pseudos の回答履歴

全1456件中541~560件表示
  • セキセイインコの鳴き声

    私の飼っているセキセイインコなのですが、よく変な鳴き声で鳴きます。 一体なんでこんな鳴き声で鳴くのか知りたくて投稿しました。 動画添付するので見てください。

    • ベストアンサー
  • ヒナのエサの切り替えの仕方を教えてください。

    先週、ペットショップでセキセイインコのヒナを購入した再に、後、1週間で大人のエサを食べるようになります。 と、言われて今日で1週間なのですが、まだ「あわたま」を食べたくて、ピョロロ~と鳴きます。 大人のエサも置いて、ヒナの口に持っていくと硬いながらも食べる感じがあり、水も鳥かごに設置しましたが、 やはり、あわたまをまだ食べたいようで、まだガツガツとは大人のエサを食べない感じです。 ヒナは、低空飛行ではありますが飛び回る感じで、もう大人のエサを食べても良い頃では?と感じ、悩んでいます。  またいつまでも、あわたまを食べさせるのも良くない。とネットで見ました。 どのような感じで、エサの切り替えをしたら宜しいでしょうか?  インコの飼育に詳しい方の知恵をおかりしたい…と思い質問致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#185880
    • 回答数4
  • ヒナのエサの切り替えの仕方を教えてください。

    先週、ペットショップでセキセイインコのヒナを購入した再に、後、1週間で大人のエサを食べるようになります。 と、言われて今日で1週間なのですが、まだ「あわたま」を食べたくて、ピョロロ~と鳴きます。 大人のエサも置いて、ヒナの口に持っていくと硬いながらも食べる感じがあり、水も鳥かごに設置しましたが、 やはり、あわたまをまだ食べたいようで、まだガツガツとは大人のエサを食べない感じです。 ヒナは、低空飛行ではありますが飛び回る感じで、もう大人のエサを食べても良い頃では?と感じ、悩んでいます。  またいつまでも、あわたまを食べさせるのも良くない。とネットで見ました。 どのような感じで、エサの切り替えをしたら宜しいでしょうか?  インコの飼育に詳しい方の知恵をおかりしたい…と思い質問致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#185880
    • 回答数4
  • ヒナのエサの切り替えの仕方を教えてください。

    先週、ペットショップでセキセイインコのヒナを購入した再に、後、1週間で大人のエサを食べるようになります。 と、言われて今日で1週間なのですが、まだ「あわたま」を食べたくて、ピョロロ~と鳴きます。 大人のエサも置いて、ヒナの口に持っていくと硬いながらも食べる感じがあり、水も鳥かごに設置しましたが、 やはり、あわたまをまだ食べたいようで、まだガツガツとは大人のエサを食べない感じです。 ヒナは、低空飛行ではありますが飛び回る感じで、もう大人のエサを食べても良い頃では?と感じ、悩んでいます。  またいつまでも、あわたまを食べさせるのも良くない。とネットで見ました。 どのような感じで、エサの切り替えをしたら宜しいでしょうか?  インコの飼育に詳しい方の知恵をおかりしたい…と思い質問致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#185880
    • 回答数4
  • ヒナのエサの切り替えの仕方を教えてください。

    先週、ペットショップでセキセイインコのヒナを購入した再に、後、1週間で大人のエサを食べるようになります。 と、言われて今日で1週間なのですが、まだ「あわたま」を食べたくて、ピョロロ~と鳴きます。 大人のエサも置いて、ヒナの口に持っていくと硬いながらも食べる感じがあり、水も鳥かごに設置しましたが、 やはり、あわたまをまだ食べたいようで、まだガツガツとは大人のエサを食べない感じです。 ヒナは、低空飛行ではありますが飛び回る感じで、もう大人のエサを食べても良い頃では?と感じ、悩んでいます。  またいつまでも、あわたまを食べさせるのも良くない。とネットで見ました。 どのような感じで、エサの切り替えをしたら宜しいでしょうか?  インコの飼育に詳しい方の知恵をおかりしたい…と思い質問致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#185880
    • 回答数4
  • この虫を教えてください

    夏休みに、山間の清流にて捕まえた虫です。 息子が虫に興味があるのですが、答えられませんでした。 妙に後ろ足が長いのが特長かと思いました。 体長は約1cm。 どなたかご存知の方教えてください。

