noraneko66 の回答履歴
- Cコンパイラについて・・・
Cコンパイラについてなのですが・・・僕はbroland(ブローランド) の無料コンパイラをダウンロードしてきときと様のCpadのちゃんと対応したやつを使っているのですがコンパイルが実行されず・・・・ エラーが出てしまいます。 時間がありません。誰助けて・・・・
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- ingenuity
- 回答数3
- CD書き込み
大学でのPCで空のCDを入れて書き込みしたいのですが、 空のCDを読み込んでくれなくて、書き込み用ハードウェアを接続してくださいになってしまいます。 家では出来るのですが、なんでできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- miinay
- 回答数6
- そろそろHDD増やしたほうがいいのでしょうか・・?
今富士通のVistaを使っていて、c\が空き20G d\が空き131Gです。 尚、システムフォルダなど入っているところはCです。 空きが少なくなると故障?というより寿命を短くしてしまうそうなんですが、そろそろ限界なんでしょうか・・?
- 今朝、接触事故を起こしました。
今朝、通勤途中に接触事故を起こしました。 原付(当方)と車(相手方)です。 相手の車が信号待ちで停まっていて、私がその横を通過する時にミラー同士が接触した状況です。 接触した際、私が気づかずにいたところ、先方が当たったと呼び止めてきました。 修理代を請求するからとこちらの連絡先をきかれ、警察にも保険会社にも連絡せずその場を離れました。 その時動転していて相手の連絡先を聞き忘れました。 (会社名しか分かりません。。。) 今となっては自分の不甲斐なさに反省しきりです 今からでも、警察もしくは保険会社へ相談するべきでしょうか?
- デスクトップ上にたくさんのフォルダができてしまいました。
無料体験版のAdobe Premire Elements4.0をダウンロードしたところ、デスクトップ上にアイコンも含めて、32個ものフォルダができてしまいました。パソコンの動作も遅くなってしまい、困っています。 どなたか、(1)どこへ (2)どのように フォルダを移動して保存するのか、教えてくださいませんでしょうか? 使用しているのは、Windows XPです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- boowan
- 回答数3
- WinXPでのCD-Rへの追記
WindowsXPでCD-Rにデジカメ画像データを保存していきたいのですが、追記の方法はありますでしょうか? いくつか保存して一度電源を落として、また起動したのですが、データは100Mしか保存していないのですが、プロパティで空き容量は0となっています。 Win98の頃は追記ができ、CD-Rの容量いっぱいまで使えたので、てっきりXPでもできると思っていたのですが…。ソフトが必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- noname#244991
- 回答数2
- Excel2003 の条件付き書式、「5の倍数以外ならこの書式」という設定はできますか?
Excel2003、条件付き書式について質問します。 あるセルの数値に、5の倍数以外が入力されたら注意を喚起したいのですが、その際に条件付き書式を利用したいと思います。「数式で」を使うことになるのでしょうか?5の倍数以外、という、こういったことはできるのでしょうか?<>5x みたい?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- eurekamazeltov
- 回答数4
- どれぐらいのスペッックが必要か教えてください
新しくモバイルパソコンを買おうと思うのですが、スペックが足りるかどうか不安なので質問します。 パソコンのスペックはcpuがcore 2 duo U 7600 (1.2GHz) メモリ 2GB 使うソフトはPDB(Protein Data Bank)などで使われるようなタンパク質などを3D描写や計算するようなソフトを想定しています。 このようなソフトを使うのに上記のようなスペックで足りるでしょうか? また、分子生物学系の研究職の人間が使うソフトを考えた場合、どれくらいのスペックがあったほうがいいのでしょうか?できれば、windowsで回答をお願いします。
- 条件付き書式の設定で,「次の値に等しくない」がうまくいかない
条件付き書式の設定で 「セルの値が」 「次の値に等しくない」 「=""」 上の""内に数値をひとつだけ入力したらちゃんとOKなのですが(たとえばセル内の背景色を黄色に)、複数の値をカンマで区切って入力したらだめでした。 =3,4,5 上のように入力しても、3 や 4 や 5 を入れてもだめでした。 or の機能はないのでしょうか?どうすればいいですか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- eurekamazeltov
- 回答数4
- ビスタのボリュームアイコンの復活方法を・・・
お願いします。 ビスタを使っているのですが、タスクバーのアイコン表示が 突然無くなり、コンパネのサウンドデバイスも正常で 通知アイコンの表示設定にしても現れません?? ほかに方法はありますか?XPなどの質問は多いのですが ビスタは見当たらなかったのですが・・・ どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- coul
- 回答数2
- WinXPでのCD-Rへの追記
WindowsXPでCD-Rにデジカメ画像データを保存していきたいのですが、追記の方法はありますでしょうか? いくつか保存して一度電源を落として、また起動したのですが、データは100Mしか保存していないのですが、プロパティで空き容量は0となっています。 Win98の頃は追記ができ、CD-Rの容量いっぱいまで使えたので、てっきりXPでもできると思っていたのですが…。ソフトが必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- noname#244991
- 回答数2
- スリープ状態解除
valuestar Windows vistaをつかっていますが シャットダウンした後に電源ボタンが点滅しています。スリープ状態は設定変更画面で「なし」にしているのに・・朝方勝手に画面が点いていたり・・。どうやったらちゃんと電源が切れますか?
