NiCr の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • 実は日本は共産主義を目指している??

    今の日本の政治の閉塞感は集団主義、合意主義の弊害だと思います。 日本人の性格はもしかしたら共産主義があっているのではないでしょうか? 今目指している政策は共産主義的なものばかりだと思います。 【格差是正】や【社会保障の充実】などの平等主義なところがそう感じます。 これに関しては日本だけではないかもしれませんが・・・ 今回は共産主義が良いか悪いかは別にしまして、共産主義は日本人に合っているかどうか教えてください。 (ちなみに私は共産党の支持者ではありません・・・)

  • 他人の批判ばかりする人の心理。

    友人はよく他人を批判します。 「あの子のやり方は…」「あの子の性格は…」 心理学の講義で科学的根拠のある正式な性格テストを受け、私は「内的統制が強い」という結果が出ました。友人は「外的統制が強い」と出ました。 友人は「内的統制」を「内向的」と間違えていたようで私の結果を見て「あぁ、当たってる当たってる」と。 私も明るい方ではないですし自覚はしているので「そうだね」と言いました。 ですがその後「内的統制」の正式な意味を知った友人は、私に向かって「え!当たってないじゃん!!!」と一言。 まさか当たってないと言われるとは思わなかったので「自分の力次第で人生は決まるんだよ」と言いましたが、友人は納得がいかないようでムッとしていました。 自分が優位に立ちたいのでしょうか? ちなみに友人(女性)は一人称が自分の名前です。あと数か月で成人ですが^^;自分の言動が自覚出来ておらず周りも見えていないのではないかと思ったりしますが、どうなのでしょうか。

    • yuuayxx
    • 回答数3
  • うつ病って

    うつ病って調べたら、心の病気って書いてありました。 うつ病って、人間の弱さがわからない先生に、治療ができるのですか。 何となく、不思議な感じがしたので、質問です。 人間て弱いんですけど、それを本気で理解している人って少ないんです。 自分が弱いなんて普通考えないじゃないですか。でも、弱いんです。弱いのが、普通で、 あるのに、それを気づくこっとて、相当傷付かないと、わかんないんです。 何となく、そんな気がします。患者自体も自分の弱さを知らない。 先生も知らない。これでは、答えが出ないのではと、そんな気がします。 心理学で、人間が弱いなんて実証済みなんて聞こえてくれば何となくまだわかるんですが。 いかがでしょう。先生方。 勘違いなら、ごめんなさい。

  • スキーマについて教えてください。

    心理学におけるスキーマについて知りたくて、一応ネットで調べてはみたのですが、スキーマの簡単な定義と、4つのスキーマについて軽く記述されている程度のページしか見つからず、地元の図書館にも行ってみたのですが、小さい図書館のためかスキーマに関する記述が載っている本はありませんでした。 そこで、スキーマの特徴(○○スキーマは日常で用いられやすい、など)やステレオタイプとの関係性などを教えて頂けないでしょうか?(スキーマはステレオタイプの基となるもののようですが、私は定義を見ているとスキーマ=ステレオタイプじゃないの?と思ってしまいます。「基となる」ということの意味を知りたいです。ニュアンスで理解してはいるので、そんなに厳密に考えることじゃないのかもしれませんが。) よろしくお願いいたします。

  • 妬まれてる と思う時の気もち

    最近、妬まれてるって思ってしまう時があります 『私、妬まれてる』と思う気もちの底には 妬んでいるかもしれない人のことを 下にみている とか かわいそうにと思っていたりする または、 妬んでいるんだなと思うことで、 すべてを円満にできないことを諦めたり、 回避したりしてしまっているのでしょうか? いろんな意見を受け止め、 いろんなことに、動じない人間になりたいです

  • ゲーム依存症

    再投稿失礼します とあるゲームに5年ほどはまっていました。どのキャラクターも可愛くて好きでした なりきりチャットというものがあるのですが(ゲームのキャラクターのふりをしてチャットする遊び)とあるなりきりさんに振られてしまい、失恋の痛みでピアノのレッスンも行かなくなってしまったので先生に止めると電話してしまいました。 ところがそれに後悔してピアノを続けたいと思い電話しようとしたが勇気がでず 手紙を書くことにしたのですが、経緯を書いているときにたかが二次元に、とパソコンで打とうとした所心が潰されるような錯覚と強い耳鳴りを感じました それ以来好きだったゲームのキャラクター達を見てもなんとも思わなくなってしまいました いままでは可愛くてたまらなかった画像を見てもふーん程度の感想しかでなくなってしまいました それどころか今までとの差のせいなのかおえっとなります こんなことってあるのでしょうか 5年も好きだったので自分の感情が信じられません もう2次元のキャラクターに好きという感情をもてないのでしょうか もしもうもてないならどうやってゲームを止めたらいいでしょうか 5年間の思い出が邪魔してふっきることができません 骨の髄までゲームにつかりきっていた感じです 未練だらけでどうしようもありません 無理に止めようと考えると嘔吐します しかしこのままの状態は良くないとわかっています なんとか忘れて新しい趣味をみつけなければいけない事はわかっています しかし新しい趣味を探そうにもゲームだと女キャラを見るだけで体調が悪くなり 代わりのゲームを探すのは困難です ゲーム自体は今年に入ってから触ってませんが考えるのはゲームのことばかりです なんとかこのゲーム依存症から抜け出す方法は無いのでしょうか

