nagaineko の回答履歴
- 不倫ばかりの女性に片思い、ため息ばかりです。
長くなるので面倒じゃなければ見てください。 ずっと片思いの女性がいて9年過ぎました。 その間何もしなかった訳じゃないけど色々あるので説明させてください。 相手は40代前半で、高校生になるお子さん兄妹2人もつバツイチです。 自分は30前半で5歳下になります。 職場で仲良くなりました。 お子さん達とは小学低学年の頃に面識をもち、以後 顔会わせれば話する気軽な関係です。 しかし女性に再婚の意思は全くなく、過去に告白もしてますがそれが理由で1度ふられています。 その為、いつか終わると本人も自覚しながら不倫ばかりしています。 言い方悪いですが、職場にも穴兄弟が数人います。 でも女性の考えは自分なりに考え理解してはいます。 独身より既婚者の方が、後腐れなく割り切った関係でいてお互いに都合が良いんだろうなぁとか。 お子さんもいて結婚時代もあるから既婚者の方が話もしていて魅力的なんだろうなぁとか。 出会いも身近なとこしかないんだろうなぁっと。 しかし好きな気持ちは変わらないので、不倫した相手も分析しながら頑張りました。 けど、タイプも年上から必りの年下だったり見た目もバラバラで全く掴めず。 プライド捨てて過去関係もった男達にも話を聞き来ました。女性は積極的にくるよ‥とのことでした。 それで見た目変えたりして仲良くしながら仕事も頑張りました。 が‥他の女性達からはモテても、やはり独身だからなのか女性からはそういった積極性は感じられず‥ そんなんしながら、ただ月日だけが経っていきました。 そして現在、自分は転職して今、別の会社で働いています。2ヶ月経ちました。 なのでこの先、女性とコミュニケーション取るにはLINEしかないって状況です。 ですが、個人同士のやり取りを告白後から退職する日までずっと辞めていて取ってませんでした。 理由は、仲は良かったけど当時相手から言われたってこともあり、負担になりたくなかったので。 退職日にやり取りして、そこからは相手からもないし、こっちからも連絡してないって状態です。 でもお互いに近いとこに住んでるので、その辺ですれ違うし、身内同士も偶然に親しかったり、共通の友人もいて会わなくても存在は感じています。 自分としては、この先も形はどうであれ繋がってたいって気持ちがあります。 なので、既読も返信もない可能性もありますが‥仕事が落ち着いたら、いづれ自分から連絡するつもりです。 たぶん相手からは待っててもこないと思うので。 そこで質問になります。長くてすいません。 覚悟としてはあと5年、諦めないで頑張るつもりです。 もし駄目でも後悔はないです。 なので、アドバイスや知恵をかしてほしいです。 振り向かせるのに自分に足りない魅力はなんだとおもいますか? また‥自分のやりた方?が下手クソで、上手くいくコツなどもっと何かあったりするもんなんでしょうか? この女性はどうしたら自分にきてくれると思いますか? 男女問わず、不倫経験者からも何かあれば聞かせてください。 しょうもなく1人でため息つきながら考えこんでばかりだったので少しでも可能性あげたいと思って質問しました。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 不倫関係
- hey6913dgh
- 回答数5
- 主に男性に質問です
主に男性に質問です。半年近く連絡をとってない女性から、誕生日おめでとうLINEがきたらどう思いますか? 20代後半の女です。 以前社会人サークルに所属しており、同じサークルに20代半ばの気になる男性がいました。 最初は話しかけても真顔で無愛想だったのが、だんだん笑顔が増えてきて、年下なのもあり、なんだかかわいいなと思っていました。 これからもっと仲良くなっていきたいなと思っていた矢先に、私が心身の体調不良でサークルを辞めてしまいました。 辞めた後も少しの間はLINEをしていて、体調の心配をしてくれていたのですが、だんだん返信が短くなり、最後のやりとりは半年前くらいに私で終わっています。。 その内この男性のこと忘れられるかなと思っていたのですが、結局忘れられず…。 もうすぐ男性の誕生日なので(サークルにいた時に話の流れで教えてもらいました)、おめでとうのLINEを送りたいなと思っているのですが、そもそも男性が私のことどう思っているか全く不明ですし、当時彼女はいないと言っていましたが、今はいるかもしれないし。。 何とも思っていない女から、誕生日おめでとうLINEがきても迷惑なだけですかね。。 皆さまどう思いますか?
