Kiripaku の回答履歴
- 虐待 そんなのあり?
ここで色んな質問をさせて頂いて、とても楽しかったです。 今、どうしようもなく苦しいです。色んなことがありすぎて、疲れ果てます。 皆様、「性的虐待」という虐待にどのようなイメージがありますか? 率直にお願いいたします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- y-com
- 回答数13
- 元カノへの怒りがおさまらない
今日予備校の自習が終わったらおそらく元カノは男3人と帰ることでしょう。最近はそうなので、おそらく今日とそうなります。この人たちのせいで僕は捨てられました。この人たちは僕が彼女と付き合っていたことは知りません。今日そのグループに突撃しようと思います。彼女の手を引いてみて様子を伺おうかと思います。逃げられるのでしょうか。何を言っていいかも自分でもわかりません。ただただ、元カノに話しかけたいだけなのかもしれません。本当は男たちから彼女を引き離したいです。自分が嫌われるのは嫌ですが、この際仕方がないです。とにかく引き離したいのと、男たちに自分が付き合っていたことに気づせたい。 どうしたらいいんでしょうか?
- ナンパされてセックスに及んでしまった女性
お互いになんとなく好意を寄せていることをわかっている女性と過去の恋愛の話になり、彼女の経験人数が二人であることを聞きました。 一人目は1年半付き合った男性と、1回だけ。その後すぐ別れてしまったようです。(セックスは1回ですが、オーラルでの経験は4,5回あるそうです。) 二人目がナンパされてそのまましてしまったそうです。 二人目のことについては、彼女自信も後悔していると語っており、「なぜしてしまったのか」と自分でもよくわからないと言っていました。 この女性と付き合えるかなんてわからない話ですが、もし恋人同士になった場合、浮気が心配です。 ナンパされて付いて行ってしまう女性の心理とはどういうものなのでしょうか? 確かに男の場合は、誰とも付き合っているわけでなく、好意を寄せている異性も居ない場合、逆ナンパされたら理性より性欲が勝ることも理解出来ます。(私はしませんが) 女性も性欲に勝てずしてしまうことがあるのでしょうか?そしてその心理は付き合っている男性がいる場合や、好きな異性がいる場合、理性をもってして抑えることができるのでしょうか? 経験のある女性の意見があると嬉しいです。お願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mority0710
- 回答数9
- 話しかけ方
よろしくおねがいします。 私(男)は大学生なのですが、少人数授業で気になる女の子がいます。 話しかけてみたいのですが、切り出し方がわかりません。 一般教科の授業ですので学部も違いますし、週1回しかなく、顔を合わせる機会も少ないです。 授業が始まってずいぶんたちますが、いまさら話しかけるにもどういった内容で話せばいいかわかません。 結構おとなしめな感じの子で、授業が始まるまでは本を読んでいるようです。(論理学の授業ですので、それに関係したものかと。) どのような話題で話しかけるのがいいのでしょうか。 自分で考えろ!といわれてしまいそうですが、なんだか緊張してしまい、アドバイスをお願いしたく思いました。 みなさんであればどう話しかけますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- hyottokotunes
- 回答数3
- モテることは,「いいなり」になること?
モテるということは,パートナーの「いいなり」,あるいは,「イエスマン」になることを意味しませんか? 参考までに: いわゆる恋愛的な要素について,いろいろと,わたしなりに考えてみました。 そして,ひとつ,考えていることは,いわゆる「モテる」ためには,ある種の「いいなり」のような存在になることです。パートナーとの関係においては,波風をたてずに,なるべく,「穏やかな関係」を構築するための「努力」をすることこそ,いわゆる,モテる要素であると,わたしは,そのように思ってしまうときがあります。 「自分の考えを持つこと」… これは,いわゆる社会生活をするうえで,そして,社会人として活きるためには,重要なことです。 しかしながら,いわゆる恋愛関係においては,「触らぬ神にタタリなし」というメンタリティが,重要視されているのではと,わたしは,そのように思ってしまうときがあります。 彼氏が彼女のご機嫌取りをする。 彼女が彼氏のご機嫌取りをする。 そういった,ある種の「ギブアンドテイク」的な関係ができることが,モテるための条件になるのでしょう。そして,そのためには,「いいなり」,「イエスマン」になることが大切なのかもしれません。そういった人間関係は,「ホンネを避ける関係」のようなものであると,そのように受けとめてしまう,わたしがいます。 あるいは,「ホンネ」どうしをぶつけあうような関係では,おたがいが争ってばかりの関係になってしまうというオチがあるのかもしれません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#181693
- 回答数8
- なんで,あんな人を選ぶの!?
