renowendover の回答履歴
- 集団催眠にかからない方法
(1)集団催眠にかからない方法、いかなる催眠術にもかからない方法、決してマインドコントロールされずに自己を保つ方法を教えて下さい。 (2)そういった催眠術系のやり方についてかかれた書籍を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- elirbvldjnzn
- 回答数3
- 転職したいけどできない。
現在、既婚子供二人を持つ37歳の会社員です。今年の夏から勤務先の経営状態が悪くなりボーナスなし、給与カットされ、我が家は経済的に大変厳しい状況に陥っています。家のローンもあり、売るにも売れず、子供が小さいので妻も働きたくても働けず(バイト代より保育園代の方が高くなる)という状況です。夜、帰宅後に副業を深夜までしていくらかの収入(小遣い程度)があります。我が家の通帳も毎月5万ずつ減ってきており、このままでは破綻しそうな感じです。転職活動もしておりますが、ほとんどの会社が今の給与より下がり、余計に苦しくなりそうで転職するかどうかも悩んでいますが、今の勤務先もいつ倒産するかわからない状況ですので迷っています。この場合、皆さんはどのような行動を取りますか。何かいいアドバイスがあれば教えてください。長くなり申し訳ありませんでした。
- 昔の自分に戻りたいです。
結婚前までは、将来が光り輝いて見えました。自分から行動するのも好きで他人が出来るなら私にも出来ると思って頑張る事が好きでした。 今は、そうではありません。ただ、漠然と生きています。友達もいます。子どもも可愛いです。でもだらだらと生きている気がします。 たまに、遠くに行きたくなります。 「遠くに行きたい」とまわりにぼやけば、心配され悩みも改善されたのに、今は、お金がないしいけないと思って諦めてしまうのも、悲しいです。 結婚って本当に大変ですね。私は、女なので仕事をしていても家事は、きちんとしないと言われるし。義父母や夫の親戚の面倒も見なければ駄目だし。頑張りすぎてノイローゼになり3年前、義父母と絶縁しました。 私は、義父母の性でノイローゼで死のうと思いました。お付き合い出来ない私は、自分の親からも責められ、義父母の親戚や私の友達も孫も見せないなんて可哀想と言われます。 死にかけても私は、可哀想ではないでしょうか? 私の実家も忙しく、実父母も厳しいので、子どもの頃からあまり甘えた記憶もありません。どちらの実家にも頼らず 一生懸命生活しているのに、誉められる事は、殆どありません。 実家に毎週帰り、実家によくお世話になっている人は、良く言われるのに、悲しくなります。 結婚して私の人生は、変わりました。夢も希望もないです。産後マタニティブルーから鬱病になりましたが、産後半年程で治りました。 でも、夜寝つけません。無性に悲しくなったり、寂しくなったり、昔の私に戻りたいです。 息もするのもしんどかったあの頃からもうすぐ3年たち普通に生活し、友達も沢山いて笑えるようになりました。好きなTVを見るのも楽しみです。でも、昔の私には、戻れません。いつになったらあの光り輝いていた希望を持てる自分になれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 071635
- 回答数9
- 死にたくありません
質問させていただきます。私は神経症で神経科の病院に通っています(今月のはじめあたりから)。ただ、通う前は3ヶ月位葛藤がありまして、病院には自殺願望が止められず、通い始めた次第です。薬(抗うつ剤、精神安定剤、睡眠薬)を処方され、10日程前から飲み始めたところです。私には家庭があり、家のローンもあります。死ぬわけには行きません。医者は治るというのですが、仕事が忙しく仕事中も休日も心が休まることがありません。夢も希望もありません。最近笑ったこともありません。家族や一部の会社の人間は知っております。仕事も自分の許容量を超えております。そこで(1)上司にこの現状を報告して仕事を減らす(この場合、リストラ等の不安があります)(2)休職(3年程できますが復職できるかどうか)(3)このままなんとかごまかす等を考えたのですが、どれも現実的ではないような気がします。私はどうしたらいいのでしょうか?こんな質問をしてもどうすることもできないのは承知しておりますが、神にもすがりたい心境であります。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- z932s
- 回答数35
- 死にたくありません