- 不満の多い母親の対処
母の事で悩んでいます。 私は大学4年生の女子です。 母は昔から愚痴が多く、私が物心ついた時には愚痴を聞く役をしていました。 内容は大体同じで、親戚、職場の人、そして私の兄の事です。 母は普段都心で仕事をしてて忙しく、友人に会ったり買い物に行ったりと気晴らしになる事ができてないのでストレスが溜まるのは理解してます。 でも、22年生きててずっと愚痴ばかり話されると気が滅入ってしまうんです。 たまに私が自分の事で母に悩みを話しても、すぐ自分の愚痴の話に話題をもっていってしまいます。 母は愚痴に対するリアクションを求めてないので、適当に受け流すのをずっとやってたのですが、疲れて帰ってきて横で色々話されてるのは辛いです。 親戚の愚痴は主に父方の親戚についてです。姑、小姑に当たる私の祖母、叔母は、私の両親の結婚にあまり肯定的ではありませんでした。 また、私の兄が発達障害があるのですが、その兄の育て方に関して母のやり方を非難していたそうです。 母いわく、私が生まれていなかったら兄と心中していたと言っていました。 そこまで辛い事があり、祖母や叔母に肯定的な感情を抱かないのは理解できます。 でもずっと言われるのが辛いです。私は親戚を嫌いになりたくないんです… 兄に関する愚痴は、兄の進路や母の死後についての不安が主です。 愚痴を言われても私は子育てしたことも無いし、親の死後は私が兄の身元引受人なのでどうしよう、と愚痴を聞くたび今から不安を抱かざるを得なくて辛いです。 家を出れば?とも言われますが、母はすごく私を愛してくれていますし、会社の配属でよそに住んでも心身ともに距離を置く事はできないと思ってます。 これは俗に言う共依存というやつなのかも、とも思いますが、どうしたらいいかわかりません。 私自身の愚痴のようにもなってしまいましたが、これからどのように母と付き合うべきでしょうか。 母を拒否はせず、かと言って私が追い込まれるほど愚痴を被らないようにするにはどうすれば良いでしょうか
- 完敗ですかね…
私にはダブル不倫して5年目になる年下彼がいます。 付き合っている5年の中で別れた時期もあったり戻ったり、色んな壁があったり色んな事を乗り越えて付き合い続けてきました。 最近、軽い喧嘩はするものの女の勘でしょうか、他に女の影を感じていました。 直接彼に確認するも「他に女なんていないよ。おっさんになってきたら女の価値を必要としなくなる。」と言っていました。その日はそれで終わったのですが、次に会った時に彼が寝てる隙を見て彼のLINEを見ました。 非表示にしてたのでしょう、検索から気になっていた女の子の名前を検索しました。で、出てきて開くと見事に真っ黒でした。泊りで出かけてるわ、気が向いたら呼び出してるわ、愛してるや好きの言葉の数々、デートも色々行ってました。 私は既婚者なので2人で旅行に行ったことも無く、彼とは行こう行こうと話はしてましたが現実にならず。デートすら食事に行く程度で買い物やそんなデートもした事がありませんでした。見た瞬間頭が真っ白になりましたが、とりあえず何もなかったかのように携帯を閉じ普通に戻しました。 ですが、この日彼の気持ちが彼女の方に行っていることをとても感じました。年下の彼女で新鮮で浮かれた状態なのかもしれませんが、私にはもう勝ち目はないなと思ってしまいました。 この日の帰り、そんな他所に気が向いてる彼に私から少し距離をおこうと言いました(彼は何も理由はしりません)。距離をおいてる間に色々と考えようと思いますが、大分夢中になってるようだし私とはもう終わりですかね?身を引いた方がいいでしょうか? ショックから寝られず睡眠不足が続き、食欲がなく体重が一気落ちました。体に不調が来てます…。どうしたらいいんでしょう。
- 自己主張の40代主任
複数の県にまたがりチェーン店数十のある店の主任のことですが、ある時本部の社長が店を見に来て、帰った後で店の主任が「俺が挨拶してるのに(社長の)返事がない」と真顔で愚痴っていました。 思わず心の中でコケましたがみなさんどう思いますか?
