pseudos の回答履歴
- セキセイインコの雛を昨日お迎えしました。
セキセイインコの雛チャンを 初めてお迎えして今日で2日目です。 鳥さん自体初めてなのでホントの初心者で分からない事が沢山あり困りながらも、 サシエしています。 先月の6月20日に産まれた雛チャンで 今は、サシエを1日に2回。 乾いたあわ玉を平べったい容器に入れてあげてます。 本屋さんで育て方の本を買って、読んだりしてるのですがわからない事が多く、ここで質問させて頂く事にしました。 まず、 水は容器に入れてプラケースの中にいれて置く必要はないのですか? 私がプラケースの前を通るたび、 「ピロロロ」と凄く大きな声で鳴き、 羽根をバサバサさせながら追いかけるような感じで、とても可愛いのですが、 ずっと鳴いてると、なにかあるのか心配になったりします。 それと種類が分からず せっかく家族になったので種類は分かっておきたいです。 画像添付するので教えて頂けると助かります。 名前は空(くう)ちゃんです(^^)
- セキセイインコの雛を昨日お迎えしました。
セキセイインコの雛チャンを 初めてお迎えして今日で2日目です。 鳥さん自体初めてなのでホントの初心者で分からない事が沢山あり困りながらも、 サシエしています。 先月の6月20日に産まれた雛チャンで 今は、サシエを1日に2回。 乾いたあわ玉を平べったい容器に入れてあげてます。 本屋さんで育て方の本を買って、読んだりしてるのですがわからない事が多く、ここで質問させて頂く事にしました。 まず、 水は容器に入れてプラケースの中にいれて置く必要はないのですか? 私がプラケースの前を通るたび、 「ピロロロ」と凄く大きな声で鳴き、 羽根をバサバサさせながら追いかけるような感じで、とても可愛いのですが、 ずっと鳴いてると、なにかあるのか心配になったりします。 それと種類が分からず せっかく家族になったので種類は分かっておきたいです。 画像添付するので教えて頂けると助かります。 名前は空(くう)ちゃんです(^^)
- セキセイインコの雛を昨日お迎えしました。
セキセイインコの雛チャンを 初めてお迎えして今日で2日目です。 鳥さん自体初めてなのでホントの初心者で分からない事が沢山あり困りながらも、 サシエしています。 先月の6月20日に産まれた雛チャンで 今は、サシエを1日に2回。 乾いたあわ玉を平べったい容器に入れてあげてます。 本屋さんで育て方の本を買って、読んだりしてるのですがわからない事が多く、ここで質問させて頂く事にしました。 まず、 水は容器に入れてプラケースの中にいれて置く必要はないのですか? 私がプラケースの前を通るたび、 「ピロロロ」と凄く大きな声で鳴き、 羽根をバサバサさせながら追いかけるような感じで、とても可愛いのですが、 ずっと鳴いてると、なにかあるのか心配になったりします。 それと種類が分からず せっかく家族になったので種類は分かっておきたいです。 画像添付するので教えて頂けると助かります。 名前は空(くう)ちゃんです(^^)
- インコのアクリルケースについて
ハムスターかインコで悩み始めました。 元々インコには憧れを抱いてるので。 でも私の家は市営住宅で、インコの声は大きいらしいですね… 飼いたいのはセキセイインコです。 そこで、アクリルケースは基本いくらでしょうか? またアクリルケースを実際に使うと 隣の家に迷惑のかからぬ声の大きさになるでしょうか? もし、ダメであるなら、ハムスターにし考えてます。 回答お願いいたします
- つばめのヒナの世話の仕方
ツバメのヒナを拾った?んですが… 昨日、ツバメの巣に蛇がいて、お腹が大きかったんで 食べられたー!と思ったんですが、 今日見てみたら、1羽だけ落ちて生き延びてたんで 巣に返したんですけど、親が帰って来ないので 大分衰弱していたので保護したんですが、 どうやって育てたらいいですか? さっき、ホッカイロの上にティッシュを置き、 蜘蛛とかアリをあげて食べたんですが、 鳴かないので、今夜が山場かもしれないけど、 生きてほしいので、できる限り世話したいと思ってます。 餌はどんなのがいいですかね? 父が冷凍アカムシは?と言ってるんですが、あげてもいいんですか? あと、なにか注意点があれば教えて下さい! お願いします。
