tomato5656 の回答履歴
- 子供がうるさい・・
現在夫婦で公舎1階に住んでいます。 この公舎は小さく、1階に2世帯×4階建てなので全部で8世帯になります。 困っているのは、3~7歳くらいのお子さんが公舎の周りで遊ぶ時に声や自転車の音がすごくうるさいんです。 自転車は補助輪がついているのでガラガラガラガラ音がしますし、 声もかなり大きい声で、しかもすぐ近くに聞こえるのでほとほと困っています。 時間も夏休みなんか朝7時前から遊んでいたり、今でも日曜の8時くらいから遊んでいたりして おちおちゆっくり寝てもいられません。 ただ、私は子供がいない分、子持ちの世帯の気持ちが分からないのであまり文句も言えません。 これって普通のことなんでしょうか?? それとも小さいお子さんをお持ちの方はもっと気を使ってらっしゃいますか?? あまり事を荒立てたくはありませんが、最近かなりストレスです・・・。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- zikkentyan
- 回答数8
- 運動しやすい髪の毛の結び方
こん○○はー♪(●´∀`●) えぇっと、私の学校では12日に体育会があるんですが、 そのときどんな髪の毛の結び方をしようか迷っています。 私は普段、時間も無いし面倒なので髪の毛をおろして学校に行っているんですが、 暑いし邪魔になるので、体育会の時くらいは、 早起きしてくくっていこうかなぁって思ってるんです。 でも、髪の毛なんてあんまりくくったことがないので、 どんなくくり方していいのか分からなくて・・・ そこで皆さんに、すっきりまとめられてくずれにくく、 かつ可愛い(←ここ結構ポイントです^^;)髪型を教えて欲しいんです。 「それならコレがもってこいだよ」とかいうのがあったら是非教えて下さい。 詳しいやり方を書いてくださると嬉しいです。 ※私の髪の毛は、肩下10cmくらいで量は多めです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- VP-YK
- 回答数2
- アダルトサイトの料金請求
アダルトサイトで女性の画像へのリンクをクリックしたところ、「あなたのプロバイダは~で、IDは~です。3日以内に15000円を払ってください」のような表示がされました。 このページを改めて良く見てみると。 「※18歳以上で規約に確かに同意し入会する方のみ以下にお進み下さい※」という表記がページの一番上にあります。 規約はページの一番下にあり、読むと第07条という項に「本サービスで言う登録とは18歳以上で規約に確かに同意した上でTOPページにある女の子の画像を押す事を言いますのでご注意下さい。」となってます。 これは支払うべきですか? 無視してOKですか? 消費者センターとか行った方が良いですか? アドバイスをおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- bridgewood
- 回答数3
- お神輿を担ぐのってどうですか?
子育て主婦です。 地域の秋祭り真っ最中です。 今日は幼稚園に通っている息子がお祭りに参加して山車を引っ張りました。 私も昔からお祭りが好きで、久しぶりの雰囲気にワクワクしました。 で、私も再来年のお祭りはお神輿を担ごうかなぁ~と思ったのですが・・・その後、実家の母と電話で話しをしていて、何気にお神輿の話をしたら『恥ずかしいから止めなさい!そんな事したら噂になる!!』と頭から注意されました。 それで思い出しました。私も子供の頃は山車を引っ張ったりしていたのですが、中学生の時に友達に地元のお神輿を担ごうと誘われたのですが、同じように母に反対をされて悲しい思いをしたものです。それでも一度だけ高校の頃に担がせてもらいました。(お隣の娘がその年だけ担いだので急きょ許可がおりました・・)でも、その後は決して担ぐのを許してもらえませんでした。 そんな事をすっかり忘れて、母に話をしてしまいました・・・。もちろん結婚して独立していますので、実際に担いでも問題は無いのですが、ちょっと悲しい気持ちが蘇って来てしまいました。反対する人がいるのに担いでも楽しい気持ちは減少してしまいそうです。主人に聞いたら、別に恥ずかしくは無いだろうけど、はまったら遠征とかしたくなるんじゃない?と言う事です。 皆さんはこの母の言葉をどう思いますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- pippi3
- 回答数2
- 子供のお友達に床を傷つけられた
