nagaineko の回答履歴
- モラハラ夫とうまくやるには??
長文ですみません。 離婚ほどの状況ではないかもしれませんが相談させてください。 夫43、私40歳共働き子供は2人います。 付き合っていた頃から喧嘩は多く、宗教の違いなどもあり、結婚前に一旦距離を置いたこともあります。ストライクゾーンは狭く、頭は固い方で、(結婚してから解りましたが)テレビなどを見てけなしたり、子供の前で、そんなことも解らずにテレビに出るの?(太っている人を見て)気持ち悪くてご飯が食べられない、中国は嫌い、あの女優と結婚はずだった、などと平気で言ったりします。 私は九州の出身ですが、言葉遣いの違いや考え方の違いが少しずつ解ってきて、さらに付き合いを含めると10年一緒にいるので、嫌な部分も見えてきて「お前は〇〇出身だから解らない」「常識がなさ過ぎて話が通じなくてイライラする」「もうちょっと解るように話をしてくれ」「性格が悪い」「お前の方が帰るのが早いんだからやればいい」「給料安いんだから、楽だろ」「ゴミばっかり取っている、捨てられない」「片づけられないんだろ」「贅沢するな」「お前とは合わないから話が出来ない」「俺も我慢している」「お前は金遣いが荒いから、通帳を見なくていい」「話が通じないのはお前が悪い」「理解が出来ないならもういい」、伝える側聞く側どちらになっても私が悪いと切り捨てるような言い方をします。また、物を買う度に、何を買ったのかいくらかなどと聞いてくるので、会社宛てにしたり、一人の時にしか買い物をしなくなりました。 会話も興味が全く異なる為、聞いている感じもないし、私の好きなアーティストを平気でけなすので、もう、子供の事など最低限の事しか話さなくなりました。 何か言うと怒られる、という気持ちもあり、話すことも億劫です。 理不尽だなと思い、何度か話をしようと思いましたが、テレビを見るかスマホを見ていて、話せる状況にない、話してもこちらを向かないし、私が悪い風にしか言わず、取り合ってくれるような感じはありません。 今でも喧嘩は絶えませんが、何もないときはお互い穏やかに暮らせていると思います。 夫は女性らしい人が好きなようですが、私は少々がさつで、家事はあまり得意ではありません。物は多い方ですが、ブランド物を買ったりなどはなく支出額は多い方ではないと思います。性格はさばさばしているので、そこも恐らく女性らしく控えめな…からほど遠いのだと思います。夫は、子供と遊んでくれたり、たまに料理、洗い物、洗濯を干すことをする程度で、家事で自ら動くことはなく、私がやって当たり前だと思っています。(女だから、早く帰るから、給料安いから)そのくせ、家事を任せるわけでもなく、細かいことに口を出したり、cookDoのような手軽に作れるものを使うことに文句を言ったり、買うもの、家の暖房を使うことや壁に画びょうを刺すことなど細かいところまで口出ししてきます。 子供がいてどうしても散らかるので、置きっぱなしにならないようにとカゴを用意したりしても、それを使うというような協力はありません「やりたいならおまえがやればいい」と言われてしまいます。 信用されていない、見下されている、義務だけ負わされて自由がないと感じ、時々私が我慢が出来なくなり、ぶつけるような状況になり…でも、モラハラ的な発言は変わりませんし、言い合いになれば黙らせるためなら、ひどいことも言う感じは変わらず、根本的な解決には至っていません。 最近は子供の反抗期もあり、転職して余裕がないところ、夫へのイライラもあり、子供の気持ちもなかなか寄り添えなくなってきており、自分の言葉もきつく、乱暴になってきていると感じています。子供も喧嘩を気にするようになり、負担になっていると思います。もう少し楽に生活するためのアドバイスをいただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- kurumin154
- 回答数7
- 私がわがままでしょうか?
