macinspire の回答履歴

全914件中461~480件表示
  • どっちがお買い得でしょうか?

    FMVのMG50SとMG50Tのどちらを買うかで迷っています。  機能的には ・HDDが80GBと100GB         ・CPUも少し違うらしい  価格は、3万円違います。(約9万円と12万円)   パソコンには弱いので、この3万円の差が割高なのか割安なのかが分かりません。  どうか早めの返信をよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利について

    念願のマイホームのため、住宅ローンを組むことになりました。 住宅金融公庫の公庫融資です。(すまいるパッケージというもの) 住宅金融公庫の融資と銀行の協調融資というので成り立ってるらしく、住宅金融公庫から借り受ける額までを上限に銀行からも合わせて借りるみたいです。(総額で建物+土地の額の8割まで) 建築費費用(建物と土地で)が20700000円で、頭金が450万ありますので、1620万円の借り入れになると思うんです。 公庫の融資予約通知書が来て、それが950万円までの借入なんで、銀行融資との割合について悩んでいます。 公庫の金利が全期固定で3.93%です。 銀行の金利は今から選択するんですけど、 変動2.875%、3年固定2.95%、5年固定3.25%、10年固定3.75%です。 どういう割合で、どれを選択するべきか悩んでいます。 週明けにでも出した方がいいみたいなので、ちょっと焦っています。 宜しくお願いします。

  • DELL Dimension E521

    Dimension E521をカスタマイズして購入しようと考えています。 デスクトップを買うのは初めてなのですが、購入後も色々改造していきたいと思っています。 PCについての知識が無いので基本的な質問になるかとは思いますが以下についてご教授下さい。 1)Athlon64 X2 デュアルコアを選択する予定なのですが、後々Core 2 Duo や、もうすぐAMDから出ると思われるプロセッサに変更することって出来るんでしょうか? 2)Athlon64 X2 デュアルコア 3800+ か 4600+ か 5200+ かで迷っているのですが、体感的なパフォーマンスはかなりかわるものなんでしょうか?(Vista Home Premiumでの利用を考えています) 3)PCケースが気に入らん!と思ったときにDimensionを解体して自作で組みなおすってことは比較的容易に出来るんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 915と945の性能差

    AEROは915Gでは使えなくて、945Gでは使えます。 両者はそこまで性能が違うのですか? クロックも333Mhzと400Mhzとあまり変わりませんが。 66Mhzが大きいのでしょうか? また、メモリ帯域もDDR533とDDR667の違いなので そこまで変わるように思えません。 915GでもAEROを使うのに必要なメモリ帯域はあると思うのですが。 クロック、メモリ帯域以外に915と945は違うのですか? また、グラフィックに使う メモり帯域ってどうやって測っているのですか?

  • G965系マザーのFSB1333MHz対応は無理?

     P965系マザーではASUSTeKやGIGABYTE等でFSB1333MHz対応 のものが出始めていますが、現時点ではG965系マザーではそのよう な動きはないようです。今後もG965系マザーではFSB1333MHz対 応のものは発売されないと考えてよろしいのでしょうか。どうせな ら出来るだけ長く使えるマザーボードをと思いこのような質問をし ました。回答よろしくお願いします。

  • delll dimennsion に合う音楽CD-Rは?

     dellのパソコンに入っている音楽曲をCD-Rに焼こうとして、三菱の安売りのものを買ってきて、行いました。できませんでした。速度を遅くそて‥というダイアログがでたので、そのとおりやってみましたが、それでも駄目。結局、音楽CD-Rでというこになってしまいました。 dellに合うCD-R、DVDがあると聞きますが、どこのメーカーがいいんでしょうか。

    • samigu
    • 回答数2
  • Vistaの意味って?