- 私のことどう思っているのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。32歳、女性です。3週間ほど前にインターネットで知り合った男性30歳がいまして、私は関西に住んでおり、相手は東海です。その方とはビデオ通話を2時間2回しまして、LINEも適度にしています。通話のときはかなり盛り上がり、彼はいつも爆笑っていう感じで、お互いレトロなものが好きなので、ギターでチューリップの心の旅を弾きながら歌ってくれました。私に会いに来るとのことらしく、通話のときにお互いの恋愛観も話していて、自分の悩みや、安心がほしい、結婚がしたいとも言っていました。ただ、そんなガツガツした感じの人ではなく、仲の良い友達のように接しています。ちなみに彼は簡単に女性に手を出すようなタイプではないらしいです。私とやりとりしていると、いらないものばかりの日常で本当に必要なものを思える時間とゆう感じがするらしいです。気が合うし、私は彼に好意的です。私は今まで恋愛では満たされないことが多かったので、私も彼といると安心するかも…なんて思ってしまいます。自分では結構お似合いかも?なんて思っています。彼は私のことどう思っているんだろうか…とモヤモヤするときがあります。皆さんの意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#251662
- 回答数4
- セックスレスなのにデリヘル
40代独身の女です。 彼とは半同棲で、付き合って1年少しです。セックスになって半年以上経っています。 彼は忙しい仕事でストレスが原因で自律神経失調症になってしまいました。 それが原因ということもあり、昨年の5月からセックスレスになってしまいました。 その話もしたりしていて、そういう気持ちにならないと言われたりしており、時間がかかるだろうと思い何も言わずに今まで過ごして来ました。 彼は過去に私と付き合う前、デリヘルを利用していた事もあったみたいです。 しかし、ごく最近デリヘルを呼んでいた事が発覚しました。彼はコスプレが好きでそういったお店の子を呼んでいました。 ショックな反面、私も年齢的な事もあり、女性としての魅力も落ちているし、セックスに積極的なタイプでもないので仕方の無いことなのかなと考えている自分もいます。 一般人と浮気している訳でもないし…と。 彼は今まで通り優しく何も変わらず接してくれています。 男性からよく聞く、彼女と風俗は別物なのでしょうか? 年齢的な諦めの気持ちもある反面、魅力がないのかと思うと悲しい気持ちと、元気になってるんじゃない!というなんとも言えない気持ちです。 また利用する可能性もあると思うので、少し泳がせてみて、利用していたら問い詰めた方が良いでしょうか? こんな事、相談できる人がいないので、よろしくお願い致します。
- 学校が辛いです
中一女子です。3学期に父親の都合で東京の公立中学校に転校しました。それまでは私立の進学校(女子校)に通ってました。単刀直入に言うと今の学校が辛いです。みんな固まって行動してて、私が少し会話に入るだけでみんな目を合わせて嫌な顔をしてきます。男子が苦手だから勉強頑張って女子校に合格できたのに本当に悔しいです。でも親にこんなこと言っても悲しませてしまうからと黙ってました。寧ろ東京行けるの嬉しい!なんて言ってしまいましたし...。 昔男子にいじめられたこともあり、まともに会話できません。オタクの子もほとんど居なくて(リア充ばっかり)趣味の合う子も今のところ見当たらないです。勉強のできる子も正直いないです。授業は簡単すぎるしほんとにつまらないです。話しかけても引き気味ですぐグループの方に逃げてしまいます。休み時間ひとりでいるのが苦痛でしょうがないです。。(; ;) 前の学校ではみんな仲良くてグループとかなくて趣味に理解のある子がいっぱいいました。 偏差値も高い方だったので、まわりから凄いね!と言われることもありました。 体育でバスケをやってるのですが、ペアの子がずっと退屈そうに隣の子と話してて練習に付き合ってくれないです。。先生が注意して一時的に直ったのですがまだ先生の目を盗んで隣の子とコソコソ話してます。 昼休みも基本的にひとりでたまに他のクラスの子が話しかけてくれる程度です。 2年生になっても小学校からみんな知り合いだからきっとすぐグループができて私が弾かれるんだな、と思ってしまいます。 前の学校の友達は相談に乗ってくれるのですが、その度に戻りたい思いが募って涙が出てしまいます。会いたいけどひとりで行ける距離じゃないし...。 男子が苦手なうえに慣れてないので、授業中近くに男子がいると考えるだけで泣きそうになってしまいます。