may-mama の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- 4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません
4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません。 この夏に外すつもりでしたが、ダメでした。 毎晩、オムツに1回してます。おそらく早い時間(3時くらいまでにしてます) 3日ほど、おねしょシーツを敷き詰めパンツで寝かせました。 1日目は少しおしっこがでたところで起き、私を起こし、トイレへ連れていってあげました。 この調子で、前に進めると思いましたが、2日目と3日目はおしっこでパジャマと布団が濡れてから起き、夜中に着替えさせたりして、私も娘もストレスだなと思い止めました。 このやり方も、最近、夜が寒くなってきたので難しいです。 どのようにしたら前へ進めるでしょうか? ある日突然なくなるものでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? 幼稚園のママ友にも恥ずかしくて聞けません。
- ベストアンサー
- 育児
- yurarin0319
- 回答数12
- 間接的に別れを切り出されているのでしょうか?
連絡が途絶えた、年下の彼女から連絡がありました。 内容は、『お互いの考え方に違いがある、今後の事を考えてもお互いの考え方が一緒になるとは思えない。これ以上、アナタの事を好きになれないと思う。』との事でした。 とりあえず、いきなりの事だったので意味が分からず時間を置いて話す約束をして電話を切りました。 付き合って、まだ3ヵ月位だったので、自分の中ではお互いに理解しあう時期だと思っていたのですが、あまりにも突然だったので理解ができません。 これは、別れを切り出されているのでしょうか? それとも彼女のワガママなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- momotaro69
- 回答数6
- いきなりの電話はやめたほうがいい?
メールのみでやりとりしている人がいます。 ここ2カ月は、相手からのメールはなくなり 私が出すとなにかしらの返事をくれると いったものでした。 そんな折、私が手術を受けることになり その人に不安いっぱいのメールを出すと 誰よりも心にくる励ましのメールを頂いて それが自分には本当に有り難くて 落ち着いた気持ちで手術に向かうことが出来、 無事退院へ向かっています。 退院したらメールより電話できちんと ありがとうが言いたいと思っていて 前もってメールで電話したいと言えば 恐らく断られると思うのでなんの前触れもなく 電話しようと思っています。それは 不快になってしまうものでしょうか 相手は多忙な人なので夜は11時ぐらいに かけようと思っているのですがこれも 不謹慎でしょうか? どうかご教示下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- kyumi310
- 回答数1
- パート、、悩んでます
子どもの塾代の足しになれば、と思って近所のスーパーでレジのパートをしています。職場の人がみんな優しく、気持ちよく働かせてもらってます。が、最近ご高齢の婦人に悩まされています。七十代くらいの上品な女性なのですが、必ず私のレジに並び、レジが終わるまでずっと睨み付けています。「お惣菜、別にしますか?」と聞いても「そんなのいいから早くしなさい」と低い声でうなるように叱られます。わけなくていいのかな、と迷いながら一緒に袋に入れようとすると蔑むように笑われます。金銭の受け渡しのときも投げてよこされ、私がお釣を渡すときもひったくられるように奪われ、爪で手を切ったこともあります。もともときつい人なのかな、、と思っていましたが、スーパーの外で時々見かけると友人(同じ年代の女性)と談笑しながら歩いているので、感情が抑えられない病気があるとか、そういう感じではなさそうです。その人がくると思うと緊張して、手が震えるようになってしまいました。せっかく見つけたパートだけどやめることも考えてしまいます。他のレジの先輩は「サポートするからやめないで」と言ってくれます。皆さんならどうしますか?
- 近畿大会の応援
来週に近畿大会の応援があるのですが、泊まる場所が無くて困ってます。 場所は皇子山競技場です。大津京が最寄です。 2000円までの予算を考えています。 泊まる場所が無いときは、場合によっては野宿も考えているので、出来るだけ長く居座れる場所も探しています。 人数は4、5人です。歳は17です。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 18kipten
- 回答数1
- 人の批判ばかりするのに好かれる人
人の批判ばかりするのに好かれる人ってなぜいるのでしょうか?同性にも異性にも嫌われていません。むしろ異性に人一倍よく絡んでいて、好まれてる感じがあります。 「こいつ性格悪い」「こいつアホやで」「声でかい奴嫌いやねん」「頭いい奴嫌いやねん」「死ねや」などと言ってるのに、他人は不快を感じないのでしょうか。 今日もその人が友達としゃべっていて、遠くにいた僕を見て「アホやろこいつ」と言っていて、もうその人に関わらないと決めました。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#140785
- 回答数6
- 最近誰と遊んでても楽しくありません。
最近誰と遊んでても楽しくありません。 受験生なんですが、息抜きに親友や久しぶりに会う友達と遊ぶんですが、遊んでいる最中はとても楽しいんですが、遊んだあとに今日の反省をしてしまいます。(あの子にこんなこと言ってしまったな、とか愚痴ってしまったなとか) そして、ちょっとだけ友達に嫌なこと言われてしまった日も、すごく反省をしてしまって自己嫌悪になります。 そういうことを考えてるとなんだか、息抜きにならなくて精神的にもきついです。どうしたらいいですか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- happy25j
- 回答数5
- 3億円が当たったら
もし、3億円が当たったら皆さんなら何に使いますか?何をしますか?言うだけタダなので (笑)具体的でも夢でもいいので皆さんの意見を聞かせて下さい。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#146803
- 回答数14
- 直観は信じたほうがいいと思いますか?
