 保育園のママについて

    産後2ヶ月の母親です。 上の子が5歳で保育園に行っています。それで知り合ってまあまあ仲良くなったママさん(35)がいるのですが、その人がちょっと図々しい気がしています。 去年から何回かうちに遊びに来るようになったのですが、だんだん回数が頻繁になっていき、(断ってもどんどん誘いがくる)しんどくなってしまいました。 向こうは子供は2人(4歳、3歳)で、誘いがあるのはいつも土日です。 土日は相手の旦那さんが仕事のため、暇だから来るのだと思います。うちの旦那が居るのは全く気にしません。 そして私は今産後2ヶ月なのですが、早くも明日行っていい?というメールが来ました。 もちろん子供を連れて長居です。 以前臨月の時に困ったのが、 ・少しだけと言って昼前から5時過ぎまで居た ・4歳の子に自分の子のおもちゃを壊される ・それを注意しない ・さらにおもちゃを盗む、お菓子を独り占めで度々癇癪を起こす ・下の子は放置なので何個か物が壊れてしまった ・散らかして後片付けはしない ・子供の服をねだる ・コーヒーちょうだいね~と言って四杯ほど飲んで行く(小さい事ですが、他人なので気になってしまいます…)などなど ちなみに帰り際の言葉、子供に向かって「遅くなっちゃった~ママ、パパに怒られるんだから、一緒に怒られてね」 しかも次の日保育園で会った時に、「なんか風邪ひいたみたい!移したらゴメンね~アハハ」と言われました。臨月なのに… 本題ですが、子供がまだ2ヶ月くらいの時に、小さな子を連れて月2、3回何時間も遊びに来るのは普通でしょうか?それとこのママさん、少し非常識ではないでしょうか。 前は楽しく話せてたのに、最近そのママさんがストレスになってしまって、距離を置くべきか悩んでいます。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします(ノ_<) あとカテ違いでしたらごめんなさい

    • noname#204901
    • 回答数6
  • イスラム国にはメッセージを送って謝ればよいのでは?

    なぜ、イスラム国人質事件の件は、入金経路から探っていかないのでしょうか? 以前にも、ご自宅に身代金10億の要求があったということですから、その報告先を調べればイスラム国と繋がるではありませんか? なにをいつまでも見えない上空からしかみていないのでしょうか? もしネットを通じてコンタクトがとれるなら、そこからメッセージを載せて返してもらうよう頼めば良いのではないでしょうか? そうすれば、身代金なども出さずに解決できるではないでしょうか? メッセージこそ基本ではないでしょうか? 電話やスカイプなどでの会話では、感情が入ってしまいますからメッセージが一番危なげなく解決できるのです。 あとは、アルジェリアでの件でも、アルジェリア政府軍は、一気に片付けましたね? あのようにとらわれている場所は近くにあるわけですから、一気に突っ込んで一気に解決すべきではないでしょうか? そうすれば、キレイに解決していくのではないでしょうか? だいたいが、もとは、アメリカやフランス、イギリスの大元で人の地に入って関与したわけなので、やはりメッセージでもって、申し訳ないだけではなく、丹念に細かくメッセージを送っていかないとなかなか通用するものではないのではないでしょうか? このなかなかを通じずに思いやりをもったメッセージを送っていくことで少しずつ解決しないといけないし、そうすればすんなり解決するのになにをしぶしぶとやっているのでしょうか?

  • 食料品

    買ったものをいちいちどこで買ったか覚えてますか?特に食料品などいちいちどこで買ったか覚えてられるものでしょうか?主人にこれどこで買ったと聞かれてもえーどこだったけって思います。皆さん覚えてますか?