小2の娘のお友達が昨日うちへ遊びに来ました。 台所はフローリングになってるのですが、そこで友達のMちゃんが赤ちゃん用の小さいイス(座ると音が鳴るタイプ)に座って遊んでいました。その内座ったまま引きずって遊び出してしまって床に引きずった跡がくっきり残ってしまいました。 イスの足にあるはずのキャップが全部外れていてパイプがむき出し状態になってるんです。切りっぱなしみたいな感じになってるので結構鋭利なんです。座った時点で止めさせればよかったのかも知れませんが、そこまで気が付きませんでした。 こういう時ってその子の親に言った方がいいんでしょうか?賃貸なので退室時に修繕費としていくらか掛かってしまうだろうと思うので、少しそんな考えが頭に浮かんできました。 近所に住んでいてまぁまぁ仲のよいお友達で、親同士もまぁまぁの仲でしょうか…。色んな共通点があるので少し話が合うといった程度です。 どうしたらいいのか困ってます。よきアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mimi-tata
- 回答数7
- みなさんの意見を聞かせてください
このサイトはかなり活用させてもらってます。 たまに、気にいらないのなら回答しないで放っておけばいいのにって思う回答を目にします。 何日かまえに、「アプリケーション・ソフトを友達に借りたけど、動作が遅いのはなぜでしょう?」という質問があって、「それはライセンス違反。」という回答がありました。 それから質問者さんは、ライセンス違反にひっかかる部分を消して再質問されてました。 それでも同じ回答者さんから結構な言われ方をしていました。 自分は回答できる質問ではなかったのですが、もし回答できる内容なら再質問の時になら回答してたと思います。 みなさんならどうされますか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- OIC_IOU
- 回答数14
- オークション落札後のメールの返信について
落札後に出品者の方からメールが来ますよね。 そして、落札者がメールを返信しますが その時『返信』を押して件名の所に『Re:~』がついて 本文は相手のメールがそのまま残ります。 私は、相手のメールを指定が無い限り全て削除して返信しているのですが(件名は残しています) 相手のメールは残しておいた方が良いのでしょうか? 出品者の方からの2度目のメールの時は、大概私のメールを残したまま返信してこられるので 私が相手のメールを全て削除してから返信するのはいけないこと?!とふと疑問に思ってしまいました。 みなさんは、どうされているのでしょうか?
- こんなタイプにはどう言えばいいでしょうか?
知り合いの女性のことでご相談です。 私35歳、彼女31歳、同じ大学院(修士、海外)で勉強中、知り合ったのは1年半前こちらです。 もうすぐ1年が終わりますが、来年度(10月から)の予定をしつこく聞かれるんです。私は博士課程へ行きたいのですが、「論文の出来次第」と言う条件付きです。彼女は、「非常に聞きたがりだが自分のことは曖昧に」というタイプです。今回のことも単に興味本位で聞いてきているだけに感じます。 会えば必ず聞かれ、暫く会わないとメールで、「どう論文は?来年どうするの?」と聞いてきます。論文の方だけに答えると、「来年は?」と返ってきます。彼女には「条件」の事は絶対に言いたくありません。進路が決まらず一番気をもんでいるのは私なんです。当然ですがそれを全く理解していません。「うるさいなぁ。ほっといてよ。」と思っている事をどうやったらやんわり伝えられるか悩んでおります。 今までは、「もう少し考える。今は論文。」と言っていましたが、そうも行かなくなりました。正直に、「一番気にしているのは私だから、そのことは触れないでほしい。」と伝えればよいのでしょうか(弱みを見せているようであまりこの言い方はしたくないのですが)? 適当に、「帰ることにした」と答えても後でばれます。彼女は論文の期日に間に合わず新学期始まっても少しこちらにいるんです。 「残ることにした」と言えば、来年の寮や学費の事(貯金は十分か、*以前も聞かれました)など、また根掘り葉掘り聞かれるのは目に見えています。私は適当にごまかす事ができない性格なので、1つ1つがストレスです。そういったストレスができるだけ少なくて済む伝え方があればいいのですが、思いつきません。 また来年の事を尋ねるメールが来たので、伝えるならそれに返事を出そうと思います。 効果的な言い方はないでしょうか? よろしくお願い致します。
- 学園祭で!!