付き合って4ヶ月になる彼氏がいるのですが、だいたい金曜日の仕事帰りから彼の家に行って週末は一緒に過ごしています。 でも彼の仕事が忙しく土日も仕事をしないといけないということがよくあります。 それは仕方ないことなのである程度は理解しているつもりではあったのですが、先日私が怒ってしまいました。 私も毎週彼の家に来ていることで、自分の家のことなどがなかなかできずにいたことが少しストレスになっていて、普段なら彼に会えたうれしさや一緒に過ごす楽しさでチャラになっていたのですが、この間は途中まで一緒に観ていたNetflixのドラマを彼が飽きてしまい、ひとりでそれを観ていていいと言われて、ひとりで観るのなんて自分の家でできるから、ここに来てる意味がないし、一緒に何か観ようかと言ったのですが、結局そのまま彼が仕事を始めました。 私の中でふたりの時間を使ってでもやらないといけない仕事というのが、例えば週明けに期限のあるものとかそういうものなら理解できるのですが、その時は部下に仕事をできるようになってもらうために読んだ方がいいと思う本のリストを作ると言っていて、今日それやらないといけない仕事なの?と聞いたら明日でもいいと言われました。 その後彼はランニングに出掛けて1時間半〜2時間ほど帰ってこなくて、その間ひとりで彼の家で待っていました。 結局そのまま夕方になり、その間に自分の家にいればなかなかできていなかった家のことが全て片付けられたのに、私はふたりの時間を作るために自分の時間を削って彼の家に来ているのに、私はここでひとりで何をしているんだろうと虚しくなってしまいました。 一緒に住んでいるのであれば各々することがあるのも普通かもしれませんが、わざわざどちらかが家に来ている時だとまた違う感じがしてしまいます。 彼がランニングに行っている間にもう帰ろうと思い身支度をしていると彼が帰ってきて、もう帰ろうと思っていたという話をして、上記のことを伝えて、もっとひとりで過ごす時間を作った方がいいのかなど話ましたが、彼も全く悪気がある訳でもなく、お土産にパンを買って来てくれていたりして、私が怒っているなんて微塵も思っていなかったようで、怒られて少し傷ついているような感じでした。 明日のお休みはまたこの間のようになってしまうからと言って会うのをやめることになりました。 仕事が忙しい彼に対して私がわがまま過ぎたのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#251092
- 回答数9
- 肉食系?受け身?仕事の成功=自信ではないのか
受け身でいる男性について 以下、3回ほど食事に行っている男性(40歳・会社経営)の言動なんですが、 ・デートに誘うと必ず来る ・食べたいものや見たい映画は私のリクエストにいつも付き合ってくれる ・寂しいから会いたいなんてこっちが言うと喜びながら会ってくれる ・あなたが必要です系のワードを言うとすごく喜ぶ ・食事中や車内での体の距離はめちゃめちゃ近い (以下、全て聞いてもないのに) ・子供が欲しい話をしてくる ・彼女できたらこうしたいみたいな仮定の話多い ・結婚関連の話題多め ・自分のダメな部分をやたらアピールし続けている ・何かとつけて彼女いないアピール ・下ネタなどの話は一切してこない ・媚びてこない ・家族や未来に関する深い話が多い ・受け身でいたいアピール ・人を想う気持ちを制御してしまうアピール ・普段用がなければラインは特になし ・食事に行っても2軒目はなく解散(店がやっていないのもあるが) ・一度だけ家に行ったが手は一切出してこない ・帰り際、また近々会おうねと言って帰っていく →そして私から次会う日を持ちかける こんな感じで進んでいておそらくお互い好意はある感じなんですが・・・ 客観的に見てどう思われますか? 今まで3回目のご飯で向こうから告白してくる!みたいな男性とばかり付き合ってきているので、 感覚がわからないんですが告白待ちなんでしょうかね、これは。 見た目はどちらかといえば男気強め。 たくさんの苦労をしつつも若くして成功してお金もあり仕事に関しては超肉食系だと思うのですが、 本人曰く恋愛になると途端に優柔不断になってしまうと。 家庭環境が複雑で、幼いころから父親が浮気相手と子供を作って別家庭を持っていたらしく、 その事実を知ったのが18歳。そこから母親と弟を守るために一代で会社を築きあげてきたそう。 父親からは一切愛されていなかったと嘆いていました。 また、昨年元カノと6年付き合っていざプロポーズしたら振られたらしいので、、 これ以上傷つきたくない願望が強いのか、なんなのか。 仕事で大成功しているから全てに自信があるかと思いたくなりがちですが。 やはり男性はそういうわけではないんですかね。
- ゼミ選びについて
地方の小さな大学なので私が専攻している福祉コースの人数も少なく14人しかいません。そんな中ゼミを決める時期が来ました。 私は地域福祉について研究してみたいと考えていたので、地域福祉に詳しいA教授とB教授に面談をお願いしB教授のゼミにすることにしました。B教授にした理由は、A教授のゼミには苦手な友人がいる為なるべくその友人と関わりたくないからといことと、B教授の方がより詳しく研究出来ると考えたからです。 B教授の所にお願いしに行くと、B教授のゼミに入りたいという人が多いため、あなたを受け入れられるか分からない。でもあなたの研究を見てあげたいからちょっと考えさせて欲しいと言われ、結論が出たらメールを送ると言われました。 ゼミを決める締切もある為私はとても焦っています。 もしこれでダメと言われた場合、地域福祉の分野にほとんど関わりのないC教授のゼミしか残っていません。 B教授のゼミに入りたいからと駄々をこねる訳にはいきませんが、自分が悪いのではなく相手の都合で変えざる負えない事が悔しく、気持ちの整理がつきません。もし同じような体験などをした方が居ましたらどのように行動したのか教えてくれて下さい。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- momm16