  • 義母と義妹の態度について質問です。

    私は30代で結婚を機に仕事を辞め、専業主婦をしています。 長男である夫には70代の元気な両親(以下:義両親)と40代の妹(以下:義妹)、その妹の子供(夫から見れば甥っ子、以下:甥っ子)が2人います。 義妹は随分前に離婚し、甥っ子2人と共に義両親の家の近く(車で20分程度)の場所にアパート暮らしをしており、ちょくちょく義両親の家でご飯を食べたり、お風呂に入って帰ったり、義両親の家に泊まった時には義父に甥っ子達の学校までの送り迎えをしてもらったりしています。 私達夫婦は1ヶ月に1回程度、1歳になった娘の顔見せに義両親の家に行っており、この正月も1週間程度滞在しました。 夫は親思い(?)なのか、長男として親に負担を掛けたくないと思っているのかわかりませんが、月々の帰省やこの正月の帰省の際にも、必ず蟹やフグ、すき焼き肉等の食材を買って行き、滞在中の買い物は大体主人が会計をしています。 夫にはそれなりの収入がありますので、夫の家族に食材等を買って行くことは当然だとして、ここからが私の疑問に思うことなのですが、、、、 夫が買って来た食材を使って夕ご飯を食べる時に、義妹と甥っ子も上記のような理由で一緒に食卓を囲むのですが、義母が甥っ子や義妹に対して「遠慮せずに食べなさいよ!」と言うのです。 すみません、この夕食は夫が買って来て私が作ったもの(私が作らず義母が調理する時もありますが、手の込んだものではありません)なのですが。。。と思ってしまいます。 このように思うのは、私の心が狭いのでしょうか? また、夫が用意した食材での夕食で、全員で「いただきます。」と言った後、義母が「はい、どうぞ。」と言うのもしっくり来ないんです。 あれ?「いただきます。」と言われて「どうぞ。」と言うのは義母ではなく夫ではないのか、と。 確かに食べる場所や食器の提供、後片付けの光熱費等の細かい諸費用は義両親の家なので何も言えませんが、夫が買ったものに対して義母がしゃしゃり出てくる(?)のは、もう結婚して別世帯になっている訳ですし、強い違和感があるのですが皆様のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。 実母に意見を聞いたところ、夫の実家でのことはおかしいと思っても耐えるのが将来の私の為だと言われ、確かに私もそうは思うのですが、最近は義妹と甥っ子が、私達夫婦が買ってくるのが当たり前と思っている節があり、そのことに対して義母(義父)が何も注意をしないことにも腹が立ってきています。 この義母と義妹・甥っ子にはどのように対処すれば良いでしょうか? また、もう一点ご意見をお伺いしたいのですが、義実家に帰省した際、近くの温泉にでも行こうか!となった時などに、義母が必ず義妹と甥っ子を誘うのですが、私は義両親に対して親孝行をしようとは思っても、義妹と甥っ子ははっきり言って関係ないし、感謝の気持ちなどが全く感じられないので関わりたくありません。 もちろんこの温泉代やドライバーは夫がつとめます。 夫が独身で上記のようなら私の思うところは全く筋違いですが、嫁の私を前にしてこのような振る舞いをされては、何だかむなしくなってしまいます。 夫の収入の中でのやりくりなので、そもそも嫁の私が口出しすること自体おかしいことなのか、と思ったり、これから子供も増えることだろうし夫が独身時代の時と同様の振る舞いを家族にしていたら、我が子がないがしろになるのでは、とも思ったり、、、 夫は二人の甥っ子を小さい時から尋常じゃなく可愛がっているので、余計に心配になってくるのです。 厳しいご意見等も覚悟しております。 ご意見をお聞かせください。

    • noname#204917
    • 回答数11
  • 元嫁が間男と暮らそうと、

    すみません、簡単に書いていくので良い回答お願いします。 8年程前に元嫁の不倫で離婚しました。娘2人も結局元嫁が連れて、、 子供もまだ小学生だったので同じ町にアパートを借りさせて 私と私の両親も見守るようにしてましたが、8年ほど経った最近になって間男と子供達を会わせているようで、一緒に住むような動きをしています。 私としては娘2人を間男と一緒に住まわせる事が嫌でしょうがありません。 不倫が分かった時に間男に「誓約書」を書かせて「娘達とも会わない、約束を破れば100万円しはらいます。」とノートに書かせたものを今も持っています。 これは使えるのでしょうか? あと考えてるのは母子家庭が男と暮らすと手当とかが貰えなくなるんでは?と思い そこをツッこんで辞めさせようと考えています。  専門の方、経験者の方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 傾聴、カウンセラーなどは役に立つ?