最近帰ってから1時間くらい家に籠って泣いてます。話しかける努力はしてます。でもみんなグループの方に行っちゃって...。辛いです。前の学校の子達が優しすぎたのでしょうか...。 親に心配かけないように学校は楽しいと言ってますが本当はすごく辛いです。 2年になってもこんなんじゃやっていけない気がします。。 クラスに1人くらい趣味の合う子がいると思ってたのにいなくてびっくりしました。 卒業するまで耐えるしかないのでしょうか。 泣きながら書いてるので文章がおかしいところがあるかもしれません。回答お願いします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- momoka3824
- 回答数5
- 大人は「合わない人ともそこそこに付き合える」
スキルが必要と言われますが何故ですか? 仕事以外の局面でもこうしたスキルは必要と言われました。とりわけ、集団が形成される局面においてだそうですが。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- okw_okh
- 回答数6
- 苦手な上司(元師匠)について
何年か前に、ファッションスタイリストのアシスタントをしていましたが、 卒業(師匠に公認で辞めて独り立ちする)はせずに、 1年半ほどつかせていただいて途中でどうしてもしんどくなり辞めてしまいました。 その時の師匠にとてもキツく言われることが多々ありましたが、 私も未熟でしたので勉強させてもらっているという気持ちで必死でした。 ですが、プレッシャーを感じたり師匠の言葉に恐怖を感じてうまく仕事で動けなくなったりミスしたりと、精神的にも肉体的にもしんどくなってしまい、その後体調不良になるようになったので もう師匠にも迷惑をかけたくなくて辞めることを決意して言いました。 師匠には辞める時こっちの界隈とは関わらないいように。みたいなニュアンスのことは言われていて、私ももちろんご迷惑になるようなことはしないです。といって辞めました。 自分でしたいと思って決めたことなのに、途中で投げ出した。や逃げた。という感情があって弱い自分に本当に嫌になりトラウマにもなりました。 そのあと半年くらいは何もせず休養していましたが、 スタイリストの仕事自体は好きだったので、 同年代の仲間と作品撮りをする機会があり、 その師匠とは全く関係ない界隈の人たちで作品撮りを楽しむようになりました。 だんだんやっぱりスタイリストがしたいと言う思いがでてきて色んな人たちと出会うことも楽しくて師匠から卒業はしていないですが、自分なりにやっていました。 たまたま紹介で仕事もちょこちょこいただくようになり、 その中の仕事の一つに自分が以前、師匠のアシスタントしていたときに関わった仕事の方がいることがわかりました。(まだその仕事自体は先なのですが誰がくるのかは情報として入ってきます。) その方とはそこまで深く関わったことはないですが、顔はお互いにわかると思います。 この仕事を受けたい気持ちはめちゃくちゃあるのですが、 途中でやめたのに仕事をその方と普通に一緒にしていいのか、とても不安です。 どうしてもその師匠の界隈の人たちと関係築くのが怖い思いもあって悩んでいます。 この気持ちから抜け出す方法や みなさんならどうするなど、客観的なご意見をいただけるとありがたいです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。
- 50歳独身女性の今後
今年で50歳になります。 今まで生活が大変で余裕がなく、気がついたらこの歳になってました。 もう子供も産めないので結婚する意味がありませんが、誰か見つけた方がいいでしょうか? 人が苦手で友人恋人もいたことがない、孤独な人間です。 特にやりたい事はなく、今後どう生きればいいかわかりません。 今まで通り一人で生きるしかないでしょうか。 今更人付き合いなんて無理ですかね? 同年代の男女は性格が悪いので付き合いたくありません。 結婚するなら年下が希望です。 自分みたいな不細工は性格が悪いので、容姿端麗な人がいいです。
- ベストアンサー
- 婚活
- amaguritarou0
- 回答数13
- 前妻との子供に嫉妬