- 回答数3
- 出会いは…ない…
40代半ばのバツイチ(女)です。 離婚してから、出会いに対して色々な努力をしてきましたが、全くありませんでした… 結婚相談所2年… アプリ3年… 趣味では、スポーツ系を全部で3つ趣味でやっていますが既婚者しかいません… 職場は、3カ所ほど変わりましたが、同年代は全て既婚者で出会いは全くありませんでした… 努力は、いつかは報われると思っていましたが、さすがに、6年も出会いが無いと、努力は報われることはない…と思うようになりました… 出会いは努力は、関係ないのでしょうか…? 必死に出会いを探してる感覚では無いですが、自然に出会う方が自分に向いているためと、 抵抗があるためアプリは、できれば避けたいと思っています。 出会いが無いので、スタート地点にも立てないものなのか、と… 60代くらいで探したら?と周りからご意見をもらったことがありますが、正直色々な面で自信もないので、今行動したいと思っています。 同年代、それ以上で自然に出会われた方、 どのように出会われたのか… それとも完全に諦めた方が良いのか… (マイナスなご意見よりも、プラスな前向きなご意見を頂けたらと思います。) よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- sakurako2022
- 回答数5
- 彼氏を信じていいのか
付き合って2年近くなる彼氏の気持ちがわかりません。私アラサーで彼はアラフォーです。 私は初めての彼氏で、彼は付き合いたてのころはすぐにでも結婚したそうでした。 なので、身体の関係も付き合ってすぐにしました。 最初の数ヶ月はよく会ったりもしてましたが、段々頻度が減り、ここ1年くらいは彼が元々の3交代の激務プラスで休みもほぼない状態になり、数ヶ月会わないとか会っても数時間が常態化して、私の感覚もマヒしてきてます。片道2時間くらいかかるので、手軽に会いに行ける距離でもありません。 そんな中で久しぶりにちゃんとしたデートを1日できることになり、私が彼の家の近くに前泊しました。 ただ、一緒には疲れてるから無理と断られました。結構的に、前の日の晩御飯は一緒に食べようと来てくれましたが、泊まらずに一旦帰りました。 会うと何も変わらず、いたって普通です。 何かあると聞いても、何も考えてないから何も考えなくていいと言われます。 本当に信じていいのか不安になります。 皆さんの意見を聞きたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。
- どう思われますか??
批判を承知で投稿します。 私はもう少しで離婚成立(子なし)、彼は既婚(子あり)です。 この3年はホテルで会ったりする他に、共通の趣味で一緒に出かけたり(宿泊あり)と、身体の相性が抜群に良く、結構楽しく過ごしてきました。 趣味友とセフレと合わさった感じです。 最近、この不倫が、奥さんにバレたと彼から告げられました。 バレたというより、奥さんから『捨てられそうで不安だ』と言われたそうで、私との関係性を見直そうと思ったようです。 よくある結末だと思うので、もう会えないのかと思いきや、彼は『一緒に趣味は続けていきたいから、エッチ抜きで友達として会おう』と言いました。 『ドライブやお茶、遠出などは、趣味だから奥さんに文句を言われる筋はない。 エッチは誠意の証として奥さんとだけする。 でも手を繋いだりキスなどスキンシップはしてもいいよ』 と訳のわからないことを言い出しています。 と言う経緯で、今まで通り、私とは会う生活を希望し、むしろ開き直った感も見られます。 私もエッチはしない友達になるという関係を告げられて、今まで通りではなくなるのは寂しいので、私自身、気持ちの整理がつかないので、この話が切り出された後も、気持ちの整理をするためにメッセージのやり取りをしていたのですが、この間彼より 『奥さんが彼のSNSになりすましログインをして、メッセージの通知が奥さんの携帯にも届くように設定してあって、彼と私のメッセージのやり取りを覗き見してた』 と報告がありました。 私とメッセージをやり取りしてる傍、奥さんの携帯が、同じタイミングで通知音が鳴り、気になり携帯画面を見たら、私の名前の通知がずらっと並んでいたそうです。 彼はやり取りした後はすぐにメッセージを消去していたそうなので、既読になった後のメッセージを読んで全貌を掴むのは難しいが、私が送ったメッセージ内容はあらかた通知画面で読み取ることができていた状態みたいです。 よく考えると半年ぐらい前から奥さんの言動に違和感を感じたと彼は言うので、その頃から、私たちのメッセージのやりとりは覗かれていたのかなと。 不倫中の2人のメッセージなので、はっきり言って内容はお花畑でエロくてエグくて真っ黒です。 