demerger の回答履歴
- ペン類がすぐになくなる。改善したい
私の勤める会社では、事務机のペン立てに置いていたペン類がすぐなくなります。 私は必ずペン立てに入れるのですが、次の日ペン類がなくなっています。 みなさんの会社ではどうですか? どうすれば紛失がなくなるのでしょうか。 もったいないのでなんとかしたいです。
- 自分の出身地を隠す
同じ職場の40代の女性事務員が自分の出身を隠します。 私は職場の仕事上この女性の出身地を知っているのですが、この女性、ひたすら自分の出身地を隠しています。 女性はある県の郡出身なのですが、ご主人の出身が現在の住まいという事で10年以上も前に嫁いできたらしいです。 出身地を聞かれて答える時に、「大体は○○県の○○市(有名な市)の“隣”に住んでて、他は○○市(有名な市)で、その後は○○市~・・」という風に、郡出身とは言わず、いつも○○市の“隣”と伏せています。他に住んできた地域は市らしいのでちゃんと答えているのですが・・・。 実際、現在の住まいの地域の方が女性の出身より田舎なので何故隠すのかが理解できません。 私も、この地域の出身ですが、隠すような事をしたことはないです。 現在のこの場所は観光や移住する方が多く、色んな所から来る方が結構多いので、よく「どこの出身?」といった会話は私もするし、耳にもするのですが、隠す人は初めてです。 この女性、普段はすごくプライドが高くて謝る事もなく、仕事の抱え込みも多いのですが、そういう面と何か関係しているのでしょうか?初めて出身地を隠すような人を見て驚いたので、他にもいるのかどうか気になりました。 皆さんのまわりにも出身地を隠すような人はいますか?どんな人でしたか?
- 締切済み
- 社会・職場
- saryusaryu
- 回答数6
- 助けてください。。
毎日、楽しくありません。 好きなことを仕事にしたはずなのに、 できない自分にいらいらして、向いてないんだなと 何度も自分を責める毎日で。 少しきつく怒られたりするだけで 自分を責めて涙が止まらなくなってしまいます。 泣きたくなくて体をつまんでも、 歯を食いしばっても涙が出てまた泣くなと怒られ。。 なんで我慢ができないんだとも思いますし 一緒に働いてるスタッフは皆素敵な人なのに こんな自分だからいつか見捨てられるというか いつまでガキなんだと思われるんじゃないかと不安です。 決して泣けば許されるとかそんなでは全くありませんが 周りから見ればそう捉えられてしまうのかも しれないです。 荷物を持って帰っていると先輩に 辞めんの!お疲れー!世話んなったなー! と冗談だとしてもそれすらきつく感じてしまい。 気になる人が出来ても、自分から何をすれば良いか わからず全く話せません。 自分が好きになるような相手じゃないよなぁと いつも心のどこかで諦めてしまっています。 休みの日も何しようかと検索してみたり いろいろ仕事の時は浮かぶのですが いざ休みになると何もせず終わったり 最近は浮かびもしなくて。 こんな自分が嫌いです。 どうやったら好きになれるのでしょうか。 いつもへらへら笑ってるわたしなのですが 毎日孤独を感じます。 死んでしまいたいとさえ思います。 嬉しいことも悲しいこともフルに感じてしまうんです。 どうすればこの感情は消えてくれるのでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- mai19920225
- 回答数8
- 高校中退。詰んでます。人生プランについて
高校を4ヶ月しかまともに行かないで中退して、空白期間を作らないように職業訓練校に通うようになりました。今まで現実を見るのが怖かったけど最近17歳になったし人生について真剣にかんがえようと思い出しました。 そこで人生の先輩方の意見が聞きたくてここにきました。 今まで高校を辞めるのも、職業訓練校に通うのも全て私が自分で決めました。 だからこの先の事も決めないと行けません。でも当たり前のことですが未来が見えないからとても不安です。 職業訓練校もうすぐ卒業です。中卒です。職歴なしです。 職業訓練校卒業後、 (1)バイト (2)派遣 (3)一つ上の職業訓練校に行く (4)来年専門学校に行く (5)夜の仕事 (6)樹海 で、迷ってます。できるかどうかは別として。 私の最終的な目標が『大好きな人と結婚して子孫を残して幸せな家庭を築くこと』なので、正直今やってる就活とかは結婚ツールと思ってます。 