今度、学園祭で豚汁のお店をすることになりました。 そこで、実際に学園祭で豚汁のお店をされた方にお聞きしたいのですが、どのように作りましたか? 学校に材料を持ち寄って、学校で作りましたか? それとも、野菜などは家で切ってから持ち寄ったとか…。 はたまた、家で完成させてからお鍋などに入れて運んで、当日は温めただけとか…。 実際に豚汁のお店をされていない方も、アイデアがあれば教えてください! よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 学校行事・同窓会
- RIN-RIN-RIN
- 回答数3
- 今月5万円くらい足りなくて・・・
恥ずかしい話ですが、今月どうしても5~6万円が生活費として足りません。 今までもそういったことがあったのですが、対処法として・・・ ・所有しているOMCカードでキャッシングをした ・主人が契約している生命保険の契約者貸付金を利用した です。 今回もそのどちらかを使う予定で、検討しているところです。 カードのキャッシングですが、所定利率=28.8%(実質年率)となっています。 そして生命保険の貸付は、年4.75%と記載されております。 ということは、生命保険の貸付を利用した方が賢明ということでしょうか。 そこで、もう一つ質問があるのですが、 カードの方は借りたら、翌月一括払い、またはリボルビング払いのどちらかの方法で自動的に引き落とされますのでその通りにきちんと返済しているのですが、生命保険の貸付は、自ら振込みに行かないと返済できなく、催促もないので、実はこの貸付が現在60万円弱残っています。 (保険契約の内容としては、個人年金で年額90万円が5年間と45万円が5年間もらえるというものです。) この60万弱の貸付金をそのまま放っておくと、どうなるのか。どのように計算すれば、あと何年たつと、利息がいくら増えるのかということが知りたいのです。 やはり、自動引き落としされるカードキャッシングの方がこんな私の場合、安全でしょうか。 また実質年率が28.8%となっていますが、 消費者金融のHPなど見ると、それより安いところもあります。一度だけ5万円借りて、翌月すぐに返せるのなら、消費者金融を利用するのは、問題ないのでしょうか。 それとも、一度でも利用することでの何かデメリットはありますか? 大変素人で恥ずかしいのですが、以上のことを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#20078
- 回答数7
- 友人スピーチのエピソードが思いつきません・・・
今月末、友人の披露宴でのスピーチを頼まれました。 上がってしまうと思うので、手紙を読もうと思っているのですが・・・エピソードが思いつきません。(T^T) 友人とは学生時代(15年位前)の1年弱のアルバイトで出会いました。 その後は時々会って、食事に行ったり飲みに行ったり、2度の海外旅行にも行きました。会うのも2ヶ月~3ヶ月に一度会えば多いような付き合い方だったので、性格や長所は結構把握しているつもりですが、お互いの共有する思い出って凄く少ないのです。 このような場合のスピーチはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。m(__)m
- 今月5万円くらい足りなくて・・・
恥ずかしい話ですが、今月どうしても5~6万円が生活費として足りません。 今までもそういったことがあったのですが、対処法として・・・ ・所有しているOMCカードでキャッシングをした ・主人が契約している生命保険の契約者貸付金を利用した です。 今回もそのどちらかを使う予定で、検討しているところです。 カードのキャッシングですが、所定利率=28.8%(実質年率)となっています。 そして生命保険の貸付は、年4.75%と記載されております。 ということは、生命保険の貸付を利用した方が賢明ということでしょうか。 そこで、もう一つ質問があるのですが、 カードの方は借りたら、翌月一括払い、またはリボルビング払いのどちらかの方法で自動的に引き落とされますのでその通りにきちんと返済しているのですが、生命保険の貸付は、自ら振込みに行かないと返済できなく、催促もないので、実はこの貸付が現在60万円弱残っています。 (保険契約の内容としては、個人年金で年額90万円が5年間と45万円が5年間もらえるというものです。) この60万弱の貸付金をそのまま放っておくと、どうなるのか。どのように計算すれば、あと何年たつと、利息がいくら増えるのかということが知りたいのです。 やはり、自動引き落としされるカードキャッシングの方がこんな私の場合、安全でしょうか。 また実質年率が28.8%となっていますが、 消費者金融のHPなど見ると、それより安いところもあります。一度だけ5万円借りて、翌月すぐに返せるのなら、消費者金融を利用するのは、問題ないのでしょうか。 それとも、一度でも利用することでの何かデメリットはありますか? 大変素人で恥ずかしいのですが、以上のことを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- noname#20078
- 回答数7
- 使用済み切手の再使用…コレって罪じゃないの???
サークルの関係で、私宛に毎日結構郵便物が届くのですが、アレ???っと思う郵便物が先日配達されました。 ファンシー封筒で、若い女の子からの手紙だったのですが、切手がどう見ても一度使用されたものなのです。。。 故意に前の消印を薄くした形跡があり(なにかで削ったのか、白っぽくなっています)、その上から新しい消印がされていました。 郵便屋さんが見落としたのか見逃したのか解りませんが、これって犯罪だと思うんですよね…。 もう封切ってしまったんですが、受け取ってしまったあたしもなんだか罪悪感です。 だって一度成功したら(初犯かどうかは解りませんが)彼女は同じ手口を繰り返すと思うんです。 この女の子にお返事する時に勿論今後このようなことをしないように注意したいと思いますが、使用済みの切手を加工して再利用することは具体的にはどのような罪と処罰になるのですか?? 詳しくご存じの方、教えて下さいませm(_ _)m
- 難しい
このカテの質問は難しくて"何の事?"と感じてしまう内容が多く、とても回答は出せそうもありません。 それで不思議なのがちゃんと回答がついてる! 事なのです。 おそらく、自分にもそういう”経験がある”と考えた方が回答されておられると思います。 つまり自分にも経験があってチャントわかっていると思うから回答できるとのですよね?(^^; そこで質問なのですが”人間関係”はともかく ”恋の悩みなんてこんなもの”と達観をされておられる方! 質問の理解の仕方というか把握の仕方というか”何を考えて”・”どう答えれば良い”のか、オッサンにお教え下さい。
- 男性の「仕事が忙しい」は?
