woorex の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 相対性理論「時間の遅れはおたがいさま」「同時」理屈

    ■(1)「時間の遅れはおたがいさま」※画像添付してあります 以下のテレビ番組(youtube内)の「時間の遅れはおたがいさま」の理屈が分かりません。 https://www.youtube.com/watch?v=fWSkK9VwEY8 1:10秒頃から再生   概要 光速に近い速度で移動してる宇宙船の中から静止している小惑星にある時計を観測した場合、 遅れて見える。 逆に静止している小惑星から移動してる宇宙船の中の時計をみると遅れて見える。 ↑これが分からない理由は、 宇宙船が小惑星におりた場合、 宇宙船側は 「君の時計が遅れている」 と言い 小惑星側も 「いや君の時計の時計が遅れている」 という矛盾にならないか?という事です。 でも実際は宇宙船の方が遅れるようなので、それはなぜでしょうか? ■(2)「同時とはなにか」 同じくこちらも分からないので解説をお願いします。(URLが違います) https://www.youtube.com/watch?v=nf6hGRLj_XA 2:47秒ごろ再生 概要 宇宙船の真ん中に光源をおき、左右にまとがあり、光に反応して旗をだす仕組みになっています。 宇宙船が動いてる場合、小惑星からみると別々に旗があがるように見え、宇宙船の中からだと 同時にあがってるように見える。 ↑この場合、絶対的な視点からみるとどちらの事実が正しいのですか? たとえば、同時に旗があがると爆発するような仕組みであれば、宇宙船は爆発するのですか、それともしないのでしょうか。ご教授ください。 ※(同時かどうか判定する仕組みは割愛して下さい)

  • 光速度不変の法則の疑問

    光速度不変の法則は、よく平行して移動する場合の例を見ますが、すれ違う場合などはどうなんでしょうか? 例えば、光は秒速30万kmと言います。 A点、B点間は60万km離れていて中間点にC点があるとします。 A点から物体aが、B点から物体bがC点に向かって光の速度で移動した場合1秒でそれぞれC点に到達すると思います。 疑問1) 物体aから見たbの速度は?(60万km離れた物体が1秒でCで合流)(光速に近づくと時間の進みが遅くなる。光速では時間が止まる?) 疑問2) 物体a、物体bの移動をC点で静止している観測者cが見た場合、a、bは互いに何kmで接近しているように見えるか。(a、bそれぞれ30万kmでCに接近。cは60万kmで衝突するように見えるのか?) 疑問3) 速度不変であるならば、a、bが衝突した場合、C点で静止している物体に衝突するのと同じか? 以上、移動速度と時間を考慮すると、どのように解釈して良いのか教えてください。

  • いんちき相対論が100年もった理由を教えて下さい

    私は、ほんの少し、真剣に考えるだけで相対性理論の間違いに気づく はずなのに、何故100年もかかったのか不思議でしょうがありません。 逆に言うと、100年過ぎころから、相対性理論批判が、雨後の筍のように わんさか出てきます。 「反相対論」で検索するとそのことが分かります。

  • 特殊相対論での非慣性系の扱い

    時折「特殊相対論では加速度系は扱えない」という趣旨の主張を見聞きするのですが、少なくとも私はそのような事が書かれている文献を読んだことがありません。 何冊か相対論の教科書を見てもそう明記されているものを見つける事ができませんでした。 もっとも、目次から関係のありそうな節を探して、斜め読みしただけなので(逆の話が書かれているものを除くと)どこにも書いてなかったとは言い切れないのですが。 そこで質問なのですが、 「特殊相対論では加速度系(非慣性系)は扱えない」 という事が書かれている文献を読んだことがある方はいらっしゃいますか? もし読んだ事のある方がいれば、どのような文脈でどのような記述であったのか教えて頂きたいと思っています。 または具体的な文献が分かる方は文献名のみでも差し支えありません。

  • 特殊相対論での非慣性系の扱い

    時折「特殊相対論では加速度系は扱えない」という趣旨の主張を見聞きするのですが、少なくとも私はそのような事が書かれている文献を読んだことがありません。 何冊か相対論の教科書を見てもそう明記されているものを見つける事ができませんでした。 もっとも、目次から関係のありそうな節を探して、斜め読みしただけなので(逆の話が書かれているものを除くと)どこにも書いてなかったとは言い切れないのですが。 そこで質問なのですが、 「特殊相対論では加速度系(非慣性系)は扱えない」 という事が書かれている文献を読んだことがある方はいらっしゃいますか? もし読んだ事のある方がいれば、どのような文脈でどのような記述であったのか教えて頂きたいと思っています。 または具体的な文献が分かる方は文献名のみでも差し支えありません。

