kabaddi13 の回答履歴
- パート妻は疲れたはいけませんか?
30歳、小5と小3の姉妹をもつ主婦です。 今パートをしてます。シフト制なので日や時間もバラバラですが、いまはフルタイム並みに働いています。 4時すぎ位に帰宅し、子供のことや家事など、やはりバタバタしてしまいます。 旦那が働けと言ったわけではないし、旦那は低収入というほどではなく、平均的なのかとは思います。毎日家族を支え働いてる旦那。しかし、交代制で昼過ぎまでねれたり、土日は平気で昼過ぎまで寝ています。 家族サービスもしてくれるときもあります。 私のパート、主人の仕事、くらべるまでもないですが、ほぼ仕事以外は寝てる旦那。 ねむい、疲れたは充分わかりますし、私なりにできる旦那への労いはしてるつもりです。 しかし、私が、疲れたやねむいは全くのシカトをされます。 やはりたかがパート妻は疲れたなど何も言わずがいいのでしょうか? 家事も育児もあまりしない旦那。出かけない日は寝てるか、パソコンや携帯してます。 普段働いてくれてるから、、とおもいますが、なんだか、愚痴一つこぼすのに気を使うこの状況に、嫌気がさしてきました。 これは私のわがままですか?
- 3歳半でスイミングは早すぎたかもしれない
今日で習いはじめて2回目だったんですが、どうやら先生に注意を受けていたようなんです。 みんな4歳以上っぽくて、息子はみんなより3テンポくらい行動が遅く、度々勝手な行動をして先生の手をわずらわせていました。 本人はただ遊んでるだけのつもりみたいなんですが… 怒られてからはちょっと大人しくなったので、何となく息子なりに理解したようです。 このまま習わせて協調性や社会性を学んでほしい気持ちもありますが、あまりに迷惑をかけるようなら一旦退会したほうが良いのかなとも思うんです。 同じような経験をされた方の話が聞きたくて(T_T)お願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- hiroooooon
- 回答数3
- 大人が子供をからかうことについて
私には両親がいなくて話を聞いてくれる人がいないので教えてください。 夫には両親がいてそして三兄弟です。夫は三男です。 私には2人の子供と夫の兄(次男さん)には1人の子供がいます。長男さんは結婚していません。 2年前のお正月、家族で集まったときのことです。 私の子供はまだ1歳、次男さんの子供も1歳で同い年でした。 私の子供はお気に入りの帽子をかぶっていきました。それを取ると怒るのでそれを面白がって 次男さんが何回も私の子供の帽子をとり、自分の子供に被せました。もちろん私の子供は 泣いています。まだ冗談でやられているというのがわからないので本気で怒っていました。泣いていました。さらに長男さんまで「やれ、やれ~」と笑いながら言っていました。 昨年のお正月は、その場で祖父母から私の子供にめるちゃんのベビーカーがプレゼントされました。 次男さんの子供は保育園などに言っていないので、「貸して」などのやり取りが2歳ということもあり、 まだ分からず、隙を見ては私の子供のベビーカーを何回も横取りしていました。 その光景を見て祖母は「○○ちゃん(次男さんの子供)は面白いわーーー」といいながら、私の子供が怒っている姿を見て、次男さんの子供にもっとやれやれとけしかけてげらげら笑っていました。 私も弱い母親でした。その場で「大人がそういうことをするのはやめてください!」と怖くていえませんでした。せっかくのお正月の雰囲気を壊したくなかったのです。 2年前の帽子の件のときは、帰ってきてから夫に「ああいうことはやめてほしい。あなたの家族なんだからちゃんと言ってほしい。娘は本気で泣いていたよ」というと「気にしすぎ」という返事でした。 昨年の件のときは、私も夫が次こそは言ってくれるだろうと期待していました。何もありませんでした。 そのことを攻めると、 「そんな温室で子供を育ててどうするの?雑多に育てないと。神経質になるよ」 という返事でした。 でも私の考えとしては、そうやってからかったりするのって、友人同士の中でやって「やられたらいやだから自分はやめておこう」とか「からかったらお友達怒っちゃった」とか「からかったら先生に怒られちゃった」とか徐々に学んでいくもんじゃないかなと思ったんです。 雑多に育てると言ってもこういうことは大人が率先してやるものじゃないと思っています。 もう夫も子供を守ってくれそうにないので、お正月に連れていくのはやめると夫にいうと 怒っていました。 みなさんはどう思いますか?教えてください。