2週間前、仕事の関係で知り合った人とまた会いたいと 思い、食事に誘いました。しかし、「今は仕事などで 忙しいから、また今度いこう」と返事がありました。 初めて会ったときやその後のメールでは「少しは 気に入ってもらえたのかも」と思える雰囲気でした。 しかし、メールも少なくなってしまったし、「仕事で 忙しい」と。「忙しいのでまた今度」は脈なしと 聞きます。これ以上、追わないほうがいいのでしょうか。 また、彼の気持ちはどうなんでしょうか? 教えてください。
- 恋人募集だけど結婚願望がない?
実生活でも耳にしたこともありますし、 サイトで知り合った人も言っていました。 恋人は欲しい。しかし、結婚願望はない。 20代ならともかく、30代でこのようなことを言う人がいます。 どういうことなんでしょう? 同棲をしても、籍は入れないということでしょうか? 結婚を考えていないのに、異性とお付き合いするって、なんだか、相手に失礼な気がするのですが。 私は結婚願望が強い。家庭を持つことに憧れを感じるタイプです。 結婚願望がなくて、お付き合いするというのが よくわかりません。 私は、30歳独身男性です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- nagayan-aichi
- 回答数9
- 見送りに行くべき?
こんにちは。24歳の女性です。 明日,友達が遠方へ引越しします。 彼氏と同棲(1年後に結婚)するためです。 駅まで見送りに行こうか迷っています。 どうやら彼氏は,新幹線に乗ってお迎えに来るみたいです。 それを聞いて,私は, 駅まで1時間かかるし,お金もかかるし(往復千円), 昨日は,2人で盛大に送別会もしたし, もうイイかなあって思い始めてしまいました。。。 でも・冷たいですよね?やっぱり。 仲良しの友達なら,やっぱり駅まで行きますか?? 彼氏の顔を見ておくのもいいかなあって思ったのですが, 別に今回見なくても・と思ってみたり。 アホな質問でごめんなさい! 皆さんのご意見を聞かせてください!!
- 全額を負担しなければいけないものなのでしょうか?
今朝コンビニの駐車場に自転車を止めておいたら、いつの間にか倒れていて、後ろに止めてある車に傷が付いたので、修理代を払ってくれと持ち主の方に言われました。 私は車を持っておりませんので、どのくらいかかるのか全く分からないのですが、その人(の夫と思われる人)と電話で話したところ、警察を呼ばなければ工場ではなく自分で道具を買ってやるから、その方が安くすんでそっちのためだからと言われ、その場は互いの住所と電話番号を交換して後で私の所へ領収書を持ってくるということで別れました。 確かに私が自分の自転車を置いてそれが倒れていたのですが、それで私が全額を負担しなければいけないものなのでしょうか?「そこにあったから」という理由でこういうことを言われたらいつどこで何を言われるか分からない恐怖に怯えています。 私事ですが、家の修理代を家族で出し合ったり、手に皮膚の病気を抱えていたりして生活は決して楽では有りません。多額の請求をされれば、毎日の倹約があっという間に吹き飛んでしまいます。 払わないとは言いませんが、少しでも負担を減らせないものなのでしょうか。また、相手の言っていた方法(何か塗って傷をなくす様なことを言っていたと思います)だとどのくらい費用がかかるものなのかお教えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 小学校を休ませるとまずいでしょうか?
私立小学校に子を通わせています。 秋に妹の結婚式のため、田舎に帰りたいのですが、 ちょっと考えてます。 子を連れて行くとしたら、日曜日に披露宴のため、 翌日、学校を休ませなければならなくなります。 忌引きなら、休むのもしょうがないかと思いますが 結婚式で学校を休ませてはいけないのですよね? かといって、友人にきくと、 最近はディズニーランドに連れてくために平気で 学校を休ませる親は多いわよといいます。 お休みさせたくはないのですが、 披露宴にも連れて行きたい。 久々のめでたいことで、田舎に帰ることで、子にとって良い社会体験ができると思うためです。 翌日の早朝帰宅も考えましたが、田舎は沖縄で飛行機 でしか行けなくて、朝の早い時間の飛行機はないです。 皆さんは、こういう状況のとき休ませますか? 担任の先生に相談しようかと思いましたが、親としての良識を問われそうで、その件は話してません。 子は、入学以来、1日も休んでおらず、この件で休ませてしまっては皆勤賞達成ならずかとの気持ちもあります。 どうしようかなぁ・・・
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- momopi-
- 回答数9