幸い奥さんのことを言及することはなかったのですが。 私だったら、自分の好きな人(配偶者)が、他の女と目も当てられない内容のやり取りをしていたら、嫌になると思います。 奥さんはこんな内容のメッセージの確認を半年以上何も言わずに続けていた。 私が会いたいとかエッチしたいと言って、彼が応じて、その日の帰りが遅くなるとか全て知っていて何も言わずに黙っている。 なんかホラーすぎます。 彼も奥さんも。 彼は誠意の証で奥さんとの性生活を送るつもりみたいですが、私とのエッチの方が良かった、名残惜しいと会うたびに言います。 そんなことを言いつつ夫婦生活をする彼も、受け入れる奥さんもホラーです。 私は自己愛性障害と癇癪持ちの夫から逃げている立場なので、夫婦関係の維持について、見識が乏しいと思います。 相談する人もいないのでこちらに書き込みをしました。 お目汚し失礼しました。
- 締切済み
- 不倫関係
- HELLOKITTY55
- 回答数3
- 束縛したいけどされるのは嫌だ
こんにちは。 私はかなり恋愛の面で思い込みで落ち込んだり、疑ったりしてしまいます。 なので彼のことを束縛したいと思ってしまいますが、私自身は付き合いたては束縛された方が愛を感じて嬉しいと思っていたけど、今となってはめんどくさいだけなのでされたくありません。 私だけ束縛して、彼氏からの束縛は嫌だ。というのが本音ですが、さすがに自己中すぎるので行動にはいません。私のような気持ちになるのはおかしいのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- mimimi050505
- 回答数4
- 彼の母親への対応について
長文になりますがご容赦ください。 彼氏と2年程お付き合い、その後2年程同棲をして今年は結婚をと2人で考えています。 お付き合いしてまだ日が浅い頃に彼に両親を紹介されました。 私自身の生い立ちがあまり良いとは言えず、両親というものをあまり受け入れることは難しいこともあり、彼にもその旨を伝えておりました。 ですが、それでも良い両親だから会ってほしいと言われ押し切られるようにお会いすることになりました。 手土産を選ぶのも着ていく服もできる限り調べて失礼のないように気をつけてお会いしました。 会ってみて、彼氏が言った通りとても優しいご両親でした。 少しずつ会って、少しずつ自分の生い立ちなどを(聞かれた時)話すようになりました。 彼氏の父親も私と似た生い立ちであった為、よくあるあるではないですが、話を理解できる事が多くあったと思います。 嫌な事は嫌だとハッキリと言う分かりやすい性格の為、ボーダーラインがハッキリしており、こちらも気を遣いやすいというのもあります。 「息子だとはいえ結婚してもウチとは別の家庭だ。これからは私達ではなく、 〇〇さん(私)を大切にしてやりなさい。」と言ってくれる方です。 私はよく姑さんが子供を取られるようで嫌だと不快になる方も居ると聞いていた為、この発言は彼の母親の機嫌を損ねてしまうのではと嬉しいと同時に恐ろしかったのですが、 そう言ったこともなく、ただ話はそのまま和やかに進み、帰りました。 その後彼に家族ライン(兄弟を除く)に招待され、入るように言われた時私も拒否できる立場でもなければ、特に嫌だという気持ちもなかった為入りました。 今思えば、この時点でやめておけばよかったのではないかと思っています。 家族ラインで相談をしたり、予定を立てて会ってみたり、最初はとてもスムーズに行えていました。 ある時彼に「父親と母親の個別ラインの登録してくれないか?」と言われ、理由を聞くと 一緒に誕生日(彼の両親)のプレゼントや企画をこっそり立てたりするのにグループラインはちょっと…ということでした。 私はその時もとくに断る理由もなく、 楽しく予定を組んだり気が向いた時やりとりをお互いにする様な感じで進みました。 ですがある日、彼両親にラインと電話で予定を伝えていたのにも関わらず彼母だけ知らされてないとかなり御立腹でした。 彼や彼の父親も勿論私も連絡をして確認もしています。 ですがお話しをしても、していない。の一点張りでどうにも怒りが鎮まらず、自室に篭ってしまいました。彼と共に彼氏の母親の好物を買いに行って、話をすると機嫌が治りました。 彼氏の父親と彼氏は帰りに申し訳ないと私に謝って来られたのですが、私も忘れる時はあるし、伝え方をもっと工夫します。とそのまま帰りました。 帰ってからも恒例のLINEでお陰で楽しい時間を過ごせたことや、無事帰宅したこと、今日は申し訳なかったという旨を送りました。 彼の母親からも楽しかったという旨返事があった為その時の事はびっくりしたものの気になりませんでした。 ですがその後もよく分からない事(こちら側の失態ではなく彼の父親との事)などでヒステリックになられたり、怒っているのを見て、普段の優しい彼の母親からかけ離れていて私は自分の母親を思い出してしまい泣きそうになってしまいました。(自分の母もよく不機嫌な時に物に当たったり自分に暴力を振るう人だった為) だんだんラインをするのもあって話す時も、 見えない地雷を踏んで機嫌を損ねてしまうのではとあの時の様な恐怖が戻ってきてしまいそうで億劫になってしまいました。 (実際ラインでのやり取りで彼母からのよく分からないLINEスタンプに反応を示さなかった等で何回か機嫌を損ねてしまい) そんな時でも彼氏の父親からラインで 「膝などが最近歳で痛みを感じる時があるから 一緒に庭の手入れをしてほしい。」 