macinspire の回答履歴

全914件中481~500件表示
  • VAIOのメモリ増設

    現在、SONYの VGC-LB91Sを利用しているのですが、 (Core Duo搭載型のオーダーメイドモデル) SONYのサイトに行ってメモリアップグレードサービスを見ても、 VGC-LB51などの店頭販売モデルしかなく、メモリを増やしたいのですが サポートが切れてしまうので、どうしたらいいかわかりません・・ あと、メモリの対応表を見ると、 「DDR2 SDRAM、DDR2 533対応」と書いてありますが、どちらのほうが 性能が良いのでしょうか? そのほか、メインメモリーをグラフィックとして使ってるので、今は グラフィック用に128MBしか使っていなくAeroが重たいのですが、 2GBに増設したら256MBにしたいのですが、これはできるのでしょうか?

    • noname#150404
    • 回答数6
  • VAIOのメモリ増設

    現在、SONYの VGC-LB91Sを利用しているのですが、 (Core Duo搭載型のオーダーメイドモデル) SONYのサイトに行ってメモリアップグレードサービスを見ても、 VGC-LB51などの店頭販売モデルしかなく、メモリを増やしたいのですが サポートが切れてしまうので、どうしたらいいかわかりません・・ あと、メモリの対応表を見ると、 「DDR2 SDRAM、DDR2 533対応」と書いてありますが、どちらのほうが 性能が良いのでしょうか? そのほか、メインメモリーをグラフィックとして使ってるので、今は グラフィック用に128MBしか使っていなくAeroが重たいのですが、 2GBに増設したら256MBにしたいのですが、これはできるのでしょうか?

    • noname#150404
    • 回答数6
  • VAIOのメモリ増設

    現在、SONYの VGC-LB91Sを利用しているのですが、 (Core Duo搭載型のオーダーメイドモデル) SONYのサイトに行ってメモリアップグレードサービスを見ても、 VGC-LB51などの店頭販売モデルしかなく、メモリを増やしたいのですが サポートが切れてしまうので、どうしたらいいかわかりません・・ あと、メモリの対応表を見ると、 「DDR2 SDRAM、DDR2 533対応」と書いてありますが、どちらのほうが 性能が良いのでしょうか? そのほか、メインメモリーをグラフィックとして使ってるので、今は グラフィック用に128MBしか使っていなくAeroが重たいのですが、 2GBに増設したら256MBにしたいのですが、これはできるのでしょうか?

    • noname#150404
    • 回答数6
  • メモリ増設は同種2枚?

    メーカー直売でノートの購入を検討しているのですが、1G(512×2)では将来的にやや不安です。かといって2G積むには、+50,000となってしまいます。 仮に、現段階で1Gで、今後増設するならば、512は最低一枚無駄になってしまいます。 今考えているのは、512×1枚でカスタマイズして、バッファローの1Gを別途購入しよう思うのですが、512と1Gの組み合わせ、さらに他社製というのは、一般的にあまりよくないものなのでしょうか。

  • ハイスペックpcの使い道

    最近ゲーム用としてPCを購入したんですが、ゲーム以外に何か使い道はないかと考えています。 どんなコトでも結構ですので、何かみなさんのおすすめはありますか? スペック ATHLON 3800×2 7900GS 2G 550w

  • バランスの悪い赤ちゃんと言われ・・・

    10ヶ月の娘ですが、生まれた時から、表情が乏しく、あやしても笑わないし、呼んでも振り向かない、目もあいにくく、眠りも浅い、自閉症ではないかと心配で、9ヶ月の時専門の先生に診てもらったら、自閉症かもと言われました。それから、テレビをやめできるだけ娘と接するようにしてたところ、呼んでも振り向く事が増え、あやして笑う事が増え、最近では、パチパチと言えば手をたたいてくれたり、気が向けば万歳の真似もします。ママやパパの後追いもします。目もわりとあいます。人に興味がないようには思えません。長男がおいでと言ったら、ハイハイで追っかけたりもしてます。先日、再度同じ先生に診てもらったところ、一時的に良くなっているだけかもしれません。10ヶ月でつかまり立ちは順調だけど、小さいものを掴んだりもできないし、ビンのふたもまだ開けれないし、成長のバランスの悪い赤ちゃんだとも言われました。教科書通りにできない事が少しあっても普通ではありませんか?と尋ねたら、でも、こんなにバランスの悪い赤ちゃんはあまり見たことがありません!ときつく返されて、すっかり落ち込んでしまいました。自閉の可能性もまだあると言われ、体の成長のバランスも悪いのなら、やはり普通ではないのでしょうか?専門医に言われただけに、心配です。