主人、私共に再婚の40代です。 主人には前妻との子供(今年高校卒業の女の子と2歳の時に亡くなった女の子)がいます。 私には自立した21歳の娘がいます。 旦那の前妻が不倫を繰り返し離婚。 現在、その相手と再婚。 子供が母親と住みたいと言った為、前妻と生活。 現在、不妊治療で授かった赤ちゃんを妊娠中でもうすぐ9ヶ月になります。 近頃ちょっとしたことでイライラしてしまい、自分でも良くない事は分かっているのですが止められません。 主人が子供が生き甲斐だと知った上で結婚したのですが、納得できない事もあり大きなケンカに発展してしまう事が多々あります。 ・結婚前に聞いた話では養育費は全て前払いしている為、毎月の支払いはない。 →実際は養育費として払っていないが子供にかかる学費、免許、お小遣い等全て旦那が振り込みをしている。 (大きな支払いがある度、会社の積み立てを崩していた。) ・20歳になるまで(前妻との)子供のために毎月貯金をしたい。 →20歳までなんて言っていない。一生続ける。 (毎月2万円・ボーナス20万円 年間64万円) ・お互いに赤ちゃんを授かりたくて不妊治療を開始したが不妊治療代は全て私の貯金。 →体外受精代は高いから払えないと言われた。 ・私が結婚前から飼っている愛犬と一緒に住む事を承知しての結婚だったのに昔の男と飼ってた犬を連れてくるなと拒否。 →現在も私の貯金からご飯代、トリミング代、病院代を負担し実家にお願いしています。 定期的に会いに行くようにしています。 上記の事があって以降、主人の子供の事を疎ましく思うようになりました。 子供と会いに行く事も連絡を取る事も見ていて不愉快です。 子供に罪はないのは分かりますが、毎日LINEを夜中に寝ている時間に送ってくる主人の娘に凄くイライラします。 非常識だと思うからです。 子供が大切な事は分かりますが、嘘ばかりなのと、私との新しい家族よりも前妻との子供の方が大切なんだろうなと感じるからです。 私は男の子を妊娠中ですが、女の子だから大切で男なんか放っておいてもいいと言いました。 (自分が男兄弟で育っているからだと思います。) 子供の事とお金の事で言い合いになった時、妊娠中なのにも関わらず殴られ突き飛ばされ、眼球損傷をしました。 主人の持ち家に住んでいるので前の家族の物や思い出を見る度にイライラしストレスが溜まります。 私は大切にしている愛犬を断られ子供の写真を飾る事も気を遣ってしていないのに。 主人は嫉妬深いので妄想で怒鳴られたり殴られた事もあります。 結婚していた頃の事や離婚してからお付き合いをしていた事を未だに言われます。 何でこんな人と再婚してしまったんだろう。 と、いつも思ってしまいます。 ケンカの後はいつも私の事を愛しているし大事だからと言います。 主人は物事を白黒ハッキリさせたいタイプなので、何で何でと尋問のように責めてくるので、答えると、キレます。鬱陶しくなって黙っても、やっぱりそうなんだな!と決めつけてキレてきます。 ハッキリ言って会話になりません。 これから子供が生まれるので現実的には離婚は考えていませんが、どうしたらイライラせず理解し夫婦仲良くやって行けるのかが分からないのです。 一番の問題はお金の事です。 主人に話しても貯金やその他娘に使うお金は止める気がないと言われた事が原因です。 私たち夫婦は若くないので主人はあと10年程で定年を迎えてしまいます。 息子が大学へ行くために貯金したいのですが、出来そうにありません。 社会人になった私の娘にはお金を出すことに文句を言われます。 前の旦那が払えばいいだろ、お前が何で出すんだ。と。 自分の子供だけが可愛いんだな、と。 自分の娘と息子でここまで思いが違うのかと悲しくなりました。 全てのイライラを私は前妻との娘を憎む事で心を保っています。 そんな自分も凄く醜くて嫌です。 普段の主人は何でも手伝ってくれるし、食事の感謝の気持ちも伝えてくれて世話焼きで一般的に見たら良い旦那さんだと思います。 子供の事に触れなければ。 ほぼ愚痴になってしまいすみません。 自分の中でどう対処したら良いのか分かりません。 再婚同士の方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#250469
- 回答数2
- 義父に他人行儀だと言われて
1人農家をしている義父に、いつもお米をいただくのですが…。 うちは男の子が5人女の子が2人いる大家族で、子供たちも成長と共にとにかくよく食べ、消費量が多く1日2升以上は炊いています。普通にお米を買っていたらとんでもない金額だと思います。 義父からいただくお米は美味しくて家まで運んでくれるので本当に有り難く甘えています… ただ、申し訳なくて何度かに一度は感謝の気持ちを伝えてお金を渡すようにしています。義父と2人だけの時のタイミングがあるときだけです。 でもその度に水くさい、他人行儀だ、こんなことはしては駄目だ、と言われてしまうのですが、 義父はそう言いながらも、〇〇はお金など一切払いもしないと文句?