「ペンキの塗り替えをしてみないか?」 など、まだ経験した事のない楽しそうなことに参加させて貰ったりしました。 勿論手伝いに伺う時間や終わらせる時間、日程も彼の母親と相談して、伝えた上でお伺いしました。(前日にも確認の為お伺いさせていただきます。よろしくお願いしますとラインをしました。) ですが、当日彼の父親がなぜか浮かない顔をしており、理由を聞くと前日までは彼の母親が手伝いに来るのを賛成している会話を彼父としてしたにも関わらず、当日の朝になって急に「何で手伝いに来るのか。私は仕事から帰っても挨拶はしないから。」など彼父に言った為、 彼父は激怒し、彼母と軽く言い合いになったと言います。 用事が済み、片付けをしていた時丁度彼母が帰って来たので挨拶をと思ったのですが素早く自室に行ってしまった為、挨拶はできずに手土産だけ彼父に渡してその日は帰りました。 ですが、彼父はその後「なぜ軽い挨拶もしないで自室に行くのか。」とまた彼母と喧嘩になってしまい、 彼父からラインで謝罪されてしまいました。 私は「もしかしたら体調が優れなくなったのかもしれない、そうじゃなくても挨拶したくなったらまた会ったらしてくれれば嬉しいから責めないでほしい」と喧嘩しない様に返信しました。 それでも彼父は許す事はできないとしばらくの間喧嘩が続き、とうとう「俺の言うことが不満なら離婚すればいい。」と彼母に言っただなんだと事が膨れ上がり 彼母が号泣して彼氏に電話をかけて相談すると言う事になってしまいました。 なんとか彼氏と私で間を取り持つことはできました。 ですが今回の件が原因かはわかりませんが 彼父から彼母が ・彼母は息子を取られたようで嫌だった ・息子だけでなく、彼父と同じようなものを食べたり(私と彼父甘い者嫌い&おつまみ系好き)、手伝いをしたりして彼父を取られた様で不快だった。 と話していてどうしたものか。 というラインで送られてきて、なんとも言えない気持ちになりました。 彼母との気持ちや関係が今のままでは、本当に彼と結婚をして取ると言う手段しかありません。ですがこれは私自身したくありません。彼には両親を失ってほしくありません。 そして私にとって彼父は尊敬できる面白い人間です。本当に彼氏以外の方は人間というカテゴリーに入っており、取る取らないの範疇にはありません。 彼母とは一緒にショッピングをしたり(彼母の好きな可愛い雑貨を見たり、手芸店でハンドメイドの話をしたり)、共通点は彼父に負けないくらいあります。 同じくらい好きではあるのですが…。 今年中に結婚をすると正月に挨拶に行った時も特に問題ないと寧ろすごく喜んでくれていたので、なぜこの様な事になっているのか理解が出来ずにいます。 もし手伝いも顔を出すのも結婚も嫌だとしたら 私はもう彼母とは極力連絡を取らず会わない方が良いのでしょうか。 それは悲しいですし、とても現実味が感じられません。 彼と色々話はしましたが、彼や彼父でさえ対処法がわからない。 と言われてしまいました。 どうにもまとめきれず分かりにくい長々とした質問文になってしまいましたが、 彼の母親に結婚を反対されても彼が結婚を断らない限りしたいと思っています。 全員が満足のいく付き合い方(結婚)はありませんでしょうか。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#250630
- 回答数2
- ライブのチケット代
高校生です。 今度友達と2人でライブに行く予定だったのですが友達の都合で急遽行けなくなってしまいました。 その友達に会った時に「ライブ行けなくなってごめんね」とライブのチケット代6000円ほどを貰ってしまいました。 親からうちのせいで行けなくなっちゃったから渡せと言われたそうです。 貰わないのが正解だと思い、何度も断ったのですが貰ってと言われたのでとりあえず貰ってしまいました。 チケット代は払い戻し出来ないしあと2日後なので売っても間に合いません。 チケットは各々で支払い済みなので友達の親が損してることになります。すごく申し訳ないです。 行けなくなった理由は兄弟が受験を控えていてライブに行ってコロナをもらってきたら大変だから行っちゃいけないと言われてしまったそうです。 だいぶ前からチケットを買って決まっていたはずなのに友達は結構最近親にライブに行くことを言ったんだと思います。 行っちゃダメと言われたけど反抗したので今親と喧嘩して3日も口を聞いてないらしいです。 この事で「もうあの子(私)とは遊んじゃダメ」とかなったら最悪です。 今度会う時に「ダメ元で売ってみたら売れた」と嘘をついて返すのはありだと思いますか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- Kenkosandaru
- 回答数3
- マドラーを舐める人
ある男性と2人で飲みに行ったのですが、サワーについてきたマドラーを舐めだしたのです。 しかも、キャンディーを舐めるようにペロペロと、会話しながらずっと舐めてるのです。 まだ知り合って間もないので指摘することもできず…目を逸らしていたらしばらくしてやめていましたがとても不快でした。 かなり酔っているようでしたが、こんなことする人初めて見ましたし正直気持ち悪いと思ってしまいました。 スプーンやマドラーを舐める行為はマナー違反だと思いますし、不快ですよね? みなさんはどう思われますか? (該当するカテゴリーがなく、こちらにしてしまいました)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rupico
