ticoant664 の回答履歴

全190件中21~40件表示
  • アンプの定格出力について

    オーディオは素人です。 質問1 出力1系統装備、8Ωスピーカー接続時出力150Wのアンプで LかRのみ使用(8Ωのウーファーを接続したいため)することで、 出力300Wのアンプとして動作するでしょうか。 欲しかったウーファー(BOSE AWCS-1)を入手し、ググった結果どうやら300Wと思われるのですが 出力300Wのアンプはネットを見る限り見つからず、200Wなどでも数十万円するため そもそも私には購入できません。使用する出力の数が少なければ半分のパワーのを使えて そちらの方が安いのであればそうしたいと思った次第です。 質問2 中古でも古いモデルでも良いのですが、とにかくパワー的に条件を満たすアンプを安く(2,3万以内とか)買いたいのですが良い方法はないでしょうか。ヤフオクで検索しようにも、件名に必ず定格出力値が書いてあるとは限らないため困っています。 質問3 モノラルアンプは対象が少ないため探すのは困難?と判断し、普通のステレオにしようと考えたのですが、LかRの片方しか使わなくてもウーファーは低音だけなので(モノラルアンプ使用と)あまり変わらないと考えられますでしょうか。(ウーファー出力の付いたアンプも少ない気がしています)

    • t53587
    • 回答数10
  • マルチピッチホイール(P.C.D)について

     社外品のアルミホイールをオークションに 出品しようと思うのですが、P.C.Dについて教えて下さい。  アルミホイールの内側を見ると 画像のような数値が刻印されていました。 (見難いのですが・・・)  画像と同じ数字 ・5H×114.3 ・5H×100 ・4H×114.3 ・4H×100  これは、「4穴と5穴対」応で それぞれ 「ホイールピッチ100mmと114.3mm」の 2通り ホイールピッチが対応しているという事でしょうか?

    • globef
    • 回答数2
  • オーディオ ラックスマン

    ラックスマン 58aをパワーアンプにしてdennon pma2000をプリアンプにしたら 単体でラックスマン 58aでならすより良い音がでますでしょうか?

    • noname#209710
    • 回答数4
  • オーディオ ラックスマン

    ラックスマン 58aをパワーアンプにしてdennon pma2000をプリアンプにしたら 単体でラックスマン 58aでならすより良い音がでますでしょうか?

    • noname#209710
    • 回答数4
  • 車のワックスでムラ

    紺や黒の車にワックスをかけると、仕上がりにムラが出来てしまいます。 ワックスは量販店の1500円位の安価な物です。 ボディー洗車後に拭き上げてからワックスをしています。勿論、ボディーが熱い事はありませんし、屋根のある場所ですので直射日光は関係ないです。 これは、ディーラーで高価なワックスを購入して使えば解決出来るのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 423592
    • 回答数9
  • 5.1chのプレイヤー

    家を新築し,onkyoの5.1chシステムを注文予定です。 知識がないので,onkyoさんに全て(スピーカー,配線,アンプ,プレイヤー)を注文しようと思ったら,プレイヤーは現在販売していないと言うことで,スピーカー,配線,アンプの注文となりそうです。 そこでプレイヤーを別途購入するのですが,3月までにブルーレイディーガ DMR-BWT660を購入しようと思っています。 このディーガをプレイヤーとしたときは,5.1chを生かし切れるのでしょうか? 5.1ch専用に,プレイヤーを購入した方が良いのでしょうか? onkyoのスピーカー,アンプはモデルチェンジの関係で,はっきりとは分からないのですが,工賃込み(新築時に配管済み)で30万円ほどになりそうと聞いています。

    • kai-au
    • 回答数4
  • レコードプレーヤーは近い将来消えるのではないか?