    お客様と接する仕事に就く予定です。 (細かい仕事内容は伏せますが、高齢者と接する仕事です。 その仕事の資格は持っています。) ですが、会話がイマイチ苦手なので「なにか補助的な勉強ができないか」と考え ています。 悩みを抱える方と接する機会が多くなると思うのですが、傾聴やカウンセラーの 勉強は少しでも役に立つのでしょうか。 傾聴についてはともかく、カウンセラー(臨床心理士ではない)の資格は「役に 立たない」「胡散臭い」というのが一般的なイメージのようですね。 傾聴の資格も「傾聴」という仕事自体がほとんどなさそうなので、資格が就職な どに役に立つのか疑問がありますが、あくまでも「仕事がもっと上手にできるよ うになるため」と勉強して資格を取る価値はあると思いますか?

    • noname#204079
    • 回答数4
  • 嫁は…

    田舎の長男の嫁って集まりごとの度にこきつかわれると聞きましたが、本当ですか?

    • nana132
    • 回答数9
  • 学生妊娠について

    私は22歳男で、一身上の都合で大学を中退し専門学校(2年)です。3年制の作業療法士の専門学校に通っています。 今、私にはバツイチ子持ち(3歳)の彼女(24)がいます。このことを父は知らず、母だけが知っている状況です。 交際から4ヶ月が経っているのですが、まだ私の家族にあったことはありません。 そして昨晩生理がこないとのことで検査薬を使用したところ、陽性反応が出ました。その後まだ病院での検診は受けていない状況です。 彼女は両親とは疎遠で現在娘と共にアパートに住んでいます。 2人の志望としては、女で一人で3歳の娘を育児し、仕事をし生活をすることはとても負担で苦しいものであるので、学校を辞めて働き共に新しい命を育てたいと考えています。 私の親は私のことを思ってのこととは分かっていますが、成績が不良であっても学校だけは卒業し何があっても資格を取れ。その後作業療法士をやらなくても構わないからとにかく卒業するまで辞めるなんていうことは許さない! と先日、私に言ったばかりな状況です。 2人で話し合い私の両親に話すのが妥当であると考えたのですが 2015.1.19より臨床実習が始まり3週間の実習が始まってしまいます。私自身そんなことをしている場合でもないと思い行けるような気持ちでもありません。 同じような境遇にあった方はとても少ないと思います。助けを求めるわけではないのですが、日にちがない中どう行動をすべきであるのかみなさんの意見を聞かせていただけると幸いです。 長文乱文失礼します

  • 続、二股かけて結婚した元カレに荷物を送ることは…

    前回、二股かけて結婚した元カレに荷物を送ることはいいでしょうか?と質問させていただきました。皆様から送らない方がいいと言われて、気持ちも落ち着いていたのですが… 先日私の女友達に会ったところ、結婚したはずの私の元彼が、未だに私の女友達に遊びの誘いのメールをしているそうです。 そして、元彼の結婚相手は… 私の同僚の友達と元彼の職場繋がりの方が結婚して離婚したのですが、その離婚した私の同僚の友達のようです。彼女は前から私の友達の彼を取ったりと正直好きなタイプではありませんでした。何だか言葉にできないのですが、悲しさと悔しさが止まりません。 私はどうしたら落ち着くのでしょうか。 「結婚しても心も体も許せる親友でいよう」と言われ断ったら「今は無理でも2~3年後に会おう。断るのはお前の都合だろ。ずっと親友だから」と言われたけど親友じゃありません。私の友達の事を誘わないでください。 と手紙をつけて、荷物を送ってしまいたいです。 それでも我慢した方がいいのでしょうか? ご助言よろしくおねがいします。

  • 見えないものが見えてきました。遺産について。

    親父が死んで見えないものが見えてきました。 まず第一に、親父よりまだお祖父さんが生きている事。 第二にお婆さんは死んでいる事。 そのお祖父さんかお婆さんの遺産を親父が強制的に放棄させられている事。 第三にお祖父さんの子供は親父と妹の二人で、今は妹(長女)だけだと言う事。 第四にお祖父さんの土地は全てお祖父さんの土地ではなく、死んだお婆さんの名義のままである事。 第五に自分は長男である事。 質問と言うか聞きたいのですが、孫の自分は長男で墓守をしなければならないのか? その土地を守って行かなければならないのか? 親父の意思を継がなければならないのか? お祖父さん、お婆さんの遺産を相続できるのか? まだ聞きたい事はあるのですが今はこんなところです。