いわゆるパートナー選びにかんして,ほんとうの意味において,「ぴったりの相手」をパートナーとして選んでいる人々は,いるのでしょうか? 参考までに: 夫婦間のトラブル,カップル間のトラブル,そういったもののなかには,数はとても限られていますが,いわゆる犯罪行為に発展するものがあります。 さらには,いわゆるセクハラ,デートバイオレンス,家庭内暴力など,さまざまな問題をかかえているカップルは,少なくないと,わたしはおもいます。 そういった問題について考えていくうちに, 「なんで,当事者は,“あんな人”(パートナーに暴力をふる人,たとえば)をパートナーとして選んだのか?」 という「疑問」にたどりつきました。 「世の中には,カップル間における人間関係にかんして,犯罪行為をするような人々がいる一方で,まじめで,パートナーとの信頼関係を重んじる人々がいるのだから,なぜ,そのような人々を選ばなかったの? まゆにつばをつけたのか?」 パートナー選びに「失敗」してしまった人々が,すご~く,いっぱいいる,ということになるのでしょうか? そういった「問題」のことを考えるたびに,恋愛とは,いわゆる「テクニック」ありきのようなものであり,いわゆる「実直な人」,「正直な人」,「誠実な人」は,恋愛という面においては,「つまらない人」,あるいは,「損ばかりをしてしまう人」であると,そのように思うときがあります。 わたし自身のことですが,わたしには,恋愛経験はありません。恋愛にかんするテクニックなども,ありません。 「ウソをつかない」,「相手を裏切らない」,「相手を尊重する」,「相手をいたわる」,「パートナーの,のぞみをかなえるために頑張る」 恋愛関係にかんするスキル的なものとしては,こういったものしか,わたしはもっていません。いわゆる「堅物」,「つまらない人」と思われても,仕方がないのかもしれません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#181693
- 回答数9
- モテるための,「話題術」!?
皆さんにとって,モテ要素になりそうな「話題」とは,どのようなものでしょうか? 参考までに: わたし自身は,誰かと会話をするときには,「学問・学術の話題」,「社会問題の話題」,「文化や習慣にかんする話題」,「世界各地の地誌や,地域事情にかんする話題」などを好みます。たとえば,歴史の話題や,いまの日本社会にかんする話題,クラシック音楽や落語など,芸術や,伝統的な芸能などの話題は,わたし自身にとっては,とても興味深いものです。 しかしながら,最近になって,わたしが気がついたこととは,ここで,わたしが挙げたような話題に興味を示す人々が,あまり多くないことです。多くの人々は,わたしが一番先に挙げたような話題を好みます。そして,わたし自身が興味をもつ話題は,多くの人々にとっては,いわゆる「“重い”話題」として受けとめられてしまうことは,少なくありません。確かに,誰かと話をしているときの話題が,「学問・学術の話題」,あるいは,「社会問題の話題」であったら,ごくごく一部の人々をのぞいて,長い時間にわたって会話をすることの難しいトピックになってしまうのかもしれません。 多くの人々にとっては,わたしのように,何かしらの「特定のトピック」をもっている人々にたいしては,「難しいことばかりを考えている」,「堅物」,「一緒に話をすると大変そう」,などというイメージをもつことでしょう。わたし自身としては,「多くを語りあうことのできるトピック」であるという考え方があるので,上に挙げたような話題をネタにすることが好きなのです。 少しだけ,恥ずかしいことなのかもしれません。わたし自身,いわゆる年齢=パートナーなし,という状況です。この原因は,わたし自身が,「近づきがたい」,「一緒に話をすると大変そう」というイメージがあるからだと,受けとめています。パートナーをつくるために,話題という次元において,何らかの「妥協」が必要なのかもしれません。しかしながら,そういった態度は,理解のしかたによっては,ただ単に,「相手にあわせているだけ」であり,いわゆる,イエスマン的態度であると,そのように思ってしまうときがあります。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#181693
- 回答数1
- 私は生きていいですか?