    知りたくて書きました。 正直まだVistaの価値ってあるのかわからないんですけど、マイクロソフトは何をたくらんでいるかわかる人いますか(>_<)? 必要スペックも高い、グラフィックとかも。特にエアロ使う上でグラフィック必要なのはわかるんですけど、エアロ何がいいの?って思っちゃうんです m(__)m Vista発売によって色んな人のパソコンのスペックは上がったと(上がると)思いますが、マイクロソフトはハイスペックな土台を作ってこれから何かするんですかね?そこが知りたくて書きました(>_<;) もしかしてゲームのためにですか?教えてください。

  • MACについて

    今年の春から大学(工学部)に通うのですがそこの大学の推奨PCがMACでした。 機種は2.0GHz MacBook (MA700J/A)でした。 推奨の理由はコストとOS自体がFreeBSDといことでした。 いくつか分からないことがあるので教えていただけたらと思い質問させていただきました。 ・FreeBSDとは?? ・XPは問題なく動くでしょうか?? ・現在使用しているプリンターなどの周辺機器、ウィンドウズのオフィス系のソフトなど使えますか?? ・バッテリーの持ちはどうですか?? ・MACにリナックスは入れることができるのでしょうか?? ・始めから入っているソフトで大抵のことはできるようですが使い勝手はどうでしょうか?? ・新しいOSの話が出ていますが新しいOSが出てから購入した方がよろしいでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
    • kita813
    • 回答数10
  • 動画編集に最適なCPU

    動画編集に最適なCPUをさがしています。 DIVXにエンコードしたりする作業をできるだけ速く行いたいのですが、 お金に糸目をつけないとした場合、最適なCPUはなんでしょうか?

  • Win VistaパソコンのCPUについて

    Win Vistaパソコンの購入を検討しています 用途は3Dやゲームなどの使用はなく建築2次元CADや簡単な写真編集程度です CPUをAMD Sempron(TM)プロセッサ3400+ にて検討しています AMD Athiron(TM)64プロセッサ3200+等、の必要はありますか? よろしくお願いします。

  • MACについて

    今年の春から大学(工学部)に通うのですがそこの大学の推奨PCがMACでした。 機種は2.0GHz MacBook (MA700J/A)でした。 推奨の理由はコストとOS自体がFreeBSDといことでした。 いくつか分からないことがあるので教えていただけたらと思い質問させていただきました。 ・FreeBSDとは?? ・XPは問題なく動くでしょうか?? ・現在使用しているプリンターなどの周辺機器、ウィンドウズのオフィス系のソフトなど使えますか?? ・バッテリーの持ちはどうですか?? ・MACにリナックスは入れることができるのでしょうか?? ・始めから入っているソフトで大抵のことはできるようですが使い勝手はどうでしょうか?? ・新しいOSの話が出ていますが新しいOSが出てから購入した方がよろしいでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
    • kita813
    • 回答数10
  • MACについて

    今年の春から大学(工学部)に通うのですがそこの大学の推奨PCがMACでした。 機種は2.0GHz MacBook (MA700J/A)でした。 推奨の理由はコストとOS自体がFreeBSDといことでした。 いくつか分からないことがあるので教えていただけたらと思い質問させていただきました。 ・FreeBSDとは?? ・XPは問題なく動くでしょうか?? ・現在使用しているプリンターなどの周辺機器、ウィンドウズのオフィス系のソフトなど使えますか?? ・バッテリーの持ちはどうですか?? ・MACにリナックスは入れることができるのでしょうか?? ・始めから入っているソフトで大抵のことはできるようですが使い勝手はどうでしょうか?? ・新しいOSの話が出ていますが新しいOSが出てから購入した方がよろしいでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
    • kita813
    • 回答数10
  • GeForce 7600GS

    故障したビデオカードの件でアドバイスをいただいてRadeon 9800 ProからGeForce 7600GSへと交換することにしました。 それで下記のページで探してみたのですが多くの種類があって困っています。 どれを選ぶのが適切なのか是非アドバイスをお願いします。 本体CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz 周波数:2980 MHz システムソフトウェア:Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600) メモリ:容量:510MB : 空き領域:193MB ビデオカード:128MB DDR ATI Radeon 9800 Pro チップ:RADEON 9800 AGP (0x4E48) VRAM:128.0MB DAC:Internal DAC(400MHz) システムモデル:Dimension 8300 マザーボード名はどこを調べればよいのか分かりません。 http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=GeForce+7600GS&OP2=AGP&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

    • nether
    • 回答数1
  • 自作PCのメリットとはなんですか?

    自作PCにするメリットはなんでしょうか? 自分の好きなようにカスタマイズするということ以外に 一体どのようなメリットがあるでしょうか?

