nekopi-pch の回答履歴
- 精神病患者と家族に関する改善相談窓口について
精神病患者と家族が関係性を向上させつつ、精神病患者の精神力を鍛えるような良いプログラムや、機関はご存じでしょうか。(但し、単なる病院通いやカウンセラー訪問ではない形を求めてます) 【背景】 私には、精神病(うつ/気分変調型)と診断されてから10年経過する弟がおり、少しは10年前に比べれば行動範囲も広くなり改善されてきたのですが、昨今ここ数年母親と本人の関係が良くない為に状況がいっこうに良くならないように思われます。 発端は、弟本人がやると(金銭的な浪費を節制する/タバコを控える)と決めて母親に伝えたものの、結局何度も何度も障害年金を枯渇させるくらいまでに悪循環な状態をやめられず、何度もうそをついて隠す態度に母親が信頼を失い、心身疲れ、当の弟本人は何度も言われるからイライラするという状態で並行線です。(本来、弟本人が学習しないとこに問題はあるかと思いますが、精神病がどこまで彼の中で頭の思考を鈍らせているのか分かりません。) また、調子が悪いと当の本人はどんな音にも敏感に気になり、物も物として実存しているものかどうか?という状態の中で頭を抱えることもあり、現時点ではそのような状況下なのでいつまでたっても話は並行線で関係も良くなりません。 何かしら、同じように精神病患者を家族に抱え悩んでいたけど、解決された経験のある方、お勧めできる機関、プログラム、カウンセリングなど経験上のことで構わないので教えていただけると助かります。 家族皆がみなイライラしている状態というのは何の改善にも繋がらないと思うのでどうかご返答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- gracekocco
- 回答数1
- 母の精神病!?でとても悩んでいます。
今年65歳になる母がおります。 母は若いころから精神病!?をわずらっており、 普段はとてもお調子者で衝動買いをよくしたり、楽観的、とても明るく話すのですが、 病気になると、衝動買いしたものを捨てる、悲観的、口数が大変少なくなり、いつも寝込んでいる と全くと言っていいほど、逆の性格になります。 3ヶ月前後周期で必ず病気になり、3ヶ月前後周期で普通に戻るので、 そうゆうものかと思っていたのですが、 よくよく思い返して気がついたことがあり、 母はとても我が強く自己中心的な考え方の持ち主なのですが 些細な不安なことがおきる(免許証、印鑑を忘れたなど出先で発覚する) それ以後、そのことばかりを気にして話さなくなる。翌日病気になる。 歌を歌うのが好きで、発表会のあと、突然病気になる。 自分が嫌いなこと、人が大勢いる行事 卒業式、結婚式などの前後に病気になってしまうことに気がつきました。 そのせいで、ご近所の方といつも犬猿になったり、姉が先月、結婚したので、 新郎のご家族の方ともそのようになりそうで不安で仕方ありません。 本当に悩んでいます。 これはいったいどういった病気なのか??治療の方法はあるのかぜひ相談させてください。 助言よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- soushi-d
- 回答数5
- リチウム中毒について
最近ずっとお腹を壊しっぱなしです。 今日改めて気がついたのは手の震え。 足がふらつくのは以前からよくあったことなのですが、 最近車に乗っていると自分が運転している訳でもないのに、後ろから横から前からと周囲にある車が向かってくるような錯覚がおき、パニックになります。 現在、デパケン錠900に加え、リーマス錠200を朝夕に分けて1日に服用しています。この薬で私の病名が判る方。 お腹を下したり、手に震えが来るのはリチウム中毒ではないかと医師に訴えているのですが急性の胃腸炎じゃないかと相手にされず困っています。 リチウム中毒経験者の方は具体的にどのような症状が現れましたか? それから車が向かってくるような錯覚は私の病であり得るのでしょうか? 何か別の病か他のと合併していないかと心配しています。 病状は不安定で混合しています。 医師とコミュニケーションが上手くいかないことや病気を受け入れないのが特徴みたいに言われてしまい、まだ診断を下された病名自体を疑うのかとさえ言われます。 頓服ですが デパス1mgは1日に1、2回服用しています。 他に夕方 レキソタン錠5(1日に0.5錠) 就寝前は リボトリール錠1mg、 ロヒプノール錠2、 ハルシオン0.25mg が定期的に服用している薬です。 他に紹介状を書いてもらいたいと依頼しているところです。 入院歴があるので入院施設のある大きな病院にしか紹介状は書けないと言われました。 どうしたら私のような患者でもじっくり向き合えるお医者様と出会えるのでしょうか…。 文脈が飛んで質問の要点に纏まりがつかないことはどうかご容赦下さい。 気がついたこと、アドバイスがございましたら、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- goodwinFK
- 回答数1
- これはシャンビリですか?