- 締切済み
- 育児
- ayaryo0415
- 回答数14
- 通勤ラッシュの時間にベビーカーたたまない親
今朝いたんですけど。 その時間にわざわざ乗らなきゃいけない理由ってなんですか? 仕事してるカッコウでもなかったし。 子供もとっくに首すわってそうな2~3歳児なのにかかえずベビーカーもたたまず入り口付近にいる… そういうKYな親がいるから、マナー守ってラッシュ時避けて混んでる時間に乗るときは子供抱えてベビーカーはホームでたたんで…みたいな努力してる親まで「迷惑かけてる人」みたいに見られてる気がして。 残念な人だなーと思ってしまいました。
- 親の立場から考えて
現在学生(成人済)の女です。 私は物心ついた時から家族と合わないと感じていました。 父と祖母は嫌味を私に聞こえるように言ったり、 機嫌が悪いと物に当たったりするので面倒に思い、 中学生の頃には挨拶や必要最低限の返事しかしないようになりました。 母は兄と弟を溺愛しており、私との接し方が違います。 私だけ門限があったり学校での成績(テスト・役員・部活)にうるさかったり、 お小遣いがなかったり、私の話は聞かず一方的に怒る等… 姑や実家の家族の愚痴などは私に全て吐き出して、 買い物の荷物持ちなどに付き合わされ、いいように使われているなと感じていました。 それでも家族の機嫌を損ねないように、いつもニコニコして接してきました。 親の言うことは可能な限り守ってきました。 また、ここまで育ててきていただいた感謝をしなくてはいけないと 嫌なことがあってもずっと我慢してきました。 それに社会に出たらもっと人間関係が複雑で大変なんだと 自分に言い聞かせていました。 ところが、つい先日母親に言われた一言でその我慢が崩壊し、 「この20年間一緒に生きてきたけど、あなたたち家族とは合わない!!」と 本音が出てしまいました。 その一言は私の持病に関することで一番のコンプレックスでもある事です。 生まれつきでお医者様からはこの病気とは一生付き合うことになると言われ、 小さい頃から追いかけてきた夢を諦めた矢先に言われたものですから ショックが大きかったのです。 「じゃあ就職したら一人暮らしでもすれば??」とその時母に言われましたが、 持病の関係で安定した職に就くのも難しいと思います。 (今はバイトをしていますが、オーナーは持病のことを分かってくれています。) アルバイトの収入で一人暮らしをしながら 通院をする(薬をいただくの)は無理だと考えています。 あんな言葉を放った後に卒業後も今のバイトを続け、稼いだお金は親に渡し実家で暫くお世話になるというのは図々しいでしょうか… 親の立場から考えて、どう思いますでしょうか??ご回答よろしくお願いします。
- 同居ですお嫁さんに気を使います
同居を初めて一年たちます 姑です お嫁さんにとても気を使います 孫一歳 いたずらを覚えて来て 目が離せない時期です 家事もせず昼間で寝ている嫁 孫は二階でギャーギャー泣いています あまりにもひどい鳴き声の時には見に行きますが見に行くとベビーベッドにいれ 嫁はタバコをプカプカ 携帯ピコピコ 少し遊んであげてねと言うだけで ムッとして息子に自分は悪くないと愚痴ります 私は息子に注意されます 2日に一度遊びに行く嫁帰宅は7時過ぎ カラオケ三昧 遊び三昧 家事もしている様子なし 夕飯を作る時間には帰宅するように言えば ムスッとされます 最近私もイライラしてしまい あえて何も言わないようにしました そしたらムシされている 冷たいなど息子に愚痴ったようで 息子に注意されました どうすれば良いのが息子に聞けば 上手くしてくれと 孫を思うと家事も育児も手を出したくなりますが嫁自信が気づいてくれないといけないのかなと思いますので今は見て見ぬ振りをしています このままで良いのか悩むところです 息子に家事育児をもう少しするように 話をしたのですが息子には 頑張ってるしもっと頑張ると言うらしいですが変わりはありません 同居とは干渉しすぎないのがベストなのでしょうが難しいです
- 私は罪な事をしていますか?