  • 特殊相対論での非慣性系の扱い

    時折「特殊相対論では加速度系は扱えない」という趣旨の主張を見聞きするのですが、少なくとも私はそのような事が書かれている文献を読んだことがありません。 何冊か相対論の教科書を見てもそう明記されているものを見つける事ができませんでした。 もっとも、目次から関係のありそうな節を探して、斜め読みしただけなので(逆の話が書かれているものを除くと)どこにも書いてなかったとは言い切れないのですが。 そこで質問なのですが、 「特殊相対論では加速度系(非慣性系)は扱えない」 という事が書かれている文献を読んだことがある方はいらっしゃいますか? もし読んだ事のある方がいれば、どのような文脈でどのような記述であったのか教えて頂きたいと思っています。 または具体的な文献が分かる方は文献名のみでも差し支えありません。

  • 特殊相対論での非慣性系の扱い

    時折「特殊相対論では加速度系は扱えない」という趣旨の主張を見聞きするのですが、少なくとも私はそのような事が書かれている文献を読んだことがありません。 何冊か相対論の教科書を見てもそう明記されているものを見つける事ができませんでした。 もっとも、目次から関係のありそうな節を探して、斜め読みしただけなので(逆の話が書かれているものを除くと)どこにも書いてなかったとは言い切れないのですが。 そこで質問なのですが、 「特殊相対論では加速度系(非慣性系)は扱えない」 という事が書かれている文献を読んだことがある方はいらっしゃいますか? もし読んだ事のある方がいれば、どのような文脈でどのような記述であったのか教えて頂きたいと思っています。 または具体的な文献が分かる方は文献名のみでも差し支えありません。

  • 月は自転してませんよね。

    月は同じ面を地球に向けていますが、 それって、自転停止しているからですよね? 違いますか?

  • [E = mc2] の解釈違い 【等価原理】

    運動をする物体の運動エネルギー K は、質量 m と速さ v の2乗に比例する。 >質量とエネルギーの等価性 >質量の消失はエネルギーの発生であり、エネルギーの発生は質量の消失を意味する。 これは、間違いで、 原子の欠損質量が、光速度( c )という超高速で原子核から放射されたというだけのことである。 と私は単純に思うのですが。

    • noname#178967
    • 回答数24
  • 超光速粒子は何故時間を遡行するのか

    超光速粒子は何故時間を遡行するのか 昨月より興味心で相対性理論を勉強していま す。 相対性理論では、光速を超える粒子が存在する 場合に 「過去に粒子を送ることができる」 そうですが、これはどの様な理由に基づくもの でしょうか。 なかなか納得のいく説明を見つけることができ ません。 相対性理論に詳しい方のみ、ご回答お願いいた します。 (質問と関係のない回答、単なる知識の披露は 極力ご遠慮願います。) 現状の理解度 →「相対速度」「同時の相対性」「時空図」 等、基本的性質 はおよそ把握しています。 →加速系、力学への応用 ごく一部のみ手をつけています。 →一般相対性理論 テンソル見ただけで拒否反応が出ます。

  • 超光速粒子は何故時間を遡行するのか

    超光速粒子は何故時間を遡行するのか 昨月より興味心で相対性理論を勉強していま す。 相対性理論では、光速を超える粒子が存在する 場合に 「過去に粒子を送ることができる」 そうですが、これはどの様な理由に基づくもの でしょうか。 なかなか納得のいく説明を見つけることができ ません。 相対性理論に詳しい方のみ、ご回答お願いいた します。 (質問と関係のない回答、単なる知識の披露は 極力ご遠慮願います。) 現状の理解度 →「相対速度」「同時の相対性」「時空図」 等、基本的性質 はおよそ把握しています。 →加速系、力学への応用 ごく一部のみ手をつけています。 →一般相対性理論 テンソル見ただけで拒否反応が出ます。