  • 不登校の大学進学

    こんにちは。不登校からでも難関私立大学に進学できるのでしょうか?長文です。 高2女子で私立高校に在学している者です。中学まではほぼ皆勤で高校も公立高校に進学しましたが、親の転勤で私立高校に転校しました。それから、転校先の人間関係でしょうか。はっきりとした原因が自分でも分からないまま、不登校になってしまいました。欠席日数も危うい状況です。 以前、突発性難聴で左耳が聞こえなくなりましたが点滴と薬で完治しました。しかし、最近になってメニエール病として再発したことも原因のひとつにあると思います。 元々、優しすぎると言われる性格でいじめられている人がいると助けてしまいます。向こうが悪くても自分のせいにしてしまいます。容姿も良くも悪くもなく普通、成績もちょうど真ん中ぐらい、運動も決して下手でもなければ上手くもない、そんな感じで私には何の特徴もないんです。しいて言えば周りより冷めた性格なことぐらいが私の特徴です。 中学は学校が嫌でしょうがなかったけど、高校に行けば変わるという一心でなんとか行っていました。けれど、今は頑張って受かった高校でもないところに行く意味があるのかさえ疑問です。 母親は仕事のない日は何としてでも学校に行かせようとして、「お母さんはこんなに頑張ってるのに」と 泣き、次に怒って殴ったり蹴ったりして最終的には家から追い出します。そんなんで私が学校に行った日は喜び、行かなかった日は私の目の前で泣きます。一喜一憂します。そして、毎日理由を根掘り葉掘り聞いてきます。あと、私より大学生の姉のことの方が心配なようです。 父親は何も分かっていません。理解しようともしてないと思います。言う言葉はいつも「本当は学校に行きたいんやろ?明日は行きよ。」だけです。無関心すぎます。 姉はさっきも言った通り大学生です。妹が不登校なんて有り得ないという感じです。むかついてしょうがないようです。ただの甘えだとか言われます。 こんな環境です。私自身大学に行くには高校を卒業するか高卒認定を取って、バイトしながら予備校に行けば行けるのではないかと思っています。甘いですか?あと、学校に行っていない日は家で勉強しています。 不登校でも難関私立大学にどうしたら行けるのでしょうか?また、不登校からどうなったかという体験談なのがもしあれば、お願いします。注文多くてすみません。辛口意見でも大丈夫です。カテ間違えてたらすみません。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 奨学金を借りて大学に行く意味があるのか

    長文です。 国公立理系志望です。 親の経済力的に奨学金を借りないと 大学にはまず通えません。 また、家庭環境が主な原因で 精神的に病んでいることもあり 大学に通うなら 一人暮らしがどうしてもしたく、 バイトを週5でしても多分奨学金なしでは 大学に通えません。 家賃が3~5万が相場らしいので、関西住みのため どれぐらいの安さまで削れるかは未知数で‥ 食費は削れるところだと思うので 最悪もやしだけで過ごそうとは思っています。 私は正直 周りの人のように この勉強がどうしてもしたいわけでもなく 少し興味があるからという理由で 生命工学系の学部を目指していました。 しかも旧帝などはほど遠いレベルの大学です。 (横浜市立大学理学系生命医科学コース志望です。) 大学にいけば奨学金という名の借金を 何百万と背負わなければいけません。 そこまでして大学に行く必要性が やはり感じないのです。 旧帝に行けるほどの賢さならともかく 私のようにそんなに賢くもないのに わざわざ大学に行く意味があるのか、 借金してまで通う必要があるのか だんだんわからなくなってきました。 大学に行かなければ家からは 出れないかもしれません。 通院も難しいので 私の精神的なものは改善されることも ないでしょう。 しかし、私的には借金の方が辛いです。 この不況期にいつ解雇されるかもわからないし‥ 結婚願望もなく、 恋愛感情を異性に抱いたこともないですし きっと一生抱くこともないでしょう。 そのため将来の子供のことなどは私には無関係で 私は自分で自分の生活を養えるだけの稼ぎが できたら十分だと思っています。 それまではバイトでお金をためて 初期費用(敷金、礼金、家賃などの)がたまれば家を出ます。(目安は1~2年程度) その後の生活もバイトでも支出を抑えれば可能だと思います。 昇給ありのバイトもあるのでそういうのを探すのも ありだと思います。 借りるとなったら月10万の利子付きです。 私が目にした記事では ・返せなくて風俗で働いている ・ブラックリストにのりやすい(基準がきつい) ・取り立てが凄まじい ・借りると300%返せない などとあり、センター目前の今 だんだん不安になってきました。 正直な話、大学には多少楽しいイメージを 持っていました。 例えば留学したいとも思っていましたし アカペラサークルに入りたいとも 思っていました。 ですが実際問題 金銭的な面で ムリがあると最近痛感しました。 そんなにやりたくない勉強をやり、 全く楽しくない学生生活を送り バイトにあけくれ 借金まみれになるのなら バイトでも年がら年中やってるほうが よっぽど良いのではないかと思ってしまいます。 このまま大学を目指していいのでしょうか? 大学進学をやめたいと親に言うべきでしょうか? はたまた学部を割りと安定している 検査技師にすべきでしょうか? (看護や作業・理学療法師は全く興味ないので考えてません。) ご意見お願いします。