学生時代付き合っていた彼女がいます 彼女とは将来同じ目標でしたが結果、私は叶える事が出来ませんでした。 しかし彼女は超難関の国家試験をクリアして今、夢だった職に就いています。 その後、私は今は彼女と別れて別の女性と結婚しました。 仕事も夢だった職とは全然違う職に就きました。 その後、娘を授かりました。 なかなか理想通りに行かない事だらけです。 娘の名前は、そんな人になってもらいたいと言う意味で、自分の目標を叶えた人で人から尊敬されている昔の彼女の名をつけました。 その由来は当然、私しか知りませんでした。 ある日、私の学生時代の友人が妻の前で「XXの名前からだ」と言ってしまって妻に知られてしまいました。 時間経過とともに友人に口止めするのを怠り油断していました。 以来、家庭内別居状態です。 以前付き合っていた女性の名を自分の娘につけるなど一見、不謹慎で愚かなことだと思っていますが、娘にだけは自分の目標を叶えたいい人生を過ごして欲しいと言う意味で命名しました。 勿論、漢字とかも専門家にみて貰い問題なしと判断されました。 私は間違っていますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#201299
- 回答数14
- 兄と弟の違い
2歳違いの兄弟です。 兄は中学生です。 頭が悪いわけではないのですが、あまり要領がよくないのか、 呑み込みがいまいちで、暗記モノとかが苦手です。 成績は平均点よりちょっといいぐらい。 もっと頑張りたくて塾に行き始めて半年です。 大幅に伸びていませんが、理解度は上がっています。 昨年、足に大きなけがをしてしまい、ずっと運動制限が あったために、運動神経がおちて、 走ることなどもかなり遅くなってしまいました。 まだ夏に再手術を控えているため、 今は無理しなくていい。必ず完治して運動も今より 大丈夫になると励ましています。 そんなこともあり、塾に行って勉強をがんばろうと思ったようです。 歴史などが好きで、ニュースなどもよく聞いていて、 知識も豊富なので、話していて面白いです。 そして、2歳下の弟ですが、 勉強の呑み込みがとても良いです。 塾に行く必要はなかったのですが、兄を見て どうしても行きたいと言い張り、 兄弟は半額になるのでためしに行かせましたところ、 ぐんぐん成績が伸びて、塾のクラスでは1~3番目ぐらいで、 学校ではクラスでもかなりできるようになりました。 運動も出来るほうで、とにかく頑張り屋なので、 一週間に習い事でほとんどうまっても、 行きたくないなど言わずに、通えます。 兄弟の仲は悪くなく、むしろいいですが、 弟が塾に行き始めたから、 成績がうなぎのぼりの弟に劣等感を感じるようです。 運動も、弟の方が出来るので、 自分は運動も苦手、頭も悪いと、 時々口にしています。 それから、塾の意欲も以前よりも落ちています。 もともと持って生まれた呑み込みの良さは弟が 今のところ良いのは感じますが、 話しの面白さや視野の広さや、優しさなど 兄には兄の良いところはあります。 でも、学生時代はやはり成績と運動は 大事なことだと子供自身もわかっているので、 それが弟より劣っている自分が時々悔しくなるようです。 勉強の様子を見ていても、 弟は特に一生懸命でもなく、 ダラダラしているなと思って、いざ机に向かうと 集中力があります。聞いたことも一度聞くと理解できるようです。 兄の同じ年の時は、一度ではなかなか理解できず、 集中力もあまりないと感じました。 その分兄は自分の好きな趣味などがハッキリしていました。 どちらの子もそれぞれの良さがあるし、 兄には性格や視野の広さを褒め、 弟には成績がいいのはもちろん褒めますが 人間の価値はそこではないよ。うぬぼれてはいけないよと 出来る自分に過信しないように言っています。 本当は弟の出来をもっともっと褒めて伸ばしたいのですが、 それよりも、兄弟をお互い大事に思うこと、周りに感謝すること、 勉強や運動は大事だけど、人の才能と価値は 人を認めてこそ伸びることで、 頑張っている人を認めて応援することも大事と言っています。 