Kiripaku の回答履歴

全1205件中321~340件表示
  • 朝から晩まで年がら年中悪口ばっかりの会社

    朝から晩まで年がら年中 他人の悪口ばっかり言ってる人って会社にいますよね? いない人いない人の悪口を言っているか、 いつも数名の特定の人の悪口を言っているか。 本当に憂鬱になります。 どうして、この部類の人間はこんな質の低い生き方をしているのか教えてください。 どうすれば、この部類の人間の発話の呪縛から逃れられるでしょうか? 自分も陰では悪く言われているのは分かっています。 だから余計にこの部類の人間に嫌悪と恐怖と憂鬱を感じます。 そして転職。

    • noname#205789
    • 回答数3
  • 36才女性です。ピアスの事で…

    私は、ピアスを集めるのが好きで 会社はピアス自由なので 毎日ちがうピアスを付けてます。 (右耳3個、左耳2個) 他の女性(私より若い、私より歳上)が私より沢山ピアスを付けて居るのに… 私にだけ、全部外せと言います。 ピアスは禁止と言われました。 私は、毎日ちがうピアスを付けて出掛ける事が唯一の楽しみです。 休みも、私だけあまり無く… 会社に行くときだけしかピアスを付けられません。 仕事を辞めたいのですが…15才の時から働いている所で、今更辞めても、次の就職先を見つけるのは、困難です。 何故?会社の人達は、私の唯一の楽しみを奪うのでしょうか?

    • noname#182670
    • 回答数4
  • 新しい職場、女の子は年下ばかりで不安です

    できれば女性の方、また職場に年下の女の子がいらっしゃる方、相談に乗ってください。 よろしくお願いします。 当方、アラサーの女性です。 2ヶ月ほど前から転職活動をしてきたのですが、無事新しい仕事が決まりました。 条件などはほぼ希望通りなのですが、ただ一つ不安なのが職場の人間関係です。 男女比は半々の会社ですが、同性の女の子は全員私より年下です。 (もっとも年の離れている人で、私より7歳ほど年下の人がいます) 前の職場は年齢層が高く、勤務先の部署は私が最年少でした。 女性は皆さん私の母と同じくらいの年齢で、厳しさもありましたがとても良くしていただきました。 さらにその前の職場でも、前職ほどの年齢の開きはありませんでしたが皆さん年上の方ばかりで、年下の女の子たちに囲まれての仕事は初めてです。 本題です。 女性の方で、職場に年下の女の子がいらっしゃる方、彼女たちと仕事をする際や雑談をする際に気を付けていることや心がけていることがもしありましたら、ぜひ教えてください。 今度の職場では私は新人ですので、年齢はまったく関係なく職場の先輩として敬意を持って接しようと思っているのですが(当たり前のことですが)、他にも何か気を付けるべきことはありますでしょうか? 周りは年下の女の子ばかりという環境で働くのはまったくの初めてで、どうしても不安があります。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 鏡の中の自分^^;

    はじめまして^^高1女です 家で朝とか鏡を見るときは普通だと思うのですが 学校や遊んでいるときに 不意に鏡や窓ガラスで顔をみたり、プリ以外の写真を見ると 超不細工に見えます・・・^^; 人前でずっとそんな顔してるのかと思うと少し怖いです・・・;

    • io05ssh
    • 回答数2
  • ブサメンに対する綺麗事

    本音書けよっていつも思います。 リアルなら綺麗事や建て前も処世術の一つとして必要なので、 構いませんが、どこの誰ともわからない、消えようと思えばいつでも消える事の出来るネットで 綺麗事にウンザリしてます ほんとウンザリしませんか? いい加減にしてほしいわ リアルでブサメンを避けまくるのは結構だが、綺麗事をネットに書くのはほんと止めてくれ