彼氏が18になったら結婚するの゜+.(*ノωヾ*)ャン♪+゜←みたいな考えは一切ありませんが、結婚願望強いです。 正直働きたくないし夢も希望もないです。 働きたくない働きたくない… 労働しないで金稼ぎたい…でもそんなスキルないし、社会が労働しない奴は屑だ的な風潮だから仕方なく働くけどさ…。 そこでどーせ働くならやっぱり稼げるうちに稼ぎたいと思って、最近夜の仕事をしたくなってきました。 親にはそんなこと絶対言えませんが… それにまだ17だしね?18歳になったら夜の仕事もいいかなぁとか思う日もあったり。 でも もう一度学生に戻りたいという気持ちもあります… 専門学校でも職業訓練でもいいから。高校は嫌だけどww もう 社会にでて低底でも働くのか。 上の学校に行って可能性を広げるのか。 樹海で高校中退からの人生中退するのか。 もう 決めないといけないのに悩んでばっかで決められません。 人生の帰路に立った時。その決め手となるのはなんですか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#243591
- 回答数12
- 就活 どう動けばいいのか分かりません。
見ていただき有り難うございます。 私は今就活をしていますが、求める条件の合う仕事が都内になってしまい(飲食です) 今は埼玉の実家で、都内まで約90分かかってしまうため、これを期に 独り暮らしを始めようか悩んでおります。90分は普通と思われる方もいるかと思いますが、飲食ですと始まる時間も早く終わる時間も遅いので、終電や早朝ラッシュなど色々重なり、地元から都内へ毎日働きにいくのは大変になります。 都内で働きたいというのと、31歳なのでそろそろ自立をしようかという思いです。 お金に余裕があるわけでもなく生活費等で、貯金もままならないと思いますが、ここ(地元)にいては 生活の範囲がかなり狭まってしまい、この数十年と同じような生活を続けるはめになると思うと、成長も感じられないのです。 しかし、家をでるにあたって、一つ心残りがあります。 それは、実家のことです。 祖母が高齢で(元気ですが)それによる父親の冷たい態度が祖母を傷つけ 、祖母から 私しか話す人がいないと、頼りにされる私と、残される母親の祖母との関係など 色々考えると心配です。 でも、一歩踏み出してみたい気持ちが膨らんできています。 地元付近で仕事を探すつもりはありません。 何をどう選択して人生進んでいけばいいでしょうか。 今の生活には全く全く満足していません。 言葉が足りませんが、ご意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 人生相談
- sekinenorie
- 回答数4
- 後悔で苦しいで毎日が苦しいです
初投稿です。 僕はとある学校の2年生で学生寮で生活しています。毎日があっという間に過ぎ去り、気がつけば一年経っていました。新学期になり、ふと去年を振り返ってみれば、時間を無駄にしてきたことにやっと気付き、後悔しています。放課後はだらだらしているだけ。休日もにたようなもの。最低限の勉強以外は何に対しても真剣に取り組みませんでした。 最初の内は新しい環境に浮かれ、友達とはしゃぎ回っていました。自分から前に出てバカなことをやる役回りも何ら不満ではありませんでした。でも次第にそんなやり取りを鬱陶しくおもうようになっていきました。でも、教室はとても居心地が良かったし、はぶにされた訳でもなかったので別段気にすることもなく、一人で過ごす時間が増えた毎日をなんとなく過ごしていました。部活なんてやりたいやつがやればいい、どう過ごしても大差ない、なんて本気で考えていました。自分以外にもだらだらしてるやつはいるだろうし、こんなものなんて考えていい気になっていました。でも友達は休日は出掛けていたし、教室以外の繋がりもたくさんつくっていました。気がつけば友達といっても教室で駄弁るくらいのもので、先輩付き合いもありません。時間を無駄にした後悔と自己嫌悪で何をやるにも身が入りません。このままでは後悔しか残らない学生生活になってしまいます。どうすればよいのでしょうか? 粗末な文で伝わりにくいとおもいますが、どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- chikurinotoko