お互いの良さを認め合って、出来るほうを引き摺り下ろしたりせず、 良さを認め合う事が大事と言い続けています。 それでも、時々兄として自信をなくしかける子を どう伸ばしていったらいいか悩みます。 沢山良いところはあるのに、 勉強も運動も苦手と思っている子に、 どう自分を認めてあげることを教えて行けばいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#196139
- 回答数3
- (長文)育児の方針の違いについて
タイトルのとおり育児について考えに相違があり悩んでいます。 私と妻は20代後半で、2歳になる息子がいます。 夫婦円満で幸せ…と言いたいところですが、でき婚で息子が生まれる前後にいざこざがあり、互いの勤務地が違うこともあり1時間程度離れた場所に別居しています。 妻は僕の思いやりのなさが一因となりうつ病になってしまい、現在治療中であり発症前とは行動や態度は変わってしまいましたが何とか会ってくれています。 なのでだいたいの土日は3人の時間を作るように過ごして来ました。 2歳になると言葉もよく話すようになり、2語文程度は言えるようになってきました。 妻と電話をしていると「パパ!」って言ったり休日に一緒に遊んでいる時間が本当に幸せで、仕事で嫌なことが続いても休日の家族の時間が私を癒してくれて生き甲斐になっています。 好奇心旺盛な反面、第一次反抗期の時期でもあるため気に入らなかったり自分の思いを理解してもらえないと癇癪をおこしたりなかなか手が付けられないことがあります。 今日私のアパートで食事をしていたらテーブルの上のお茶が入ったコップをわざと?ひっくり返し、辺りが水浸しになってしまいました。すると妻は子供に向かい少し険しい顔をして「ごめんなさいしなさい」と何度も言い聞かせていました。 息子はごめんなさいの意味も自分が悪いことをしたのも理解できるため、「イヤ」と言って謝りませんでした。 横で様子を見ていた私に妻は「あんたからもごめんなさいするように言ってよ」と言って来ました。 既に息子は泣きじゃくっているため、これ以上何を言っても無意味だろうと思い特に何も言いませんでした。 その後も5分ほど息子にごめんなさいを言うように言っているため、見かねて「今すぐ言えなくても今後言えるようにやっていけばいいんじゃない?」と妻に言い息子を抱きあやしました。 すると「ずっと前から託児所でごめんなさいを言えなかったり、機嫌が悪いと手が付けられないと苦情を受けてる。だからまた次に次にって先延ばしにしてたらいつまでたってもできるようにならないじゃない。私の言うことを聞いてよ」と怒られました。 確かに少しずつしつけが必要な時期になっているのはわかります。ですが泣いてこちらの言うことに耳を傾けるような状態でない息子に、「しつけ」を押し付けてもなんのプラスにもならないだろうと思いました。 そこから育児のスタンスに対して言い合いになり、「あんたは日頃育児をやってない癖になんでそんな人に言われなきゃいけないの?」や「のんびりやってたらあんたみたいになっちゃうじゃない。あんたのお母さんはそういう育て方をしたからそんな風になったんでしょ?」や「私は仕事の他には育児しかしていない。職場の人と運動したりして遊んでるあんたに言われたくない」と言われました。 日頃からうつ病の妻にはかなり遠慮しており、妻からは言いたいことを言われ治外法権のような状態にも我慢してきましたが、ここまで言われ挙げ句の果てには親の育て方までも否定されるとさすがに私も我慢の限界に達し、そこからは無言になり妻が息子を昼寝させている間に同じ空間にいることが耐えられず出て行きました。 結局土日一緒にいるはずが妻と息子はすぐに妻の実家に帰り、メールで言い合いが続いています。 