  • 今の日本の政治について

    今度、学校で今の日本の政治について800字程度で作文を書くことになったのですが、 どの話題を取り上げればいいのかわからず、困っています。 どの話題を取り上げればいいでしょうか。 自分の感想も書かなくてはいけないので、 そういうのが書きやすいニュースを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 息の書いた絵が気になります

    息子は小学1年生ですが、絵がうまく書けないと悩んでます。 先日児童館で凧揚げをするとのことで、自分で書いた絵をたこにして揚げるという企画で参加したかったらしいのですが、自信がなくて参加しませんでした。帰宅後、じぶんで絵を描き始めて、お母さん見てちょうだいと言った絵が、キャラクターの絵と人が切られて血だらけになっている絵でした。キャラクターの絵がすごくうまくかけていたので、そのときはほめてあげたが、そのあとよく考えてみると、その絵のタイトルも「こうかあいてをいっしゅんで切るアベバラ」とかいてありました。 息子の心もそこに何か闇があるのでしょうか?だらだら長い説明になってしまいましたが、切実なおもいです。どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • ゲーム依存症

    再投稿失礼します とあるゲームに5年ほどはまっていました。どのキャラクターも可愛くて好きでした なりきりチャットというものがあるのですが(ゲームのキャラクターのふりをしてチャットする遊び)とあるなりきりさんに振られてしまい、失恋の痛みでピアノのレッスンも行かなくなってしまったので先生に止めると電話してしまいました。 ところがそれに後悔してピアノを続けたいと思い電話しようとしたが勇気がでず 手紙を書くことにしたのですが、経緯を書いているときにたかが二次元に、とパソコンで打とうとした所心が潰されるような錯覚と強い耳鳴りを感じました それ以来好きだったゲームのキャラクター達を見てもなんとも思わなくなってしまいました いままでは可愛くてたまらなかった画像を見てもふーん程度の感想しかでなくなってしまいました それどころか今までとの差のせいなのかおえっとなります こんなことってあるのでしょうか 5年も好きだったので自分の感情が信じられません もう2次元のキャラクターに好きという感情をもてないのでしょうか もしもうもてないならどうやってゲームを止めたらいいでしょうか 5年間の思い出が邪魔してふっきることができません 骨の髄までゲームにつかりきっていた感じです 未練だらけでどうしようもありません 無理に止めようと考えると嘔吐します しかしこのままの状態は良くないとわかっています なんとか忘れて新しい趣味をみつけなければいけない事はわかっています しかし新しい趣味を探そうにもゲームだと女キャラを見るだけで体調が悪くなり 代わりのゲームを探すのは困難です ゲーム自体は今年に入ってから触ってませんが考えるのはゲームのことばかりです なんとかこのゲーム依存症から抜け出す方法は無いのでしょうか

  • 外発的に起こらない動機付けとは?

    外発的に起こる動機付け以外で教育の効果が向上する教授法を考えろという課題が出ました。 そこで、「少人数制の授業」、「生徒をあてる授業」、「プレゼンを課す授業」などを思いつきましたが、これって、”間違えるのが恥ずかしいから取り組む”という外発的な解釈もあるので、外発的動機付けになるのでしょうか。というかそもそも、”教授法”という言っている時点で、どんな例でも最初は外発的になってしまう気がします。 自分は、「少人数のクラスで先生にあてられて(外発的)、良い答えでほめられて内発的に勉強するようになった(内発的)。大人数より少人数のほうが先生にあたる確率が高いので、内発的動機付けを受ける確率も高く、少人数のほうが教育効果が向上する。」という感じで考えましたが、最終的に内発的に繋がれば、この場合、少人数クラスであることが内発的動機付けにつながるといえるのでしょうか。

    • sherrry
    • 回答数2
  • 「日本は戦争中、悪い事しました。」は文法的に変!?