  • 心狭いですか?(恋愛 性格)長文です

    付き合ってか5か月の男性がいます。相手は35歳のバツイチ。付き合おうみたいな言葉を交わしてないですが、彼曰く、付き合ってる!!と。私もそう思ってますが。 私は一人暮らし、男性は実家住まい。会うときはいつも私のアパート。来るのは構わないのですが、勝手に一言もなく、冷蔵庫からジュース出して飲んだり、会社で食べるからとお菓子を持って帰ったりします。ジュースもお菓子も私が働いて買った物、私の物なんです。それを当たり前かのようにジュース飲んだり、お菓子持ってかれたり。ジュースある?や、これもらっていい?位聞いてくれても良くないですか? たまにジュースとか買ってくる時ありますが、自分の物だけ。ジュース一本位ついでに買ってきてくれても良くないですか? 暑いからって、自分の家かの様にエアコンをガンガンつけたり、熱中症の心配あるかもですが、節約したいです。切羽詰まって生活してる訳ではないですが。 リビングの座る位置も、TVの前が定位置みたいになって、座椅子も取られちゃう。私はTVを顔を横にして観てる状態。 私が借りてるアパートなのに、彼が来ると居心地が悪くて仕方ないです。 出かけたい!!てうるさく言ってたせいか、この前近くのSAへ行きました。なぜSA?な感じですが(笑)私が出かけたいって騒いでて、喜ばせようと思ってくれてるなら、車出してくれても良くないですか?車修理出しちゃっててって言って、で私の車で、私の運転、ガソリンも高速代も全て私。普通に割勘か、男性が出してくれませんか?車修理出してるなら、後日ぢゃないですか? 会うのはいつも夜、昼間はこの前行ったSAのみ。 誕生日も忘れられてて、未だにプレゼント貰えない。 好きだけど、嫌い。会いたいけど、会いたくない。話は楽しいし、優しいし、だけど一緒にいると居心地が悪い。 心狭いですか?ちゃんと嫌だと思うこと言った方が良いですか?私が心広く持って我慢した方が良いですか? 読んで頂き有難うございました。

  • 職場におばさんがいるといい事がない

    なんで必ず職場内の人に愚痴を喋るんですか?ストレスを感じたら外で発散したらいいのにと思います。 陰湿で嫌です。愚痴も感情論ばかり。バイトで他の人が土日休みにしたらそれに対しても愚痴を言う人多いですがたかがパート。それなのに仕事ってそーいうもんじゃないでしょとか言うし。ただの僻みですよね。自分が土日の休み希望が通らなかったわけじゃないのに・・・ 聞いてるだけで気分が悪いです。そして私はおばさんに何故か好かれません。絶対愚痴を言ったなってのが雰囲気でわかることがあります。 他の人の愚痴をよく言うので自分自身怖くて気を使って曖昧な答え方をしてそれもよく思われていない感じがします。 第一印象?雰囲気?で好かれない事が多いです。よくお嬢様っぽくみられますし、のんびりふわーっとしてるらしいです。 おばさんがいると必ず嫌な思いをします。 陰湿に足を引っ張ってきたり告げ口されたり・・・もう嫌です。 さんざん理不尽な目に合いました。 普通に男性と話してるだけで嫌な目で見られる事も。 これからも嫌なめに合うと思うと生きていけるか不安です。

  • 30代~40代の既婚者男性に質問です。

    バイトでかわいがってもらっている20歳年上の既婚者の男性が一緒に帰ってくれます。見た目もカッコ良くて、性格もとても優しいくて、普段からかわいいかわいいと言ってくれるその人が私は好きです。 今年から下宿を始めて、慣れない土地で方向音痴の私と家が近かったので一緒に帰ってくれます。帰り道は仕事の話や学校の話をしたり、どこかに遊びに行こうとか、晩御飯を食べに行こうという話をしていました。 最近恋愛関係のことをよく聞かれます。「彼氏は何年いないの?」と聞かれて正直に付き合ったことがないと答えました。すると「良いな~さらか!純粋なところも全部かわいい!」と言ってくれました。とてもうれしいし、私にこんなにかわいいと言ってくれる人は初めてなので照れて「○○さんも男前ですよ!」みたいなやり取りをしていました。話をしていくにつれて昔相当の遊び人だったようで「二股はあたりまえ。」「高校の時はバイトの女の人にやらしてってよく言ってた。」と優しいおとなしそうな見た目と言っていることのギャップに戸惑いを隠しきれなかったです。 その次に入ったバイトの帰りに「チューもしたことないの?」と聞かれたので無いと答えたら「500円でファーストキスの権利ちょうだい!」って言われました。無理と答えたら「そっか…じゃあ待ってる。僕には○○ちゃんを大人にする使命があるからな(笑)」と言っていました。「奥さんいらっしゃるでしょ?」と笑ってごまかしましたが、バイト中は一切そんな感じのことは言わない人で、私だけ会うたびにドキドキしています。 既婚者の人が大学生にこのようなことを言う心理を教えてください。

    • noname#182665
    • 回答数3
  • 奥さん元気で留守がいい?