息子は出生時に平均より少し大きめに産まれ、今では3歳児と間違えられるほどの体格になっていますが、反面小さい頃から歩き出すのが遅かったり言語の習得などがややゆっくりなようです。それを妻(妻の家族)はかなり気にしています。 妻は自分の周り(友人や親戚、私の家族など)に息子は成長が遅いと言い、乳幼児検診でやや成長が遅いと言われたことをすごく気にしていす。また以前から息子と同い年の姪や妻の友人の子供と比較しては息子の成長が遅いと口癖のように言います。私はそれが非常に気に入らないのです。 元々私は比較的マイペースで、子供に対しても多少成長が遅くても然るべきところまでに人並みに元気に成長してくれればそれでいいという考えでいました。 しかし妻(妻の家族)は元来かなりのせっかちで、以前妻の実家にお邪魔した時に息子が悪いことをしたらそこに居合わせた妻の家族が一斉に息子に「しつけ」をしているのを何度も目にしました。 別居している以上週5日は息子がどのように暮らしているのか不透明であり、今日の一件でこのようなことが日常的に行われているのかと思うと息子が可哀想で泣けてきました。 3人で暮らせれば解決へ全身するかもしれませんが、妻の病状からまだ同居はすぐには難しそうです。 今回の質問の本質は、まだ産まれて2年しか経っていない子にそこまでしつけをしていく必要があるのでしょうか。 父親として微力ながら息子のために何かしてやりたいと思い、この頃育児についての本を読んでいると「子供が自分の意思を持ち始めるため何でも自分でやりたい時期である。」と書かれていたり「イヤイヤ期(第一次反抗期)なのだから、何でも叱ったり取り上げるのではなく子供の気持ちに寄り添い見守る」といったことが書かれており、自分の思いと近似していました。 一度妻にこういった本を読ませてみたいのですが、勉強はできるのですが昔から本が苦手で漫画以外は読めないのでこの思いをわかってもらえず忸怩たる思いでいます・・・ 育児の考え方は十人十色だと思いますし、家庭環境によっても異なるとは思いますが、私たちのように特異な環境ではどのように育児をしていったらよいかわからず困っています。 私のようなよく言えば長い目で見守る、悪く言えば遅々としてして進まないことが問題なのか 妻のように次へ次へと、悪く言えば尻を叩くような方針が問題なのか 考えは違えどお互い息子には幸せになってほしいという思いに違いはないと信じています。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 駄文失礼しました。
- 結婚しましたが親兄弟、親戚からのお祝いゼロです
44歳の男です。 2013年に入籍(双方とも初婚)をしました。 お金が無かったので結婚式や結納はしていませんが、嫁側の両親からはお祝いを50万円ほどいただき、2人の結婚を多いに喜んでくれました。 ですが私の方の親(母は他界)、兄弟、親戚からはまるで互いに申し合わせでもしたかの如く、お祝いやそれに準ずる物は何一つもらっていません。親戚などはたまに会うたびに「結婚はまだか?」などと散々聞いてくるのに、実際に結婚してみると何もないので、一抹の寂しさと言うか空しさがあります。 お金や物は無いにせよ、おめでとうの言葉だったりメッセージもないと、「俺、今まで親戚にそんな失礼なことしてないんだけどなあ」などと疑念のようなものも起きます。 嫁からは「私は誰からも受け入れられてない」と泣かれる始末。この件で嫁と喧嘩になること複数回ありましたが、嫁も別に失礼な事をする人間ではありません。 いつも会社帰りに家路に歩いている時に、何だかモヤモヤとこの事を考えることが多く、納得のいかない私は、ついに今年になってから親との連絡をやめました。 ある意味「プチ絶縁」とでも言うんでしょうか。 あまり深く考えない方がいいんでしょうか? たまに、寂しさを越えて怒りに近い感情が芽生てくることがあるので、誰かに聞いてもらいたく質問コーナーを使ってみました。
- 締切済み
- その他(結婚)