を言いながら、じゃあ遠慮なくとお金を財布にしまっています。 私の実父母から、農家をするのは本当に大変だし、たくさん運んでもらうのは悪いから何回かに一度はお金を渡した方がいいと言われてきましたし、私もそうした方がいいと思いそうしてきました。 同じ環境の方はどうされていますか? 私はもともと甘えることが下手で、考えすぎてしまうタイプなので義父にお金を渡すたびに他人行儀なことをするなと言われてしまうことがショックですし、 かと言って払わずにいると裏で何を言われてるのだろうか(主人の兄嫁のこと)と考えてしまいます…。 私がしていることは間違っていますか? みなさんならどうされますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- okshitumon36
- 回答数4
- 人付き合いの罪悪感について
人付き合いについて。私は今交流してる人間がいますが、相手は元犯罪者で長年刑務所にいた人間です。今だけを見ようとしてもどうしてもそのような人間と交流する事に罪悪感というか引け目のようなものを感じてしまいます。私と接する時などは感じもよく普通なのですが、モラルみたいなものが邪魔してしまうので、気にしないようにアドバイスを貰いたいです。だったら交流をしなければいいという回答は元も子もなくなるので無しでお願いします、同じ活動をするグループに所属していますし関係上どうしても交流しないといけないのです。その人と自分の共通の友人と自分が遊ぶ時にその人を連れてこられ、回避しようのない状態で紹介をされ交流が始まりました。私と話す時は本当に普通で仲良く交流しており気になりませんでしたが最近良心というか様々な感情が湧いてしまいます。彼は、喧嘩で人を殺しています。刑期を終えたとはいえ、そのような人間と交流する事に頭を抱えています。彼には今彼女や仲間もいますが、私的にはそのような人間と交流している事を私の大事な人や平和な仲間に知れたら悲しむだろうと考えたり遺族の事を考えると頭を抱えてしまいます。過去の事だし直接自分には全く関係ない事件だし今は普通だし過去で判断したらキリない、程度の差はあれ皆誰かを必ず過去に傷つけてるんだし今だけを見ようと自分に言い聞かせてますがやはりまだ気になります。気分によっては全く気にならない大丈夫な時もありますが、日によっては考え込みすぎる時もあります。他人からのアドバイスや助言をもらい自分の中で納得するしかないと思い質問しました。先程も言いましたがどうしても交流しないといけないので交流を否定するような意見はなしで後押ししていただきたいです。
- 庶民的(がめつい)な生き方とは?
関西弁でがめつい人と云う言葉があります。 例えば誰かの記念日やクリスマスにケーキを戴く 普通ならば「有難う」と云いますが、 がめつい人の表現で 夫「今日クリスマスケーキ買って来た」 妻「明日買うて来たら半値になったのに」という会話がそれを 象徴する様な言葉です。 私等はその様な感覚だと純粋培養で育ったという事に成るのでしょうか?ある程度人との付き合いもあり、それを大事にするし、無理の無い出費ならば良いと思えるのですが?(節約や同じもので少しでも安いものと云うのは理解できます) 特に良い人と思われたくない。 無駄な出費したくないとなるとその様な感覚なんでしょうか? 何十年との付き合いでも冠婚葬祭は行かない(お祝い出したくない 欲しくも無い引き出物等貰いたくない) 値切る(これは悪くないのですが)事に命を懸ける (知っている人から買うと気を遣う、一元で値切るだけ値切る) 年賀状を出しても返信しない(年賀状そのものを無駄と思っている) 相手からの贈答品は気に居ると貰い、気に入らないと突き返す。 その代わり誰にも頼らず生きていると豪語している。 自分も子に「好きに生きる」と連絡先を知らせていない 子の結婚も「興味ない好きにやれ」(意地悪ではないのですが) 兄弟親の法事も無断欠席を続ける(案内は無視、その内来なくなる事を望んでいる) 友人もそれで離れてくれると良い、気を使ってまで付き合いたくない。 と云う感じの人が居ります。 唯、金銭の出費の無駄を省けばこの様な人が庶民的な生き方なのでしょうか?唯、すこし「日本人でないのか?」と思う事も有ります。 私等断るにしてもある程度恥がありますが、その様な人は恥を恥とも思わないのでしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#250543
- 回答数2
- 人に心が開けません