- 回答数6
- 遅刻癖を直したい
大学にほぼ毎日遅刻しています。朝起きてから家を出るまでの時間は十分にあるのですが、携帯をいじったり、出発間際になってから他のことをしたりして、気がつくといつも出発時刻ぎりぎりになり、電車に乗り遅れます。中学生の頃から遅刻するようになり、今まで何度も直そうとしましたが一月も続きませんでした。バイトや部活など、遅刻すると大きな迷惑をかけてしまうものや時間に厳しいものだと遅刻しないのですが、授業などは自分が損をするだけという思いがあるのだと思います。でも、そのせいで単位を落としたり、周囲にあきれられたりするのでなんとか直したいです! 遅刻ばかりする人にとって遅刻癖を直すのは普通の人が考えるほど簡単ではないような気がします。 遅刻を直すための具体的な解決策があれば教えてください!特に同じように遅刻癖で悩んでいて、直った方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
- 生き方 正解 不正解
生き方に正解、不正解ってあるんですか? 例えばちゃんとした企業で働いてる人は正解で、フリーターやキャバ嬢は不正解。 結婚して子供も作り温かい家庭を築けてる人は正解で、離婚したり愛人関係になったりしている人は不正解。 生き甲斐を見つけてイキイキ毎日過ごしている人は正解で、生きている意味を見つけられなくて迷っている人は不正解。 などです。 友達と話していて話題になったのですが、結局答えを見つけられずこのサイトで聞いてみようと思いました。 大人の方、意見を聞かせてください‼︎
- 23歳。人生やり直したいです
大学生活がつらいです。 大学入学時にできた2人の友人。 学部内で、いわゆるヒエラルキーの上位にいた2人でした。 「その2人と一緒にいる自分」になりたくて、 ウマが合わないのに無理やり一緒にいました。 2人にと合わない自分はおかしいのだと思い込み、お喋りだった私は、いつしか自由に話すことができなくなりました。 その2人以外と話そうとしても、不思議なことに2人の顔や言葉が浮かんできて、 会話がうまくできません。 こちらからは相づちをうつしかできず、お喋りしていても、カフェに行っても、会話が全く続きませんでした。 そのため、大学で新しくできた友人も、昔から仲の良かった友人も、 どんどん離れていき、孤立していきました。 何度か、本来の自分に戻れることがあり、本来お喋りなものですから、 そのときは友人と永遠にお喋りすることができて、本当に楽しかったです。 私はおかしくない、これでいいんだ! 本来の自分でいられるってなんて楽しいんだろう! となるのですが、 また学部で2人に会うと、話せない自分に戻ってしまいました。 これを繰り返すうちに、今度は頭の回転が悪くなってきました。 うつの症状のひとつに、頭の回転が悪い、というものがあると聞きますが、 それ以外の症状がなにもなかったため、うつではないと思っております。 頭の回転が悪いというのは、 記憶力の低下、思考力の低下です。 話したくても言葉が出ない。目の前の人の名前がぱっと出てこない。舌がまわらず、うまく発音できない。。 また、思考力の低下により、理性ある行動と言いますか、「空気をよむ」とか「節度を保つ」といった、 人間関係で必要なことができなくなりました。 「今これを言ってはいけないな」 「この人にはこういう態度をとってはいけないな」 と頭の中では分かっていても、 頭が回転しないので、言葉がでてこず、行動にも出せず、 そのまま嫌われるしかありませんでした。 これによって、さらに友人は減り、バイトもあり得ないミスを連発してクビになり、人間関係もこじれました。 また、彼氏についても悩んでおります。 彼とは大学入学前からお付き合いをしておりました。 彼は本当に私を大切にしてくれる人でしたが、私が彼の想いに応えられず、別れを告げました。その決断に後悔はありません。 しかし彼と別れてから頭の回転は急激に悪くなりました。 その半年後、元気かな…と一度電話をしてみました。 彼と話すと不思議なことに、少しだけ症状がましになっていました。 そのため、症状を治したい一心で彼と電話を何度もし、 何度も会い、よりを戻すことになりました。 彼は私を変わらずとても大切にしてくれます。 しかし、私がよりを戻した理由は上記の通りで、充分に彼を愛せずにいます。 彼はそのことを知りません。 