精神科を通院してかれこれ8年ぐらいになります。 その間、症状と相談しながらいろんな薬を服用してきました。 パキシル10mg→20mg→10mgも飲みました パキシルからサインバルタ20mgに変わったのは2年ほど前?あまり覚えてませんが その際は特に違和感もなくすんなりいきました。サインバルタになってからは、空腹時に飲むと 胃酸が上がってきそうな・・それくらいでした。あと、朝一回ゴミ捨てとかで起きてまた寝てしまい 結局本格的に起きるのは昼過ぎという生活が続いてます。私にとっては眠気が強く出る薬のようです。先日、先生の指示でどうせ寝るなら夜に服用してみてはと1週間ほど実行しましたが、 今度はその朝すら起きれず、体がふとんに張り付いたくらいの重たさを感じ、先生に相談しました。 その結果、服薬をやめてみようか?ということになったのですが・・・今日で3日目です。 2日目でなんかフワフワしているような感覚になり、階段や自転車など怖かったです。 で、ネットで検索かけていたところ離脱症状として「シャンビリ」という言葉に行き当たりました。 頸のところの脈が大きく打つみたいな感覚があります。耳のあたりかもしれません。 耳鳴りはもともと耳鼻科系が悪いので、しているのですが、その脈うつときにいわゆるシャンシャン??と聞こえるような・・・違うような。 ビリについては、電気が走ったようなとか書いてありましたが、それはあまり感じないのですが。 手はしびれたりはします。ずっとペンを持ってるとか・・そんなので。 これっていわゆる離脱症状の「シャンビリ」ってやつなんですか? 自分がバカすぎてわかりません。 経験された方、どう思いますか?この症状。 ちなみに昨日は眠れず、そのことで不安になったのか一気に落ちて、明け方くらい部屋で泣き出して 死にたいとか思って・・・朝を迎えて・・こうなったら今日の夜まで起きててやると思い結局昼前に意識が落ちてしまい寝たようです。2,3時間くらいでしたが・・これも薬やめたからでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- iruno-iranaino
- 回答数6
- 自律神経失調症?
小5女子です。ずっと前から下記の症状が続いています… 頭痛、めまい、吐き気、だるい(やる気が出ない)、すぐ疲れる、肩こり、腹痛、学校に行くと発熱、息切れ、動悸、寒気、手足が震える、お風呂に入るとすぐのぼせた様な症状が出るなどです。自律神経失調症という物と結構症状が似ていたのでその病気?でしょうか?もしその疑いがある場合は精神科に行けばいいのでしょうか?回答宜しくお願いしますm(__)m ちなみに『学校に行きたくない』などは関係ありますか?色々ストレスは溜まってます…カテゴリ違ってたらすいませんm(__)m
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 0224yume
- 回答数4
- 躁うつの治し方
30歳の男なのですが、私は躁うつの気があります。普段は大人しい性格なのですが、特に仕事が思い通りに事運ばなくなった時、頭に血が昇ってしまうのです。そうなってしまうと、誰とも話したくなくなり、上手くいかないことにただただ腹が立ちます。今のところなんとかなっていますが、そのうち発狂したり、誰かを怒鳴りつけたりしてしまいそうで怖いです。 はっきり言って、私のような人間がいると、周りの人は迷惑でしょうし、一緒に働きたくないでしょう。「普段は冗談言ったりして楽しい奴なのに、急に機嫌が悪くなって・・・。訳のわからん男だ、アテにできないな。近づかないようにしよう。」もし他人で私のような人がいたら、同じことを考えますから。 自分なりに、重大な課題としてなんとかしようと思い続けているのですが、どうにもならないのです。近いうちに(既に?)、大事な人たちからの信用を失くされそうです。上手い治し方はないのでしょうか? ちなみに、心療内科や精神科の世話にはなりたくないです。抵抗があるわけでなく、実は以前通っていたのです。しかし、ただ抗うつ薬や筋弛緩剤をもらうだけで、なんの解決にもなりませんでした。信用できません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ricky-tango
- 回答数4
- これはシャンビリですか?