私は、一人暮らしをしている大学二年の女です。 高校までいじめられて両親や親族からは否定されて虐待されてきました。 自殺未遂もあります。そのためか。、人に気を遣う性格になりました 物騒ですが両親たちを本気で消したいとも思いました。 でも、去年は自分なりにいろいろやり今年は、他大学ですがインカレに入り月曜にコンビ二で面接受けてきて来週の日曜は試験監督のバイトをします。 後期から始まるゼミにも受かり親友も出来て生きたいとも思い始めて でも、こんな愚かな女が生きていてもいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#181107
- 回答数15
- 男性の方に質問です。
よくTVとかで、男性が、 「こんな女性は(性格的に)ちょっと…;」っていう、 男性を困らせるような女性の例(結構ベタなやつ)を 色々聞くのですが…。 例えば、彼氏に「私と仕事、どっちが大事なの?」って聞いたり、 食事とかに行った時は、「男性の方が奢って当然」って思ってたり。 で、そういう女性とは真逆の女性を考えてみたんです。 (ちなみに私も女ですが;) ・「仕事と私、どっちが大事なの?」とか言わない。 ・「男性の方が奢って当然」とは思ってない。 ・すぐ泣かない(泣いて許されるとは思ってない)。 ・プレゼントや食事する店とかがそんなに高価でなくとも満足。 ・自分の買い物に長々と彼氏を連れ回さない。 ・彼氏が忙しくて連絡が取れなくても拗ねたりしない。 ・彼氏も疲れているのに自分ばっかり愚痴とか言わない。 ・ちょっとやそっとのことでいちいち「○○記念日」とか言わない。 ・彼氏を束縛しすぎない。 ・彼氏がAVとかを観ることに理解を持っている。 ・携帯とかを盗み見ない。 ・イケメン芸能人(アイドル?)とかに夢中になりすぎない。 ・他愛のなさすぎるような意味のない話を長々としない。 ・今の彼氏を元カレと比べない。 ・彼氏に依存しすぎず、自分の趣味や1人の時間も大切にする。 …こんな感じでしょうか。 よく考えたら、私もどちらかと言えば こういうタイプに近いかもしれません(・_・;) なお、この「彼女」は超絶ドライというわけではなく、 男心を分かってるというか、 「彼氏」のことは大好きという設定です。 …男性の皆様は、こういう女性と付き合いたいですか? 実際こういう女性がいたら、「こいつ、男心わかってるな~」ってなりますか? それとも、こういう女性は、ひねくれてるようで逆に嫌ですか? なんだか微妙に支離滅裂な文章ですみませんが、 男性の皆様のご意見をお聞きしたいです。 よろしければ回答お願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- y8k1ltv8
- 回答数17
- 夫婦喧嘩
今日奥さんに煙草、モバゲをしてるのがばれてしまいました。 もうどっちもしないと約束してていけないとわかってるのですが、気分が落ち込んでてこの気持ちをどうにかしたくてついやってしまいました。 自分は今求職中で、なんかつらいというか気持ちがもやもやしてて。 なにかこの気持ちを埋めようとしてPCをしても楽しくなるんですが、むなしいというか、 自分の夢にむかってる人と違う行動をしてて自分でもいけないとわかってる、 自分はだめなやつてわかってるし許してほしい、でも自分では自分のこと地獄に落としてしまいたいです。 一言でいうと最悪です。 世界に色がついてみえてたと思ってたけど、違いました。 自分からみた世界はかりそめ、歪んだ心が生み出した色の世界でした。 無感情にいきてるときは灰色、今は正しい色をした世界がわかりません。 質問、人は感情をもつとどうしてこんな弱いのでしょうか? 奥さんは仕事してて、今日は飲み会いってます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sikizero
- 回答数7
- 二人目の子作り&セックスレス&離婚について。
わたし21歳、夫36歳、息子3歳の家族です。 夫とは、わたしが17歳の時に出逢い18歳で出産と結婚をしました。 結婚して約4年になります。 出産して約3年半になります。 セックスレスが約4年になります。 これを知っていただいた上で意見を 聞かせてください。 子供が産まれる直前、夫が大金を人に貸し会社が傾き借金ができ 出産費用までなくなってしまい将来この人と居てもいいか 不安になった事もありましたが出産間近という事も有り わたしの親にお金を借りて出産をし結婚をしました。 それがきっかけて仲は悪くなり離婚を考えましたが 少し考えなさい。と親に言われた事もあり 子供が産まれて仕事をいちからはじめて今も人並みの 生活をしてます。 