134 の回答履歴

全954件中361~380件表示
  • 薬と病気の事で教えてください。

    10年以上前から潰瘍性大腸炎の友達がいます。今回の検査であまり状態が良くないようで組織を検査に回すと言われたそうなんです。来週には検査結果が出るらしいのですが、本人は癌かもしれないと悩んでいます。またイムランという薬を処方されたらしいのですが、この薬と病気について分かる方いらしたらよろしくお願いします。

  • Excelの入力モード

    Excelの入力モードはExcelの起動時は直接入力で半角の英数になると思います。 起動時に日本語がすぐに入力できるように設定が変更できますか? 設定方法があれば教えてください。

  • 電池

    この前も似たような質問をしたのですが、 聞き忘れたことがありました・・・・すいません ボルタ電池が Zn→(Zn^2+)+e^- (2H^+)+2e^-→H2 の反応を起こすのはわかるんですけど、 ダニエル電池の Zn→(Zn^2+)+e^- はわかるんですけど、 (Cu^2+)+2e^-→Cu どうして、H^+とは結びつかないのでしょうか? また、ボルタ電池のほうは、単に銅は反応しないからでしょうか?そうであるならば、ダニエル電池のほうは、銅が反応しているということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 0.3N塩酸 のN意味

    すいませんが困っています。 ご存知の方教えてください。 薬学系の本に載っていました、 0.3N塩酸のNは、何を指しているのでしょうか?

  • 電子配置

    (1)H2S、(2)NH3のそれぞれの分子間の各原子の電子配置についてどの希ガスに似ているかと考えた場合(1)HはヘリウムSはアルゴン、(2)NはネオンHはヘリウム で良いのですか?

  • 科学反応式と量的関係

    マグネシウムと塩酸を反応させて水素を100ml発生させる実験をやりました。それについての質問なんですが…。 (1)水素を100ml発生させるために必要なマグネシウムの質量を、Mg+2HCl→MgCl2+H2 を用いて求める。原子量はMg=24とする。  これは全く分からないんですが・・・。 (2)(1)を、友達が求めて、0.11gってでたんです。でも実際実験でやったら0.1gで水素は100ml発生しました。 この違いはなんで生じるんですか?気温が関係していると思うんですが…。 (3)マグネシウムの陽イオン化をe-を用いた式で表す。  Mg→Mg++e- ですか? (4)マグネシウムから放出されたe-はマグネシウムリボンに衝突した水素イオンに受け取られて水素の発生に使われたと考えられる。この変化をe-を用いた式で表す。  2Mg + H2 2- → 2Mg+ + H2 ですか? (5)メスシリンダーの中で起こった化学変化をイオン反応式で表す。  全然分かりません…。

    • 156kaio
    • 回答数2
  • エクセルで誤ってF11キーを押すとグラフシートが作成され戻せません

    Excel2002を使用していますが、うっかり誤ってF11キーを押すと新たに「Graph1」というシートが作成され取り消すこともできません。戻るボタンやctrl+Z でもだめで厄介です。これを避ける方法教えてください。だめなら取り消す方法でもOKです。 m(_"_)mよろしくお願いいたします。 *Excel2002はUpdateされておりサービスパック3(SP3)です。OSはXPです。

  • エクセル縦に入ったデータを横に…

    例えばエクセルに以下のようにA 1~A4まで数字が入っていたとして   A 1 ■ 2 ○ 3 × 4 ▲ 以下のよう(A1~D1)にしたいのですが  A  B  C  D 1 ■ ○ × ▲ すぐに出来るような関数などはありませんか? データ数多く簡単に出来る方法を探しております。 よろしくお願いします。

  • 水道水は飲まないほうがよい?

    肉体労働で大変のどが渇くのでつい水道水が飲みたくなります。体によくない?専門知識おあるかた是非ご回答を!!

    • pasozou
    • 回答数2
  • エクセル 折れ線グラフを教えてください

    業況判断DIの折れ線グラフを作りたいのですがうまくできません。 y軸にポイント(数字) x軸に年 で全国、兵庫、姫路の数値を入れたいのですが、     2004.1 2004.2 2004.3 2004.4 2005.1 全国 -5 0 2 1 -2 兵庫 -11 -8 -3 -2 -4 姫路 -41 -45 -38 -34 -37 これで、グラフ→折れ線グラフで合ってますか?? それとも 全国   兵庫   姫路 2004.1 -5 -11 -41 2004.2 0 -8 -45 2004.3 2 -3 -38 2004.4 1 -2 -34 2005.1 -2 -4 -37 でしょうか? ・折れ線グラフのマーカーには2つあるのですが、どちらを選べばいいのでしょうか? ・y軸にポイント  x軸に年を入れたいのですが、どうしてか、グラフの中に2004 2004 2004 2004 2005という数値が入って、x軸には表示されません。 どうしたらいいのでしょうか?? それからそれから、 y軸のマイナス表記を▲にして、プラスは▲をつけないようにするにはどうすればよいのでしょうか?? よろしくおねがいします(>ω<;)

    • 5296
    • 回答数2
  • Excel VBA で条件を満たしたセルの値を別のシートに貼り付けるには?