    私はLPを主に聴いています。 LP暦7年くらいです。 1950年代のジャズばかりです。 今のレコードプレーヤーの現状は、 DJ用途のものと、オーディオ用が あると思います。 しかし、新品って少ないと思うのです。 technicsも生産終了していますよね? オーディオ用途のプレーヤーも 手軽なものは、カートリッジを交換できず、 フルオートでフォノイコも内蔵されています。 その上となると一気に値段があがります。 さらにその上となると、置いてあるお店もなく、 値段もさらに跳ね上がります。 フォノイコライザーにいたっては、 audio-technica以外は、とても高価ですし、 都会以外は、フォノイコ自体置いていない のが現状だと思います。 10年ほど前のokwaveの質問は 「MDは消えるのか」っというような内容の ものがとても多いです。 実際、MDも消えてしまいました。 MDはかなり世の中に浸透していたと思うのです。 今、レコードプレーヤーを使っている人の ほとんどは「中古のプレーヤー」なのではないでしょうか。 自作できる人は昇圧トランスをつくり、 フォノイコライザーをつくっている人も 多いと思います。 このままだと、レコードプレーヤーも 消えてしまうのではないかと思ってしまいます。 すでにここのオーディオのカテゴリも 「デジタルライフ」になっていますし・・・。

    • noname#190155
    • 回答数16
  • F1マシンのローノーズについて

    今年のF1マシンはローノーズ化されました。 そんな中、ノーズの先端が突起のように細く伸ばしたマシンが多く見られます。 2001年のフェラーリマシンもローノーズでしたが今年のような先端を細長くしてませんでした。 なぜ今年のマシンは先端を細長くするマシンが増えたんですか? 2001年当時は先端を細長くするという発想が単になかっただけなのでしょうか。

    • TAKU24
    • 回答数6
  • 金メッキOFC単線が適したケーブルは?

    持ち物を整理していたら、以前手に入れたオヤイデの金メッキOFC単線が出てきました。 もったいないので、何かしらのケーブルとして使いたいと思っているのですが こういった硬いケーブルはどんな用途に向いていますでしょうか? 1.RCAケーブル 2.スピーカーケーブル 3.ヘッドホンケーブル 4.RCA同軸デジタルケーブル 5.その他 とりあえず、1から3は自作経験がありますので、基本的な半田付け等は出来ます。 線材が硬いので、ヘッドホンやイヤホンのリケーブルだとタッチノイズが気になるのではとは 思っています。 お勧めの使い方がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 新車の見積をお願いすると個人情報を見ても良い?

    カテ違いだったらすみません。 現在、6月に丸9年となる車に乗っていて、6月の車検を前に 「いい車があれば車検を受けず新車に取り替えよう」と思っています。 ミニバンを希望していて、3種類の絞りこんだので 実際の内装などを見ようとディーラーさんを見てまわっていました。 3種類のうち2種類は、3月に納車が間に合わず4月以降になるため 消費税が8%になります、とのこと。 6月車検なので、それまでに間に合えばいいので、金額については 特にこだわりませんと回答し、諸経費を含めた、だいたいの総額が 知りたいとお願いしました。 下取りの値段も関係してきますから、 正確な総額がわからないのは承知していますが 正式に下取りを含めた見積をしてもらうと車検証を見られて、 つまり住所氏名がわかり その後、営業セールスが自宅まで押しかけてウルサイのかな、と思って 「諸経費を含めて、だいたいの金額がわかればいいんですけど」とは 言ったものの、営業さんたちは熱心ですので、「いえいえ、ぜひ 正式に見積させてください」とのこと。 予算が合わなければ、きちんとお断りすればいいと思ったので 結局、下取りを含めた見積をお願いしたのですが、様子を見ていても 車検証を見ているふうもなく、「車検証を拝見してもいいですか?」と 聞かれもしなかったので、おそらく車検証は見ていないかと思うのですが 見積書をみると、名前は告げていないのに主人のフルネームがしっかり 記入されていました。 そこまでは良かったのですが その後、もちろん住所も教えていないのに家まで来てのセールス。 これはビックリしました。 どのディーラーさんも、「予算オーバーなので 今回は見送ることにします。ごめんなさい。 いろいろありがとうございました」と丁寧にお断りしてきたのですが・・・ それにしても、住所までわかったということは個人情報を見た、ということですよね? 以前、自分の車を車検に出すときに、税金の領収書の提出を するときに、どこかにしまい忘れてしまって 「あれ? 確かに払ってはあるのですが領収書を どこかになくしちゃったかも・・・再発行してもらわないと ダメですかね?」と言ったら 「ウチのパソコンで調べられるから、なくても大丈夫ですよ」と言われました。 ナンバーがわかれば調べられるってことなんでしょうけど 車検のときに調べるのはわかりますが 見積の時点で、こういったカタチで氏名、住所を調べて セールスに利用されるのも、ちょっと気持ち悪いといいますか だったら、「車検証も見させてください」だの 「住所、氏名も教えてください」と先に言ってもらえたほうが よかったような気がします。 せめて、見積書を出してくれた時点で 「田中一郎さんでよろしいでしょうか?」と聞いてくれれば 「どうしてわかるんですか?」となり 「パソコンでわかるんですよ」と先に事情を話してくれたらなぁと 思います。 私自身、プライバシー保護法がどうのこうの、とは うるさく言わないタイプですし、聞かれれば素直に答えるように しているのですが、黙って調べられたかと思うと なんだか、すっきりしません。 以前は、住宅展示場と一緒で「アンケートを~」だとか 「粗品進呈しますので~」と巧み?なコトバで住所氏名を 聞き出していたような気がしますが、本人の意思に関係なく 調べればアッサリわかっちゃうのも・・・ すみません。 長文になってしまいましたが 実際のところ、下取りの車を詳しく見ているときに 車検証も勝手に見た、ということでしょうか? それとも、パソコンで簡単に調べられる、ということでしょうか? 変な言い方ですが、見積の時点で 勝手に車検証を見るとか、パソコンで調べるというのは 実際のところ違法ではないのですか? 別に違法なら訴えるとかのレベルではありません。 なんだか時代に付いていけない自分が悲しくもありましたので・・・

