taka451213 の回答履歴
- RewriteEngine on について
こんにちは。 SEOの一環として、「http://www.AAA.jp」へのアクセスを「http://AAA.jp」へリダイレクトさせる為に、.htaccess を設定してみたのですが、思惑通りうまくいきません。 ご指導願います。 .htaccess の中身全文を掲載します。 ---------------- <Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$"> deny from all </Files> Options -Indexes RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.AAA\.jp)(:80)? [NC] RewriteRule ^(.*) http://AAA.jp/$1 [R=301,L] Redirect permanent /sub1 http://sub1.AAA.jp/ Redirect permanent /sub2 http://sub2.AAA.jp/ order deny,allow ---------------- 一部関係なさそうなコードが入ってますが、私の無知識が引き金になっていたら、と思ったので、敢えて全文を掲載させて頂きました。 サーバーは、ロリポップです。 どこか間違っている箇所はございますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- kazuya88
- 回答数1
- Codeigniterでのviewへの受け渡し
Codeigniterを使用しています。 databaseからデータを取得するまでは出来るのですが、 viewへの受け渡しと表示がうまくいきません。 データベースへの接続は出来ていますので、単にソースの不備 と思いますが、どこが悪いのかよく分かりません。ご教授頂きたく お願いいたします。 現在の仕様 【controllers/tel2.php】 <?php class Tel2 extends CI_Controller{ function index() { // データベースを初期化(データの取得:ActiveRecord) $this->load->database(); // SQLの実行 $this->db->select('id, prefecture_name,prefecture_name_en'); $query = $this->db->get('prefectures'); // 結果を表示 foreach( $query->result() as $row ){ $data['prefectures'] = array('id, prefecture_name,prefecture_name_en'); $this->load->view('tel2_view', $data); } } } ?> 【views/tel2_view.php】 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>tel2</title> </head> <body> <table width="700" border="1" cellspacing="2" cellpadding="2"> <tr> <th scope="col">id</th> <th scope="col">県名</th> <th scope="col">en</th> </tr> <tr> <td><?=$row['id']?></td> <td><?=$row['prefecture_name']?></td> <td><?=$row['prefecture_name_en']?></td> </tr> </table> </body> </html> としてみました。 フレームは表示され、データの数だけ繰り返されているのですが、 肝心なデータの内容が下記のようになります。 【id欄】 A PHP Error was encountered Severity: Notice Message: Undefined variable: row Filename: views/tel2_view.php Line Number: 18 【prefecture_name欄】 Severity: Notice Message: Undefined variable: row Filename: views/tel2_view.php Line Number: 19 【prefecture_name_en欄】 Severity: Notice Message: Undefined variable: row Filename: views/tel2_view.php Line Number: 20 上記がデータの数だけ繰り返されます。(内容に変化なし) database接続は下記となります。 (xamppのためパスワードは設定していません) $active_group = 'default'; $active_record = TRUE; $db['default']['hostname'] = 'localhost'; $db['default']['username'] = 'root'; $db['default']['password'] = ''; $db['default']['database'] = 'tel'; $db['default']['dbdriver'] = 'mysql'; $db['default']['dbprefix'] = ''; $db['default']['pconnect'] = FALSE; $db['default']['db_debug'] = TRUE; $db['default']['cache_on'] = FALSE; $db['default']['cachedir'] = ''; $db['default']['char_set'] = 'utf8'; $db['default']['dbcollat'] = 'utf8_general_ci'; $db['default']['swap_pre'] = ''; $db['default']['autoinit'] = TRUE; $db['default']['stricton'] = FALSE; いろいろ弄ってみたのですが、うまくいきません。 controllerを下記のようにするとデータが表示されますので、データの取得までは 出来ているようです。 viewへの受け渡しでミスがあるのだと思います。 <? class Tel2 extends CI_Controller{ function index() { // データベースを初期化(データの取得:ActiveRecord) $this->load->database(); // SQLの実行 $this->db->select('id, prefecture_name,prefecture_name_en'); $query = $this->db->get('prefectures'); // 結果を表示 foreach( $query->result() as $row ){ echo $row->id; echo $row->prefecture_name; echo $row->prefecture_name_en; } } } いろいろ試してみたのですがうまくいきません。 お手数ですがどこに間違いがあるのかご教授願います。 環境は以下のとおりです。 xampp for windowsXP codeigniter2.0.3 Apache/2.2.21 (Win32) PHP/5.3.8 mysql5.5.16