質問させていただきます。私は神経症で神経科の病院に通っています(今月のはじめあたりから)。ただ、通う前は3ヶ月位葛藤がありまして、病院には自殺願望が止められず、通い始めた次第です。薬(抗うつ剤、精神安定剤、睡眠薬)を処方され、10日程前から飲み始めたところです。私には家庭があり、家のローンもあります。死ぬわけには行きません。医者は治るというのですが、仕事が忙しく仕事中も休日も心が休まることがありません。夢も希望もありません。最近笑ったこともありません。家族や一部の会社の人間は知っております。仕事も自分の許容量を超えております。そこで(1)上司にこの現状を報告して仕事を減らす(この場合、リストラ等の不安があります)(2)休職(3年程できますが復職できるかどうか)(3)このままなんとかごまかす等を考えたのですが、どれも現実的ではないような気がします。私はどうしたらいいのでしょうか?こんな質問をしてもどうすることもできないのは承知しておりますが、神にもすがりたい心境であります。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- z932s
- 回答数35
- 5歳の息子について「僕は戦いたくない」
うちの5歳の息子が空手を始めました。自分でやりたいと言い出して3ヶ月ぐらいは通っています。楽しくやっていたのですが先日、お兄ちゃんたちの組手の練習をはじめてみて(試合のような)ショックを受けてしまったようです。「僕は人をぶちたくないんだ~!」と泣き出すしまつ。空手はなんだと思っていたのでしょうか。見学もしてから体験もしてから入ったのに・・・(泣)。やめさせてしまうのは簡単ですが、このまま逃げてやめることにも迷いがあります。つい「一度自分で決めたのだから続けなさい」と怒ってしまいました・・・。いつもは型のみでとてもやさしい、どちらかというとのんびりがたの教室です。ここでそんなこといっていたらどうするの?という気持ちもあります。どう話したらいいでしょうか。
- 海外の友人、会社に電話をかけるとき、英語で何といえば?
電話で会話するとき、日本語ではもしもし、私は~です。或いは日本から電話している~です。というと思いますが、英語では何と言えばよいのでしょうか。教えてください。
- The end justifies the means. の、
The end justifies the means. この諺の意味は次のどちらが正しいのでしようか? 「結果は、手段を正当化する」 「目的は手段を選ばない」 この諺について、アルクの『英辞郎』には次のような訳がついています。 The end justifies the means. : 《諺》目的さえよければ手段は選ばない、うそも方便 このendは、「結果」ととれば「結果オーライ」、つまり、「結果さえ良ければ手段は正当化される」という意味になると思いますすが、もし「目的」ととれば「目的は手段を選ばない」のような意味になると思います。どちらが正しいのでしょうか?私が初めて目にした時には、「目的」と感じたのですが・・・。あるいは、どちらも正しく、使う状況でどちらかの意味になると考えればいいのでしょうか?ご教授願えませんか?
- ユー アー ミュージック?
世界的にも有名なミュージカルの日本版なのですが 当然のことながら歌詞は日本語に訳されて歌われます。 その歌詞の中に ♪ユー アー ミュージック 君の声は天使の歌声のよう その調べはさながら舞い降りた天使だ というのがあります。 著作権にかかわりますので歌詞は要約にしましたが つまり、英文は「君こそ音楽」という意味だと思われます。 でもそうだったら you are music より you are the music にすべきなのではないでしょうか? 実際に歌ってみると、the が入っているんじゃないかというフレーズです。 日本語に訳したときにtheも取ってしまったのではないかと思うのですが you are music と you are the music とは ニュアンス的にどう違ってくるのでしょうか? 文法的な部分からお教えいただけませんか。お願いします。
- ユー アー ミュージック?
世界的にも有名なミュージカルの日本版なのですが 当然のことながら歌詞は日本語に訳されて歌われます。 その歌詞の中に ♪ユー アー ミュージック 君の声は天使の歌声のよう その調べはさながら舞い降りた天使だ というのがあります。 著作権にかかわりますので歌詞は要約にしましたが つまり、英文は「君こそ音楽」という意味だと思われます。 でもそうだったら you are music より you are the music にすべきなのではないでしょうか? 実際に歌ってみると、the が入っているんじゃないかというフレーズです。 日本語に訳したときにtheも取ってしまったのではないかと思うのですが you are music と you are the music とは ニュアンス的にどう違ってくるのでしょうか? 文法的な部分からお教えいただけませんか。お願いします。
- ブラックリストに載っても・・・
私は3年程前にブラックリストに乗ってしまいました。 今回、会社の社員旅行で海外に行くことになったのです。 海外ではクレジットカードがないと不便なのでなんとか取得したいのですが、よい方法はないでしょうか?(もちろん合法手段で) 皆さん忙しいとは思いますが、良作がありましたらご教授よろしくお願いします。
- [COPY][HELP]キーの使い方
古いキーボードには [COPY] [HELP] が刻印されたキーがありますが、 これはどうやって使うのですか?