- ハーブ類の葉っぱ・・・
ラベンダー ・ ルッコラ ・ ミント などのハーブ類も食べさせて大丈夫のようですが、素人考えで 刺激が強すぎるのでは・・・とか、お腹を壊さないのだろうか・・・諸々想像してしまいます。 と申しますのも、庭にミントが生えているので、ちょっぴりあげてみたい気もするからです。 ハーブ類をあげる時の注意やアドバイスなど、お聞かせ願いたく質問させて頂きました。 どうぞ よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 鳥
- PonPoko-Kei
- 回答数1
- ルゴール液の事で・・・
かなり昔に読んだ飼育本に書いてあった事なんですが・・・ 何かの予防の為に (何だったか忘れてしまったのですが) 飲み水に数滴ルゴール液を入れると良い と読んだ記憶があります。 あの方法は有効なのですか? 先程の水道水の質問で ふと思い出したもので^^; よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 鳥
- PonPoko-Kei
- 回答数1
- 水道水で大丈夫ですか?
暑い日が続いて可哀そうなので、お水を頻繁に交換しています。 美味しそうに飲む姿が何とも言えず カワイイです^^ しかしその反面 入れたての水道水で良いものだろうか・・・ 汲み置きしてカルキを取るのが正しいのでは・・・ 悩んでしまいました^^; この暑い時期 冷たい水道水は鳥さんにとってどうなのでしょうか? (暑さが終わったら、汲み置きした水道水に戻そうと思っているのですが、、) よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 鳥
- PonPoko-Kei
- 回答数2
- セキセイインコが口をパクパクしています。
お目通りありがとうございます。 以前セキセイインコの事で数個質問をさせていたいた者です。その説は皆様よりご指導して頂きとてもうれしかったです。ありがとうございました!!! 再び、セキセイインコの事でお聞きしたい事がございます。 3つほど質問させていただきます。 ペットショップからお迎えして約10カ月になる白の羽に赤目のアルビノのセキセイインコ(男の子)をお迎えしました。 その子が最近口をパクパクと動かしています。 今まで口をあまり動かさなかったのですがここ最近見るたびに動かしています。 時期的に暑くなりだしてしばらくたった位からです。 暑いからか羽を小さく広げたりしていますが、羽を広げていなくても口のパクパクがおさまりません。 クーラーをつけて涼しい部屋に連れてくると、しばらくはパクパクしますが、だんだんおさまってはきますが、それでもまだパクパクしています。 元いた場所は風通しは良い所ですが、クーラーのない部屋なので小屋の上にタオルでくるんだアイスノンを乗せて対策をしたりしていますが、やはり限界があるようで・・・ 元気がないのかとしばらく見ていますが、餌はよく食べ、首も伸ばしていなく、体も丸めていない、小屋から出れば飛び回り、一緒に飼っているもう一匹のセキセイインコと追いかけっこをしては踏みつぶしていく位には元気です。 ここで質問なのですが・・・ ・暑さのせいで口をパクパクする事はあるのでしょうか? ・一度病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? ・この子はしばらく元いた場所ではなく、クーラーのある部屋に置いて様子を見た方がよろしいでしょうか? クーラーは、12時~15時までは27度の風力は最弱、それ以降は28度の風力最弱設定です。 この子は3か月ほど前に寄生虫がいるという事で目の周りと嘴の下が膨れて、約2カ月ほど10日に1回の頻度で病院に通い、水に粉薬を混ぜて飲ませ、病院より完治しました。と言われた事があります。 説明が下手で本当に申し訳ございません!!! お忙しい中更に申し訳ございませんが、ご指導していただけないでしょうか? よろしくお願い致します!!!