- 回答数8
- 聞き役だけの人生
30歳男性 独身です。 単刀直入に言うと、異性に対して いつも「話を聞いてくれるいい人」だけで終わります。 大学時代 アルバイト先で、彼氏への愚痴をシフトが被る度、聞き役として接していました。いざその子が彼氏と別れた際、自身のアプローチは空しく、また同じ内容の愚痴をする彼氏で困っている。と永遠に終わることなく聞き役を演じ空しい学生時代でした。。 就職2年目の時は、新卒の子が何かあると「〇〇さん(自身)なら聞きやすい、相談しやすい」と、自分の話をベラベラ喋りだす子だったのですが、自身が個人的にLINEを送ると未読スルーされることが頻繁にされ、明らかに嫌がらせのように「無視してる訳ではないですよw」と直接言われ酷い目に遭いました。。 聞き役や優しい男は確かに、出会いの幅は広く話しかけられるのは嬉しです。 ただ、私も聞き役で接しているなら、多少なりと 見返りを求めても罰は当たらないと感じてはいます、、 聞き役なのに、会ってもダメ、LINEもダメ 一体どうすれば、恋愛に踏み込めるような聞き役者になれるのでしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#250756
- 回答数8
- 彼氏を吹っ切りたいです
同棲して1年くらいの彼氏がいます。 このまま居ても結婚できなさそうなので、彼氏を吹っ切りたいです。 職場も同じで居心地がよく一緒にいますが、今後1年以内には、私も彼も転勤が決まっています。 今後どうするか話をした際、俺についてきてもこなくてもどっちでも良い、遠距離は無理、すぐ結婚するつもりはない、〇〇(私)の決断に責任を持ちたくない。と言われました。 お金溜まったら結婚と唯一の救いの言葉はありましたが、貯める貯める詐欺ばかりです。実際貯める気配ゼロです。 転勤のタイミングで別れる覚悟をしたいのですが、なかなかうまくいきません。 なんとなく覚悟が60%くらいできてきた最近、〇〇(私)は俺と結婚するの?、看取る覚悟してよと言われてせっかくできてきた覚悟がなし崩しです。 以前全くしてくれてなかった家事も苦手なスキンシップも最近頑張ってくれています。 人間気持ちの変化はあるし、関係も以前話し合いしたときに比べ安定しているし、結婚ということを考えるようになってくれたのかと期待してしまいます。 トータルで見て、望み薄で先に進まなければならないこともわかっています。 覚悟決める背中を押してください。諦めるなって言ってほしい気持ちもあります。 ブレブレで本当にお恥ずかしいのですが、客観的な意見がほしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- phphphxx72
- 回答数5
- 約束を守ることと、自分を大切にする事
自分を大切に というフレーズを最近よく聞くので、思ったのですが、 ある人に「会おう」と言われて、あいてる日を提案したら、別の日がいいと言われ、私がその別の日は朝に予定があったから、少し疲れそうだなとは思ったものの、 相手に合わせて、その別の日でOkしました。 予想通り、疲れていましたが、約束をしたので、身支度をしていました。正直、しんどかったです。 そしたら、 ドタキャンの連絡が。。 「高速道路が事故で混むから」 らしいです。だから、私が最初に提案した 次の日はどうかと 聞かれました。 因みに高速道路ですと1時間半の距離です。 この時点で私は勤務先からわざわざ自宅へ帰り、準備を完了していました。 最初に私が提案した日は もう別の用事をいれていましたので、断りました。 この人はドタキャンが多く、嘘か本当かは分かりません。 車が無理なら、遅れてでも、電車で来れば? とも思いましたが、手間がかかって嫌な人もいるでしょうし。。 多少無理をしてでも約束を守ろうとする私より、 無理はせず約束は守らない 人の方が自分を大事にしていることになるのでしょうか? この人はドタキャン5回目です。
- ベストアンサー
- 人生相談
- satoruremon
- 回答数5
- 毒親から逃げたい
毒親育ちの19歳です。 今勤めている仕事が合わず親の反対を押し切って来月末に辞めることになりました。 彼氏がいるのですが、来月から同棲したいねと話をしていて、彼氏は来月から住むので契約済みです。 ですが、親に同棲していいか聞いたところ「仕事も辞めたくせに同棲なんかさせるかよ、実家に帰ってきて仕事しろ、500万貯めるまで彼氏に会わせないから」と言われました。 ムカつきと悲しさで頭がいっぱいです。 同棲させないだけなら別にいいですけど、500万貯めるまで彼氏に会えないなんて何年会えないんだろうって感じです。 8月で20歳になるので20歳になればこんな毒親なんて捨てて同棲したらいいと思いますけど、まだ未成年なのでどうしようもできません。 未成年のくせに仕事を辞めて同棲なんて許されないのは分かっていますが、家賃も3万円で安いし、彼氏もしばらくはバイトでいいよと言ってくれています。 ですが、毒親には何言っても否定しかされないのでどうしたらいいですかね。 未成年で無職で同棲なんて馬鹿だろって思いますよね。ごめんなさい。 ですが、一人暮らしするより良いと思うんです。 考えが甘いですかね?