二年程前から二人目がほしいと思っていて 夫に話しましたが行為に至る所か近付くだけでも 嫌がります。 半年程前から3歳の息子も兄弟が欲しいと言われ 夫に相談しましたが話は流されてしまいました。 色々と2人の時間を作ってみたりもしました。 夫婦でお出掛け、息子を実家にお泊まりさせて2人の時間を作ったり。 息子がいないと知ると夜20時でも寝ようとして 会話もほぼありません。 出掛けても3メートル以上離れてあるかれます。 涙がでるほど切なく悲しくて離婚届けを何回も渡しましたが 夫は、息子とおまえが居なきゃダメなんだ。と言い それでも、私が離婚してくださいとゆうと 夫は、息子は俺が引き取る、1人ででていけ。と言われる時期もありました。 それから今でも離婚を悩んでいます。 勿論、子供は私が引き取るつもりです。 出来ることなら今の夫とやり直して 子供をまた授かる事が出来ればいいのですが… 無理そうなのが現実です。 まだ若いから長い目でと思っていましたが わたしに病気が見付かり出産を考えるなら早めにした方がいいと お医者様から言われどうしたらいいかわからなくなっています。 子供から父親を離すのは良くない事だとわかっています 例え離婚しても父親とは逢えるようにしたいと思っています わたしの気持ちは子供を授かる事ができず こんな切ない毎日を送る位なら息子と二人で生きていきたい っと思っています 長くなってしまいましたが、 子供の為にこの先も一緒に夫と暮らす事がいいのでしょうか? 同じ様な境遇の方でやり直したと言う方 ご意見聞かせてください! 同じ様な境遇の方で新しい道に踏み出したと言う方も ご意見聞かせてください! 皆さんのお願いします
- 社内恋愛
職場で気になる人がいます。彼は私よりひとまわり年上です。会社は同じとはいえ、部署が全く違うため仕事中に会うことはほとんどありません。きっかけは飲み会でしたが、それも一度しか会った事はありません。 彼に近づくには飲み会に参加するしか今の所ないので、これからは積極的に参加してみようと思っています。会社で気になる人ができるというのが初めてで、周りでも社内恋愛している人ってみたことがありません。おじさんで既婚者が多いというのが理由なのですが(笑)社内恋愛ってどういうものなのでしょう?職場って色々な人がいますよね。私と同じ部署のおじさんはその彼と仲が良く、よく飲みにいっているようなのですが、私とそのおじさんはあまりそりが合わず、きっとあれこれと悪口を言っていると思います。そうなれば、やはり彼は私に対してあまり良い印象はもっていないのでしょうか・・? ちなみに彼は40代ですが、年より若く見えます。もちろん独身です。アドバイス等あればよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- flower-0418
- 回答数1
- 不採用だと思っていた会社から連絡。派遣を辞めたい
27歳女性です。未就学の子どもが二人います。 第一子出産の直前に退職し、6年以上専業主婦をしていましたが、今年離婚しまして、4月から仕事を探していました。 しかし、長年のブランクや、特に飛び出たスキルがあるわけでもない。見た目もあるのか、なかなか採用に至らず、その際、コーディネーターさんがとても親切だった派遣会社から大手メーカーの事務の仕事の紹介を受け、時間的にかなり厳しかったのですが、前に同じ部署に派遣されていた方は残業もほぼなし、子どもの学校行事などにもかなり理解があり、私が保育所が預かってくれる時間を考えると時間的に毎日かなりギリギリなので厳しいと言うと、車がこんだりして遅刻しそうなときは連絡してくれれば大丈夫と言っていると説明を受け、顔合わせにいきました。 顔合わせの際に聞いた勤務時間は、コーディネーターの方からうかがっていた時間と違っており、営業の方も確認していなかったようでした。また終業時間頃から忙しくなるが、残業できるかと聞かれ、そこで不信感を抱きました。 が、求職活動中で保育所に入所しているので、2か月以内に勤務証明を提出しなければならず、今月中に提出できなければ退園せざるをえない状況もあり、契約を結ぶことにしました。 今週から勤務開始したのですが、今週に入ってすぐ、不採用になったと思っていた会計事務所から面接の連絡がきました。平日ならあきらめがついたのに、面接は土曜日なので、仕事を休まなくてもいけます。 前職は、経理や総務の仕事をしていた事もあり、会計や金融関係の仕事をしてみたいと思い、働く前に資格をと日商簿記の2級を取得しました。 私としては、会計事務の仕事に挑戦したいと思っていたので、もし採用してもらえるなら、税理士事務所で働きたいのですが、就業前ならともかく、今週から就業しており、制服なども発注してくれています。 