    奥さん元気で留守がいい?というのはあるのでしょうか?(真剣です) 既婚子なし30代女性です、旦那様をおいて土日休みのどっちかは出掛ける事が多く、旦那様も私が出掛けている時は羽を伸ばしているだろうと勝手に解釈しています。やはり旦那様も心の中では「わーい」と思っているものなのでしょうか?むしろ思ってくれていた方が出掛け易くなります(笑)。 また、旦那様実家は近く、頻繁に交流がありますが、私の実家側の交流は間に入る私も気を遣うし、旦那様抜きの方がのんびり出来るし、旦那様も人付き合いが得意な方ではないので私オンリーの方が多いです。世の多くの旦那様はその状況を寂しいと思うのか、楽と思うのか、どちらが多いと思いますか?

  • バカなので、仕事がつまらない。

    仕事がつまらないです。どうすれば楽しくなりますか?自分が試せる方法はやりつくしました。  いろいろ工夫してみましたが、ミスが重なるので楽しくないというのはありますが、上手くいっても楽しくありません。職場の人間関係は普通です。特に問題ないですが、人間関係は良いほうではありません。  仕事はあっていないと思います。自分から合ってないとわかりつつも、工夫し続ければ変われると思いましたが、やはりあっていないのか変われません。    考えてる対策のひとつは転職ですが、いわゆる逃げ癖がついてしまうのではないかという不安があります。自分が仕事ができない・楽しめないでいるせいで辞めるというのは逃げだと感じるからです。  もうひとつは副業で本業の収入を超すことです。本業が嫌だから、副業で成功してやろうという浅はかな考えですが、楽しくない状況を変える手段のひとつとしてはありかと思います。    自分でも答えが見つかりません。辞めて転職すれば、今より良い環境にいける可能性はありますが、私は臆病なのでその決断ができません。だからといって、今の会社・職場・状況にしがみついていたいか?というと違います。  たぶん私は自分なりの仕事の楽しみ方をバカだから見つけられていないのかと思います。私は常に勉強では最下位付近でしたから。きっと普通の人なら見つけられることを見つけられないのかもしれません。だとしたら、どうすればよいのでしょうか?バカはバカらしく生きればよいのかもしれません。  教えてほしいことはこんな生まれながらにどうしようもないバカで、臆病で、だけどプライドの高い私が、一番幸せになれる選択肢は何かということなのかもしれません。そんな方法ねーよと、回答が返ってきそうですが。。  暗くて申し訳ないのですが、どなたかこのどうしようもない質問に回答いただけますと幸いです。  

    • kskksk
    • 回答数6
  • 悲しいです

    彼氏の働いている会社にパートとして面接を受け、採用をもらいました 彼氏に面接を受けたことを秘密にしていたので、受かったことを話すと「なんでそんな勝手なことするの?俺の働いてる会社なんだからまず俺に相談するのが当たり前じゃない?」と怒られました 彼がどうして怒ってるのかというと、自分に相談したら上司に話して私を働かせてあげたのに・・・という理由です 私は、もし受かったら周りには彼との関係を言わないで働くつもりでした 言うと、会社の人も気を遣うので・・・ 少しでも喜んでくれると思ったのに怒られて、悲しいです まずはやはり彼に相談するべきだったのでしょうか?

  • 最近自分の酒癖の悪さに悩んでいます・・・

    まず初めに自分は30代前半の独身男です。 タイトル通り現在悩んでおります・・。 お酒は好きですが、普段は家などでは一切飲みません。 基本週1で飲み会などがあり、その時はかなり飲みます。 だいたいいつも泥酔状態の一歩手前といった感じです。 自分でも自覚はあったのですが、最近よく友達に説教されたり怒られたりします・・。 内容としてはこのような感じです。(友達談) ・おまえ最近酒癖悪いぞ。 ・酔うと人の話を聞かない。 ・お金は払うけど、何も言わずに勝手に帰る。 ・口が悪くなる、冗談で言ってるかもしれんけど中には傷つく奴もいるからな。 特に上記に関して友達から怒られます・・。 だいたい翌日には自己嫌悪になり反省しております・・。 記憶が残っており、失態したなと分かる時は、連絡をして謝っております。 最近自分の酒癖の悪さのせいか、誘われる回数も減った気がします。 正直、お酒は好きなので、辞めようとは思っていません。 ただいつも前回の事を反省しつつ飲むのですが、酔ってくると同じ繰り返しをしてるみたいです。 このままだと本当に友達を失ってしまいそうで恐いです・・・・。 こんな自分にどんな意見でも構いませんのでアドバイスを頂けないでしょうか・・。 お願いします。

