noraneko66 の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • エラーが出てDVDが読み込めないのですがどうしたらいいですか?

    はじめて質問させていただきます。 CDは読み込みも書き込みもできるのですが、DVDが読み込みも書き込みもできません ちなみに【I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした】とメッセージが出ます。 CDも読み書きできないならドライブが駄目だと思うんですが、DVDだけできないので。 どうしたらいいのでしょうか? あとドライブは点灯しっぱなしです。

    • PG06
    • 回答数3
  • 検索エンジンの履歴の消し方

    gooやyahooなどで以前検索したことばが出てくるので消去したいのですが、その方法を知っている方教えてください。

  • FOMAの機種変について

    今、DoCoMoのF901iを使用してます。 近々、機種変したいのですが希望はAQUOSの携帯が最近?でたのでいいなあと思いましたが、SHARPの携帯を使っている友人からは、メールをうつ時なかなか変換できないからイライラすると聞き迷ってます。 私自身メールをよく使用しますので、比較的FUJITSUの機種は使いやすかったのですが、今回デザインがいまいちで他社の機種を検討しSHARP製にしようかと・・・。 シャープ製の携帯使われてる方使い心地はどうですか? くだらない質問ですが教えて下さい。

    • noname#97658
    • 回答数2
  • 戻るボタンが表示されません

    インターネットを使うったりして、前のページに戻りたいときに押す。戻るボタンが、急に表示されなくなってしまいました。 どうすれば、表示されますか?

  • Wiiでのネット対戦についてです

    今ADSLに加入してます。モデムはADSLMS2のルータ機能なしです。 PCは有線でネットしてます。それでWiiにもネットできるようにして スマブラ対戦したりメールしたりしたいです。 それで色々調べてバッファロのWCA-Gを購入しました。そのときに モデムから有線ですぐWCA-Gにつないで出来るか店の人に聞くと ゲームだけするのなら問題ないといわれて購入しました。 しかしネットに接続できません。AOSS設定は出来ていると思うのですが・・。やはり別途ルータが必要なのですか?バッファロのHPみると ルータ必要みたいな図になっていたので・・。もしルータBBR-4MGを購入するとしてWiiをネットにつなぐにはルータの設定は必要なのですか?そのままLANケーブルを壁→モデム→BBR-4MG→WCA-Gでつなぐだけでいいのでしょうか? あと、WCA-GをやめてWHR-HP-Gに変更したらモデムからすぐにLANケーブルをWHR-HP-GにつないでAOSS設定ボタンで設定したら、すぐにWiiをネットに接続できるのですか?長い文章すいません。どうぞよろしくお願いします。わかりにくかったらまた言ってください。

  • ituneを解凍するとエラーがでて解凍できない。

    itunesをDLし解凍したところ、クイックタイムまでは正常に解凍できるのですが、肝心のituneのところでエラーが出てしまいます。 OSはwindows xpです。SP2が必要ということですが入っていません。やはり関係あるのでしょうか? ituneとipodのフォルダは出来あがります、が中を見てみると全部文字化けしており削除することも出来ません。 どなたかご回答お願いします。

    • 8080808
    • 回答数2
  • ituneを解凍するとエラーがでて解凍できない。

    itunesをDLし解凍したところ、クイックタイムまでは正常に解凍できるのですが、肝心のituneのところでエラーが出てしまいます。 OSはwindows xpです。SP2が必要ということですが入っていません。やはり関係あるのでしょうか? ituneとipodのフォルダは出来あがります、が中を見てみると全部文字化けしており削除することも出来ません。 どなたかご回答お願いします。

    • 8080808
    • 回答数2
  • 急いでます(>_<) PIMロック解除ができません(>_<)

    P902isをし使用しています。子供に持たせていたら、電源を入れたり消したりしてたのか、 PIMロックコードがロックされていますと表示されていて、暗証番号をおしても何の反応もありません(>_<) 普段だったら、これがでても暗証番号を押すと解除されるのですが、子供が何回か数字を押したのか、 残存入力数10回とでて、反応なしです。 ドコモも20時までみたいなので聞けず困っています(>_<) 暗証番号を押して、決定キーみたいな所とか、暗証番号を押して、受話器をあげるボタンとかやってみても、だめです・・ 明日から旅行に行くので、急いでいます(>_<) 宜しくお願い致します。

    • kengogo
    • 回答数6
  • 急いでます(>_<) PIMロック解除ができません(>_<)

    P902isをし使用しています。子供に持たせていたら、電源を入れたり消したりしてたのか、 PIMロックコードがロックされていますと表示されていて、暗証番号をおしても何の反応もありません(>_<) 普段だったら、これがでても暗証番号を押すと解除されるのですが、子供が何回か数字を押したのか、 残存入力数10回とでて、反応なしです。 ドコモも20時までみたいなので聞けず困っています(>_<) 暗証番号を押して、決定キーみたいな所とか、暗証番号を押して、受話器をあげるボタンとかやってみても、だめです・・ 明日から旅行に行くので、急いでいます(>_<) 宜しくお願い致します。