- C# プログラム
今,下記のようなプログラムを組んで月の日数を出そうとしているのですが,12月の時に 例外が発生した となって処理されません.どなたかご教授願えないでしょうか? // 初期設定********************************************************************************************* int[] m = new int[12]; int ic = 0; //****************************************************************************************************** for (int Ye = iYearS; Ye <= iYearE; Ye++) // 年 { if (iYearS == iYearE) { Ye = iYearS; } int iMonthEE = iMonthE; if (iYearE > iYearS) { if (Ye < iYearE) { iMonthEE = 12; } } for (int Mo = iMonthS; Mo <= iMonthEE; Mo++) //月 { m[Mo] = DateTime.DaysInMonth(Ye, (Mo)); // 各月の日数を取得
- Linux上でphpを使っているか調べる方法
よろしくお願い致します。 Linux上でphpを使用しているかどうかを調べる方法ってありますか? 当方Linux初心者です。 「このサーバーでphpが使っているか調べておいて」と頼まれたのですが phpですとプロセスでは判断できないので、どうすれば良いかわかりません。 何か方法を知っている方が居ましたら教えて下さい。
- onclickは良くないのですか
以前、こちらでJAVAScriptはonclickで動作すると 教えて頂き、a タグにそのように記述しています。 ところが、こちらのページでそれは宜しくないと 記述されており、大変衝撃を受けています。 http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20080515/1210861489 質問1 aタグのonclickはプロの方はほとんど使ってないといいます。 やはり上記なような理由でよく使われてないのでしょうか。 質問2 JQueryを使った次のコードが紹介されていました。 どうもこれがベストな方法なようです。 $(document).ready(function(){ $('#clickevent').click(function(){ alert('clicked'); }); }) alertのところにonloadで実行する関数を置けば いいのかなと思います。 ただ、aタグで指定している<img>の設定がよくわかりません。 aタグのname属性なんかでidを指定するのでしょうか? コードを変えてもいいのかすら検討ができていません。 ご教授のほどをお願いします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- uzume_z
- 回答数4
- 暗号化通信を考慮したWebアプリについて
PHPでWebアプリを作成しているのですが,ログイン等の個人情報に関するページへアクセスおよびサーバからの返却の際に暗号化したいと思っています. その場合,SSLを使うべきだと思うのですが,SSLを行う場合どうしたらいいのでしょうか. apache + phpで動かしているのですが,どう変更すればできるのか分かっておりません. ※できれば,猿でも分かる感じで説明していただけると助かります.自作サーバでhttpsのwebdavは構築したことがあるので,なんとなくのイメージは分かります.
- プロシージャをまたいて変数を扱いたい!
こんばんは! プロシージャ間での変数の取り扱いについて読んでいてよく分からないので教えて頂きたいです。 現在、ユーザーフォームにて下記のコードを記述していますが、テキストボックス1に表示するiの値を初めは50として、正解ならiに1を加算、不正解ならi から1を減算して、テキストボックス1の内容を更新するようにしたいのですが、どのように記述すればよろしいでしょうか。 ----------------------------------------------- private sub userform_initialize() Textbox1 = int(i) end sub ----------------------------------------------- private sub commandbutton1_click() If 条件式 then "正解" else "不正解" end if call userform_initialize() end sub ------------------------------------------------- commandbutton2 以降省略
- 締切済み
- Visual Basic
- michi_05
- 回答数3
- Linux上でphpを使っているか調べる方法
よろしくお願い致します。 Linux上でphpを使用しているかどうかを調べる方法ってありますか? 当方Linux初心者です。 「このサーバーでphpが使っているか調べておいて」と頼まれたのですが phpですとプロセスでは判断できないので、どうすれば良いかわかりません。 何か方法を知っている方が居ましたら教えて下さい。
- onclickは良くないのですか
以前、こちらでJAVAScriptはonclickで動作すると 教えて頂き、a タグにそのように記述しています。 ところが、こちらのページでそれは宜しくないと 記述されており、大変衝撃を受けています。 http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20080515/1210861489 質問1 aタグのonclickはプロの方はほとんど使ってないといいます。 やはり上記なような理由でよく使われてないのでしょうか。 質問2 JQueryを使った次のコードが紹介されていました。 どうもこれがベストな方法なようです。 $(document).ready(function(){ $('#clickevent').click(function(){ alert('clicked'); }); }) alertのところにonloadで実行する関数を置けば いいのかなと思います。 ただ、aタグで指定している<img>の設定がよくわかりません。 aタグのname属性なんかでidを指定するのでしょうか? コードを変えてもいいのかすら検討ができていません。 ご教授のほどをお願いします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- uzume_z