この質問を見て直感で答えてもらって構いません。仕事、行動でも大概は直感やひらめきが一番の選択と言われていますがどう思いますか?わからない部分は補足します。簡単な質問ですが気楽に回答のほどお願いします。
- 不採用の理由。
二週間前に仕事先が閉店したためにバイトや就職を探しています。 面接を七回受けたのですが結果は全て不採用でした。 何かが悪いと思いハローワークで面接の仕方を教わって見て貰ったり履歴書の書き方を習いました。 今日もアルバイトの面接で面接を担当する方から 「君は第一印象も良く働く時間帯も欲しい人材です。 ですが面接の対応で気になったのですが、 受け答えが曖昧で聞いたことが全て曖昧で返答していますよ。 これでは何処を受けても採用されないですね。」 と言われました。 面接でこれだけ落とされるのだから私の面接の受け答えが原因だと思いハローワークに相談に行きました。 ハローワークの方からは、 「面接の受け答えもハキハキしていますよ。 そこのお店で合わないから不採用になったのかもしれませんね。」 これはどちらが正しいことを言っているのかわからなくなってしまいました。 お店に合わないから不採用ってありえるのでしょうか? 乱文と長文で失礼致します。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- noname#138511
- 回答数7
- たこ焼きにタコがないvs鯛焼きにアンコがない
たまたま買ったたこ焼きに、タコが入っていなかった たまたま買った鯛焼きに、アンコが入っていなかった ・・・だったら、どっちの方が怒りますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数15
- 自分には、どんなに傷ついても、気になる子がいます
初めまして。自分は、高2男なんですが、自分には、凄く毒舌でマイペースな女の友達がいて、その子のせいで沢山、傷ついたのに、その子のことが気になります。なぜこんなに傷ついてるのに気になるかがわかりません。一体、自分は、何を気になってるんでしょうか?
- 離婚したいのですが、踏み切れません。
はじめまして。 私は31の既婚者です、旦那は32です。結婚5年目ですが旦那の風俗通い、ギャンブル依存、性格の不一致などで悩んでいます。 生活する分には十分なお金を二人とも稼いでいるので、 お金の問題ではなく風俗とギャンブルです。 いままで散々言い争ったのですが、治る気配は無く、私は彼のことが信用できずにいます。 信用できない相手と一緒にいることはとても苦痛で、毎日が不安です。 散々話し合っての結果なので、これ以上話し合うこともなくなり、あとは私がどれだけガマンするかに 掛かっているような気がしますが、最近は我慢の限界です。 一緒にいても自分の仕事の話しかしない、 私の話はろくに聞かない、 自分の行きたいところにしか一緒に行かない、 すぐに怒鳴り散らす、、、などなど。 終いには、「おれはお前の所有物じゃない」と 言い放ってきます。開き直りです。 最近は彼に愛情すら残っていません。 愛情が醒めきってしまい、彼に対する不信感と憎悪の塊となってしまっています。 こんな私がダメなのは分かっているのですが、 風俗通いを許し、ギャンブルを許し、 それでも信頼関係を保って行けることは可能なのでしょうか? 私も手軽に不倫やなんだと、外で遊べば気が楽になり 相手のことも許せるようになるのでしょうか...。 どのようにすれば夫婦関係はうまくいくのか 分からなくなりました。 すべてを受け入れて愛せるような人間なんているのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- akiaki3003
- 回答数9
- 夫の不倫相手(彼女も既婚者)と会って話しをします。
今日、夫と不倫中相手と私の3人で話し、2人に不倫の証拠を見せて別れてもらうように話しをしようと思っています。 会話内容はもちろんICレコーダーに録音します。 不倫相手に夫と不倫関係を止めるということ。 もし不倫関係を継続するなら不倫相手の夫にもこの事実を通告する。 という内容の誓約書を書かせようと思っています。 その他に何をすれば効果的でしょうか? 又、これは言ったらいけない等はありますか? ちなみに相手の女性は私たち夫婦より11歳年上です。口達者な方なので負けてしまわないように頑張りたいです。 夫の不倫を知って約1年、いよいよ今日が決戦の日です。 アドバイス等よろしくお願いいたします。