    • 8549
    • 回答数9
  • スピーカーのバイアンプ接続。

    3WAYで高域と低域端子が一組づつあるスピーカー(JBLTS6000)をスピーカー内部のネットワークのみで、バイアンプ接続しました。 チャンデバはないので完全にパッシブディバイディングネットワークです。アンプへの入力は、プリアンプのアウトを2分配、高域用、低域用それぞれのアンプに入力。出力は各パワーアンプのVRで調整しました。バイワイヤー接続より、分離のいい音になりました。 この接続方法は、アンプ(マッキントッシュ)の取り説にあり、一応JBLにも確認しました。 信号の大元がトランジスタ式だった時は全く問題ありませんでしたが、プリ部に真空管式(これがいい音なんです)をもってきたところ、障害発生。 プリの片chをこわしてしまったようなのです。 理由がわからないでいましたが、真空管式プリを製作していただいた方に確認すると、スピーカーの内部ディバイディングネットワークは高域、低域それぞれにあるが、アースは共通になっていることが多く、完全に分離していない。分配器との間でループ発振がおき、インピーダンスの高い真空管式プリでは、発振の突発電流がながれたとき、回路のどこかに故障がでたのでは?との見解で、修理してもらうことになりました。 しかしこれからは、元のトランジスタ式プリに戻すか、スピーカーをバラして、完全分離改造し、チャンデバを使うか、もしくはバイアンプをあきらめるか、しかありません。 なにかやすあがりに、バイアンプ(真空管式プリ使用)駆動を実現するアイデアはないでしょうか?

  • オーディオ用電源工事について教えてください(新築)

    またオーディオ歴は浅いのですが、将来はデビアレを導入しようと考えています。 現在新築を計画中でして、どうせやるなら上流からオーディオ的考慮をしたいと思っています。 こだわりる人はとことんこだわるようですが、財力が無いので 「オーディオ専用の部品ではなく一般部品を用いてどのようにオーディオ的考慮が出来るかに興味があります」 以下他のホームページなどを見ながら、まとめさせていただきました。 電柱~分電盤 電柱から家までの引き込み線は38スケア 分電盤 屋内のオーディオ専用分電盤へは22スケア オーディオ用の分電盤に電気を引き込み、ここでオーディオ用の電源と一般機器用の電源を分けて、この下流に一般用の分電盤を置きます。オーディオ用コンセントまでは5.5スケア 分電盤の型番はなにがよいのでしょうか。 分電盤~コンセント WN1318 一般用のコンセントは通常のものを使用予定です。 アース 一般用回路とアースとは別に設置する。 コンセントから最短距離で接地棒を地面に埋める。その周りに木炭を埋める 一般用配線 赤白と黒白の電力を均等に 極性をあわせる ご指摘やアイデアなんでも結構ですので、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