でもまた別れてしまうとまた症状が悪化しそうなのと、 いま私が孤独なのもあって、そのままお付き合いしております。 彼からは結婚したいと言われており、とてもありがたいことなのですが、 もし私に症状がなかったらどうなっていたかを考えると、 なんとなくもやもやしてしまいます。 あの2人にさえ出会わなければ、充実した大学生活だったのに たくさんの友人に囲まれて毎日楽しめたのに 大切な友人を失うことも バイトをクビになることもなかったのに 彼との関係も変わっていたでしょうに 毎日そう思って苦しい日々です。 頭の回転は、だんだんよくなってきてはいますが、完治とはいかず、 まだ本来の自分ではありません。 ですがあまりにもこの状態が長いため、 本来の自分がどんなだったか忘れてしまいそうです。 今の私はひとりです。孤独です。 残り少ない大学生活でなにか得ようと、資格勉強に励んではおりますが、 華の大学時代をこんなふうに過ごしたことがつらくてたまりません。 死にたいとさえ思ってしまいます。 どうかこんな私を、前向きにさせてください。 また、 失った人間関係を取り戻す方法をご存知の方、 私と同じ症状になったことのある方、 そして23歳から人生をやり直す方法をご存知の方、 おられましたらお願いいたします。
- バイト先の人間関係
大学生になり、バイトを始めました そろそろ2ヶ月になります。 ですが馴染めてる気がしません 周りは年上ばかりで、仕事中に必要な会話は出来ていると思うのですが雑談の場面でうまく反応することができません。 大体そうですよねーとか言って笑っておくことが多いです。 休憩室でもじっとしています。 周りの人からも人見知りだね~とか言われてしまっています… この前はパートの方がコソコソとあんまり喋らないよね、会話のキャッチボールができない等と言っているのが聞こえました。 私もみんなと仲良くしたいのですが、幾分人見知りな上に年上ばかりなのでどうやって馴染んでいいかわからないです 同い年のことは普通に話せるのですが、、 仕事自体は大変だけどやりがいはあるし、覚えたこともいっぱいあるので辞めたくはないです 最近そのことでバイトに行くのが少し憂鬱です どうしたらいいでしょう
- 老人は優先座席に座ってほしいのに
大阪の電車ですが、どう見ても60代以上の方が 優先座席が空いているにもかかわらず一般席に 座ろうとします。(男女ともです・・・) そのため、優先席は空いているか、厚顔な若者が座り 一般席にはお年をめした方が座り、壮年が立っている という良くわからない状況になりがちです。 60以上の人が、積極的に優先席に座ってほしいのですが なかなかそうしてくれません。かといって座りたくないわけ じゃなく、細い空を見つけて座席を要求します。 そこで質問です。どうすればお年をめした方々に優先席に 率先して座ってもらえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- Lady_osaka
- 回答数9
- モデル、女優になりたいです。
初めて質問させてもらいます! 題ある様に、モデル、女優になりたいです。私は今年で19歳になる女子です。 ただ容姿が芸能人には程遠いルックスです。 以下に私の外見を大まかにかかせてもらいます。 スタイルだけはわりと自信があって学校や街中でスタイルいいという声を耳にすることは結構あります。(気分を悪くされた方がいましたらすいません…。) 身長が167センチの体重が45キロ、胸はCカップです。 ただ見た目で一番重要ともされる顔がかなり普通です(笑) たぶん本当に普通だと思います。 学校では可愛いと言われたり一目惚れとかそんな類はちらほらあったはあったのですが…お世辞も含むんでいるでしょう(笑) というその程度で、本当に普通なんです。 ただ最近化粧も発達してきていて、モデルの方でもすっぴんをみたら、あらびっくり!なんて方も結構いますよね?>_< 私自身、私立学校で校則が厳しく自分で化粧をしたことはありませんが…。 そこで皆様に尋ねたいことがあります! ・今あげたルックスでモデル、女優になれる可能性はあるのか ・モデル女優とも外見だけでなれるわけではありませんが、内面で磨くべきものはなにか(性格や演技、ポージングなど ちなみに演技もポージングも全くしたことありません。ど素人です。 長くなりましたが回答よろしくお願いします。多くの方の意見が聞きたいです!
