nightcell01 の回答履歴

全2012件中381~400件表示
  • 立教か青学

    立教大学 社会学部 現代文化学科 青山学院大学 総合文化政策学部 総合文化政策学科で迷っています。 立教の方は、本を読んで興味をもった教授がいらっしゃったり、単位交換制度で早稲田の授業がとれたりすることが魅力です。 青学の方は、学問とキャリア教育がうまく絡み合っていて、立地を生かし芸術、文化を扱っていることが魅力です。 どちらの大学でも私が勉強したいことはあります。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 面接の服装について

    39歳の男です。近々、転職先に面接を受けに行く予定なのですが今現在ベージュ色の綿100%コットンスーツしか持っていないのですがコットンスーツで面接を受けても不利益にならないでしょうか?

  • 体力をつけたいです

    中2女子です。 タイトル通り、体力をつけるにあたっての質問です。 まず体力をつけたい理由を説明させていただきます。 私は、「トリマー」になりたいと思っています。 「トリマー」は体力勝負なので、学生のうちから体力をつけて おいたほうがいいと思いました。 学校では、部活は茶道部で、運動は全然しない部活です。 私はある心臓の病気があるので、主治医の先生のほうから 激しい運動はさけるようにいわれています。 なので、あまり激しすぎる運動はしたくありません。 また、そこまで激しくなくても、いきなりキツい運動を始めると 続かない気もするので、少しずつレベルアップしていく形でやりたいです。 今は、とりあえず一日に腹筋・背筋・腕立てを15回やっています。 「少な(笑)」と思う方もいらっしゃると思いますが、 いきなり多くやっても続かないかもしれないということで、 体育の授業で毎回10回ずつやっているので 一番なれているその回数から始めただけです。 あまり外でジョギングというのはやりたくないです。 できれば家のなかでやりたいと思っています。 「この方法がいい」とか、私が今やっている腹筋・背筋・腕立て についてのアドバイスなどありましたら 是非教えてください。 長文になってすみません。 文章力もないのでガタガタですが・・・。 回答お願いいたします。

    • rentyan
    • 回答数3
  • 体力をつけたいです

    中2女子です。 タイトル通り、体力をつけるにあたっての質問です。 まず体力をつけたい理由を説明させていただきます。 私は、「トリマー」になりたいと思っています。 「トリマー」は体力勝負なので、学生のうちから体力をつけて おいたほうがいいと思いました。 学校では、部活は茶道部で、運動は全然しない部活です。 私はある心臓の病気があるので、主治医の先生のほうから 激しい運動はさけるようにいわれています。 なので、あまり激しすぎる運動はしたくありません。 また、そこまで激しくなくても、いきなりキツい運動を始めると 続かない気もするので、少しずつレベルアップしていく形でやりたいです。 今は、とりあえず一日に腹筋・背筋・腕立てを15回やっています。 「少な(笑)」と思う方もいらっしゃると思いますが、 いきなり多くやっても続かないかもしれないということで、 体育の授業で毎回10回ずつやっているので 一番なれているその回数から始めただけです。 あまり外でジョギングというのはやりたくないです。 できれば家のなかでやりたいと思っています。 「この方法がいい」とか、私が今やっている腹筋・背筋・腕立て についてのアドバイスなどありましたら 是非教えてください。 長文になってすみません。 文章力もないのでガタガタですが・・・。 回答お願いいたします。