  • 夜の仕事から昼の仕事

    私は、今年17歳になります 普通だったら高校2年生なんですが 私は中学3年になる頃から夜の仕事をしています。 なので、学校もろくに行ってなく、 もちろん受験もしていなければ卒業式にさえ でていません。 夜の仕事をずっとしていたのですが、 最近、夜の仕事を上がりたいと考えています。 ですが、私は学歴も無く、昼の仕事なんて した事がありません。 時給の面での不安。ちゃんと働けるのかの不安。 色々な不安が重なり、結局夜の仕事をずるずる引きずっています。 昼と夜の両立は、色々と事情があり、できません。 でも一回夜を辞めて、昼で働き、やっぱり 向いてなかったから夜に戻る、とゆう中途半端なことはしたくありません。 夜の仕事しかした事ないのですが、 急に昼の仕事に戻る事はできますか?

  • 愛人に興味がある彼女

    付き合って1年、同棲して半年の彼女がいます。 私27歳会社員、彼女23歳大学生です。 先週彼女の携帯をチェックしたところ、出会い系サイトの愛人募集に応募し、男とメールのやりとりをしていました(携帯チェックが褒められることでないのは承知しています)。 条件などは知りませんが、相手に自分の写真を送り、待ち合わせの場所と時間も決まっていました。 問い詰めると、彼女は、「あれはただの遊びだった、今までに暇つぶしでメールを何回かしたけど、本当に会いに行ったことはない」と言います。 「信じられない、仮に本当だとしても、お前は暇つぶしでそんな下らんメールをする人間とは終わりだ」「俺とはまじめに付き合っていないのか?」というと、彼女は泣きながら「本当にただの遊びだった、明日は本当にバイトが入ってるから会いに行くわけがない」「もう絶対にこんなことしない」「これからは真面目にする」と言います。 以前、彼女は私に嘘をついてスナックで働いていたことがあったので、「本当に明日はバイトなのか証拠を見せろ」と言うと、彼女は「今はないけど明日シフト表を見せる」と言います。「シフト表ならいつでも書き換えられるから、それより今、スピーカーホンで店長に電話して確認して。でないと信じられない。」と問い詰めると、結局明日バイトというのは嘘だと認め、「あのときはバイトが入ったと勘違いしていた」と言いました。 彼女は、私にすがりつき泣きながら謝りながらでも嘘をつけることには、驚くというかなんというか…、呆れました。彼女は「絶対に別れたくない」「もう絶対に嘘はつかない、隠し事はしない」と、涙と鼻水を流して嗚咽するので、「もう絶対にするな、今そうやって反省するのは簡単だが、お前の本性が変わらないとまた繰り返す、そうなったら別れる」ととりあえず釘を刺して、その場の話し合いは終わりました。 それ以来、私はずっと心の中がモヤモヤしています。きっと、「バイトと勘違いしていた」というのも嘘でしょう。彼女は相手に「月曜日(私とデートの日でした)は予定が入っているけど、水曜日なら大丈夫です」とメールしていました。会うつもりのないただの遊びなら、こんなメールは送らないと思うので、本気で愛人になることに興味があったのだと思います。 普段、彼女との仲はとても良いです。私も、他に良いところがたくさんある彼女のことを好きですし、彼女も私を愛してくれていると思います。週末はいつもデートしてます。お互いに毎日愛情表現を欠かさないですし、相手の気に入らないところ、直して欲しいところも遠慮なく言える関係です。 愛が冷めたから、お金に困っているから、といった理由があるなら、まだ頭の上でも納得ができるのですが、特にそんな理由がないのに、彼女はなぜこんなことをするんでしょうか。生来の愛人気質みたいな人っているんでしょうか。 彼女のことは信用できない、彼女との将来は不安だという思いの一方で、彼女が好きだという、矛盾する感情を抱えています。今のうちに彼女と別れた方がいいでしょうか、自分でも分かりません。取り止めのない質問ですが、何でも結構ですので、皆さんのご意見、思うことを教えていただきたいと思います。