    • takdae
    • 回答数11
  • オーディオ系とAVアンプ系でスピーカを共用したい

    スピーカーに2つのシステムから入力 現在オーディオアンプにPHONO・デッキ(オープン、カセット)・チューナやBDレコーダ(RCA)を つないでおり、アンプからスピーカに出力しています。 アンプ ヤマハCA-1000(2) スピーカー ヤマハNS-1000Mです。 テレビで使っていた以下のサラウンド系が余っています。 サラウンドアンプ ヤマハAX-450 スピーカー ヤマハNS-1000MMやS-10MM ウーハー ヤマハYST-45 BDレコーダー(録画したものやディスクでサラウンド音声のあるもの)を見る場合 光デジタル出力してAVアンプに入れてサラウンドスピーカに出力しようと 思っています。 このとき、オーディオ系のNS-1000Mのスピーカをサラウンド系のメインスピーカ とし使用したいのですが、可能でしょうか。 両方のアンプの出力をスピーカにつなぐのです。 可能性としては 1.どちらかの使用で使わないほうのアンプ電源をオフにすれば大丈夫 2.それでも無理 3.アンプ電源はそのまま両方オンにしていても大丈夫 4.スイッチを使用しないとダメ などがあるとおもいますが、どれでしょうか なお、完全にシステムを分けるのはサラウンドのメイン音声が貧弱となるので やりたくないのです。また、PHONOを含めたオーディオ系のため、サラウンドアンプ のみにすることもできません。 よろしくお願いします。

  • エンジンスターターの操作について質問させて下さい

    ホンダのヴェゼルハイブリッド購入に伴い、オプションとして、ホンダアクセスのエンジンスターターを購入したのですが、 エンジンスターターにて外部からエンジン始動後に乗車するタイミングでエンジン停止してしまうため、 乗車後に再始動しようとすると、純正のスマートキーも車内に持ち込む必要があり、 出先でもエンジンスターターを利用しようとなると、 エンジンスターターのリモコンと、スマートキーの両方を持ち歩く必要があります。 エンジンスターターのみを持ち歩けばいいようにしたいのですが、ディーラーに確認したところ対応不可とのことでした。 改造や、他部品の購入によって、対応することはできないのでしょうか? ご存知の方がいたら、教えて下さい。

    • mh1080
    • 回答数5
  • スピーカーのバイアンプ接続。

    3WAYで高域と低域端子が一組づつあるスピーカー(JBLTS6000)をスピーカー内部のネットワークのみで、バイアンプ接続しました。 チャンデバはないので完全にパッシブディバイディングネットワークです。アンプへの入力は、プリアンプのアウトを2分配、高域用、低域用それぞれのアンプに入力。出力は各パワーアンプのVRで調整しました。バイワイヤー接続より、分離のいい音になりました。 この接続方法は、アンプ(マッキントッシュ)の取り説にあり、一応JBLにも確認しました。 信号の大元がトランジスタ式だった時は全く問題ありませんでしたが、プリ部に真空管式(これがいい音なんです)をもってきたところ、障害発生。 プリの片chをこわしてしまったようなのです。 理由がわからないでいましたが、真空管式プリを製作していただいた方に確認すると、スピーカーの内部ディバイディングネットワークは高域、低域それぞれにあるが、アースは共通になっていることが多く、完全に分離していない。分配器との間でループ発振がおき、インピーダンスの高い真空管式プリでは、発振の突発電流がながれたとき、回路のどこかに故障がでたのでは?との見解で、修理してもらうことになりました。 しかしこれからは、元のトランジスタ式プリに戻すか、スピーカーをバラして、完全分離改造し、チャンデバを使うか、もしくはバイアンプをあきらめるか、しかありません。 なにかやすあがりに、バイアンプ(真空管式プリ使用)駆動を実現するアイデアはないでしょうか?

  • SACDをマルチチャンネルで聞くには

    オーディオ初心者の学生です。 一応、部屋には念願の夢が叶い、7.1chが完成しました。 しかし、CDの音にはもう耳が慣れてしまい、初めに覚えたような感動はありません。 そこで、いろいろ模索していると、SACDというものに出会いました。 これに、とても興味を持ちSACDプレーヤーを探しているところです。 しかし、ここで問題発生。 商品の使用を拝見していると、どれも2chのみ これでは意味がない。 ネットでいろいろ調べていると、やはりマルチでSACDを聞いておられる方はいらっしゃるようです。 しかし、学生が払えるような資金の中でマルチチャンネルのSACDプレーヤーは見つけることができず・・・ そこで、また調べていると、HDMIで出力すればAVアンプに入力し、サラウンドで聞けるというような記事がありました。 AVアンプなら持っていますので、これはいけるのではないかと期待に胸を躍らせています。 しかし、またもやHDMI出力対応のSACDプレーヤーは見つけられず・・・ 初心者で申し訳ありません。 オーディオの先輩方ご助言宜しくお願いします。 最終的に聞きたいのは、 1、SACDをサラウンドで聞くにはどうすればいいか 2、AVアンプにHDMI入力すればSACDをサラウンドで聞けるのか という上記の2件です。 あつかましいですが、もし聞けるのであれば、安価な機器を紹介していただけると助かります。 長文失礼いたしました。