- オカメインコ2ヵ月半の中雛をショップに預けています
毎度お世話になっております。 前回の質問 http://okwave.jp/qa/q8159868.html ペットショップからオカメインコを7/1にお迎えしました。家に来て5日間、挿し餌を1日1~2g×4回しか食べてくれず、シードや粟穂もついばんで遊んでいるだけの様子でした。 体重も一日1~2gずつ減っていくような状況でしたので、このままではまずいと思い、ペットショップへ預けて様子を見る事になりました。家で最後に測った時の体重は65gでした。 7/5~現在進行形で預けている状況で、お店では体重管理をしてくれていないようです。 店員さん(Aさん)は「いつでも会いに来てください^^」と言ってくださったので 時間が空いた時にちょこっとでも様子を見に行くようにしました。 6日、伺った時は店員さん(Aさん)は 「やはりあまり食べない様子なので強制給餌でパウダーフードを溶いた物をあげています。3日様子を見るといいましたが、あまり食べてくれないので1週間うちで様子を見た方がいいでしょう」 8日、伺った時は店員さん(Bさん)は 「前より甘えん坊さんになっていますね、いつまでも挿し餌を欲しがっちゃう可能性があるので もしかしたら一人餌の切り替えに時間がかかってしまうかもしれません。元気にガツガツ食べていますよ」 9日、伺った時(Bさん) この日は、2日連続で来たせいなのか分かりませんが、Bさんの態度が明らかおかしい。あからさまな苦笑い。オカメインコの様子を見ている時も帰る時も終始無言で、態度に少々ガッカリしました。 11日、さっき伺った時は(Aさん) 先に電話をしてAさんがいるか確認。「またいつでも見に来てください、その方が安心できると思うので」と言っていただけたのでついさっき行ってきたのですが 「挿し餌もあまり食べてくれないので文鳥用の強制給餌であげていますが、なかなかお肉がついてくれませんねぇ…元気は元気なんですけどね^^;」 気になったのは8日にBさんが言っていた事とAさんが言っている事が異なる事です。 体重も増えていない様子で、私から見た感じだと預ける前より逆に痩せてきているように見えました。 Bさんは本当に挿し餌をあげているのか?と疑心暗鬼に。 Aさんに相談をして(Bさんのお話はしていませんが)病院に連れて行こうと思っているんですが、と聞いた所 「今の状況で連れていくと色々言われてしまうかもしれませんね…、早く行くに越したことはないですが。連れて行くのでしたら前もって病院へ予約をしていただいて、お電話か直接うちに来ていただいて直行していただいてもかまいません」との事でした。 気になる事は ・Aさんが毎日いるわけではないのでBさんがいる時に本当にちゃんとご飯を貰えているのか ・今日オカメが入ったプラケースを見た時、不衛生で2日くらい掃除をしていない状況に見えました。 ・体重管理をしてくれていない 強制給餌をしていて体重がなかなか増えない事ってありえますか? 痩せていて、手に乗せた時も前より軽い感じがしました。 オカメインコを育てるのは初めてなので、ペットショップに預けて様子を見るのが一番いいと思っていたのですが色々と不安です。かと言って家に連れて帰ってきてご飯を食べてくれるか、強制給餌が出来るかと言われると正直自信がありません…。 こんな時、どうすればいいのか…どなたかご教示くださいm(;_;)m
- セキセイインコ シャワーと小松菜
2つほど質問があります ・シャワー 自分は関東住まいなんですが、今年は前年並の猛暑が予想されているみたいで 外飼いしているインコの体温管理が気になります そこで、庭用のホースのキリ(霧状に水が出る)を使ってシャワーを浴びさせたいのですが、問題ないでしょうか? ・小松菜 普段は栄養摂取用に小松菜を濡らしてゲージに引っ掻けて与えているのですが、どうも落としてしまって食べなかったりします で、ある日引っ掻けておいた小松菜がカサカサになってたのを見て思い付いたのですが、乾燥させてカサカサになった物を細かくして、餌箱に入れたのでは不味いでしょうか? 内飼いすれば解決するかもしれませんが、家の中は環境が悪いためストレスになると思って、家の外に網付きの小部屋を作ってそこにゲージごと置いてあります 飼いはじめて大体3~4年になります。
- セキセイインコのヒナを預かりました…