  • 小さい会社の総務について

    社員数20名にも満たない会社で総務をしている女子です。 小さい会社で総務は私しかいないため、「えっ?こんな事まで・・?」というようなものまで 私の仕事です。 しかし、最近お局様からちくちく嫌味を言われるので、仕事で見返してやろう!と思うのですが 私の性格が鈍いというか・・、ちょっと気付かない部分があるので同じように会社で総務をされている方に質問なのですが、 「こんな事をすれば社員さんに喜ばれる」みたいな事は何かありますでしょうか・・? ちなみにお局様からの嫌味は、ヒールが高い靴を履いていると「ヒール高いの履いて・・」とかちょっとでも香水をつけていると「なんかこの辺臭わない・・?」とか・・。 跳ねていない髪を跳ねてると言われたり・・。 あまり仕事と関係がないようなことです。(汗)

  • 混雑した車内で…

    開く扉までびっしりと混雑した満員電車に、途中駅から乗り込んできた女性が、開く扉に対面している僕の目の前の僅かな隙間に身体を押しつけるようにやって来ました。 かつて、痴漢に間違われたことがあるので、これだけでも相当な心理的ストレスを覚えるのですが、その女性は自分の前と扉との間にスペースを作って携帯をいじろうと、お尻を僕の身体の正面に押しつけて来たんです。 男性に下半身を押しつけられたとして痴漢だと騒ぐ女性が少なくない中で、女性は無頓着すぎませんか? 何度も申しますが、一度でも公衆の面前で痴漢呼ばわりされた男にとって、密閉空間でそばに見知らぬ女が来るだけで底知れぬ恐怖なんですよ? なぜ、こうした男性の苦しみは理解されないのでしょうか。 特に女性は理解しようともしませんよね。 男性には痴漢撲滅への理解を求めますが。

  • 仕事が出来るがすぐ人を辞めさせる人

    仕事が出来るが、人を辞めさせる人がいます。 たとえば、部下のミスにして、まるで自分はその過程に一切関係ないといばる人。 部下と張り合って、上司に気に入られようと必死な人。気に入らない人には冷たく、上司が来るとかわいい話し方をして態度が全然違う。 気に入らない人に挨拶をしない人。 こういう仕事が出来る人が、次々に新入りを辞めさせる場合、会社はその人をどう見るのでしょうか?仕事さえ出来れば、その人がいればOKなのでしょうか?

    • marry33
    • 回答数5
  • セックスレス?家族愛?