    • rentyan
    • 回答数3
  • 成績を重視しない奨学金について

    今年度、私立の夜間学部の大学に入学した大学一年生です。 今年23歳なのですが、去年父が仕事を早期退職し、家計が大変厳しい状態が続いております。年齢的にもこれ以上卒業を遅らせるわけにもいかなく、しかし成績が特別良い訳でもありません。 父の退職金や祖父母からの経済的支援によりどうにか大学に通っていますが、両親は定年まで十年もないこともあって、両親の老後のためにもあまり経済的な負担をかけたくはありません。祖父母も貯金と年金で生活している普通の家庭なので、やはり負担をかけるわけにはいきません。 大学が告知した給付の奨学金制度へ申し込みできる上限まで応募しましたが、基本的に奨学金が通るか否かは去年度の収入を参照する関係上、去年までの収入は一般的な家庭と同等だったため、全て落ちてしまいました。 高校三年生で体調を崩して相談室登校を続けたため高校の成績も悪く、高校卒業からの四年間も病気を治しながら簡単なアルバイト生活を続けていただけなので特別や経験や能力があるわけでもありません。勉学に関しても何故合格できたかわからないくらいで、それなりに難しい大学であることもあって、クラスで秀でているわけでもありません。 そのため、就職に関しても四年もの遅れがある私は大変厳しい状態となることが予想され、無利子であっても返済義務のある奨学金を選ぶことへ慎重になってしまいます。 アルバイトをしたいのは山々ですが、ようやく体が治ったばかりの今、また病気がぶりかえすとも限らないため必要以上の負荷をかけたくありませんし、少しでも成績を良くするために勉強時間をしっかりと確保したいというのもあります。 そのため、給付の奨学金を探しているのですが、なかなか条件に合った奨学金制度を見つけることができません。 成績も並以下、前年度の家庭の収入も並な私でも利用できる奨学金はありませんか? 給付でなくとも、返済を待ってくれる無利子奨学金でも構いません。お力添えをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • センター試験まであと200日を切りました。

    ついこの間部活を引退し本格的に受験モードに入ったのですが自分の学力の低さにショックを受けています。今まで全く勉強してこなかったために現在偏差値が51程度しかありません。周りの人たちは結構前から勉強しており自分も周りに負けないようにと必死に勉強しているのですがなかなかうまくいかず、センターまであと約200日ということでとても焦りを感じています。全国の受験生に対抗するには今まで自分がさぼってきた分などを埋めるぐらい効率よく勉強しなければいけないと考えています。 そこでですがどのように勉強するのが一番効率よく学力が身に着くのでしょうか? そんな都合のいい方法があるわけないと思いますがどんなことでもいいのでためになるような事やアドバイス等ありましたら教えてくれると助かります 今のところは夏休みまでに全体の基礎を固めるというのを目標に数学IAIIBIIIの教科書の問題を最初から解いたり、英語の文法の高1でやった基礎的なところなどをやりつつ、暇な時間に速単などをながめています。生物、化学などは割と得意な方なので少しずつ参考書の問題を最初から解いていて夏休みが終わるまでに2周ぐらい参考書の問題を解いてくつもりです。漢文、現社は夏休み中に少しずつやっていく程度でいいかなぁと思っています。古典についてですが、とても苦手なために今の段階で助動詞の活用や意味の判別などを恥ずかしながら必死でやっているという感じです。(泣) どなたかアドバイスなどありましたらお願いします。 長文失礼しました

  • 大学生の夏休みについて。

    馬鹿馬鹿しい話ですが、お聞きください。 当方大学生男子です。 一年生の時はサークルに入っていたのですが、だんだんめんどくさくなり二年の今はもうやっていません。大学が自宅から かなり遠いということで勉強も大変なのでサークルとバイトの掛け持ちは不可能です。 それでもう研修は始まっているのですが集団塾講師として採用が決まっており夏休みから本格的に始まります。 夏休みは主にバイトを一生懸命やっていく予定です。集団塾講師は結構身になることも多いと思うので。 ここで悩みがあります。僕は大学で友達はまあまあいる方だと勝手に自負しております。しかし基本的にこっちから誘わないと遊ぶことがなかなかなくて予定が結構空くこともあって… 夏休みはサークルに入ってる人たちは合宿とか飲み会とかすごくイベントがあって先輩の知り合いも多くて… 前述した様にサークルとバイトの掛け持ちは不可能なのでバイトに絞って頑張っているのですが、どうも大学から近くてバイトもサークル両立して夏休みが華やかな人を見ると俺は本当にだめな人間だなあと劣等感にかられてしまいます…。特にまだ同じクラスの元カノを一年引きずってて元カノもさっき言った人達の中にいると思うのですっごく負けた感がして心が死にそうです。 やっぱり僕みたいなバイトだけの予定も誘わないとないよう大学生の夏休みはだめですよね? 夏休みはどうしたらいいでしょうか? サークルも入ればという意見はその件に関しては本当に学業に支障をきたすので控えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学3年次編入