- 締切済み
- Windows系OS
- peach-000
- 回答数2
- 電化製品を処分する方法
以下の電化製品を処分したいと考えてます。 <処分したい物と状態> ■シュレッダー 壊れています。 紙を入れるとウンウンうるさい音がし、かなりのろのろと紙が通る状態です。 修理すれば使えるかもしれないです。 ■デジカメ 壊れています。 ボタンも使えるのと使えないのとあります。 電池は入ってないので、データが入っているかどうか不明です。 ■パソコン1 かなり古いです。 電源が入る時と入らない時があります。 ■パソコン2 古いですが、普通に使えます。 <質問> 【1】→シュレッダーとデジカメはどうやって捨てればいいのでしょうか? リサイクル業者でしょうか? 【2】→パソコンの中のデータを全て消してOSのみにするのは可能でしょうか? 自分が使っていた形跡やフリーでとってきたソフトなどを消したいです。 【3】→【2】が可能な場合、どうやってやればいいのでしょうか? 一気に消す方法などあるでしょうか? 電化製品に全く疎いです。 何もわからないので、仕様しない(不能?)家電がたまっていって困っています。 お手数なのですが、初歩的な言葉で説明いただけたらと思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- if777
- 回答数6
- パソコンで音楽を編集しているんですが上手くいきません・・・
WAVE形式で音楽を編集したんですが、CD-RにコピーしてCDプレイヤーで聞いたところ雑音が入って音楽が聞こえなくなってました。 パソコンでは普通にCD-Rでも再生できました。 形式が対応していないのでは?と思いMP3に変換してコピーしてみましたがやはりダメでした・・・。 パソコンにあまり詳しくないので誰か詳しい人がいたら原因や解決法を教えて下さい。 もうすぐ行われる文化祭でこの曲を使うので急いでます。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Sygne
- 回答数2
- メモリの取り外し
自分は256MBと1GBのメモリをノートPCにいれてるのですがPCをシャットダウンした状態じゃなく電源をつけたまま(ネットに繋いだまま)1GBのメモリを取り外したりつけたりするのは危険ですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jupiter06
- 回答数9
- 音楽CDのコピーで盤面もコピーするには?
音楽CDを今日始めてCD-Rにコピーしました!(PC初心者でしたので・・・) そこで質問ですが、 CD-Rの盤面に元のCDの盤面の絵を印刷するにはどうしたらいいですか? プリンターは盤面印刷対応の エプソン「PM-G730」です。 スキャナーがありません・・・ デジカメはあります・・・ (1)元の盤面をデジカメで撮影してなんとかかんとか??? (2)アマゾンやアーティストのHPやどっかのサイトでコピペ??? まったくわかりません・・・ PCは2002年製のバリュースター「VL500/4」です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 8090
- 回答数2
- メモリとグラボに関して
性能が良いものへ付け替えたいのですが どれをつけられるのかがわからないので教えて欲しいです PCは http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0405/lineup_c.html のFMV-C320です メモリはだいたい1G~2Gのものに グラボは残りのお金を使ってできるだけ良い性能にしたいです 予算 3万円 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- xenogears5
- 回答数2
- Wiiでのネット対戦についてです
今ADSLに加入してます。モデムはADSLMS2のルータ機能なしです。 PCは有線でネットしてます。それでWiiにもネットできるようにして スマブラ対戦したりメールしたりしたいです。 それで色々調べてバッファロのWCA-Gを購入しました。そのときに モデムから有線ですぐWCA-Gにつないで出来るか店の人に聞くと ゲームだけするのなら問題ないといわれて購入しました。 しかしネットに接続できません。AOSS設定は出来ていると思うのですが・・。やはり別途ルータが必要なのですか?バッファロのHPみると ルータ必要みたいな図になっていたので・・。もしルータBBR-4MGを購入するとしてWiiをネットにつなぐにはルータの設定は必要なのですか?そのままLANケーブルを壁→モデム→BBR-4MG→WCA-Gでつなぐだけでいいのでしょうか? あと、WCA-GをやめてWHR-HP-Gに変更したらモデムからすぐにLANケーブルをWHR-HP-GにつないでAOSS設定ボタンで設定したら、すぐにWiiをネットに接続できるのですか?長い文章すいません。どうぞよろしくお願いします。わかりにくかったらまた言ってください。
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- buyuudende
- 回答数5
- ポート開放についてアドバイスをお願いします
いろいろなサイトを参考に、試行錯誤しながらポート開放をしようとしているのですがなぜか出来ません。 詳しい方のアドバイスを頂きたくて投稿しました。 詳細を書かせていただきます。 Bフレッツマンションタイプ、ひかり電話契約 プロバイダ:BBexcite ルータ:PR-200NE パソコンとルータを有線で直接繋いでいます。 多くのサイトで書いてあるとおり、静的IPマスカレード設定を弄ってみましたが出来ません。 パケットフィルタも弄ってみましたが、こちらは意味がよくわからず元に戻しました。 パソコンのIP固定はしてあります。 ウイルスバスターとWindowsファイアウォールを無効にしてみてもダメでしたのでルータの設定だと思うのですが・・・。 使用するソフトは立ち上げたままです。 あと、ひかり電話を契約している場合はCTU設定が必要だそうですが、NTT西日本と東日本関係なく設定が必要なのでしょうか? ちなみに私は東日本の契約です。 DNSサーバーをプロバイダで決められているとCTU設定画面が開けないらしく、私のパソコンでは開けません。 10年ほどインターネットと私的にですが関わっているのである程度の用語は解るつもりですが、専門的になると解らない部分もありますので、今回ばかりは難しくお手上げ状態です。 どなたかヒントでも良いのでアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#126119
- 回答数1