  • 子供がうんちの度、腹痛を訴える…

    いつも、ありがとうございます。 子供のことで質問です。 今年の冬は良く風邪をひき 最近では、12月中頃から 病院でもらった風邪薬を飲んでます。 風邪をひくとともに 腹痛も訴え、初め頃は 胃腸炎風邪?だったと思いますが 下痢が治ってもまだ痛いと言います。 薬はずっと続けてます。 整腸剤も入ってます。 下痢やなんべんがなくなっても なお、1日に二~三回は 痛い!とうずくまり1分くらいすると 治った!とまたもとに戻るか 痛い!うんち!といって うんちを出すこともあり 五分五分な感じです。 これはまだ風邪? それともなにか腸の病気でしょうか? 気になり、病院に行く気ですが 同じような方いらっしゃったら 意見を聞きたいと思いますので よろしくお願いいたします。

  • 別れか?仲直りできるか?

    一晩眠れず悩みました。たくさんのご意見をください。 1.ケンカ 婚活サイトで出会った彼氏(メール1カ月、会って10日)がいます。先週日曜日に、夕食に行ったときに、聞いてないのに、彼から彼の女性遍歴の話をされて、すごく悲しかったです。彼は40代後半でバツイチ、最初の彼女と中学高校と交際して、その子と結婚すれば幸せだった、とか、2番目はこんな子だった、元妻は料理上手で感謝している、など。聞きたくなかったです。 ほかにも、月曜は彼が出勤だったのですが、今、車がなく、私に送ってほしいと言われましたが、私は、悲しくてその日眠れず、翌朝「体調悪いので、タクシーでお願いします」と書いてメールしました。 「了解。お大事に」とありました。 あまりの悲しさに、とうとう、着信拒否とメール拒否をしてしまいました。(私は40代)。 でも、月曜のうちに、彼は昼と夜に電話やメールをくれたらしく、履歴があったので、こちらからかけて、仲直りして、拒否解除しました。それで元に戻ったと思っていたのですが・・・ 2.突然別れを切り出された昨日夜に その後、月、火と普通に彼から朝と夕方メールが来ていましたし、返信もしていましたが、特に変わったことはなくて、普通でした。 ところが、昨日夜「電話してもいい?」と聞かれ電話で話したところ「別れたい」と叫ばれてしまいました。着信拒否、メール拒否がよほどいやだったみたいで、それが原因で別れるとか言われ、謝りに謝りました。「なぜ蒸し返すの?」と思ったけど、着火点が遅かったそうです。 仕方ないので、直接謝りたくて、夜9時に、タクシーで彼の家のそばまでいき、電話で3回呼んだら渋々出てきました。抱きつきましたが、反応なし。タクシーを呼んで、帰らされました。でも、別れる時「また話し合おう」と言っていたのと、手を振ってくれました。目をみていたら、少しも私を嫌いな感じではなかったです。 3.みなさん、上記のとおりですが、どう思われますか? この彼と仲直りするにはどうしたらいいですか? 私は付き合いたいです。 でも前途多難な気もしますが・・・忌憚のないご意見をお願いいたします。二人ともバツイチです。彼の子どもっぽさが、元奥さんや彼女さんたちとの溝になり、お見合で晩婚だったのではないかと想像しています。 私が男性の過去を知りたくないのって変ですか? また、悲しくなって拒否状態にしても、ちゃんと解除しているのに、なぜ怒っているのかがわかりません。アドバイスお願いします。