- yasaishopusui
- 回答数16
- 夫の気持ち
夫から離婚を言われた者です。夫の気持ちが知りたくて投稿します。皆さんのご意見を聞かせて下さい。 その後やり直すが同じ事を繰り返したら離婚だと言われ、一週間程してからまた夫を怒らすことになり、離婚することになりました。 やり直したい気持ちを伝えてもダメで、離婚しないなら弁護士立てるとまで言われたためもう本当に無理なんだ、と思い彼の気持ちを受け入れ離婚に同意しました。 離婚の条件は概ね受け入れてもらえるようです。子ども5歳、年中で夏休み中に引っ越すはなはしでまとまりました。その後夫とは普通に生活しています。義両親も離婚の話は知っているとのことですが、たまにご飯を一緒に食べたりもしていますし、会話も普通にしています。夫の仕事も繁忙期も過ぎて休みも普通に取れるようになったため、休日は一緒にスーパーへ買い物に行ったり、ご飯も昨日作ってくれたり、お酒も飲んだり、マッサージもしてあげています。このまま離婚しない方向に向かって欲しいと望む気持ちがあります。しかし夫の気持ちは変わっていないのかもしれないし、わかりません。夫はやはり夏までの間と割り切り接しているのでしょうか。期待してしまったり、やはりもうダメなのかな、と思ったり…そんな毎日です。 離婚の話がまとまってから、毎朝握るおにぎりを持って行ってくれるようにもなりました。 離婚届けもまだ渡されていません。離婚を本当にするのならば娘の転園手続きや新しい保育所探しもしなければなりません。でもどうしても僅かな可能性を信じ、行動に踏み切れずにいます。このまま夏休みギリギリまで今の関係を保ち夫の離婚したい気持ちを確かめずにいた方がいいと思いますか?それとも思い切ってやはり離婚なのか確認し、前に進むべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#205159
- 回答数11
- 4歳 保育園での生活。いじめ?
はじめて質問させていただきます。 私はシングルマザーで息子が生後8ヶ月から別居、養育費なし連絡もとってません。もちろん息子は父親の事を何も知りません。 今まで息子に父親の事を聞かれたことがなく私も触れずにきました。時に友達のお父さんやいとこのお父さんの事が話題になっても自分の父親の事を聞いてくることもありませんでした。 現在、年中さんになり沢山の事を理解できるようになり私から見た息子はとてもマイペースでやさしく女々しい所もありますがとっても健康に育っていると思います。 長くなり失礼しました。 ここからが本題です。。 先日お友達に『○○のお父さんぶっころす』と給食中に言われたととても悲しそうに言葉にすることすら辛そうに話してきました。 とても悲しかった、でもお友達はわざと言ったんじゃないよね?など息子から言われ私自身言われたことに辛さもありましたが4歳の子供がこんな暴言を吐くことに悲しくなりました。 ゆっくり無理のない程度で息子から聞けた話は ・お友達は息子にだけ暴言をはいた。 ・お父さんがいないことは知ってる ・遊んでたわけではなく楽しく給食を食べてたら急に目をみて言われた。 次の日、息子の話と、普段から乱暴な言葉が飛び交っているのではないかと心配ですとお帳面に記入し保育園に行かせました。 先生からの回答は担任が連休のためまた後日お願いしますと… 時間が立つことに感情が複雑になり苛立ちや悲しさで息子と沢山泣きました。 4日後に保育園側から謝罪と対策を話してもらいました。向こうの親御さんにも話をしてもらい普段の言葉に注意を促してもらいました。 ただ、それ以降息子の扱いは過保護すぎるもので常に先生といようね!みたいな感じになってしまってます。 またそれ以降家の中で赤ちゃん返りをし意味のわからない言葉を発したりハイハイをしたりと心の不安定さが感じられ保育園側にも話をしましたが、赤ちゃん返りは保育園でよくしてますよと回答でした。 