精神科を通院してかれこれ8年ぐらいになります。 その間、症状と相談しながらいろんな薬を服用してきました。 パキシル10mg→20mg→10mgも飲みました パキシルからサインバルタ20mgに変わったのは2年ほど前?あまり覚えてませんが その際は特に違和感もなくすんなりいきました。サインバルタになってからは、空腹時に飲むと 胃酸が上がってきそうな・・それくらいでした。あと、朝一回ゴミ捨てとかで起きてまた寝てしまい 結局本格的に起きるのは昼過ぎという生活が続いてます。私にとっては眠気が強く出る薬のようです。先日、先生の指示でどうせ寝るなら夜に服用してみてはと1週間ほど実行しましたが、 今度はその朝すら起きれず、体がふとんに張り付いたくらいの重たさを感じ、先生に相談しました。 その結果、服薬をやめてみようか?ということになったのですが・・・今日で3日目です。 2日目でなんかフワフワしているような感覚になり、階段や自転車など怖かったです。 で、ネットで検索かけていたところ離脱症状として「シャンビリ」という言葉に行き当たりました。 頸のところの脈が大きく打つみたいな感覚があります。耳のあたりかもしれません。 耳鳴りはもともと耳鼻科系が悪いので、しているのですが、その脈うつときにいわゆるシャンシャン??と聞こえるような・・・違うような。 ビリについては、電気が走ったようなとか書いてありましたが、それはあまり感じないのですが。 手はしびれたりはします。ずっとペンを持ってるとか・・そんなので。 これっていわゆる離脱症状の「シャンビリ」ってやつなんですか? 自分がバカすぎてわかりません。 経験された方、どう思いますか?この症状。 ちなみに昨日は眠れず、そのことで不安になったのか一気に落ちて、明け方くらい部屋で泣き出して 死にたいとか思って・・・朝を迎えて・・こうなったら今日の夜まで起きててやると思い結局昼前に意識が落ちてしまい寝たようです。2,3時間くらいでしたが・・これも薬やめたからでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- iruno-iranaino
- 回答数6
- 双極性障害 リハビリ 期間
双極性障害のものです。薬が合ったものを飲んでいるのか、前より上下の波が穏やかになっています。しかし、少し前にリハビリとしてバイトをやろうとして色々やっていたら躁状態になり、その後再びどん底に落ちました。今では焦りすぎだったと後悔しています。それを主治医の先生に伝え、薬の調整をして頂いたら以前の波にやっと戻す事ができました。焦りはこの病気には禁物だと改めて実感しています。いまの状態を長期間維持はしていないので私は寛解している訳ではないと思います。とにかく再発はしたくありません。 なので、慎重にリハビリをやりたいと思っています。今はすぐに働きたいとか焦りはありません。身体の事を最優先で休養した方がよいと思っています。どれくらいの期間、どのような方法でリハビリをステップアップさせた方がよいでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hassy1003
- 回答数5
- 転勤族でうつ病の子育て、もう限界かもしれません。
夫の転勤で1~4年のペースであちこち引っ越して来ました。 その間に出産、育児と誰にも頼らずに頑張って来ました。 夫は出張が多く、激務のため家にいることが少ないです。 (結婚して数ヶ月後から、異動になり、このような感じになってしまい、今に至ります。) 私はもともとは友人も多く、あちこち知らない土地に住むのも苦痛ではありません、むしろ楽しんでいました。 しかし、子供が生まれてから、母親同士がことごとくうまくいかず(よそ者を受け入れない母親は沢山います。全く排除されたこともあります。)、それでも子供のために一生懸命嫌いな人と接するうちに、夜が眠れなくなり過呼吸の発作とパニックの発作が起きるようになりました。 そしてまた突然の辞令で引越し、また新しい土地でのゼロからのスタート、そして一生懸命、人間関係を築きあげて、また引越し・・。生きているのが嫌になりました。 子供は今、中2になりました。 女の子でとても難しい年頃です。 母親が上手に温かく接してあげなければいけない年頃です。 でも、私は母親失格で、娘を案じてあげる心の余裕が全く無いです。 家計のために派遣で働いています。(夫の給与が削減され、働かなければ家計が回りません。) 家では、最低限の家事もままならず、汚れ物にかこまれて何時間もじーーっと固まっていたりしています。 娘にも最低限の返事しかしてあげられません。 心療内科はいろんな土地でかかりましたが、薬を沢山出されるだけで話もあまり聞いてもらえず、薬も副作用がしんどくて効いているかわからず、相談しても薬を変えるだけで、副作用が変わるだけで改善されず・・。