  • 超光速粒子は何故時間を遡行するのか

    超光速粒子は何故時間を遡行するのか 昨月より興味心で相対性理論を勉強していま す。 相対性理論では、光速を超える粒子が存在する 場合に 「過去に粒子を送ることができる」 そうですが、これはどの様な理由に基づくもの でしょうか。 なかなか納得のいく説明を見つけることができ ません。 相対性理論に詳しい方のみ、ご回答お願いいた します。 (質問と関係のない回答、単なる知識の披露は 極力ご遠慮願います。) 現状の理解度 →「相対速度」「同時の相対性」「時空図」 等、基本的性質 はおよそ把握しています。 →加速系、力学への応用 ごく一部のみ手をつけています。 →一般相対性理論 テンソル見ただけで拒否反応が出ます。

  • 光の速度の不思議

    NHKで相対性理論を説明する番組を見ましたが 光の速度は秒速30万キロ以上でも以下でも無く一定ということは分かりました。 となると仮に、宇宙空間を高速で走る列車の中で、進行方向、また後方に発した光は 列車に乗っている人から見て、前方へ発した光は後方に発した光よりも列車の速度の 分だけ遅くなると解釈して良いのでしょうか? もし、列車に乗っている人から見てどっちも同じ速度となると、列車の外から見た 光の速度は30万キロを超える速度になるのでは、、と思ってしまいます。 テレビ番組では宇宙船から上下に出した光の説明をしてましたが、前後に発した光の 説明はしなかったので、、的外れな質問かも知れませんがよろしくお願いします。

    • chite
    • 回答数14
  • 光の速さで移動すると時間が止まるってどういうこと

    光の速さで移動すると時間が止まるんですよね。それなら光の速度は時速30万キロとか一秒間に地球を7回半するとか言われますが、これがよくわかりません。 7回半どころか無限に回り続けるのではないのですか?一秒経つということは光が進んでいるときにも時間が経過しているということではないですか?時間は止まってないことになると思うんですが。

  • MM実験は光速不変を証明していますか?

    以前の質問の蒸し返しになり、恐縮ですが、 http://okwave.jp/qa/q7751424.html てっきりこのベストアンサーで、結論が出たと思って いたところ、異論が出ましたのどうしても、決着を つけて前に進みたく思い、同じ質問を提起しました。 MM実験が「光速不変を証明していない」、に納得の 行かない方、どうぞ理由、根拠をお聞かせください。 (異論:http://okwave.jp/qa/q7755656.html

  • MM実験は光速不変を証明していますか?

    以前の質問の蒸し返しになり、恐縮ですが、 http://okwave.jp/qa/q7751424.html てっきりこのベストアンサーで、結論が出たと思って いたところ、異論が出ましたのどうしても、決着を つけて前に進みたく思い、同じ質問を提起しました。 MM実験が「光速不変を証明していない」、に納得の 行かない方、どうぞ理由、根拠をお聞かせください。 (異論:http://okwave.jp/qa/q7755656.html

  • 相対性理論とカーナビ

    私は、昔から相対性理論に興味がありました。と同時に、その正しさに疑問を持ち続けていました。 そして、しばらく前に相対論を批判する文章をネットで見たときに、それに対して 「実際に、カーナビでは相対論を応用して位置情報の補正をしている。実証されているから正しい。」 みたいな書き込みがありました。 「事実としてそうなのか。でも、カーナビがどういった補正をしているのか判らないし、補正ってどのくらいの量なんだろう?」 という疑問を持っていました。 先日、図書館で「相対論の大嘘/森野正春」という書籍を見つけて読んで、ふと「あのカーナビの例が相対論が事実である証明だったよな?」と思い出しました。 で、ネットで検索すると、「アインシュタインのトリックがわかった!」というサイトがありました。 URL: http://members3.jcom.home.ne.jp/m_hidaka/index.html#suu そのサイトでは、カーナビの補正に関しては、「補正する前の教授の計算って、計算間違いだし、カーナビシステムでは、相対論のことを考慮していない」と書かれていました。 ネットでサーチすると、YahooのQ&Aサイトで、相対論の正しさへの質問にも、カーナビの例を持ち出して、相対論は正しいとの回答があったりしますが、日付は2005年ころだったりしています。 相対性理論が正しいか大嘘かは、とりあえずおいといて、実際のところ、カーナビで相対論は考慮されて、位置情報の補正に使われているのでしょうか?

    • lv4u
    • 回答数27