そして、それから3週間たった先日 息子が悲しいことがあったと聞かされました。 二階の教室から外にお友達が帽子を投げ何度も何度も取りに行ったと。 最後は隣のおうちの屋根に投げられて取れなくなって先生にとってもらったのと。 息子の帽子だけ投げられ他の子の帽子は投げなかったと。 でも先生からはなんの報告もありませんでした。 お友達にはやめてってちゃんと言えたのにやめてくれなかったと涙を流した息子をたど抱き締めるしか出来ず今とても悩んでます。 これはいじめですか?ただのおふざけでしょうか?4歳児でこんな暴言や行動は普通でしょうか? 私には理解できず苦しいことですが私が過保護すぎるのでしょうか? 現在息子はお父さんと言う言葉に過剰に反応しています。またかばんに付けていたキーホルダーや御守りがちぎれて帰ってきてつけ直そうとすると付けないで!おうちにおいておくと悲しい顔をしました。 腕に噛んだ跡がありどうしたの?と聞くと自分で噛んだよと… どうすることが母親として正しいのかわかりません。 ※転園を考えてますが、それが正しいのかもわからない所です。
- 締切済み
- 育児
- pooh_pooh_0427
- 回答数11
- 娘の旦那の暴力、子供が既に2人、親としてできる事
娘の旦那の暴力、子供が既に2人、親としてできる事はありますか? 過去にも娘が旦那の暴力で実家に帰ってきた事があるのですが その時はまだ子供が小さく離婚には至らなかったのですが 今思えばこれが失敗だったのか・・・。 いまだ旦那に暴力をふるわれている事を聞き心配しております。 娘も子供がいなければ離婚したい様ですが、やはり子供の事を思うと色々ある様です・・・。 娘や子供達も怒られるから言わないでと先に進まない状況です・・・。 離れ離れに暮らしておるので親として何もできずに悩んでおります、皆様ならどう解決するのか 皆様の良いお知恵、解決方法を宜しくお願い致します。
- 軽度知的障害について
娘は4歳と3ヶ月 現在幼稚園年中組です。 2歳半ぐらいのときに言葉が遅いのが気になり発達検査で 軽度知的障害 精神遅滞と言われました。他の障害はありません それから数ヶ月後保育園にいくことになり ぐんぐん言葉も増え会話もできるようになりました。 現在はひらがなは読みは完璧 書くのは練習中で自分の名前は書けます 数字も読めます 恥ずかしがりやで人見知りですが幼稚園に入園してからも 問題なく通えています 療育には月に一度通っています。 再度発達検査もしたいと思いますがまた同じような結果になるかも と思うと、、 4歳がどのくらいいろいろできるのかわからず 娘はやっぱりまだ発達は遅いですか?
- 締切済み
- 育児
- takochanmama
- 回答数3
- 3歳の子がわがまま言った時の対処方法について
3歳10ヶ月の年少の息子なのですが、ときどきとてもわがままを言うことがあります。 ふだんは、おとなしくて別に問題ないのですが、疲れているときとかだと、 「くつ脱がせてー」とか「制服脱がせてー」と甘えて?きます。 たぶん疲れていてやりたくないのでしょう。 でも、本人にボタンの付け外しや制服の脱ぎ着の練習をさせないと、 幼稚園でも今後息子が困ることになるのでなるべく自分でやらせたほうがいいように思えます。 幼稚園では問題なく生活できてるようです。時間はかかっても自分で靴下や制服の脱ぎ着もがんばってやってます。 多分お家だから、わがまま言ってるんだと思います。 この場合どうすればいいでしょうか? 選択肢として2つ思いつきます。 1、本人がどんなに泣き叫んでも手伝わず自分でやらせる。 2、親がやってあげる。 本人のことを思えばこそ1がいいように思ったのですが、かんしゃくを起こして周りのものを叩いたり落としたりし始めました。「一緒にやろう」とか「半分だけお母さんがやるから後は自分でやって」と言ってもいう事をきいてくれません。 しょうがないので、今回は親が脱がせてやりました。 でも本当はどうしてやるのが良かったのでしょうか?