    私は今、某大学の外国語学部で勉強しています。 今年、2年生になりました。 タイトルにあるように、編入をしようか迷っています。 私は元々、今いる大学で外国語を習得・1年の語学留学をし、様々な文化に触れながら、趣味も楽しんで大学生活を満喫しようと思っていました。 しかし、この学部に入り、外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。(入学前、1年時に気づかなければならないことですが・・・) そういうわけで、やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) そして、幸運にも心から楽しいと思える物を見つけることができました。 社会系の情報学です。 これは私の学部ではできそうにないですし、他の学部の教授の研究内容も見渡しましたが、あまり近い内容を研究している方はいません。 日本の大学を検索したところ、名古屋大学の情報文化学部・群馬大学の社会情報学部・早稲田大学・青山学院大学などに希望に合う学部がありました。 ですので、私に残った選択肢は、 1、このまま今の大学で何かしらの学問を学び、論文を書いて卒業する 2、編入をして、やりたいことをする 3、再受験して、やりたいことをする でした。 まず1は、さっきも書いたように、やりたいことを研究している教授はいませんし、今の状態では留学をしても時間の無駄になりそうです。語学を目的とする留学は、やらなくとも、この大学で色々な良い教材は与えてもらえますし、インターネットを使えば会話相手はいくらでもいるため、国内で外国語漬けになることもできます。文化理解にもあまり興味が無いことに気づきました。 3は、この2年間、親に高いお金を収めてもらっているため、再入学をして更に家計を圧迫するのは気が引けます。(この私立大学でこのまま過ごした時にかかるお金と、国立に再入学した上で4年間過ごした時のお金を比べても、このまま私立にいた方が安く済む計算でした。)一発で合格する保証も無い上に、親も再入学はやめて欲しいと言っています。 というわけで残ったのが、自分のやりたいことが出来る上に、うまくいけばこれから掛かる学費を抑えられる編入でした。 ですが、編入試験は非常に狭き門ですし、やりたい分野を扱っている大学が少ないです。その中で3年時編入のできる大学は更に少ないです。しかも、試験申込締切を切った大学がほとんどで、まだ申し込める名古屋大学にも、全く受かる見込みはありません。全く対策をしていない、微積の基礎などが出題されるようですから・・・ 結果、今の大学を2年次終了まで過ごした後に休学し、来年の編入試験を受験するのが良いのでは?という考えに落ち着きつつあります でも、3年時編入のために、1年足踏みするのはどうなのかと思いますし、落ちてしまったらどうしようとか、定員の極端に少ない編入を狙うなら、再受験してしまった方が、かえって良いのではないか?、気持ちを抑えて、ずっとこの大学に留まるのが1番じゃないのか、など思ったりもします。 でも、社会系の情報学に興味がありますし、各大学の入りたい学科までは、だいぶはっきりしています。将来に就きたい職業のイメージも、人生で初めて、ぼんやりとですが浮かんでいます。 どうした良いでしょうか・・・ 参考に、皆さんの考え方・アドバイス・編入の厳しさ、などなど教えてください。 よろしくお願いします。