医師はうつ病とパニック障害と言いますが、本当のところ何の病気か、病気でないのかなまけ病か、自分自身わかりません。 ただ、子供に暴言を吐いてしまったり、何もしてあげられなかったり、が一番辛く、生きているのがしんどいです。 夫はしばらく出張中で、今のうちに消えてしまえばいいかと方法を考えてしまいます。 この苦しみから、どう脱したらいいのでしょうか。 文章を書けば、気持ちがまとまるかとつらつら長文になってしまいました。 こんな母親で、申し訳ないです。 こんなとこから、脱することが出来た方はいるのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- bita-kinoko
- 回答数8
- 産後うつの妻をサポートする夫自身のストレス
産後うつをサポートする夫は、自分自身のストレスにどう対処するのがよいのでしょうか。 もし参考になるウェッブページや、体験者の方の工夫などを教えてもらえると大変助かります。 うつ病の本を4~5冊読んでみましたが、産後うつに特科した書籍は、書店で見かけたことがありません。 うつ病をサポートする側はできる限り自分の生活を変えない、というのがどの本にも書いてあったのですが、このことについてずっと釈然としない思いでいます。 たぶん私自身は、もし子供がいなくても自分の生活を変えないなんて難しいだろうと思うのですが、産後うつの妻が休養しなくてはいけない間に、子供の世話は当然夫の私がしなくてはいけない。 そう言う意味で、産後のうつ病のサポートは、私が本で読んだ種類のうつ病のサポートとは本質的に違う体制を要求するものだと思うのです。 インターネットで調べてみたところ、「産後うつのサポートはパパがしっかりして!」といった記事はすこし見かけたのですが、パパの方までストレスが溜まってしまった場合にどうすればよいかは、まだ見つけられないでいます。 以上が私の本質的な質問です。 以下、私の個人的な状況をすこし詳しく書きます。 2年前子供が生まれました。 出産後一ヶ月で妻がうつ病と診断され、以来私も出来る限りでサポートしています。 妻がもっともひどいとき、妻はそうすべきように一日中ベッドでゴロゴロしている日がつづきましたが、自殺とかを口にしていた一時期を除いては、洗濯と子供の世話の一部(といっても半分くらいかもしれません)は妻にやってもらっておりました。 そのころは私も仕事を減らし、買い物と料理を含め残りの家事、子供の保育園の送り迎えと、子供の世話をしておりました。 妻の実家に妻子を預けたこともありましたが、すでに高齢だった義父母には子育てをあまり手伝ってもれえませんでした。 義父母はうつ病になった妻(娘)を恥と思うことはあっても治療をサポートするつもりはまるで見えなかったし、義母は妻にずいぶん当たり散らしていたようです。 このせいで妻の回復が遅れた可能性はありますし、当時は私もとても憤慨しましたが、いまは高齢の彼らには酷すぎた状況だったと思うし、そんな形でも妻が両親と半年間一緒に過ごせたので、私自身は後悔はしていません。 私の実家からも援助の申し出はあったのですが、妻が却って自分にストレスが増えてしまうことを畏れたので実現はしませんでした。 私たちの自宅は子供が出来る前に引っ越したばかりで、近所に肉親どころか、知り合いもいなかったので、上記のような体制が続いたのは仕方がなかったと思いますし、心療内科の担当医も我々の体制ができうるベストだろう、と言っておりました。 当時の私はひどくストレスを溜めてしまって、妻の見ていないところでモノを壊す衝動にしばしば駆られ、心療内科で薬を処方してもらったりしていました。 現在、妻はだいぶ回復してきて、気分のよいときは家事はほとんどこなせるようになってきましたが、まだまだ外出したり人と会ったりするのは嫌がります。 保育園の送り迎えも私がしています。 子供のことはとても可愛がっているのですが、子供と二人きりになることをできる限り避けたがっているように見えます。 本人は頑張ればできるけれども、やっぱりとても不安だと言っております。 まだ具合の悪いときは、私が話しかけても反応がないことが多いですし、料理などとても辛そうです。 そんななか、仕事が忙しくなってきて、そのストレスも加わってまた私自身がどうもおかしくなってきてしまいました。 職業のことはあまり書きたくないのですが、不安定な任期付きの成果主義の研究職だとだけ言っておきます。 このまま成果が上がらないと失職するかもしれない、ととても不安になっています。 しかも、転職することを考えても30代後半での転職が満足いかないものに終わる場合が多いと聞いているものだから不安で押しつぶされそうです。 (現状はとても辛いですが、本質的にはいまの職業は好きです。ただ、失職したとしても現状では仕方がないかとも思い始めてはいます。経済的に家族を支え続けられるかがひどく不安に思っています) このところ、仕事に集中できなくなってきました。 カウンセラーとは3回セッションをしたのですが、私のは大きなストレス要因が複数あるから、なんらかの病気なのかどうかまだはっきり言えない、ただ薬で状況を改善することはできるはずと言われました。 が、紹介してもらった精神科の予約は1ヶ月先です。 いまの私には一ヶ月が途方もない先のことに思えます。 せめてストレスのはけ口でもあれば、と思います。 いまの妻にはまだなんでもかんでもは相談することはできないと思う(妻の主治医とも話したいのですが、その予約も2週間先です)し、カウンセラーとのセッションですべて打ち明けても特に気は晴れませんでした。 今日もなんにも進まなかったのにクタクタになった仕事から帰ったあとで、買い物に出かけるときに、妻に「子供も連れて行って」と言われたときに、くずおれそうになりました。 後半は、誰かが見てくれるところで私の話をさらけ出してみたかっただけかもしれません。すみません。 それと、こんな心理の状況ですので、タイムリーなお返事などはできないかもしれませんが、もし参考になるような意見がありましたら、ぜひ教えてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- glendale60139
- 回答数2
- 画面縮小で表示される。
Windows7 を使用しています。 デスクトップ画面にあるアイコンをクリックすると、縮小(小さな)画面で表示される。 その都度、右上にある最大化記号をクリックしています。 全てのアイコンがそのような状況ではありません。(一部のアイコンのみ) 自分で小さい画面にしてから、そのようになってしまったのです。 アイコンを一度クリックすれば、全画面表示になるようにするにはどうすればよいか、ご教示ください。
- 自臭症の疑いがある人への接し方
「私が近づくと、周囲の人間が鼻をすすったり、咳払いをする。きっと、私に体臭があるのだと思う。自分では体臭を感じないけれども、周囲の人間は臭いと感じているに違いない」 と訴える人が身近にいたとしたら、その人への接し方、たとえば精神科への受診を勧めるにはどのようにすればよいでしょうか。 「実際にあなたは臭くないのだし、異臭を感じて鼻をすするのは不自然だ」のように否定するのは簡単ですが、妄想を理詰めで否定するのは好ましくないと何かで読んだことがあります。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- sibex
- 回答数2
- 鬱病?ただの餓鬼?(長文です)
5年前ほどから、自分を責めたりいなくなってしまえばと思っていました。 が、特にここ最近、怠くて怠くてたまりません。 デザイナーを目指している学生19歳女です。 症状は ・疲れ、怠さ(ここ数年体からとれたことがない) ・頭が働いていない感じ(何も考えられない、ボーっとする、ぼわーんとする、アホな感じにみられる) ・過眠(長時間睡眠でも短時間睡眠ても、日中・勉強中・寝てはいけないときに必ず眠くなる。 5分程度寝れば回復するものではなく、15分~1時間くらいカクカクしてしまう) ・自傷行為(長い爪で腕を傷つけたり、軽いリス力、首の圧迫) ・消えた方が周りに迷惑をかけないですむと思う ・自分に全く自信がない、自分を責める(自分が嫌い。他人と比べてしまう) ・周りの目がとても気になる。 ・人の言葉を信じられない(「そんなことないよ」とか、お世辞にしか聞こえない) など・・・ 怠さ、過眠、自傷、自虐が一番強いです。 デザイナーになりたくて、現在も週2で学校へ通い勉強しているのにもかかわらず、(最近は週2すら怠くて行けてない) その志望業界と自分の能力にすら明るい希望を見いだせておらず、現在将来になんの希望もありません。 デザインすることは好きなのに、手が動かず、何も成果物を出せていません。 しかも、頭の仲がぐちゃぐちゃで”これがしたい!”がわからなくなってしまっています。 でも、身近に精神障害の方が2名いるため、その影響が及んでいるのだと思いながら、 「影響されちゃってるんだ」とか「逃げてるだけ」とか「甘えるな」と自分に言い聞かせて無理矢理動いています。 ただ、いなくなりたいと思えば、自分を大切にしてくれた家族が浮かび、申し訳なさと惨めさで、 自分を責めている自分がまた嫌いになり、またいなくなりたくなる・・・のスパイラル地獄です。 見栄っ張りのせいか、自分と将来への不安のせいか、 「病は気から」と思う傾向もあり、いつも大丈夫でないときも「大丈夫」で済ませている為、 精神ストレスは常にたまっているのだと思いますが、 忘れよう忘れようと無理やり笑って辛さを緩和させています。 鬱病チェック(ネット上でできるもの)を5種類試したら、可能性がある~重度の鬱病だと全て出ました。 でもこれは、社会に出ていないガキが逃げて甘えているだけでしょうか? 死にたいなんてだれもが思うことなんじゃないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- chiapoco