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#252238
- 回答数6
- 趣味はアクティブなのに根暗
趣味や行動はかなりアクティブな方だと思うのですが、性格はぜんぜんアクティブじゃなくて、家に引きこもってそうなタイプに見られるのが、なんか悔しいです。 明るくなりたいと相談した時に、スポーツなど体を動かしたり積極的に外に出ましょうとアドバイスをいただいたけど、全部やってるし、無理やりやってるわけじゃなく、むしろ好きでやってます。 アクティブな人に暗い人はいません、と言われてしまったのですが、趣味のスポーツもみんなでワイワイ楽しみたいタイプではなく、ひとりでコツコツ黙々とやるのが好きなので、いくら行動がアクティブでも性格は根暗ということになのでしょうか。 活発で元気で明るく見られる人が羨ましいです。 おっとりしていてハキハキしていないのがダメなのでしょうか? みんなが思ってるような自分じゃないのに!!、っていうこの気持ちの正体はなんだと思いますか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#250665
- 回答数5
- 結婚と恋愛は全く別の土俵でしょうか?
20歳学生男です。結婚って風潮的に「しなければいけないもの」又は、大学受験・就職・結婚の様な文脈で語られますよね。対して恋愛はエンターテイメント的な側面が大きい気がします。キラキラしていて、青春の象徴。彼氏彼女の関係性というのがイケてる物。みたいな。 以上の事から、恋愛とは人間性将来性は置いておいて、異性をドキドキさせる事に長けている人が楽しんでいる或る種のエンタメ的なものだと思っています。 対して結婚は、契約的というか、義務的な側面も大きい気がします。 ドキドキワクワクというよりやらなけらばいけない事の様な。 恋愛のプロセスを見たり体験すると、やはり異性に対してのアプローチがとてつもなく上手い人、所謂恋愛強者が男女共に一定数居ると感じます。あれは、生まれ持った容姿や或る種の才能を持つ限られた人のためのエンタメなのでしょう。 10代20代の交際率がいつの時代も3割というデータを鑑みると、結婚はできても、恋愛が上手くできない人というのが一定数居るのかなと。 20代後半になるに連れて、男女共に結婚のデッドラインが来ますよね。 その時に、今まで避けてきた乃至は縁が無かった、恋や愛というリア充エンタメに無理にでも向き合わなければならない状態になる。 恋愛脳じゃなくても、インキャラでもそれなりの条件で所帯を持つ覚悟を決めなければならない。 以上の事由により、結婚と恋愛は全く別のフィールドの話の場合がある。という帰結に至ったのですが、如何でしょうか? 私は結婚していません。皆様のご意見をお聞かせ下さい。 【参考文献】 40年前から「恋愛強者は3割しかいない」のに「若い頃俺はモテた」という武勇伝おじさんが多い理由 荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター 2021/9/18(土) 10:09 https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20210918-00258826
- 3つの“せい”がピッタリ合う夫婦
性格、性、生活(金銭感覚、食の好み、清潔さの基準なども含めて)の全てが、どちらも無理をせずに合う夫婦ってどれくらい存在すると思いますか? 私は、宝くじの高額当選くらいありえないのでは?と思っていたのですが 友人とその話になったとき「お互いに歩み寄ってる夫婦ってみんなそう(合ってる)じゃない?」と言われ、割と衝撃でした。 皆さんはどう思われますか?