    • liangmo
    • 回答数3
  • 台湾人で日本で就職したいのですが。

    こんにちは、 私は台湾人です。日本で就職したいと考えていますが、 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 今月に私は台湾の大学の日本語学科を卒業しますが、 卒業してからワーキングホリデーで日本へ行って就活しようと思っています。 日本語力はご覧の通り日常会話程度しかないですし、 英語力もToeic500点ちょいだけです。 あとは、日本で一年間交換留学をしていたことくらいと思います・・・ 日本へ行ってアルバイトでもしながら就職したいと考えていますが、 私は資金がないから相当アルバイトしないと生活できないと思います。 派遣から正社員という道も考えていたが、いくつの派遣仕事に応募したら、 社会経験がないと採用しかねないと断れました。 台湾で少し貯金してから行くのか、今すぐ行ってアルバイトしながら就活するのか、 どちらにするのか迷っています。 私はもう既卒ですし、期間が開いてしまうと、もっと就職できなくなるのではないかと。 ですが、何かの社会経験を積んだら、外国人採用の派遣仕事に就きやすいかもしれません。 かと言って、ワーホリ許可証を取得してから一年以内に入国しないと無効になるので、 無効になる前に絶対日本へ行きたいです。 もともと8月から日本へ向かう予定でしたが、 今台湾で短期の派遣仕事を見つけたので、少し貯金してから行こうかなと思って・・・ (貯金と言っても、台湾で1ヶ月フルタイムで働く給料は10万円程度です。) やはり早めに行って就活始めたほうがいいでしょうか? それか、来年ぐらいに行って2015年の内定を目指すとか・・・ 愚痴になっちゃって申し訳ございませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ゼミ後輩(女)の就活支援

    14卒の大学4年生(男)です。 ゼミの後輩が全員女性ですが就活のサポートしていこうと考えています ですがなにからどうすればいいのか女子就活生が悩むことなども正直わかりません 就活用のクツが壊れやすいくらいなら知ってます^^; ゼミの先生にはどんどん教えていけ!といわれていますが 内定者は語る、みたいのが大嫌いだったので質問を待つスタンスでと思っています 一般職と総合職について男の私がいろいろいうのもアレですよね…? 役に立つ情報雑誌やサイトなど紹介ください! こういうふうに支援した実例もあれば聞かせてください。

    • 09yu
    • 回答数2
  • 多留年(2留以上)で就職

    2留以上で新卒就職に成功された方 よろしければ、文系か理系 どの業界に就職されたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 骨折してスーツのパンツが履けない場合の服装

    質問させて頂きます。 現在就職活動中の者ですが、足を骨折してしまい、ギブスの為スーツが履けない状態です。 この場合、説明会及び面接に参加するときはどのような服装が好ましいでしょうか。 夏中に内定を取りたいので、人事の方などお詳しい方お願い致します。

  • 勉強のコツ

    勉強のコツを教えてください。 レベルは大学~社会人です。 分野の広さはなんでもいいです。(例えば、全分野共通のコツ、理系全般のコツ、一科目限定のコツ) よろしくお願いします。

    • pgmbgn
    • 回答数7
  • 大学をやめようかと思っています

    今年四月に地方理系私立に入学しました。 元々学力は高いほうではなかったのですが地方国立を目指して受験勉強はしていました。 一年次は学科を分けていないので基礎的な学習となるのですが、ひたすら課題を出され 自分が本当に学びたいと思っていた分野に手を回す余裕がありません。 加えてe-Learningという答えを埋めるだけの作業のような課題を出され、イメージと大きくかけ離れています。 また進学した大学は物理を履修していなくても受験できたのですが、実際の講義では物理を履修していないと理解できないことも多く、 かといって自学の時間に物理の勉強を始めてもこれが将来どういう能力になるか具体的なイメージがつかめず、何を目標にして学んでいけば良いか困っています。 理系はどういったことに力を入れていけば職業に就けるのでしょうか。 私はこの学校では生物と化学系の学科に進む気でいたのですが実験では物理の知識も必要だと聞きました。 目標がぶれてしまい、何をどうしたらいいか非常に悩んでいます。 どなたか知恵をかしてください。

    • coopai
    • 回答数10
  • 大学生活とバイトのいい両立法は?