  • 住宅ローンの金利について

    念願のマイホームのため、住宅ローンを組むことになりました。 住宅金融公庫の公庫融資です。(すまいるパッケージというもの) 住宅金融公庫の融資と銀行の協調融資というので成り立ってるらしく、住宅金融公庫から借り受ける額までを上限に銀行からも合わせて借りるみたいです。(総額で建物+土地の額の8割まで) 建築費費用(建物と土地で)が20700000円で、頭金が450万ありますので、1620万円の借り入れになると思うんです。 公庫の融資予約通知書が来て、それが950万円までの借入なんで、銀行融資との割合について悩んでいます。 公庫の金利が全期固定で3.93%です。 銀行の金利は今から選択するんですけど、 変動2.875%、3年固定2.95%、5年固定3.25%、10年固定3.75%です。 どういう割合で、どれを選択するべきか悩んでいます。 週明けにでも出した方がいいみたいなので、ちょっと焦っています。 宜しくお願いします。

  • どこのメーカーのノートPCが一番良いのでしょうか

    PCにも様々なメーカーがありますよね 僕は今SONYのVAIOを使っているのですが SONYは危険だとよく耳にします それで一番良いとされるメーカーはどこなのでしょうか?

  • 住宅ローンの金利について

    念願のマイホームのため、住宅ローンを組むことになりました。 住宅金融公庫の公庫融資です。(すまいるパッケージというもの) 住宅金融公庫の融資と銀行の協調融資というので成り立ってるらしく、住宅金融公庫から借り受ける額までを上限に銀行からも合わせて借りるみたいです。(総額で建物+土地の額の8割まで) 建築費費用(建物と土地で)が20700000円で、頭金が450万ありますので、1620万円の借り入れになると思うんです。 公庫の融資予約通知書が来て、それが950万円までの借入なんで、銀行融資との割合について悩んでいます。 公庫の金利が全期固定で3.93%です。 銀行の金利は今から選択するんですけど、 変動2.875%、3年固定2.95%、5年固定3.25%、10年固定3.75%です。 どういう割合で、どれを選択するべきか悩んでいます。 週明けにでも出した方がいいみたいなので、ちょっと焦っています。 宜しくお願いします。

  • 驚速ADSL2 for Macを導入できますか? ibookG3 700Mhz os10.4.8

    ADSLの速度がもう少しほしいのでソースネクストさんの「驚速ADSL2 for Mac」というソフトを導入しうようかと検討中です。 ソースネクストさんのHPを見たところos10.4まで対応とは書いてありますが、私のmacは10.4.8です。これは対応していると解釈していいのでしょうか?また、このソフトを導入する価値はありますか? 基地局から約4km イーアクセス ADSL50MBプラン 現状速度2.5MB程度

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • soynoby
    • 回答数1
  • VAIOのメモリ増設

    現在、SONYの VGC-LB91Sを利用しているのですが、 (Core Duo搭載型のオーダーメイドモデル) SONYのサイトに行ってメモリアップグレードサービスを見ても、 VGC-LB51などの店頭販売モデルしかなく、メモリを増やしたいのですが サポートが切れてしまうので、どうしたらいいかわかりません・・ あと、メモリの対応表を見ると、 「DDR2 SDRAM、DDR2 533対応」と書いてありますが、どちらのほうが 性能が良いのでしょうか? そのほか、メインメモリーをグラフィックとして使ってるので、今は グラフィック用に128MBしか使っていなくAeroが重たいのですが、 2GBに増設したら256MBにしたいのですが、これはできるのでしょうか?

    • noname#150404
    • 回答数6
  • 「水曜どうでしょう」のDVD

    最近「水曜どうでしょう」の再放送を深夜に見てハマッテしまい、今までの分を全部観たいのですが、ツタヤなどでレンタルはやっていませんよね? レンタルがやっていないとなるとDVDを購入するしかないのですが、中古で安く購入する方法はないでしょうか? 中古で購入ができないとなると普通に購入しないといけなくなるのですが、ローソンのロッピィで2月いっぱいお取り寄せができるということなのですが、3月になるともうどこでも購入することができなくなるということなのでしょうか? その場合、今あまりお金がないので、1~2本しかDVDを購入できません。オススメがあるかたはどれがオススメか教えてください。 よろしくお願いします。