1週間前にお隣さんからセキセイインコのヒナを預かりました。 手術を要する緊急入院のためで、帰ってくるのは7月末頃です。 他に頼る人がなく、ペット飼育経験者だから安心できる…と 言われて預かったものの、飼っているのは犬とハムスターで 鳥類は飼ったことがないため、正直、戸惑っています。 プラケースに入った生後約40日のヒナ2羽、粟玉、フォーミュラー、 エサを作る入れ物、給餌用スプーン、キッチンペーパー、挿し餌の 作り方や与え方が書かれた手順メモ、現金2万円を預かりました。 この現金はエサやカゴが必要になった場合の購入代です。 昨日、挿し餌中に1羽が飛んでカーテンレールの上に止まり、 怖かったのか足でしっかりとレールを掴んで離さず、無理矢理に 引っ張るわけにも行かないのでケースに戻すのに苦労しました… もう1羽もプラケースの中で羽をバサバサやって飛ぶのに備えて いるのかなという感じです… 飛んでしまいそうな場合、どのように挿し餌すればいいでしょう? また、くちばしや顔の周辺が物凄く汚れるのですが、拭いてあげる ほうがいいのですか?捕まえようとすると頭を低くして逃げるので 怖がっているように思えて、拭くのは断念していますが、固まって 取れないんじゃないかと思うぐらいになっているので心配です。 エサが残り少なくなってきていますが、粟玉+フォーミュラーという 同じエサを買って与え続けるほうがいいのか、別の物に変えるか、 どちらがいいでしょう? いつ頃カゴに移したほうがいいのかなどもアドバイス下さい! よろしくお願い致します!
- セキセイインコ シャワーと小松菜
2つほど質問があります ・シャワー 自分は関東住まいなんですが、今年は前年並の猛暑が予想されているみたいで 外飼いしているインコの体温管理が気になります そこで、庭用のホースのキリ(霧状に水が出る)を使ってシャワーを浴びさせたいのですが、問題ないでしょうか? ・小松菜 普段は栄養摂取用に小松菜を濡らしてゲージに引っ掻けて与えているのですが、どうも落としてしまって食べなかったりします で、ある日引っ掻けておいた小松菜がカサカサになってたのを見て思い付いたのですが、乾燥させてカサカサになった物を細かくして、餌箱に入れたのでは不味いでしょうか? 内飼いすれば解決するかもしれませんが、家の中は環境が悪いためストレスになると思って、家の外に網付きの小部屋を作ってそこにゲージごと置いてあります 飼いはじめて大体3~4年になります。
- セキセイインコ 羽が抜ける。
セキセイインコの羽がぬけて、赤く地肌がみえてしまっています。 ですが痛がる様子もなく、自分で毛づくろいしたり、頭をすりすりやったりしているのです。 大丈夫なのでしょうか?? ご回答おねがいします。 ちなみに、メスで、3、4歳は過ぎています。
- セキセイインコのヒナを預かりました…
1週間前にお隣さんからセキセイインコのヒナを預かりました。 手術を要する緊急入院のためで、帰ってくるのは7月末頃です。 他に頼る人がなく、ペット飼育経験者だから安心できる…と 言われて預かったものの、飼っているのは犬とハムスターで 鳥類は飼ったことがないため、正直、戸惑っています。 プラケースに入った生後約40日のヒナ2羽、粟玉、フォーミュラー、 エサを作る入れ物、給餌用スプーン、キッチンペーパー、挿し餌の 作り方や与え方が書かれた手順メモ、現金2万円を預かりました。 この現金はエサやカゴが必要になった場合の購入代です。 昨日、挿し餌中に1羽が飛んでカーテンレールの上に止まり、 怖かったのか足でしっかりとレールを掴んで離さず、無理矢理に 引っ張るわけにも行かないのでケースに戻すのに苦労しました… もう1羽もプラケースの中で羽をバサバサやって飛ぶのに備えて いるのかなという感じです… 飛んでしまいそうな場合、どのように挿し餌すればいいでしょう? また、くちばしや顔の周辺が物凄く汚れるのですが、拭いてあげる ほうがいいのですか?捕まえようとすると頭を低くして逃げるので 怖がっているように思えて、拭くのは断念していますが、固まって 取れないんじゃないかと思うぐらいになっているので心配です。 エサが残り少なくなってきていますが、粟玉+フォーミュラーという 同じエサを買って与え続けるほうがいいのか、別の物に変えるか、 どちらがいいでしょう? いつ頃カゴに移したほうがいいのかなどもアドバイス下さい! よろしくお願い致します!