    こんにちは。私立大に通う1年生です。 僕は時給1100円のバイト(塾講師)をしているのですが、体力面だけでなく精神面での両立が厳しいなぁと感じています。 大学生活自体は文系で授業数も少ないので、バイトさえ無ければ、授業後に皆と遊びに行ったり、早く家に帰って趣味に打ち込められるしレポートを書く時間が余裕に得られる環境ですが、裕福な家庭でもないし、親も過度にけちなのでお小遣いどころか昼食代すら出してくれません。そこで、多趣味で金のかかる自分の小遣い稼ぎのためにバイトを始めました。 しかし、バイトは時給と他の社員・バイターとの関係以外は条件がよくありません。時給の対象は夜の9時半までなのですが、毎回残業が必ず夜の11時過ぎまでかかってしまいます。また、ただ言われるとおりに動けばいいだけの職場ではなく、「考えて行動」しなかったために、先週怒られたこともあります。「生徒の顔と名前全員覚えろ」と言われていますが、大学の授業内容を覚えたりしなきゃいけないし、なかなか生徒さんのことなど覚えきれないのです。自分としてはバイトなので考えて動くよりも、上司さんからただ言われて事務をこなすほうが性に合っていると思うし、バイトやるのならそっち系の仕事がしたいと最近思えて来ました。 仕事が夜遅く、朝が早いために睡眠時間をカットせねばならず、前日の疲れが翌日に繰り越され、授業中は眠くて仕方がない状況が続いています。過度の疲れでストレスを生むタイプで、大学にいる時にキレたことが何度かありカウンセラーに何度か相談も入れています。過度のストレスが再び身体の不調を引き起こし、バイトどころか学校に行けない日も出てきました(今日も発熱を起こし家で安静しています) ただでさえ、「特別奨学生(授業料免除)継続できるようにしろ」と親にプレッシャーもかけられているし、授業に集中できなかったり、授業を休むといったことは相当困ります。 とかいって、せっかく時給1100円の仕事を見つけたのに、簡単にやめるなんてできなくて今まで我慢して続けてきた、というのが実情ですし、親もお金の援助をしてくれないので、どちみちバイトが必要なのです。 (本当はバイトよりも皆と遊んでだべったり、レポートを書くための調べ物をしたり、車校で教習を受けたりしたいというのが本音です。せっかく友人を得たのに、なかなか遊べなくて距離を置かざるをえないという展開が一番恐れていることです)) なにか、大学生活とバイトのいい両立法は無いでしょうか? 皆さんは大学生だった時はどう乗り切っていたかも教えてくださると助かります。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学入試のため優良教材探しています!!

    私は現在高3で今年度センター試験を控えています。第一志望は北海道経済学部です。 そこで勉強するに当たり ・倫理政経 ・世界史年代 ・古典 優良教材を探しています。 よろしくお願いします。

  • 夏休みをたえれそうにありません・・・

    熊大志望の高3生です。意志の弱い自分では夏休みをたえれそうにありません。この夏休みはどうやって過ごせばいいのでしょうか?勉強は時間ではないとよく聞きますが、最低でも10時間くらいは毎日しておきたいです。皆さんの体験談やこつのようなものを教えてください。

  • 新設の看護学部、やめた方がいいのでしょうか?

    看護学部志望の高3です。これまで公立大学を第一志望にしてきましたが、模試の判定も良くなくて正直悩んでしまっています。いずれにしても、私立大を受験することになるのですが、気になる大学が新設(自分たちの代が一期生)の大学でした。学校自体の評判はいいので、さほど気にしていませんでしたが、友達に話してみるといい印象がなかったり、色々調べても新設は手探りなところがあるのでやめた方がいいと多く書かれていて不安に思い始めました。 しかもその学校は自宅から電車で2時間以上掛かります。実習が始まるまで出来れば自宅通学をしたいので、この学校は無理でしょうか?また、交通の便の良し悪し抜きにしても新設はやめた方がいいのでしょうか?

    • az-08
    • 回答数5
  • 東大医学部の臨床能力

    って低い・・・というか無能ですか? 研究にしか興味がなく、臨床などに興味がある人間がおらず、教授(俗に言う4行教授 東大医学部→東大助手→東大助教授→東大教授)ですらまともに臨床能力がない奴がいる。と書いてありました。 http://ruffian.d2.r-cms.jp/files/photo/96.jpg そんな学校ですか?

  • 学歴の判断基準

    人を学歴で判断するなと言いますが、そのような考え方のひとは学歴をどのようにとららえているのですか? 高校中退よりは高卒が、高卒よりも大学卒が、無名大よりも有名大の人の方が優れているのは確かなはずでしょう。少なくとも記憶力や理解力の点で。 それでも学歴は人の価値を決める大きな指針になるという考え方は間違いですか?

    • noname#200445
    • 回答数14