ただ、入社してからも、派遣会社の営業の方から受けていた説明と色々と違うところもあり、朝は保育所があくと同時に預け、終わりも初日から5分ほどお迎えに遅れ、子どもたちがポツンと待っていました・・・。 休憩も朝、昼、昼過ぎと合わせて1時間あると言われていましたが、休憩時間からやる仕事があり、朝と昼過ぎの休憩は当たり前のようになし、昼も食堂が遠いので食堂に行って、急いでご飯を食べて帰るだけで終わってしまいます。 仕事が忙しいのは嫌いじゃないのでそれだけならいいんですが、今もただでさえギリギリなのに、制服通勤が禁止なので、更衣室まで行って着替える時間を考えると毎日お迎えに間に合わないような気がします。派遣の人がいないので、すごく疎外感もあります。今までアルバイトや正社員の仕事など、長続きしていたのですが、今回は初日からやめたい気分でいっぱいです・・・。 ただ、朝は今より少しゆっくりできますが、税理士事務所はブラックなところが多いという事をよく見かけるので、今より勤務状況がわるくなるのではないかという心配はあります。 小さい子どもが二人いて、今までも面接に落ち続けているので、あまり期待はしていないのですが、面接ではいつから勤務できるか絶対聞かれると思います。 更新の三か月後からじゃないと働けないなんて、ふざけているのかと思われるだろうし、かと言って、不採用だったと思って派遣の仕事をしているけど、採用してくれるなら派遣会社に相談してできるだけ早く辞めますと言うのも印象が悪いだろうし、最悪は派遣会社の事を言わずに数日の猶予を頂いてすぐに退職するか・・・どうしたらいいのか自問自答しています・・・。 派遣先の社員さんに聞いたら、前の人は、何も言わずに任せられるようになるまで半年くらいかかったらしく、派遣先も、三か月たってなれるころ辞められるよりは、すぐにやめた方が派遣先にもいいのではないかとも思ったり、忙しい時間をさいて教えて下さっている周りの方に申し訳ないので、今年度いっぱいがんばるしかないかと思ったり・・・。 お給料は税理士事務所より今の方がいいですが、年度途中の穴埋めに派遣を使っているだけなので、仕事は長くて今年度いっぱいで、どっちにしろまた就活はしなければなりません。税理士事務所は雇用期間の定めはありません。 みなさんなら、面接の時、もし受かった時、どうしますか? アドバイス頂けると嬉しいです。
- 「自殺はいけない。」という事に対しての疑問です。
初めまして、精神疾患を持ち、通院中のeoroといいます。 最近、ふと思うのは、「自殺はいけない。」という事に対しての疑問です。 自分が今、精神疾患で時折、「死にたい」と思うのですが、 周りには、止められます。 「周りが悲しむから。」「死んだら元も子もないよっ」って言ってもらえるのは、有り難いんです。嬉しいと思います。 でも、他の人ってサポートや、手助けできる範囲が限られてるじゃないですか。 結局、自分で「自分の人生を、苦難があっても生きたい」と思える意思がなくちゃ人生やってけないんじゃないかと思っていて・・・。 止めてもらえる気持ち、そのものも理解出来ます。 家族や、兄弟や彼氏が、「止める。」でも、「人生。」肩代わりはできない。 だから、自分が自分でやるしかない。 親からは、私は望んで産まれて来たのかもしれません。 ただ、私が、今、望んで生きてるかと言われたら、そうでもないんです。 「死んじゃだめ」だから、生きている。 なんか、おかしくないですか? いろいろ、いろいろ考えてます。 人間が産まれるときって、親が性交しての結果ですよね。 そこで、赤ちゃんができて、その中の遺伝子がたまたま今の自分なんだと思います。 だとしたら、自分は、自分で望んで産まれてきたのでしょうか? 1億~4億という精子の中で、本能的に一つの精子が、 母親の卵子と、巡り会えて、母親と父親の遺伝子が合体して今の私ができた。 今のこの世の中に、生きる権利が与えられている。 そうともとらえ、られるのですが・・・。 親は、生きる権利を与えてくれたかもしれませんが、それを放棄する権利だってあってもいいと思うんです。 人が減ると・・・・ 多分、行政的な、税金おさめる人が減るとか、減った分、年配をサポートする年金のうんちゃらとか、そういう、ある程度、支え合って生きて行く仕組みが、もろくなりやすいのかなとか、そういうにも考えてますが・・・。 いかんせん、支離滅裂でごめんなさい。 何か価値観が変わるきっかけがあればと思い、投稿します。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- eoro
- 回答数29
- 異性の香り フェロモン?