  • うずらの雛が生後5日目で亡くなってしまいました

    生後4日目までとても元気だったのに、5日目の昼から急に元気が無くなり夕方には死んでしまいました。 とても悲しいです・・・ 何故死んでしまったのか、今後のためにもアドバイスまたは指摘をお願いいたしますm(_ _)m <育成状況> ・雛を入れていた入れ物はアクリル水槽(30×20×25)  下には新聞紙と使い古しの靴下を敷いてました。 ・保温状況はヒヨコ電球(60W)を使い、約35度前後をキープ ・エサは、ペットボトルキャップにウズラ専用エサ、水、細かくみじん切りにしたキュウリ、  あと約1~1.5cmのバッタ(昆虫)です。 (うずらのエサ、水、キュウリは4時間おきに取り換えていました) エサの食べ具合は、ウズラの餌も食べていたんですがキュウリの方が圧倒的に多かったです。 そのせいか、水分のおおい糞をしていました(下痢ってほどではない) バッタは生後3日目からあげてました。 凄い勢いで食べるのでつい嬉しくて、 生後3日目は4時間おきに2匹 生後4日目は4時間おきに3匹あげてしまいました。 バッタをあげる時は、そのう炎がちょっと心配だったので、そのうのあたりがあまり膨らんでないのを確認してからあげていました。 ちなみに生後5日目は朝3匹食べました・・・ やっぱりバッタがいけなかったんでしょうか・・・ 悔やんでも悔やみきれません・・・

    • ベストアンサー
  • この鳥の名前を教えてください!

    この鳥の名前を教えてください!(><)

    • ベストアンサー
  • この鳥の名前を教えてください!

    この鳥の名前を教えてください!(><)

    • ベストアンサー
  • この幼虫が何の幼虫か教えてください

    夏休みに、山間の清流にて捕まえた虫(幼虫?)です。 息子が虫に興味があるのですが、答えられませんでした。 体長は約6cm。 どなたかご存知の方教えてください。

  • つばめではなく雀

    この前ツバメが巣を作ったみたいなので投稿した物ですが、 じつはツバメではなく雀の確立の方が高いことを知りました。 雀が巣を作るのは珍しいのでしょうか? 縁起がいいのでしょうか? 後、雀の生態が解らないので 雀は、どのような場所に環境に巣を作るのでしょうか? 基本的には何を食べて飲んで生きているのでしょうか? ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • オカメインコ アクリルケージの代わりに…

    新しくオカメインコを飼おうかと考えています 今は生後半年になるセキセイインコが2羽いて元気に鳴いていますが オカメインコを飼うとなると鳴き声はセキセイとは比べものにならないくらい大きいと聞いて 飼う前に防音対策を考えなければと思っています アクリルケージが一番効果的だという記事をインターネット上でよく見たので 生産、または購入を考えましたが 生産のためにアクリル版を買うなら穴をあけてもらったりするといくらになるかわからないし 購入となるとオーダーメイドがほとんどで25,000円くらいかかるらしく もう少し安価で揃えられればと思い 思い付いたのが テーブルクロスの上に敷いたりする分厚い透明のビニールで同様の物が作れないだろうかということです ビニールなら大きめのスーパーで測り売りしてるし 穴を開けるのも自分でできると思います オカメインコを飼っていらっしゃる方や 音の性質に詳しい方がいらしたらぜひご意見を聞かせていただきたいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • コザクラインコ三ヶ月と84日目

    現在ネクトンBioを飲ませて1ヶ月と3日目になりますが 昨日から、羽毛がたくさん抜け出しました。 飲ませる前は、少なかったのですがね(^-^; 飲ませるのが早すぎたかなと思ってます 質問致します。 ネクトンBioからネクトンSへの切り替え時期教えて 下さい。 また、一緒に飲ませていいのでしょうか? 分量は、どの位でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイイインコを2羽飼うことになったのですが

    1ヶ月前に 友人がセキセイさんを飼えなくなったので うちで飼うことになりました。 友人のインコちゃんは健康診断に行っており メスの生後3ヵ月です。 うちのインコは4ヵ月のオスです ケージを隣同士に置いていて 放鳥の時に一緒に出しても たまにケケケと鳴き合いますが噛み合ったりはしてなくて いつも2羽一緒にカーテンレールに止まってます 子供はまだ先のことと思ってますが ケージにいるときは ずっとお互いケージにぴったり張り付いて 相手のことを見てたりします。 別々に入れてるのが可哀想に思えるのですが この2羽は同じケージに入れた方がいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • コザクラインコ三ヶ月と84日目