- 回答数5
- 不快でしたら絶対に見ないで下さい。
強迫性障害が治りません。 ちなみに唾恐怖です。 唾の飲み込む音が消えません。 ごくごくいう音が気持ち悪いんです。 心療内科で薬もらって 少しは改善されたのですが 家にいてもどこにいても なにをしていても完全に治りません ごくっという音がなくなりません もう狂いそうです 薬を倍以上にして飲んでみましたが 結局同じでした これは一生治らないのでしょうか
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- -nahomi-
- 回答数16
- 画面縮小で表示される。
Windows7 を使用しています。 デスクトップ画面にあるアイコンをクリックすると、縮小(小さな)画面で表示される。 その都度、右上にある最大化記号をクリックしています。 全てのアイコンがそのような状況ではありません。(一部のアイコンのみ) 自分で小さい画面にしてから、そのようになってしまったのです。 アイコンを一度クリックすれば、全画面表示になるようにするにはどうすればよいか、ご教示ください。
- 不快でしたら絶対に見ないで下さい。
強迫性障害が治りません。 ちなみに唾恐怖です。 唾の飲み込む音が消えません。 ごくごくいう音が気持ち悪いんです。 心療内科で薬もらって 少しは改善されたのですが 家にいてもどこにいても なにをしていても完全に治りません ごくっという音がなくなりません もう狂いそうです 薬を倍以上にして飲んでみましたが 結局同じでした これは一生治らないのでしょうか
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- -nahomi-
- 回答数16
- 画面縮小で表示される。
Windows7 を使用しています。 デスクトップ画面にあるアイコンをクリックすると、縮小(小さな)画面で表示される。 その都度、右上にある最大化記号をクリックしています。 全てのアイコンがそのような状況ではありません。(一部のアイコンのみ) 自分で小さい画面にしてから、そのようになってしまったのです。 アイコンを一度クリックすれば、全画面表示になるようにするにはどうすればよいか、ご教示ください。
- 画面縮小で表示される。
Windows7 を使用しています。 デスクトップ画面にあるアイコンをクリックすると、縮小(小さな)画面で表示される。 その都度、右上にある最大化記号をクリックしています。 全てのアイコンがそのような状況ではありません。(一部のアイコンのみ) 自分で小さい画面にしてから、そのようになってしまったのです。 アイコンを一度クリックすれば、全画面表示になるようにするにはどうすればよいか、ご教示ください。
- サイトアクセスで暗証番号が認証されません。
お世話になります。 最近XPから7へPCを変え、IE9を使用する事になりました。 しかし、サイトアクセスにおいて暗証番号が必要な特別サイトのいくつかが、 暗証番号を認証されず入室出来ません。 セキュリティか何かが邪魔をしていると思うのですが・・・。 Windowsセキュリティ 警告:このサーバーは、ユーザー名とパスワードを安全ではない 方法で送信することを要求しています。 (安全な接続を使わない基本的な認証) と言うメッセージが表示されます。 ※誰か対策をお教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows 7
- chantake21
- 回答数4
- とっさに嘘をつく
友人と話しているときや 親と話しているとき、 とっさに嘘をついてしまいます。 嘘と言っても見栄を張るような嘘ではなくて たとえば「~~の温泉いいよね」と言われて 「私温泉入ったことないんだよね」など。。。 後からなんでそんなこと言ってしまったんだろう・・と思います。 実際温泉に入ったことあるのに。 私はアスペルガー症候群と診断されているんですが とっさに嘘をつくのは関係あるんでしょうか? ただ私の性格の問題ですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- airi0314
- 回答数2