    • JUN208
    • 回答数6
  • 無断で部活をやめて良いか悪いか

    私は現在高校2年生です。今の部活(洋弓道部)には入学して間もない頃から所属しています。1年生から2年生前半までの間は先輩も居り、毎日部活が楽しくて仕方なくて長期休みの練習の日には午後に自由参加の自主練をするほど没頭していました。人間関係も良好で先輩とも大体の同輩とも仲良くできていました。ですが、先輩が引退してしまい、2年生の夏過ぎくらいから部活に対するやる気が無くなってしまいました。その時から今まで、やる気の無い状態が続いていてほとんど練習に行っていません。特進クラスから落ちるかもしれないという不安から塾を増増やしたことも行かなくなった理由の一つなのですが先輩達がいた頃と今と部の雰囲気が変わってしまい、緩めだったのが急に厳しくなり空気もなんだかピリピリしていて今の部の方針について行けなくなってしまったこと、異性関係でトラブルがあったことで私情を持ち込んだ判断をされて自分より点数の低かった副部長によって大会のメンバーからはずされたことが行かなくなった理由の大半です。そしてつい先日、予定表を見間違えてしまって休みだと思い込み、当然連絡もしなかったので無断欠席ということになってしまいました。部長に言われて気づき理由を説明して謝ったのですが私のせいで部員に迷惑がかかっている、などきついことを言われてしまいました。普段から休んでばかりの自分なのできついことを言われても仕方がないとはわかっているのですが今の部活にどうしても行く気になれません。意味のわからない理由でメンバーから外されてしまって頑張ってきた今までが馬鹿みたいに感じられます。学校は楽しくても放課後の部活の時間が近づくにつれ気分が重くなります。自分がわがままな事を言っていることも忍耐力が無いことも分かってはいるのですが、毎日毎日休みの連絡を入れて出欠係に手間をかけさせているのも嫌ですし、中途半端な現状をどうにかしたいので辞めたいと思っています。顧問が部活に無関心なのでおそらく親や担任に辞めたことは言わないと踏んで親には内緒で辞めようと考えています。 親には何度も相談しました。でも、高額な道具を買い揃えてもらったのでその事を指摘されると何も言えません。学校でも家でもバイトが許されていないので道具代を返すのも高校在学中にはできません。 どうしたらいいでしょうか。やはり親に内緒で辞めてもいつかばれてしまうでしょうか。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 回答お願い致します。

    • Milky_
    • 回答数5
  • 彼がバツイチなのを隠してます

    お互いにバツ無し独身と言って付き合って、8年経ちました。何年か前に両親に結婚する意向の挨拶を済ませてます。一軒家も買い今年中に一緒に暮らします。昨年私に見知らぬ女性から「旦那と連絡取らないでください」「結婚してるんで辞めてください訴えます」などとメールが来ました。彼に言ったら昔の女だ、ストーカーだから構うなと言いあまりに嫌がらせがしつこいため警察に被害届を出してもらいました。番号やアドレスを変えてもう女性から嫌がらせは無くなりました(携帯の機種変のためショップに行ったら女性が店員でいて携帯の中を見られた。) 昔付き合ってた女性だということで気にせずいやしたが、こないだ彼に届いた年賀状を見たら、か彼の名前の横にその女性の名前が書いてありました。やっぱり昔結婚してたんだと知りました。差し出し人は彼が離婚してる事を知らずに年賀状を出したみたいです。彼がバツイチだと知りそれをずっと隠してたのが私は凄く不快で不信感がつのりました。テレビ見てる時も外出する時も手を繋いで歩いたり、いつも私の事を一番に考えてくれますしとても大事にしてもらってます。彼の実家にもよく行っててお母さんや祖父母とも仲良くさせてもらってます、元妻とは会ってないし連絡も取ってないですが彼が結婚してた事があると知ってから、私の気持ちが萎えてきてしまいました。私が彼の離婚歴を知った事を彼は知りません、このまま知らないふりしているべきか、彼にバツイチでしょ?‼と問うべきか悩んでます。それに元妻が私の事色々調べてるんじゃないかって不安もあります。何かアドバイスよろしくお願いします