- クレーム対策の取りまとめ方わからない・・・
今、クレーム対策を検討してます。 納入先で員数クレーム発生につき、実作業者も含め検討してますが・・・ まあ、いろんな意見出るわ出るわでまとまりません。 こちらが提示した素案に対し、意見を求めたのですが、言ってることはわかるのですが、すべて管理者まかせもしくは、管理者のせいにする内容とか、素案に対しての180°違う案とかも出てどうしたらいいか悩んでます。 上司は、「作業者が自分で考えて改善したらかわいいが管理者の責任にしてるのが腹が立つ」といい、押し切れと私に言います。 私は、ダブルチェックにしたいと素案だしたのに対し。「チェックばかりせず、今までのやり方の再徹底を」という意見があったり・・・ 上手いまとめ方教えてください
- 人生で辛い時。
人生で辛い時。 3月、大好きだった彼とお別れをしました。理由は私の価値観の押し付けで、彼を疲れさせてしまったこと。 深く深く反省し、彼は一個上、私自身就活生ということもあり、就活を終え、自分に自信をつけ、また笑顔で彼に会えたらという気持ちで頑張ってきました。 しかし、就活がまったく思うようにいかず…まわりはどんどん内定をもらい就活を終えてく中、私は私だという気持ちでいましたが、耐えられなくなってきました… 最終面接どころか、一次や二次面接で落ちる毎日…先日までは親しい友人や家族に話を聞いてもらったり、自分なりに改善の努力はしてきました… けれど…うまくいったと感じても、落とされ、正直もうつらいです。 親は、焦らなくていい、ゆっくり考えていけばいい、就職浪人だってしていいと言ってくれています。しかし、家庭の金銭事情を考えると、そんなことはできません…早く自立をして親孝行したいのに… また最近では、選考以外で外出するのが億劫になり、友人とほ約束もドタキャンしたり、友人のLINEもずっと既読無視しています…何人かからは、電話もきましたが出てません… もっと辛い経験をされてる方、大変な思いをされてる方が、他に世の中にたくさんいるのは十分わかってます。けど、やり場のない悲しみが毎日こみ上げて、出口が見えず、本当にどうしたらいいかわからないです… 支離滅裂な文章で、すいません… 私は何をすることからしたらいいのでしょうか…失恋もうまくいかない就活も、なにもかも自分が情けないです…
- 訳あって家を出ました。
訳あって家を出ました。家を出る前は、大学生でした。現在二十歳の男です。今年3年生になり就活などを視野に入れていた普通の大学生です。 家庭の事情と言いますか、金銭的な原因によって大学を退学せざるを得ませんでした。また、過去にイベント系の友人に騙され、借金を負ってしまい、アルバイトしながら返済していました。それが親にバレてしまい、殴られ、髪が千切れるくらい引っ張られ、ひどい言葉や、財布に入っているカードをほとんどビリビリに破られる、頭丸めろ、お前にどうしてもという言葉はない。などの暴言を浴びせられ、毎日毎日ストレスが溜まっていき、ついに家を出てしまいました。アルバイトしたお金も、キャッシュカードも取られました。保険証も取られました。財布には1000円程しか入っていません。誰も頼る事ができません。この携帯もいつ使えなくなるか分かりません。虫の良い話なのは承知で、住み込みで働ける環境を教えてくれる方はいないでしょうか?? どなたか助けて下さい。仕事はどんな内容でも頑張る所存です。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- 04conditions
- 回答数11