    現在ネクトンBioを飲ませて1ヶ月と3日目になりますが 昨日から、羽毛がたくさん抜け出しました。 飲ませる前は、少なかったのですがね(^-^; 飲ませるのが早すぎたかなと思ってます 質問致します。 ネクトンBioからネクトンSへの切り替え時期教えて 下さい。 また、一緒に飲ませていいのでしょうか? 分量は、どの位でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • インコが温めたウズラの卵が孵りました(本当です)

    冗談半分で抱卵中のセキセイインコにウズラの卵(有精卵)を忍ばせたら、 ウズラの雛が孵化しました 来月には孵化器を手に入れて本当に孵化させる予定だったので道具はそろっています。 (保温道具は準備万端です) でもよく見るとちゃんとした糞をしているので、体力が安定するまでセキセイインコに面倒を見てもらった方がいいのでしょうか? 良いアドバイスがあったらよろしくお願いいたします(ペコリ)

    • ベストアンサー
  • 無精卵を生みました

    1匹で飼ってる小桜インコが、今日帰宅したら、卵を産んでました。 2年半になります。 何かで、卵を産むと弱るので、雛を目的としないなら、産まさない方が良いと、 聞いたような気がします。 それで、カゴの中には、冬でも、巣箱を連想させる箱や素藁は入れなかったし、 外では,紙などをちぎって羽にさして、巣引きの準備のようなことをしだしても、 カゴの中には、絶対待ちこませませんでした。 なのに、今日、卵が、床の金網の下に落ちてて、割れてました。 このまま、ほっといて、大丈夫でしょうか? 弱ったりしませんか? ボタンインコのメスと思わしきものも1匹で飼ってたことがありましたが、 こんなことはなかったです。 おかげで、べったりインコになって、とっても可愛いです。 前のボタンインコが、17年と3か月生きててくれたので、 今度の小桜ちゃんにも長生きしてほしいのです。

    • ベストアンサー
  • 庭に鳥が巣を作りました

    庭の木にメジロが巣を作りました。 しばらくじっと卵を温めていて、その後雛が生まれ、先日巣立って行きました。 その話を親戚にしたら、「とても縁起がいい、吉兆だ」と言われました。 野鳥の子育てを見ることが出来ただけでも幸せな気持ちになりましたが、これが何かいいことの兆しなのだとしたら、さらに嬉しいです。 聞いたことのある、鳥の巣についての言い伝えなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 無精卵を生みました

    1匹で飼ってる小桜インコが、今日帰宅したら、卵を産んでました。 2年半になります。 何かで、卵を産むと弱るので、雛を目的としないなら、産まさない方が良いと、 聞いたような気がします。 それで、カゴの中には、冬でも、巣箱を連想させる箱や素藁は入れなかったし、 外では,紙などをちぎって羽にさして、巣引きの準備のようなことをしだしても、 カゴの中には、絶対待ちこませませんでした。 なのに、今日、卵が、床の金網の下に落ちてて、割れてました。 このまま、ほっといて、大丈夫でしょうか? 弱ったりしませんか? ボタンインコのメスと思わしきものも1匹で飼ってたことがありましたが、 こんなことはなかったです。 おかげで、べったりインコになって、とっても可愛いです。 前のボタンインコが、17年と3か月生きててくれたので、 今度の小桜ちゃんにも長生きしてほしいのです。

    • ベストアンサー
  • セキセイイインコを2羽飼うことになったのですが

    1ヶ月前に 友人がセキセイさんを飼えなくなったので うちで飼うことになりました。 友人のインコちゃんは健康診断に行っており メスの生後3ヵ月です。 うちのインコは4ヵ月のオスです ケージを隣同士に置いていて 放鳥の時に一緒に出しても たまにケケケと鳴き合いますが噛み合ったりはしてなくて いつも2羽一緒にカーテンレールに止まってます 子供はまだ先のことと思ってますが ケージにいるときは ずっとお互いケージにぴったり張り付いて 相手のことを見てたりします。 別々に入れてるのが可哀想に思えるのですが この2羽は同じケージに入れた方がいいのでしょうか?

    • 締切済み