NagateAyaka の回答履歴
- 延滞税について
延滞税について 税金の支払いをしていないのではなく、支払をしていたのですが、解釈が違い 追加で税金を払う事になりました。 払うのが、2009年からの分です。 そこで延滞税が14.6%かかるらしい。 税金支払をしていないのではなく、違うという事であれば、要は請求書が来たのが、今。 という形と同じ事だと思う。であれば請求書(延滞税の確定分)がこれからであれば、これからかかるのであれば納得するのですが、2009年度分からかかるらしい。民間であればありえないと思う。 支払をして、これが残っているって5年後に言われて。それまでの利息ねってその分迄請求されるって、どこかの悪徳金融屋と同じ。 であれば、なんで2010年度に知らせてくれないのか。 故意に延滞税(しかも法的ぎりぎりの14.6%サラ金と同じ)を取ろうとして黙っていたとも取れる。 どこまでさかのぼれるのか。また、税解釈の違いは本職しかわからない。 (2009年の通達から変わったらしい)そんなんまで、通達迄見ないよ。まったく。 こちらには遅れる理由がわからないし、なぜ翌年に違っているのであれば指摘をしないのか? これはどこかに法的な理由があるのでしょうか? 遅れてもいい。何年でも。という。 くそっ 税務署に倍返しできない。 延滞税も含め800はいく。このままだと税務署につぶされる。
- 交付要求について
とある市町村の職員です。 滞納処分による差押と強制執行による差押が競合する債権を差し押さえし、交付要求することとなったのですが、作成する交付要求通知書に関する質問です。 国税徴収法では「交付要求をしたときは、滞納者及び債権者等のうち知れている者に交付要求通知書により通知しなければならない。」とされています。 当然、先に滞納処分を行っている、行政機関に通知しなければならないと思うのですが・・・ 交付要求通知書に「交付要求にかかる財産又は事件名」と「執行機関名」を記入する欄があります。強制執行による債権者に対しては事件番号と裁判所を記入すれば良いと思うのですが、滞納処分による差押の債権者は事件番号はありませんよね?同じく執行機関もどこになるのかがよく分かりません。通知する行政機関を書けばよいのでしょうか? http://www.pref.kanagawa.jp/kenzei/zeimu/reiki/reiki_honbun/g2010278001.html#y24
- 締切済み
- その他(法律)
- miramoeman
- 回答数3