前に 香水なんて付けていないのに とても良い香りがする男性がいて、 なぜだろう。と調べていたら ・女性は匂いで本能的に”配偶者として好みの異性”を選択していると考えられる ・より強い免疫システムを持った子孫を残すため、匂いやフェロモンによって自分の持つ免疫システムとかけ離れた異性を判別している。 男性のもつ遺伝子の免疫システムと、女性のもつ遺伝子の免疫システムが異なれば異なるほど「より広い免疫システムの遺伝子を持つ子孫」が生まれる。 という記事を読みました。 そこで質問なのですが、 女性が本能的に「この人の香りが好き!」と思った相手もまた「この子良い香り!」と思うのでしょうか? 女性が一方的にしか 感じないのですかね?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#209865
- 回答数4
- おかしくないですか?
- ジェンダーフリーを推奨する女性が ”私の好みの男性”について語ったり ”私の好みの男性像”について語ること。 自ら男性、女性の役割について排除しようとしているのに異性に対する自らの理想を語るなんて 矛盾しているように思えます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mekongelta
- 回答数9
- 一人娘の父親ばなれ・・
40代妻子持ち、小6娘がいます。癒し系ののほほーんとした、決して美人ではないけど、娘の顔はかわいかった。生まれてからずっと僕がお風呂に入れ、すごく喜んでくれて、、、公園では「おとうしゃんー」なんて叫んでくれては2人であそんで。そしてある日、娘の胸が僅かに出ていることに気づきました。そのとき、ついにこんな可愛いむすめも、一人の女の子になっていくんだなーと。寂しくなりました。娘は胸が出だしたことに「おっぱいがでたー、おっぱいがでたー」と風呂上がりに真っ裸で走り回ってます。まだこどもの片りんはあります。ある日娘の頭が以上に汗臭かったので、久しぶりに俺がきれいに洗ったる(あらわせて?)と言って、しっかりしっかり洗いました。時間かけて。これがさいごの 娘とのお風呂になることを知っていたから。最近修学旅行があり、帰ってきた娘はまた一回り女の子になっていました。母親にはわからないようですが、確実に女の子の独特の雰囲気をかもしだしてました。こうやってあの、可愛かった赤ん坊がこんなに成長してくれたんやね。本当に親孝行してくれました。あの子が大きくなっても稼ぎの悪い僕では何も残してあげれない・・・。だから、もし娘が好きな男性ができたら、心から喜んであげたいと(さみしいけど)おもっています。このはなしをしたら妻は・・・・・何言ってるの????さっきからぶつぶつと・・・・はーやはり一人娘の男親はダメですね。結婚式もおろおろ泣いちゃいそうです。こんな父親やばいですか?ほかにもおられますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- samuraibody
- 回答数1
- 養育費なし逃げるズルい旦那
旦那から離婚したいとしつこい。 現在妊婦です。 何かにつけて暴言が過ぎるので心身共に疲れ果てました。 妊娠前は暴力も当たり前。 旦那は転職繰り返す為、慰謝料、養育費もらえないと弁護士に言われました。 今回ももう退職するようで、今後友達の会社の手伝いをして今後やっていくみたいで、手渡しで給料もらうので、いくらでもごまかし可能な訳で、何も損することなく、むしろ私達にかかっていた生活費がなくなる為とても楽になるでしょう。 一方私は、子供を1人でこれから一生育てていかなければなりません。 どうしてこんな理不尽なことがまかり通るのでしょうか? これから、夫婦2人でも大変な子育てを1人でやっていくのを考えるだけで頭がおかしくなりそうです。 乳児は3時間おきの夜泣き、授乳、 少し経つとハイハイ歩きで目を離せなく、オムツを取る時期はオシッコ、ウンチトイレに間に合わず床にお漏らし、布団にオネショ、 その上経済的に厳しく、 その上ガンガン仕事して、疲れて 小学生にあがって周りが塾や習い事行ってる中、経済的理由からいかしてあげることもできず、 中学の思春期になれば、やはり仕事で家を留守にしていると、心配だし 不安は挙げたらキリがなく ただ、こんな男と結婚してしまった私が悪いのでしょうか? 理想と違う結婚生活のギャップに男としての責任も果たさず、暴言、暴力で脅して慰謝料、養育費なしで離婚して今後のうのうと暮らしていく旦那が憎くてたまりません。 制裁を加える手立てはないのでしょうか?