    • karikko
    • 回答数4
  • 代引きについて

    オークションで落札されました。 落札者から代引きを頼まれました。 宅配は個人では無理なようなので郵便局利用をしたいのですが 初めてなものでよく分かりません。 送りたいものは 重量150グラム 定形外かゆうパックかエクスパックですよね? 落札代金1万円未満です。 郵便局で聞こうと思ったのですがあいにく連休中で休みです。 落札者には代金+送料+代引き手数料250円+送金手数料100円を伝えて発送でいいとは思うのですが、代引き金額に総合計を書くのでしょうか? それとも送料を抜いて着払い? 発送するとき自腹で立替? 悩んでしまってます。 送料は 定形外だと200円 ゆうパックだと700円 エクスパックで500円 それに代引き手数料が250円 そこまでは調べました。 口座はぱるるを持ってます。 送金手数料がよく分からないのですが最安の100円だと 普通郵便で何か送られてくるのでしょうか? それが紛失なんてことになったら丸損ですか? 何か保障とかあるのでしょうか? 早く返事をだしたいので焦ってます。 助言よろしくお願いします。

    • tamama3
    • 回答数2
  • オークション 返品代金 説明文に説明あり

    ある新品商品を落札しましたが、 掲載画像と送られてきた実物のものが微妙に違いました。 また、部品が少し変形していたり、付属機器が少し壊れているようです。 返品を要求するのは当たり前だと思うのですが、 返品に関する説明文に 「返品送料は落札者負担です」 とあります。 この一文があらかじめあるだけで私は送料は負担しなければならないのでしょうか。 どう考えても出品者が支払うのが筋だと思うのです。 ですがあまり悪く言うと返金のこともありますので 険悪な雰囲気にしたくありません。 どなたか詳しいかた うまく言いこめる言い方があれば意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • MEパソコンで、買換え又はメモリー追加どちらが良いでしょうか。

    お世話になります。 YAHOOBB ADSLタイプに契約しましたが、速度が遅いこととオプションのセキュリティーサービスにPCが対応しないので、PCの買換えとメモリーの追加のどちらか(又は他の方法)で対応したいのですが、どちらが得策か迷っています。 アドバイスお願いします。遅かったりフリーズしたりは、以前から不満でした。 PCは、SONY PCVLX52/BP デスクトップです。メモリーは125と思われます。MEです。 宜しくお願い致します。

  • 会社のパソコンを壊してしまった。

    会社のパソコンのFDを取り出すポッチを折ってしまいました。FDは何とか取り出せましたが、これからはそのパソコンでFDを書き込めなくなってしまいました。どうすればいいか解りません。 やはり新しい外付けのFDを買うべきなのでしょうか。本体にFD用の入れる場所があるのに外付けが利くんでしょうか? カバーが外れるタイプのパソコンなのですが、カバーだけでも購入して自分で治すべきでしょうか。 それとも、私には関係ない!という感じで、そのまま放っておくべきでしょうか。 予備のパソコンはありません。

    • dorapan
    • 回答数10
  • デュアルチャネル重視か容量重視か?

    知人にVAIO type F VGN-FS21Bのメモリ増設について相談されました。 現在256MB搭載されておりここから増やしたいとの事でしたので、IODATAのメモリを薦めようかと思いましたが、既存と同じ256MBを購入してデュアルチャネルとするか、512MBを購入してより多くの容量を確保すべきか悩んでいます。 現状、Windowsの起動からデジカメの画像を見るのにも動作が遅いため解決したいという事なのですが、他の用途としてはワードやエクセル程度であって、ゲームなど特殊な負荷のかかる使い方はありません。 知人の希望は「軽快な動作」にあるのですが、これに適した増設はデュアルチャネルの256MBか容量の512MBか皆様のアドバイスをお願いします。

    • nkhall
    • 回答数4
  • 友達のマンションがADSLに対応しているか調べる

    友達の家がADSLに対応しているか調べるのですが、 僕の知らない人が友達のマンションがどのADSLが使えるかネットでチャチャッと検索して調べたといっているのです。 どうしたらパソコンを使って住所やマンション名などでどこのADSLが使えるかわかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 修理か新規購入か悩んでいます

    NECのPC-LL7708DTなんですが修理のサポートから見積もりが出ました。 昨日、電話がありまして下記の指摘がありました。 HDD検査にてHDDリードエラー検出、HDD不具合による動作障害の為、HDD交換となります。 ご指摘外でキートップ外れ(キーボード破損)、キーボードがたつく症状(キーボードカバー不具合)確認したとのことで、見積もり額が60900円でした。本当に参りました。このまま修理か新機種購入か悩みます(涙) アドバイスよろしくお願いいたします。

    • noname#49434
    • 回答数6
  • Vistaを使ってみてどうですか?