- 父を理解できません。
母が離婚したがっているのですが、父が大反対です 家族は父、母、私、弟の4人家族で私と弟は大学生です 私としては、父は大変自己中心的で機嫌が悪ければ凄んでくるような 人なので、離婚は仕方のない事だと思います(一時期ですが、弟に対する暴力もありました) でも父が離婚に反対している旨を聞いて、もしかしたら父が悪いところを直すという努力をすれば母は許すのかもしれないと思いました・・・ しかし、父から「母が出て行くことに賛成してるんじゃないだろうな」 などとという凄みの利いたメールが来たので思い切って父の「心無い態度や行動」で母は傷ついてきたと父の悪いところを慎重に言葉を選んでメールで返信してみました 直して欲しいところがあっても、誰も何も言えないような空気を父はずっと作ってきたので、私には勇気のいる事でした 父がどう返信してくるか、もしかしたら反省してくれるかもしれないと希望をもっていたのですが返ってきたメールには「その内容をそっちに返す」とか「自分は我慢している」とか・・私の期待とは全くズレたもので父に対する嫌悪感は強くなってしまったと同時に父が益々理解できなくなってしまいました 勿論、家族がうまくいかないのは父だけの所為ではないだろうと思います しかし、家族がうまくいかない理由の大半が父にあるように思えてなりません それほど、横暴な態度とは威力の強いものだと思えるのです 父方の祖父母は私から見るととても穏やかで優しい人たちに見えます(あくまで孫からの視点なのでどう育てられたのかはわかりませんが) しかも、父は大学中退後専門に入学などの経歴を見るとそれ程厳しく育てられたのではないかと感じています(しかも専門とは関係ないところに就職) 私は父が理解できず、あまり好きになれません しかし家族にこのような感情を抱いてしまうのはいけない事でしょうか
- 締切済み
- 夫婦・家族
- tototo1111
- 回答数8
- 旦那の夜遊びについて
はじめまして。 長文なので、どうかお暇な時にでも 回答頂けたらうれしく思います。 私、25歳(初産で妊娠六ヶ月です) 夫、23歳 付き合ってた期間は約2年 結婚して一ヶ月目の新婚です。 4月に妊娠が発覚したでき婚なのですが、 元から7月に籍をいれる予定はありました。 前置きが長くなりましてすいません^^; 旦那はお酒が弱く、しかもあまり好きではないのですが 月に1回ほど飲みに行きます。 友達、会社などさまざまですがそれは付き合いもあるので 特になにも思っていませんし、私が妊娠中といえど 行かないでと言った覚えもありません。 しかし、誘いのメールがくる→行かないよ→やっぱり行く →21時にかえるよ→やっぱ無理→日付変わる位には帰る →無理。朝かえるー の繰り返しで、ほぼ朝に帰ります。 旦那の友人から電話があり、アル中状態で 明け方病院に連れて行ったことも2回ほど。。(交際中1回、妊娠中1回) 楽しいのはわかりますが、こっちは何もいってないのに 自分で早く帰ると豪語して、1回も守ったことがない旦那です^^; そして、妊娠6ヶ月になったおとといも朝帰りでした。 私は今まで飲みにいくなと言ったことはありません。 私は旦那とは逆でお酒大好きなので飲めるのは うらやましいですが、旦那が飲みを断ったって 私が飲める訳じゃないし、行きたいものを強制的に 行かせない方が、今後旦那に嘘をつかせる原因になると 思うからです。 ただ、妊娠中は私が言わなくても 朝帰りはしないだろうと勝手に思っていました。 昨日、 「もしも、飲み会に妊娠六ヶ月の妻をもつ新婚の旦那さんがいて、 朝までのむぞーみたいなことを言ってたら何て言う?」 と聞くと、 「いや、日付変わる位には帰ってやれよって言うよ。」 といわれました。なので 「じゃあ何であなたはいつもかえらないの?」 と聞くと 「俺は行きたいから仕方ないんだよね」 いやいや。。。。 もう何て言おう。。。。 朝帰りするから絶対に旦那、パパとしての自覚がないとは言いませんが、 ちょっと私のメンタルがきつくなってきてしまって(;;) やんわりとした言い方で自覚をもってもらう方法って ないんですかね。。。 私がわがままかもしれませんが、このままだと 「子供が生まれたらきっと変わる」 って望みも安易に持たないほうが良いきがして。。。 長文になりごめんなさい。 よければ、男性の方のご意見も聞かせてください*^^*
- 締切済み
- 夫婦・家族
- saori09260407
- 回答数10