- セキセイインコのヒナを預かりました…
1週間前にお隣さんからセキセイインコのヒナを預かりました。 手術を要する緊急入院のためで、帰ってくるのは7月末頃です。 他に頼る人がなく、ペット飼育経験者だから安心できる…と 言われて預かったものの、飼っているのは犬とハムスターで 鳥類は飼ったことがないため、正直、戸惑っています。 プラケースに入った生後約40日のヒナ2羽、粟玉、フォーミュラー、 エサを作る入れ物、給餌用スプーン、キッチンペーパー、挿し餌の 作り方や与え方が書かれた手順メモ、現金2万円を預かりました。 この現金はエサやカゴが必要になった場合の購入代です。 昨日、挿し餌中に1羽が飛んでカーテンレールの上に止まり、 怖かったのか足でしっかりとレールを掴んで離さず、無理矢理に 引っ張るわけにも行かないのでケースに戻すのに苦労しました… もう1羽もプラケースの中で羽をバサバサやって飛ぶのに備えて いるのかなという感じです… 飛んでしまいそうな場合、どのように挿し餌すればいいでしょう? また、くちばしや顔の周辺が物凄く汚れるのですが、拭いてあげる ほうがいいのですか?捕まえようとすると頭を低くして逃げるので 怖がっているように思えて、拭くのは断念していますが、固まって 取れないんじゃないかと思うぐらいになっているので心配です。 エサが残り少なくなってきていますが、粟玉+フォーミュラーという 同じエサを買って与え続けるほうがいいのか、別の物に変えるか、 どちらがいいでしょう? いつ頃カゴに移したほうがいいのかなどもアドバイス下さい! よろしくお願い致します!
- セキセイインコ 羽が抜ける。
セキセイインコの羽がぬけて、赤く地肌がみえてしまっています。 ですが痛がる様子もなく、自分で毛づくろいしたり、頭をすりすりやったりしているのです。 大丈夫なのでしょうか?? ご回答おねがいします。 ちなみに、メスで、3、4歳は過ぎています。
- 粟穂のことで・・・
昨日「粟穂」を購入したのですが 「密閉して冷暗所で保管の上お早めに使い切って頂くことをお勧め致します。」 と書いてありました。 この季節 冷蔵庫に入れた方が良いですか? タッパに入れて、シンク下辺りに保管で大丈夫ですか? あと、一本丸々 カゴの天井からぶら下げておいて大丈夫ですか? 今は小さめに切って、エサ箱に入れてます。 「粟穂」は今回初めて買ったもので、与える量など よく分からなくて(´・ω・`) よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 鳥
- PonPoko-Kei
- 回答数2
- セキセイインコ 羽が抜ける。
セキセイインコの羽がぬけて、赤く地肌がみえてしまっています。 ですが痛がる様子もなく、自分で毛づくろいしたり、頭をすりすりやったりしているのです。 大丈夫なのでしょうか?? ご回答おねがいします。 ちなみに、メスで、3、4歳は過ぎています。