  • タイヤワックスは実はタイヤに悪い?

    タイヤの話題が出てきているのでついでに… タイヤのクリーナー(ワックス)としてノータッチUVというのを 使っています。通常の洗車時もまれに使いますが冬タイヤ ⇔夏タイヤ交換の際に収納するタイヤを綺麗に洗ってから (高圧洗浄機+ブラシ)乾燥後、このタイヤワックスを塗って また乾かしてから倉庫にしまっています。 以前誰かに聞いたのですがタイヤワックスはむしろタイヤに 悪く、寿命を縮めるとのこと。これホントでしょうか。 タイヤをこのようにきちんと管理しておくと(ワックスを塗って保管) また履くときも綺麗で ゴムもみずみずしい感じでとても 満足しているのですが これが根本から間違いであれば ショックです。どなたか詳しい方がいたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 工賃節約 整備場だけ使用

    軽の1BOXを譲り受けました。 諸事情で2年ほど前にオイル交換したのが最後だとわかり、交換することにしました。 オイルは前の持ち主が持ってましたのでそれを使います。(オイル消費が元の目的) 自分で交換するのには抵抗ありませんが、駐車場は月極で地主は見たことがなくトラブルになりそうだし、路上は交通量が比較的多いので難しく、オートバックスなどの量販店は持ち込み可能かわからないし信用していない(空気量調整すらまともにできないため) オートバックスはゴールド会員(工賃無料)なので応急処置として(車検が12月)依頼することも考えましたがあまり気が進みません。オートバックス以外だと仮に持ち込み可でも工賃が高い ディーラーなどの整備施設があるところに持って行って自分でやるから整備場貸してくれと言っても無理ですよね。 フィルターぐらいなら買いますが、初めてなので多少アドバイスが必要になるかもしれませんし道具も借ります。 まぁ車検はディーラーで受ける予定なのでそれを予約すれば何とかなるかもしれませんが、僕なら厚かましいからと拒否したいですもん。無理でしょうけど。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441085624で クルマ用品店ではやはり変な顔をされました。いつも点検をしてもらう整備工場で聞いたところ高いと言われました。交換を自分でして廃油を捨てて貰うことがでるのか聞いたところタダで出来るといっていたので自分で交換する事にしました。 こんなコメントがあったのでもしかしたらと思ったのですが、どうですかね。 今なら暇だと思われる平日でも行けます。

    • noname#189377
    • 回答数9
  • オーディオについて教えてください。

    だいぶ古いレコードプレーヤからアンプへ出力する赤白のジャックの接触不良と思われるノイズがスピーカから出ます。錆びつきかと思い、CRE-556を吹き付けてこすってみましたがまだ直りません。 見立てと対処方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 低音がよく出るブックシェルフ型SP探してます

    ブックシェルフ型で低音がよくでるスピーカーを探しています。 映画鑑賞で、フロントに使うつもりです。(視聴位置が低いのでトールボーイは使いたくないのです。また、壁いっぱいに広がるプロジェクタスクリーンを導入予定なので、トールボーイの高さが邪魔になってしまうので、) 何かおすすめないでしょうか? 予算は2本で10万円です。 今のところ候補にダリのIKON2 とZENSOR3が上がっているのですが。 この二つならどちらが低音出ますか? 現在のシステムは アンプ:オンキョーTX-SA805、 フロント:D-508E センター、バック:D-508シリーズ サブウーファー:SL-A250 D-508Eは、映画鑑賞時、ほとんど低音でてなくて不満です。音楽鑑賞時は結構でていて不満はないのですが。 求める低音の質は、サブウーファーほど重くなくていいので、締まりがあってそれなりにズシンと来る感じがあれば満足なんですが。