    Vistaに替えようか迷っています。 一番不安なのはやはりバグです。 今Vistaを使っている方で使い勝手や不具合があったかなどレポートしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードと電源について

    今現在 玄人指向のGeForce6600GTのグラボを電源350wの物で使用しているんですが 今回グラボを買い換えようと思ってるんですが電源は350wをそのままにして GeForce7900GSあたりの物はちゃんと動くでしょうか? 教えてほしいです><

  • 柳沢大臣と石原都知事

    柳沢大臣が「女性は産む機械」と発言して顰蹙をかってますが 以前石原都知事が「文明の最大の欠点はババア」と言ったことがありましたね。 なぜ石原さんのときより柳沢さんのときの方が風当たりが強いのでしょうか? 政治的な理由ですか?(自民にダメージを加えたい野党の戦略) 個人的には内容はどっちもどっちだと思いますが、最後まで開き直った石原氏に比べ、すぐにあやまった柳沢さんのほうが態度はましだと思うんですけど。

    • noname#25451
    • 回答数15
  • PS2かPS3か

    7・8年ぶりにゲームで遊んでみたくなりました。 当時、セガサターン、PS、そして出て間もないドリキャスで「D2」をやったのが最後で、それ以来ほとんどゲーム機を触ったこともありません。もちろん今どんなゲームが話題になっているかなどの情報も知りません。 で、PS2を買ってみたいのですが、PS3というのも出ているんですね。 どちらを買ったらいいのでしょうか。というか、PS2のソフト(ディスク)はPS3機でもできるのでしょうか。できるのなら、PS3を買って、ソフトがたくさん出ているPS2ソフトで遊びたいと思うのですが……。

    • beat118
    • 回答数6
  • 4年間で4回の故障は多すぎる?

    皆様、はじめまして。 当方、いまだ初心者の域を抜けきれないパソコン初級者です。 さて、4年前のちょうど今頃でしたか、この私も遅ればせながら念願のPCを手に入れました。 で、このPC、当時としては、わりと高性能なメーカー製デスクトップで、購入当初は快調に動いておりました。 (メーカー、機種、型番は質問の性質上、省略させて頂きます) ところが、2年と経たないうちにHDDがご臨終、直ちに交換修理を依頼。 が、その交換したHDDも1年持たずにあの世行き、再度修理に出しましたが不運は続くもので、その約半年後に 今度は電源の故障で、ユニットの交換と相成りました。 しかしPCの調子はすこぶる悪く、やがて原因不明のブルースクリーン頻発で4度目のメーカー修理。(今年1月) 結局はマザボ、HDD、メモリ、CPU、LANカード等、総入れ替えで新品同然となって、つい先日戻ってまいりました。 (手元の明細を見ると、計4回の修理費〆て23万円弱、 幸いにして大型家電店の長期保証に加入していたので出費はゼロ) いやはや、私自身このPCを大切にしてきたつもりで、ほぼ毎日、3時間程度使っていましたが、 これからもこんなペースで故障されたら、保証が切れた後は大変な出費になりそうです。(汗) そこで、お尋ねしますが、 PCとは、かくも壊れ易いものなのでしょうか?(漠然とした質問で恐縮です) それともハズレを引いた?? 皆様のPCは、いかがですか? 宜しければ故障歴や体験談、あるいは故障知らずの使用法(笑)等もございましたら併せてお聞かせ下さい。 この度のXP Home サポート延長決定で、皆様のご意見を参考に、私も現在のPCを末永く使用して行く所存です。 回答をお待ちしております。

    • kiyi727
    • 回答数10
  • できるだけ安くmacbook + win

    macbook 2G Core2 + メモリ 2G + winXP を、 できるだけ安く買いたいんですが、コミコミで16万くらいで買えないでしょうか。 メモリはちゃんとwinが動くなら、1Gでもいいんですが。 整備品は2G売ってくれないんですよね。このあいだCore2売ってたけど、DVDに焼けない1.83Gでした。 何処かでセットで安売りしてないでしょうか。 あと、winXPのOEMってどういう意味ですか? オークションでもよく見かける、うさん臭いアレのことです。

    • 締切済み
    • Mac
  • できるだけ安くmacbook + win

    macbook 2G Core2 + メモリ 2G + winXP を、 できるだけ安く買いたいんですが、コミコミで16万くらいで買えないでしょうか。 メモリはちゃんとwinが動くなら、1Gでもいいんですが。 整備品は2G売ってくれないんですよね。このあいだCore2売ってたけど、DVDに焼けない1.83Gでした。 何処かでセットで安売りしてないでしょうか。 あと、winXPのOEMってどういう意味ですか? オークションでもよく見かける、うさん臭いアレのことです。

    • 締切済み
    • Mac