- 回答数4
- Linux上でphpを使っているか調べる方法
よろしくお願い致します。 Linux上でphpを使用しているかどうかを調べる方法ってありますか? 当方Linux初心者です。 「このサーバーでphpが使っているか調べておいて」と頼まれたのですが phpですとプロセスでは判断できないので、どうすれば良いかわかりません。 何か方法を知っている方が居ましたら教えて下さい。
- sshでは接続できるのにsftpは接続できません
普段はssh接続で操作しているサーバー(Ubuntu 8.04)があり、必要に応じてsftpでファイルをダウンロードしていました。 ところが最近からssh接続はできるのに、sftpで接続するとタイムアウトになってしまうようになりました。 ssh接続には「PuTTy」、sftp接続には「FileZilla」を使用しています。 特にFileZillaの設定を変えた訳でもありません。 sshでは接続できるだけに、とても不思議です。 ダメ元でsshの再起動、OSの再起動、そしてFileZillaの最新版へのアップデートは行いましたが、変化なしでした。 非常に困っています。助けていただけないでしょうか。
- SQLServerのインストールについて
sqlserver 2008 express with advanced servicesをインストールしているのですが powershellがインストールされていないためインストールが行えまませ そこで、質問なのですが powershellのバージョンは何をインストールするべきなのでしょうか 自宅でアプリケーションをインストールする場合は大抵最新バージョンを インストールしていますが。 環境 SQLServer :sqlserver 2008 express with advanced servicesをインストールしたい OS:windows xp proffesional .net Framework :.net framework3.5 sp1 windows インストーラ 4.5 質問 インストールするべきpowershellのバージョン
- ベストアンサー
- SQL Server
- tkwavek
- 回答数2
- Log4jでログ生成時の日時付きファイル名
Javaプログラムの実行履歴をLog4jに記録させたいのですが、 このプログラムは常に動いているものではなく、月に2回バッチで動かすのと、 DBからデータが必要になった時に手動で実行(同じく月2回程度)するものです。 プログラムを実行したタイミングでログファイルを新たに生成して、且つ ファイル名のプレフィックス(orポストフィックス)にログファイル生成時の日時を付加したいのですが、 log4j.xmlにはどのように記述すれば良いでしょうか?? (別途Javaファイルが必要であればそれも。) また、上記の事を説明しているサイトのURLなどあれば教えてください。
- ベストアンサー
- Java
- hakase-chan
- 回答数1
- ツイートするのボタンオリジナルアイコンについて
下記のページを参考に、ツイートするのボタンをオリジナルのアイコンにしました http://es.istgut.jp/tips/facebooktwittermixi.html 以下の通り設定しましたが、ツイートするボタンをクリックしても 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となりページが表示されません ------------------------------------------- <a href="http://twitter.com/share?count=horizontal&original_referer=URLが入ります;text=記事タイトルが入ります&url=URLが入ります&via=ツイッターID" onclick="window.open(this.href, 'tweetwindow', 'width=550, height=450,personalbar=0,toolbar=0,scrollbars=1,resizable=1'); return false;"><img src="画像パス" width="22" height="22" /></a> ------------------------------------------- 検証したところ、「記事タイトル」の部分を日本語ですると、ページが開かないようです 「title」など、半角英数で入力すると、問題なく表示されます 日本語で入力するとページ開かないので、文字化けを起こしているのかもしれません 何か解決策があれば、教えてください よろしくお願いします ◆環境 windows XP IE8
- ベストアンサー
- JavaScript
- maimai0629
- 回答数2
- 正規表現を使っての文字列置換。
ASP(VBScript)環境です。 長音符を半角ハイフンに置換したいのですが、うまくいかないので アドバイスいただけないでしょうか。 対象の文字列が住所を想定しているので、数字の間の長音符のみ ハイフンに置換したいと思っています。 例:ワンダービル1ー2ー3 → ワンダービル1-2-3 予め英数字は半角英数字にしてあります。 こんな感じで変換をしようとしてみましたが ----- '長音符の変換 Set ObjRegExp = Server.CreateObject("VBScript.RegExp") ObjRegExp.Pattern = "[0-9]ー[0-9]" StrHalf = ObjRegExp.Replace(StrHalf, "-") ----- これをかけてみると、「1ー1」が数字もろとも「-」になってしまいます。 問題点を教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- Microsoft ASP
- ginfix
- 回答数1
- PHPの画像アップ時の拡張子制限とエラー表記の方法