- 子供を義理の親に預けたくなくなった
こんばんわ、困った出来事が起こったので皆様ご相談に乗ってくださいお願いします。 自分は夫の立場なのですが、 うちの奥さんがどうしても平日に個人的な用事で、子供を面倒見れないときは、 うちの実家に預けているのですが、その際にTVは2時間まで、とかお昼寝は2時間ぐらいまでと 色々お願いをしていたようです。 最近2歳を過ぎたので、だいぶ自我が芽生えてきまして、好きなものは好き 嫌なものは嫌という状況になってきたのですが、 子供を夫の実家の親に預けて、母親が家を出て行くと、子供がギャン泣きをするようです、 うちの親は小さいうちは良かったのですが、最近では面倒をみるたんびにギャンギャン泣かれるので うちの両親も神経が疲れるといって、子供の機嫌をとるためにアンパンマンのTVをずっと見せたり、 お昼ねを長くさせたりしているのですが、うちの奥さんがそれをすごく嫌がっているみたいで、 TVを長く見せたり、お昼寝を長くするのをやめてほしいと言っていたので、 夫の自分が代わりにうちの母親に伝えたのですが、 そしたらうちの母親が 「面倒みている立場の人にそんな、条件をつけられたら、今度はこっちのほうが参っちゃうよ 「ギャンギャンなかれるから、こっちも大変だから、TVとか見せているのに 「それをやめてくれっていったら、今度は見ているこっちが神経が参って大変だよ 「そんな条件ばっかり付けるようなら良い気持ちはしないし、 「それに私たちは、その子の親じゃないんだから、そこまで条件つけてあーだーこーだいうなら 「自分たちで見なさい」といわれました。 まぁそれを言われたとき、たしかにその通りだなーと思ったのですが、 どうしてもまだ、保育園に入れて居ないので、うちの奥さんが体壊して、病院いったり、 就職活動をいま、しているのですが、どうしても面接のときなどでは子供を一緒にはいけないので 面倒をみてもらっているのですが、うちの奥さんがあまりにも条件つきで あーだーこーだ言ってくるからうちの両親もちょっと怒れたようで、 そのことをさきほど妻と話し合ったのですが、 「いまさら、色々言われても、今まで預けていたときは何も言ってこなかった 「つらかったら、いつでも預けにおいでーと夫の両親が言っていたから、預けているのに 「そんなふうに言ってくるなんて、夫の両親大嫌いと 話し合いになる始末 僕も自分なりに意見を言いました。 「でもたしかに、見てもらっている人に対して、そこまで条件つけるなら良い気はしないよ? 「そりゃたしかに、TV長く見せたり、お昼ね長くさせたりすれば、後々はつらいのはこっちだから 「そうゆうふうな発言が出るのは分かるけど、夫の実家に預けるのなんて、毎日じゃないんだから 「預けるときぐらいは我慢して、むこうの好きなようにさせてあげてほしい」 と伝えたら、妻が、 男は自分の両親を絶対かばうんだよねーと言ってきました ちょっと妻のワガママな発言に自分も嫌な気持ちになりました。 でも、今後もどうしても、用事があるときは、やっぱり預けないといけないわけで・・・・ 妻をどうやって説得しようか悩んでおります。 ご意見お待ちしています。 冷静になって夫の立場の僕からみれば、妻のワガママだと僕は思っているのですが どう思われますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#221696
- 回答数15
- 新生児のDNA検査を防げますか
結婚8年目にしてお腹に子を授かりましたが、夫が『子供の将来のこともあるので遺伝子検査をしようね』と言って来ました。取り敢えず、そうね、と返しましたが内心は穏やかではありません。 言いにくいのですが、私に2年前からおつき合いしている男性が居て、出来ればその方の子を生み、育てたいと思って来ました。夫とその方とは血液型が同じなので安心しておりましたし、その方も産んで欲しいと言ってくれました。 なので、何時も避妊しませんでした。そして、妊娠が分かった時点から夫には安全日をずらして告げて避妊せずに仲良しをし、その後妊娠を告げました。 夫はとても鈍感なので何も気付いていないと思います。ひたすら安産を喜んでいます。 なのに、どこで知ったのかDNA羊水検査を持ち出しています。 男性は他人の子には敏感でしょうか。他の男と交わった妻を抱けるのでしょうか。或いは勘付いているでしょうか。 もし、不貞で妊娠したことを知ったらどの様なことをされるか分かりません。深慮遠謀型で執拗な性格なので恐ろしいです。 今から打てる手はあるでしょうか。 よろしくお願いします。