raichiraichi の回答履歴
- おすすめの結婚お祝いの品、教えてください。
友達が、3月に結婚します。 再婚×初婚の二人で、挙式はせずに、入籍だけ するそうです。 結婚する二人からは、普段とても良くしてもらって いるので、結婚お祝いのプレゼントを考えています。 でも、中々いい物が思いつきません。 そこで、皆様のおすすめの結婚お祝いの品を教えてください。 結婚されている方で、もらって嬉しかった物なども 教えていただけると助かります。 予算は、特に決めていません。 30代後半のカップルに贈るプレゼントになります。 赤ちゃんは産まれる予定はないので、できたら 赤ちゃん関係以外のものでお願いします。 よろしくお願いします。
- 西船橋に転勤になり住居を探しています。
教えて下さい。 札幌から千葉県西船橋市に転勤になりまして 住居を探しています。 家族構成は妻、子供1歳、もう一人子供は作る 予定です。 家賃は、15万まで(駐車場等全て込みで) インターネットで調べると八千代だと結構広い 家が借りれそうですがその他にいいところは ありますでしょうか? 夜勤等ある為通勤に時間がかからないほうが いいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- pirori1182
- 回答数2
- ついつい買っちゃう¥100~200のお菓子は??
コンビにでういつい手が出ちゃうのは?スーパーで買い物ついでに買っちゃうのは? 教えて下さい^_^
- 締切済み
- アンケート
- noname#17229
- 回答数17
- お寿司のねたで好きなもの
ふと思った事があるのですが、お寿司のねたでみなさんが好きなものってなんですか? ちなみに私は (1)中トロ (2)イクラ (3)たこ (4)サーモン (5)アジ です。
- 残ったご飯の保存方法
一人暮らしなのでご飯を炊くとあまります。 一合だけ炊いてもいいのですが、毎回炊くのは面倒なので出来れば保存しておいて一回炊けば何食分か食べられる状況にしたいです。 今やってる方法は ラップを適当な大きさに切る ↓ それを手の上に乗せる ↓ ご飯を乗せる ↓ 握ってラップを閉じる ↓ 冷蔵庫へ入れる ↓ 取り出して五分チンする 問題点は 1.握る時めちゃくちゃ熱い 2.どれくらい握ればご飯1膳分になるのかわからない。熱すぎてそれを考えて握る余裕が無い。 3.チンしてみると味が悪い もっといい方法は無いでしょうか。 ちなみに量りの類はありませんし、かさばるので買いたくありません。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- makeinuwaon
- 回答数8
- 職場でカップめんを食べる女性について
カップめんといっても「うどん」系ですがお昼に自分の机で召しあがっている女性がいます。(30ぐらいの独身だと思います) 同僚がおかしいと言っていましたが、個人的にはスープパスタとかと変わらないと思うし、自分の好きなものを気にせず食べるのは大人だと思います。 どう思われますか?また女性の方で食べていらっしゃる方いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- satoshi_2005
- 回答数36
- 納豆の食べ方。納豆て卵入れるんですか?
大学の講師が 「卵入れて食う人と、そのまま食う人の二種類が存在する。」 と言うので。僕は今まで納豆は醤油とネギで食べるのが一般的と思ってたので 納豆にタマゴを混ぜて食べて見ましたが そのまま食べたほうが美味しかったです。 もっと夢の様な味がするかと思ったんですが、入れてもドロッするだけで大して変わらないなあと。 納豆にタマゴて一般的でしょうか? 納豆てどのように食べますか
- ベストアンサー
- アンケート
- kiyu01ro2hi6
- 回答数27
- 縁起物のプレゼント
今流行りのボージョボー人形やワイルドストロベリーのように縁起物、願掛けと言われているプレゼントに最適な物を探しています。何かあえば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- myu-7
- 回答数3
- 女性限定!寝る時、下着つけますか??
タイトルの通りです。ちなみに、ブラのことです^^; 今日、友達と話題になって、結果はつける子とつけない子が半々くらいでした。 そこでちょっとみなさんの意見も聞いてみたくなって質問しました! あと、つけた方がいい、つけない方がいいというのはあるのでしょうか? ちなみに私はつけないことが多いです。
- 締切済み
- アンケート
- noname#14579
- 回答数21
- あなたのコンプレックスは?