PHP初心者です。画像をDBにアップロードする際jpgの場合のみアップできるようにして、 それ以外の場合エラーメッセージを表記させたいのですが、上手くいきません。 下記がソースになります。 if(!empty($_POST)) { if($_POST['image'] == '') { $error['image'] = 'blank'; } //画像エラーの確認 $fileName = $_FILES['image']['name']; if(!empty($fileName)) { $ext = substr($fileName, -3); if($ext !='jpg') { $error['image'] = 'type'; } } if(empty($error)) { //画像をアップロードする $image = date('YmdHis') . $_FILES['image']['name']; move_uploaded_file($_FILES['image']['tmp_name'], '../member_picture/' . $image); $_SESSION['join'] = $_POST; $_SESSION['join']['image'] = $image; header('Location: content_upload.php'); } } //メッセージを記録する if (!empty($_POST)) { if ($_SESSION['join']['image'] !='') { $sql = sprintf('INSERT INTO post SET member_id=%d,message="%s", title="%s", image="%s", created=NOW()', mysql_real_escape_string($member['id']), mysql_real_escape_string($_POST['message']), mysql_real_escape_string($_POST['title']), mysql_real_escape_string($_SESSION['join']['image']) ); mysql_query($sql) or die(mysql_error()); header('Location: content_upload.php'); } } (以下body) <form action="" method="post" enctype="multipart/form-data"> <dl> <dt>ログイン名:<?php echo $member['name']; ?>投稿画面<br><br>タイトル</dt> <dd> <input type="text" name="title" size="35" maxlength="255" value="<?php echo h($_POST['title']); ?>" /> </dd> <dt>メッセージ</dt> <dd> <input type="text" name="message" size="35" maxlength="255" value="<?php echo h($_POST['message']); ?>" /> </dd> <dt>写真 <span class="required">必須</span></dt> <dd> 画像<br> <input type="file" name="image" /> <?php if($error['image'] == 'type'): ?> <p class="error">* 画像は「.jpg」の画像を指定してください</p> <?php endif; ?> <?php if($error['image'] == 'blank'): ?> <p class="error">* 恐れ入りますが、画像を改めて指定してください</p> <?php endif; ?> </dd> </dl> <div><p><input type="submit" value="投稿する" /></p></div> </form> 「//メッセージを記録する」で画像がないと何もDBに入らないようにしたはずですがtitleとmessageは必ず入り、違う拡張子の画像を入れても「date('YmdHis')」部分だけは入ってしまいます。 エラーメッセージはどうしても出ません。初歩的なミスかもしれませんが宜しくお願いします
- ベストアンサー
- PHP
- shunnsuke0620
- 回答数4
- .htaccessでのリダイレクト分岐方法
お世話になります。 .htaccessに以下の記述をしてリダイレクトしているのですが、 $1の値によってリダイレクトさせたくない場合、 どのように記述すればよいのでしょうか。 RedirectMatch permanent /abc/(.*)\.jpg$ http://hoge.com/data/$1.jpg $1の値は数字で1000以下の場合のみ先頭に0がつきます。 (500の場合は0500など) これをたとえば$1の値が0300以上(1000以下なので先頭に0がついた数値になります) ならリダイレクトさせたくないと言った事は可能でしょうか。 ・/abc/(.*)\.jpgの部分から$1の値を取得する ・取得した値で先頭に0がつく場合はまず0を排除 if($1 <= 300) { RedirectMatch permanent /abc/(.*)\.jpg$ http://hoge.com/data/$1.jpg } みたいな感じになると思うのですが、.htaccessでの記述方法がわかりません。 お手数をおかけしますがご教授いただけますと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- bou1025
- 回答数2
- 表の高さ指定してもうまく表示されません。
ソースの打ち方がおかしいのか、どうか教えてください。 table{border:0;width:700;celling:1;cellpadding:20;} tr{height:100;} でうまくいかなかったので、 trでなく td{height:100;} で指定しても高さちっともかわりません・・・ よろしければアドバイスをお願いします。
- SESSION の受け渡し
初心者ですので、見当違いの質問の場合はご容赦ください login.php(ユーザ認証) cart.php(ショッピングカート) という構成でSESSION変数の受け渡しを行いたいのですが login.php で認証確認後、 session_start(); $_SESSION['su_id'] = $u_id ; $_SESSION['su_name'] = $u_name ; のように設定の上 require "./cart.php"; でcart.phpを呼び出し(?)ています require直後のcart.phpの初期状態では $_SESSION['su_id'] 、$_SESSION['su_name']ともに正しく表示しますが submit等(次ページ表示などで)で再表示を行うと $_SESSION['su_id'] 、$_SESSION['su_name']が引き継がれません cart.phpにおける session_start()時に、新しいIDに置き換わっているからだと思いますが このようなケースではどういう処置を行えばよいのでしょうか? 幼稚な質問かどうかすら判断できていないのですが コメントを頂ければ助かります よろしくお願いします