幼少期から無口というのもあるかもしれませんが、恋人でも友人でも、どこかに壁を作ってしまっているのか、嫌われたくないという過剰な気遣いからなのか、相手の様子を伺って本音が言えない部分があります。 にこにこして相槌や共感するのは得意ですが、思ったことを言うのが苦手です。買い物などで友人がよっぽどひどいものを選んでない限り、だいたい良いところを見つけて褒めてしまいます。が、たまに心の奥から言ってないのがバレているのか、「思ってもないくせに」とも言われます。 沈黙も多いです。話しを広げるのもあまり得意ではありません。友達同士だろう人々が楽しそうにげらげら話しているのを見ると羨ましいです。前に付き合っていた恋人からは何も考えてないとも言われました。何も考えてないことはないと思うのですが… 相手も本音を言ってくれてないなと感じていると思いますし、本音を言ってくれない相手との時間はつまらないと思います。 と、色々気づきながらも心の問題なのか改善できません。どうすればよいのでしょうか。ご意見を聞かせてください。
- 子なし主婦、パートか正社員かその他
長くなりますが、今とても悩んでいる為アドバイスや、既婚者の方の働き方やご自身の体験、どのように家計をまわしてるか、などどのような事でも回答いただけたらとても嬉しいです。 私は現在30歳(今年31歳になります)で旦那も同い年です。 私は仕事をやめなければいけない事情があり今仕事を辞めて現在1年以上たっています。 もう回復して働けるようになったので働きたいのですが、正直今後どうすべきか悩んでいます。 今は子供はいませんが、もう30代になっているので出来るならば子供が出来たらいいなと思っています。 旦那の給料は20万以下(かなり少ない金額、転職希望)で旦那もあまりお金を使うタイプではないので無駄遣いなどはたまに二人で外食をするぐらいで、ほぼしてないのですが私が働いてない為旦那だけの給料では正直かなりカツカツで貯金も出来ていません。 旦那は正社員ではなくパートでいいからとにかく少しでも働いてほしいと。正直私はこれから子供が欲しいとなったら、旦那がいつ新しい就職先を見つけれるかも分からないのに、一年でカツカツになってしまうなら私がパートでしかも扶養内ではとても厳しいのでは?と思っています。 そもそも子供はいつ出来るかも分からないので、なかなか厳しいご時世ですが、これから育休をもらえるような正社員として雇ってくれるところを探すか、子供が出来るまでパートで扶養で働くか、あるいはパートで扶養に入らないか..でも扶養を外れてパートをするようなら沢山働かなければ色々損なのか? などなど... 体力面も不安はありますが。 友達や家族には旦那の給料の金額など家庭内の事なので具体的には話してなくて今は二人だけなので旦那の給料だけで生活出来るでしょと思われている為このような相談が出来ません。 今は旦那が養ってくれているので旦那は最近金銭に余裕がなく心に余裕がなくなってしまっているようでその事で旦那と最近揉めます。頑張って働いてくれる事にとても感謝しているのですが私は今凄く肩身が狭くて家にいるのが申し訳なくなります。早く働いて少しでも楽にしてあげたいのですがこれからの事、子供をと考えるとどの選択がいいのか分からず... 憂鬱になってしまいます。 とてもぬるい考えなのも重々承知ですが、(旦那が仕事を変える以外で) お手柔らかにアドバイスやご自身の体験や働き方などなど教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 結婚するか、このまま付き合うか、別れるか
同じ境遇になったことがある人やさまざまな意見を聞きたいなと思い質問させていただきます。 私は6歳年上の彼氏と付き合ってもうそろそろ半年になりそうです。 彼は付き合う時に、年齢も考えて私と結婚を考えてる。最後の人にしたいと思ってると言ってくれました。 最低ながら、私は告白の段階で結婚なんて冗談まじりで言ってるんだろうなと本気にせず、告白を了承しました。今では、彼のことは好きですし、結婚も視野にいれてもいいかなと思っています。 しかし、友達からは「いい人だけど結婚かぁ…」や、両親からは学歴や実家の状況などから経済的に不安だと反対されました。(ギャンブル・タバコ・酒は飲みません) 彼は結婚したいと思っているなら、私が彼を好きでも1年以内に別れるか結婚するか決断しないといけないと思うのです。 正直なところ結婚する気持ちは五分五分です。 どういうふうに、このような話を彼に伝えればいいと思いますか? また、みなさんなら結婚しますか?どうしますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- 62840985672
- 回答数10