どんな人にもコンプレックスはありますよね。 あなたのコンプレックスor悩みは何ですか? ぼくはたまに言葉が出づらくなります。 たとえば自分の名前のはじめの言葉が出づらくなるなど。 呼吸の問題だと思っています。 自分の悩みってどうしても大きく考えてしまい、視野が狭くなってしまいますよね。
- 祖母から届いたリンゴへのおかえし
祖母から毎年リンゴが届きます。 一昨年と去年は、ちょっと高級なお茶をおかえしに送りました。 2年連続お茶だったので、今年は違ったものをおかえししたいと思ったのですが、何を送ったらよいか悩んでおります。 食べ物など、あとに残らないものが良いかと思っているのですが、何か良い商品がありましたら教えてください。 埼玉か東京でしたら、購入可能です。もちろんネットでもOKです。 祖母はもうすぐ75歳になり、病気もなく健康です。 遠方(東北)で一人暮らしをしております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kiku4501
- 回答数4
- パーティーのプレゼント
今高校生で、今度クラスのみんなで集まってクリスマスパーティーをすることになりました。そこでプレゼント交換をするので一人500円程度のものをもって行くことになりました。そこで、何にしようか迷っています。何か良いものはないでしょうか? それとこの場合、設定金額よりいくらくらい高いものを選んでもいいのですか? 質問が長くなってすいません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- agh306
- 回答数1
- エクセルに文字を入力するとき
エクセルに文字を入力するときは 入力したいセルをアクティブにして 文字を入力します。 しかし、入力したいセルにあらかじめ文字が 入っていて、追加で入力したいとき (例えば、1000→1000円にする)は、 マウスでセルをダブルクリックして入力したい位置に カーソルを合わせています。 このときのマウスでダブルクリックする動作が わずらわしいです。 キーボードを使ってセルの中にカーソルを 点滅できないのでしょうか? BackSpaceを押すとセルの文字が全部消えてしまいます。
- 「少々お待ちください」・・・いつまで待たすの!
電話での保留、銀行窓口での順番待ち、スーパーのレジ並び、電車の遅れ・・・色々と「少々」待たなくてはいけないことって、多いですよね。 でも、それが「少々」でないと、イライラしてきます。電話でのサポートの長~い保留など、典型的ですよね。 色んな場面での、皆さんの「いらついた経験」、教えてください。
- 思い出せないテレビ朝日のドラマ
10年くらい前のドラマで菅野美穂さんとかとうれいこさんが競演していたドラマがあったと思うのですが、タイトルが思い出せません。 確か4姉妹と一人の男性のからみがストーリーの軸だったように記憶しているのですが・・・。
- 「ポテトサラダ」ソースまたは醤油などをかけて食べたりしますか?
自分は家で作って残ったポテトサラダを 次の日にソースをかけて食べるのが好きなんですが、 前に他の知り合いに聞いたら「え?醤油でしょ?」と言われたことがありました。 ポテトサラダに何かをかけて食べるという方は何をかけて食べていますか? (1)ポテトサラダにはソースと醤油どちらをかけますか? どちらでもない方は何をかけますか? (2)それをかけて食べる理由を教えてください。 ちなみに自分は普通の中濃ソースをかけて食べます☆ なぜか自分が小さい時から親がやっていたので自分もかけて食べてしまいます。 みなさまご回答ヨロシクお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#14410
- 回答数30
- あだ名の法則・・・「渡辺さん」は「なべちゃん」
私の経験からの「名字から付けられる、あだ名の法則」は、 (1)「渡辺さん」のあだ名は、「なべちゃん」。 例外で私が知っているのは「わったあ」が一人だけ。 (2)「山本さん」のあだ名は「やまちゃん」。 (3)でも、「山崎さん」には、「やまちゃん」というあだ名は付かない。 (4)多い名字なのに、あだ名にならないのは、「佐藤さん」「鈴木さん」「高橋さん」。 などなどです。 さて、この法則は、皆さんの周りで当てはまりますか?例外にはどんなものがありますか? 又、その他皆さんが考える「法則」があったら、教えてください。
- あなたはワイン派?ビール派?チューハイ派?それとも日本酒派?
現在20歳以上で、かつ酒類が好きな方にお聞きします。 お酒にはビール・ワイン・日本酒・チューハイなどがありますが、皆さんはこの中でどのお酒が一番好きですか? そして、皆さんは好きなジャンルのお酒の中で、一番すきなのはどれですか?皆さんの意見をお待ちしています。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#110252
- 回答数18