    VBA初心者です。700行くらいあるリストの中から所属別の名簿を作りたいのですが、マクロを使えば簡単に出来ますか? データは、 A列にNO.、B列に氏名、C列に所属 となっていて、C列の所属ごとにSheet2,Sheet3・・・にB列の氏名だけの名簿を作りたいのです。 例えば、C列が”総務課”の人の氏名(B列)をSheet2のCell("A2")から行方向に、C列が”会計課”の人の氏名はSheet3のCell("A2")から行方向に という感じです。 Do~Loop を使ってみたり、If~Then を使ってみたりするのですがうまく貼り付けられません。 データの最終行が変化するので範囲の指定もよく分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • 三角グラフの描き方?

    三角グラフを描いてみよう!と言う問題が出たのですが分かりません。教えて下さい。 例えば 日本 第1次産業(5.0%)    第2次産業(29.5%)    第3次産業(65.5%) の場合三角グラフの点はどこに置くのでしょうか? 無知ですみません。 教えて下さい

  • Excelでの列幅の変更

     Excelで列幅を変更したいのですが、ある列全体(例えばA列)ではなく、その中の複数のセルだけ(例えばA2,A3だけ)の幅を変更することはできますか?今まで、そんなシチュエーションに出会ってないので、困ってます。

  • エクセルで

    エクセル初心者です。 2:45(2時間45分)を2.75というように、数値化するにはどうすればいいでしょうか?  お教えください。

    • rumours
    • 回答数5
  • 重力がない世界で、人間はどうやって椅子に座るか

    この世界に重力がないと仮定します。 その状況で、地球と接した状態で静止している椅子に、人が座ろうとする場合、 そのとるべき行動は、重力がある世界と比べてどのような違いがあるのでしょうか。 (重力がなければ、地球は丸くならない、存在しないなど他に生じうる現象はひとまず考えないでいただけたらと思います) たとえば人が椅子に座る直前の立った状態から、何にも触れずに「腰を下ろす」ことはできるのでしょうか。

    • dddppp
    • 回答数7
  • Excel 特定の条件を満たした場合のみ合計を出すことは可能ですか?

    一つのセルに金額を、隣のセルにリストで、「済」・「未」を選択できるようにしています。 例えば、 A1に1000といれ、B1を「済」とします。 A2に2000といれ、B2を「未」とします。 A3に3000といれ、B3を「済」にしたとします。 こういった表がある場合、「済」となった金額だけを自動的に計算させるような関数または方法はありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • でんぷんの加水分解

    最近科学全般、特に化学に興味がわいてきたものです。先日、でんぷんを分解してグルコースを作る話を聞きました。その話では、でんぷん100グラムから理論的には110gのグルコースが取れるそうです。また通常は水和物?としてとれるので、もっととれるということです。なぜ少ない原料からたくさんのものがつくれるのですか?また、水和物だと何グラム取れるのですか?教えてください。

  • 外国人の喜ぶ都内の場所って?

    はじめまして。来週22歳男のアメリカ人の友達が日本に一週間ほど来ることになっています。 前回は浅草、新宿、原宿、秋葉原、渋谷、新橋に行きました。その中でも歌舞伎はすごく気に入って、明治神宮は自然に囲まれている神秘的で豊かな雰囲気が好きだったそうです。 今回は、art galleryを回りたい、とか秩父の方に行きたいと言っているのですが、何か東京付近で日本的な美術展や展覧会などでおすすめはありますか?もしくは、秩父など少し東京の外に出てもこのエリアはいいなどあったら教えてください。日本的なものや自然がとても好きな人です。 その他、都内や首都圏の場所が思いついたらどんなところでもアイデアをお願いします。どうぞよろしくお願いします。

    • Conica
    • 回答数7
  • 酢酸エチル

    エタノール50ml、酢酸50ml、硫酸5mlの混ぜ、この溶液をつかい、酢酸エチルを作ったのですが、何故出来たものが酢酸エチルだとわかるのでしょうか。お教えください。

    • riltuka
    • 回答数3
  • スパゲティの正式な食べ方

    スパゲティを食べている人を見ると、スプーンの上でくるくるして食べていますが、あの食べ方でいいのでしょうか。

    • noname#13730
    • 回答数7