    長文かつまとまりがない文書ですがお暇があれば回答頂ければとても嬉しいです。 交際期間、同棲期間、共に一年半ほどで、私は21で彼は5歳上です。 彼は白黒はっきりしていて浮気するような性格ではないし、程器用ではない感じで、大切にされている事は凄く感じます。 ですが、sex頻度が付き合い初めは週1~2程だったのですが今では月1程のペースになり、最近のはほとんど私から誘っています。 彼は一緒にお風呂にはいる事や胸を触る事が大好きでお風呂はお互いに飽きると聞いたことがあるので理由も伝えてやんわり断るようにはしているのですが、胸は寝る時大体必ず触ります。すると、私はムラムラしてしまうし彼自身も大きくはなっているのに、それ以上のことはしてこないので私から誘うと十中八九断られてしまいます。 付き合い初めの頃は仕事も忙しく受身な人なのかなと思い誘っていましたが、最近はこれといった理由が考えられないのに断られすぎて悲しいし、寂しいです。 あるときから私から誘うことがネタのようになり、それでもレスは嫌だったので、ネタとして受け入れていたのですが、もう冗談でも断られることすら傷つくのでもう誘うことが怖いです。 何度も辛すぎて泣くこともありました。ばれないようにはするのですが、彼が異変に気づいてくれて、二度ほど話し合いをし、レスだと思っている事、する気がない時は胸は触らないで欲しいことなど、自分の気持ちを伝えると、直後は治るのですが、時間が立つと戻ってしまい変わりません。 それでもしたいと思う自分にイライラするので、スケジュールを忙しくしたり、寝る時はお酒に頼ったり、アドバイスをもらい自慰行為をしてみたりしたのですが、やはりsexとは違うので身体的には満足してもなにか物足りません。 女性目線だとは思うのですが、私がsexに求めているのは、性欲処理というよりも、女性として求められる事への安心感だと思うのですが、そういう喧嘩のあとや自分から誘ってするsexは彼主導な事は無く私の性欲処理のために付き合わせているようで心苦しく、最中にそんな事を考えてるうちにあまり濡れなくなってしまっていて、最近はしていても心から楽しめません。 付き合い当初やレスになり始めてからも、自己処理をしている様子もないので、私に対する興味や魅力がないのかという心配よりも彼の性欲が少ないのだと思い我慢しようとしていたのですが、この前聞いてみると自分ではしているそうです。 オナニーする事自体は悪いともなんとも思いません。 ですが、私の誘いを断ってもそっちはしているんだ。と思うとすごく悲しいです。 そんななか、一ヶ月前に性病が発覚しました(治療中)。私に心当たりが全くなく、彼もそうだと言うのを信じていたのですが、浮気ではなくても風俗などなんらかの性交渉があったのではと疑ってしまうようになりました。 それから、胃痛がするようになり、この前は不正出血で診察して貰ったらホルモンの崩れからだそうです。 こう羅列するとボロボロですね(笑) 彼は結婚願望が強く、結婚するなら私しか考えられない。といつも言っていて、私の大学卒業後にプロポーズを考えてるようなのですが、後先を考えると結婚はできそうもありません。 でも、別れるにしてもそれ以外本当に嫌なところがないし、大切にされている事は凄く伝わるので、決心が付きません。 レスに悩む他の方の回答などをみると、男性は飽きたり、家族の様に感じるとする気がなくなるという回答がおおかったのですが、やはり飽きてしまったのですかね? 彼は好奇心旺盛なので、付き合って半年頃にコスプレなどをもうしてしまったし、外でデートなども月に三回ほどしています。 これ以上の改善点が思い浮かびません。 もうこれは性の不一致ですよね。 どうしたらいいですか??? まとまりがなくごめんなさい。

  • 彼との格差がありすぎて自分が惨め。

    こんにちは。 私には結婚を考えている彼氏がいます。 彼の実家は会社を経営していてお金持ちです。 それだけでなく、彼は本当に、両親からの愛情を一身に受けて、上手に育ったのだなぁと感じます。 「育ちが良い」と良く言いますが、そんな感じの人です。 一方私はと言うと、両親は離婚していて父は還暦を超えてアルバイター。年金も全然入りません。 今日、彼と少し言い合いになりました。 私は「結婚したら、自分のお父さんには近くに住んで欲しい」と彼に言いました。 すると彼は、「親の老後の事なんてほっとけ」です。彼も、自分の両親はほっとくそうです。 でもうちの父は国民年金だから全然貰えないし、働けなくなったらどうなるか。。 以前、お金が一銭もなく生活保護も受けられずに自宅で孤独死した人のニュースを見て、他人事とは思えなかったのです。 最終的には、彼が「うちの父親も自営だから国民年金で、全然貰えないよ!」と言うので、 (恐らく私をフォローするつもりだったのだと思います) あなたの家は年金なんて必要ないでしょ!と怒鳴り気味に言ってしまいました。 本当に、彼は生まれたときからお金に困らない生活をしてきたのだなぁとつくづく感じています。 私の気持ちなんて一生分からないんだろうなぁと思います。 彼のことは大好きだし本当にいい人だと思うのですが、彼の実家との間にあまりにも格差があるので、 私が勝手に惨めな思いをしてしまうことがあります。 また彼のお母さんは家族の為に尽くす専業主婦の鑑みたいな人で、恋愛に生きて離婚した仕事人間の私の母とは全然違います・・。 半分愚痴みたいになってしまって申し訳ないですが、 彼は実家がお金持ちであることを鼻に掛けるようなことは絶対にしないので、私が勝手に格差を感じて惨めな思いをしているだけなんです。 でも、ふいに物悲しさを感じるというか、「育ちの違い」という圧倒的な力を見せつけられている様な気がして、そんなことを気にする自分が嫌になってしまいます。 彼とは別れたくないので、考え方が変わるアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 他人と比較して幸せを実感する事

    不幸な人や自分より劣ってる人と自分を比べて幸せを実感する事は、 結局幸せではないのでしょうか? 本人がそれで幸せだと思うのなら幸せなのでしょうか? こういう幸せの実感の仕方は批判されると思いますが 結構みなやってると思うのですがどうでしょう?