    • kengogo
    • 回答数6
  • 急いでます(>_<) PIMロック解除ができません(>_<)

    P902isをし使用しています。子供に持たせていたら、電源を入れたり消したりしてたのか、 PIMロックコードがロックされていますと表示されていて、暗証番号をおしても何の反応もありません(>_<) 普段だったら、これがでても暗証番号を押すと解除されるのですが、子供が何回か数字を押したのか、 残存入力数10回とでて、反応なしです。 ドコモも20時までみたいなので聞けず困っています(>_<) 暗証番号を押して、決定キーみたいな所とか、暗証番号を押して、受話器をあげるボタンとかやってみても、だめです・・ 明日から旅行に行くので、急いでいます(>_<) 宜しくお願い致します。

    • kengogo
    • 回答数6
  • 自作機ケース

    皆さんは自作機でのサイドファンは吸気それとも排気どちらにしていますか。また、効率はどちらがいいのでしょうか。

    • dimio38
    • 回答数8
  • Laplusの関連付け設定について

    圧縮回答ソフトの「Laplus」をインストールしてzipなどの圧縮拡張子を関連付けに設定したのですがアイコンも変わらず(ださいWindows標準の圧縮フォルダのまま)、解凍もクリックしただけではできませんでした どうすればちゃんと関連付けできるのでしょうか? 再起動をしても直りませんでした。 OSはWindowsXP SP2です。

    • PIX-0
    • 回答数1
  • ケータイの待受画面に出るこの記号は何ですか???

    ドコモなんですが、待受画面の右上に四角くて赤い「M」という表示が出ているんですが、これは何なんでしょうか???

    • noname#60206
    • 回答数3
  • 記号を連続で打ち込むには

    メールやword など 文章の中に ☆などの記号を☆☆☆☆☆と 連続で入れるには、変換を繰り返すしかないですか? ☆の場合今 単語登録で「h」で変換して出るようにしてるので、 h変換(スペースキー)h変換を繰り返して打ってます。 ♪の場合♪を10個入れたい場合やはり☆のようにするしかないでしょうか? 携帯電話など連打のような打ち方で何個でも続けて入れられます。 PCの場合はどうすればいいですか?

    • noname#58824
    • 回答数5
  • ネットにつながっていないPCのIEのバージョンを5.0→5.5へ

    先日、中古ノートPC(FMV-NJ4/45D)が手に入ったので、 これを無線LANでのネット環境を作りたく、無線LANルータ(バッファロWHR-G54S/p)なるものを購入しました。 既にあったデスクトップPCを親機として認識させ、 中古ノートPCのOSを苦労してwin98から2000へバージョンアップさせ、 無線LANに接続しようと試みたんですが、 「internet Explorer 5.5が必須」とのエラーがでました。 確認したところ中古ノートPCのIEは5.0で5.5へバージョンアップする必要があるようですが、 IE6.0のサービスパックを他のPCでDLしたファイルを中古ノートPCのIEは5.0持ってきてもネットにつながっていないためバージョンアップができません;; ネットに接続するためにはIE5.5が必要で、IE5.5にするにはネット環境が必要。 という状況に陥ってます。 なにか解決方法はないでしょうか????

    • RSK
    • 回答数2
  • 同人誌のポケモン事件について

    何年か前に、「ポケモン事件」というものが起きて、それからゲーム関係の二次創作が制限されるようになったと聞きました。 詳しいことを知ってる方がいらっしゃったらお答えお願いします!

    • borumix
    • 回答数3
  • CD ROMを入れるところ

    CDを入れる所が開かなくなってしまいました。CDが入ったままなんですが反応もしません。 何か対処法とかありますか??やっぱり修理が必要ですよね??

  • 画面のはみだし

    大型モニタに接続しているのですが画面から端がはみ出ます。 右の時間の部分が左からに2センチくらいはみ出ています。 WXGA(1366×768) ですが設定上ぴったりにはあいません。 小さくすると文字が大きいし 大きくしすぎるとモニタ内で画面移動してしまいます GLADIAC 979 GS (PCIExp 256MB)がカードです。

    • sainn
    • 回答数2
  • Windows Media Playerの自動起動を止めるには?

    音楽CDを挿入するとWindows Media Playerが起動して、 PCへ曲を取り込むようになってしまいました。 この自動起動を止めるには、どうすればよいでしょう? よろしくお願いします。

    • dtmstar
    • 回答数2
  • リカバリ

    SONYのPCG-GR5F/BPのパソコンをリカバリしたいのですが、取り扱い説明書がないためリカバリの仕方がわかりません(リカバリ用のCDはあります) どなたか分かる方がいれば教えていただきけないでしょうか。よろしくおねがいします。

    • step7
    • 回答数2