    よく、偏った思想を持つ人達で「日本は戦争中に悪い事をしました。」などという人がいますが、この文句は文法的に見て、おかしくないのでしょうか? この"悪い事"とは戦闘行為などで、人間の生命と財産そして、領土などを奪う事だと思います。 これらの悪い事は、元々、"戦争"という言葉の定義に含まれていて、"戦争"と言った後に、"悪い事をした"という事は重複して言っていることになります。つまり"悪い"という事を二重に言っています。 この事は、文法的に見て、変という事にならないのでしょうか? そして、これらの事から考えてみたのですが、「過去に戦争をした事がある国はみんな悪い事をしていた。」という事になります。 日本は世界中の国の中で、過去に戦争をした事がある国から、「日本は戦争中に悪い事をした。」などと言われたら、お前の国こそ、〇〇〇〇戦争の時、悪い事をしてるじゃないか!!」と反論できると思います。 そう言われると、それ以上の反論は無理だと思います。 日本は過去に戦争をした事がない国から、言われたのならしょうがないと思いますし、反論のしようもないと思います。 よく、巷には、「日本は、戦争中に悪い事をした。」などと言う人達がいますが、文法という観点から見ても、言っている態度からしてもオカシイのではないでしょうか? それともただ単にバカで、図々しく、恥知らずなだけなのでしょうか!? どうか、賢いみなさん、ご教示ください。 

    • Guan-Yu
    • 回答数12
  • 根拠なく「大丈夫」と言いきる人の心理

    なーも根拠が無いのに 迷ってる相手に対して「絶対大丈夫!」と、言いきってしまう人っていますよね? どんな気持ちで、そう言いきっているんでしょうか? 自分がそうだから相手もそうなるにきまってる、という憶測でしょうか? そう「言いきった」ことで、相手はあなたの言葉を信じ行動を起こすでしょう。 もしその結果がそぐわないものだったとしたら、 どうやって責任を取るつもりなのでしょうか? うまくいったら「でしょー?私の言った通り!」って調子に乗って、 ダメだったら「最後に決めたのは自分でしょ?」と、冷たく責任逃れをするのでしょうか?

  • 予言の自己成就

    予言の自己成就はなぜそのような現象が見られるのだと思いますか? また予言の自己成就の具体的な事例を教えてください

  • 国家運営の仕組みを変える事について

    選挙で選ぶ議員の役割に疑問を持っており、 いっそのこと、市民が直接陳情できる行政のみにして、 それを評価、監視する機関を強化すればいいのでは?と考えています。 その機関が、正しく公平に運営されるには、 どういった仕組みを作れば良いと思いますか? 今の選挙制度、立法機関では、選挙のための政治家を生むばかりで、 行き詰っているような気がします……。

  • 現代社会の質問です。

    現代社会の質問です。 日本が輸出のしすぎでアメリカと貿易摩擦になったときに日本はアメリカに直接投資しましたよね?それってなぜですか?アメリカに直接投資するとドル高になってもっと輸出しやすくなってしまいませんか?

  • 二次関数が分かりません・・・

    だれか、 わかりやすく二次関数のこと教えてください。

  • 数学 場合の数 

    0~3までの4つの数字を使って、3桁の整数 を作る。同じ数字を何度使用してもよいとき、 何通りの整数が考えられるか。 という問題ですが。 4^3=64で総数が決まってそれから0が先頭に 来るパターンを引けばいいと思うのですが、 0が先頭に来るパターンを計算する方法が 解りません。それとも考え方が間違ってるのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします! ちなみに答えは48通りです。

  • 女性のレイプ願望の信憑性

    女性にもレイプ願望があると言う話は有名ですが、その信憑性は心理学的にみた場合どう言えますか。 肯定・否定のご意見両方の方に伺いたいですが、理由もお願い致します。 *全ての女性が願望を持っているという意味ではなく、一部そう言う人がいるという前提でお願い致します。

    • ibld
    • 回答数5
  • こういう状況を心理用語でなんて言うの?

    静かな場所にAさんとBさんの2人のひとがいたとします。 Aさんは わざとではないのですが、バタバタ歩いたり、 ドンとドアを閉めたり (少し気を付ければパタン程度ですむのですが…) 机に物を置くときに、ドンと置いたり などなど。 Bさんは それを不快に思い 自分はなるべく静かに行動します。 Aさんは Bさんに不快な思いをさせられていないので、 自分自身がBさんに不快な思いをさせていると知らず(わからずに) どんどん大きな音を出し続けます。 こういった現象を、心理用語で言うと なんという表現になるのでしょう。 こういった状況について調べたいと思っているので、検索キーワード的なものでも結構です

    • noname#201721
    • 回答数2