- 男女関係のこと
私は今までたくさんの質問をしてきました。そして、恋愛、家族、職場、交友関係において必ず何かしらのトラブルに巻き込まれてばかりの、本当に苦労の多い人生でした。母には「トラブルメーカーなんじゃないの?」と言われ傷付いたりもしました。私は、学生の頃はなるべくみんなと仲良くなりたいという人で、率先して何かをしたりしていました。ですがそれに疲れて、冷たくて怖い人、話しかけられない人になりたいと願うこともありました。 書ききれない程の数々。しかし、質問サイトというのは楽しかったことを書く場所ではなく、悩みや知りたいことを書くことがほとんどなので、どうしたってネガティブな質問が多く集まります。そして、もちろん私もその都度書いてきたので数年間に渡り振り返ると酷いものでした。終いには回答者にも「あなたって、よく巻き込まれているよね」と言われる始末でした。そこまで思われるほど酷いものだったみたいです、 私は良く言えば優しい性格です。お年寄りや大人の人からはすごく好かれます。若い女子(キャピキャピ系)からは結構嫌われてきました。反対に、先輩からは可愛がられる性格でした。 悪く言えば舐められやすい性格です。強く言われるとハッキリと断れない。ノーと言えない性格だったので、「この人なら」と思われやすくターゲットにされやすく、押し付けられたり巻き込まれたりされてきたのかもしれません。 しかしそれ以上に、男性との間にトラブルが多くいつもメンヘラに好かれ、知らぬ間にメンヘラと付き合って居たみたいです。こういうのって、「引き寄せの法則」というものでしょうか? 自分の意思とは関係なく、類は友を呼ぶのように引き寄せてしまうのでしょうか??? そして、今までの経験を含めて、ほとんどの人と縁を切りました。広く浅い付き合いが多く、腹を割って話せる相手が少ない、母数が多ければ多いだけの付き合いがあり、それだけの揉め事もどうしたって起きてしまう。それに対処するのも大変で、時間も勿体ないと考えましたが、極端だと思いますか? 昔は100人以上の人と関わり忙しなくしていましたが、今は20人以下になりました。親戚と幼馴染、彼氏以外の異性を全て切りました。 すると、ピタッとトラブルに巻き込まれることがなくなりました。恐ろしい程に穏やかで、心を揺さぶられることもなくなりました。怖い思いをして泣いたり、イライラして怒ることもなくなりました。 おかげで、勉強する時間が増えて資格もとれました! 女友達とは、ランチへ出かけたり、今まで言えなかった深い話をできるようになって、更に友情を深めることが出来ました。前はハッキリ言えなかったことも、言ってみたら相手はそれを「ハッキリ言ってくれて凄く嬉しいよ」とか「相手に対して嫌に思ったら、ネットに書くんじゃなくて、こうして相談して欲しいな」とか「ずっと、きちんと向き合って話せる、こういう関係になりたかったんだ」とみんな受け止め、受け入れてくれるようになりました。 これは、私自身が何か変わったのかわかりませんが「前より穏やかになった」とか「前よりもっと明るくなったね」とプラスの方へ働いたみたいです。「前はいつも苦しくて辛そうで、私も話を聞くだけしか出来なくて辛かったんだ」と言われました。 男女関係のことは、私にも非があった事もあります。 冷たいかもしれませんが、男女の間に友情は成立してしないと思っています。(私の場合、幼馴染は除く) それらを切ることで、穏やかに暮らせるようになったと言うことは、これが【ベスト】ということでしょうか? ここ2~3年、辛い事が前に比べてほとんどなくなりました。その辛さも怒りも、徐々にですが受けずに流せる様にもなってきました。相手が自分をどう思うかコントロール出来ないことも知りました。怒りは人間関係を破壊する恐れがあります。怒りを出しそうになったときコントロールすることも練習中です。 繰り返しになります。トラブルに巻き込まれやすい体質や性格ってなんでしょうか?悪いものを引き寄せてしまうことってあるのでしょうか? 極端かもしれませんが、関わる人間関係を狭めることによって、良い方向に変わったよという方はいますか?それによって受けた恩恵、むしろ、人間関係を減らしたことによる損失などあった方は教えてくださると嬉しいです。
- どう生きればよいか分からない
現在26の男です。 中1で不登校になり、人や社会が怖くて20の年まで親以外との関わりがないニートでした。 一念発起してアルバイトをするも周りの雑談内容の大半は友達と遊んだ話や恋愛話で、そういった経験のないせいで話に入れなかったり小ばかにされたりでコンプレックスを抱きながら働いていましたが、頑張りを認めてもらえて2年後に正社員にして貰えました。 しかし、去年異動した異動先の責任者とはあまりにも相性が悪く、またその責任者は他の社員や本社の偉い人達からとても信頼されている人だったため誰に相談して良いかも分からず、仕事に集中できなくなったり寝坊が増えたりで日に日に職場にい辛くなってしまい退職してしまいました。 今現在はほとんど家で寝て過ごしています。働きながら身につけた自信も失い、人や社会が怖くなり結局振り出しに戻ったような気分です。 友達と呼べる人や困ったことを相談するような相手もいません。 これからどう生きれば良いでしょうか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#258985
- 回答数13