ulti-star の回答履歴

全721件中221~240件表示
  • 解答お願いします!(1)2/3、sin29°・・・

    □の部分を求めよ。 (1)2/3、sin29°、cos43° を大小の順に並べると□<□<□ となる。 (2)sin^2θ=cosθ のとき、cosθの値は□であり、1/1+sinθ + 1/1-sinθ の値は□である。 (3)0°≦θ≦180°のとき、方程式√2cos^2θ+3cosθ+√2=0 を解くと、θ=□°である。 GW中すみません。 分かる方はよろしくおねがいします。

  • 解いてください!(1)0°≦θ≦180°とする・・

    □の部分を求めよ。 (1)0°≦θ≦180°とする。 tanθ=-√5/2 のときcosθ=□、sinθ=□ である。 (2)次の式を簡単にせよ。 cos(θ-90°)sin(θ+180°)-cos(θ-180°)sin(θ+270°)=□ (3)sinθ+cosθ=1/2 のとき、1/sinθ+1/cosθ=□ となる。 分かる方、お願いします!

  • 0°≦θ≦180°のとき、次の方程式、不等式を解け

    0°≦θ≦180°のとき、次の方程式、不等式を解け。 (1)2sinθ-1=0 (2)√2cosθ+1=0 (3)3tanθ=√3 (4)cosθ<1/2 (5)1/√2≦sinθ<√3/2 (6)-1<√3tanθ<3 分かる方、お願いします!

  • 宇都宮線について

    平日の宇都宮線(東北本線)上りの始発は、終点の上野駅は何番線に止まりますか?

  • 因数分解がわからない!

    こんにちはー GWの宿題の因数分解がわかりません。 中3なんですけどやばいですね(汗) なのでこの問題がわかる方は説き方と回答を教えて下さい( ̄Д ̄;;↓ 次の式を因数分解せよ。 (1) x(a+b)-2(a+b) (2) (x+y)二乗+7(x+y)+12 (3) (x+2)-(x二乗-3x-10) (4) xy+2y+3x+6 二乗は二乗って意味です笑 わかりずらくてすみません(´・ω・`) なるべくはやくお願いします。 お待ちしてます♪

    • aytn
    • 回答数5
  • 急ぎです!解いてください!

    a>b>0、a+b=1であるとき、次の数の大小を比較せよ。 √a+√b、√a-b、√ab、1 よろしくお願いします!

  • この画像って使ってはいけないんですか?

    このカルタの画像って許可なしじゃ使ってはいけないんですか? つまらない質問で申し訳ないですが、だれか回答お願いします。

    • noname#158961
    • 回答数2
  • この問題解いてください! 数学・方程式

    xの3次方程式x^3-(2a+3)x^2+7ax-3a=0(aは実数定数)について、次の問いに答えよ。 (1)上式はaの値によらない実数解をもつ。その解を求めよ。 (2)上式が重解をもつときのaの値を求めよ。 GW中すみません。 お願いします

  • 短歌を作ってください!!

    学校で春の短歌を作るという課題が出たのですが何かいいのありませんか? 明日提出です !回答よろしくお願いします!!

  • なにに見えますか☆

    画像を御覧頂きご回答参加頂けますと、さいわいです☆

  • FFCCEoTがおかしいです!助けて下さい!

    ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイム(以下FFCCEoT) について質問です! えっと、状況を説明すると 私の家はネットがつながってまして、今日、wi-fiで遊んでおりました。 それを終了し、何時間か経った後にまたFFCCEoTを始めようとすると、 タイトル画面にあるはずの「はじめから+」がなくなっており、(Very Hard8です。) 「つづきから」を選択すると、いきなり「セーブ中…」となりまして、 マルチプレイ時のWi-Fiにつなぐ前の画面(登録文の編集、DSワイヤレス通信などもある画面です。)に飛びました。ここからが問題で、Bボタンを押して、マルチプレイを終了させようとしてもまた「セーブ中…」となり、さっきのWi-Fiにつなぐ前の画面に戻ってしまうのです。つまり、マルチプレイが終了出来ない状態に陥りました。 Wi-Fi通信では、おでかけをすると、床が白と灰色のタイルみたいで、壁はなく、 狭い空間に閉じ込められました。相手の反応も「な…なにぃ!?」だったので どうやら原因は私のようです。その空間は、真ん中に火薬のつぼが2個あるだけでして、 狭いので端にいくと落ちます。普通のダンジョンの足場がないところと同じく 落ちたら戻ってきますし、ダメージもうけました。 そのまま相手となんとかコミュニケーションをとり、二人で全滅する事に成功(落ちまくって、最後は火薬で全滅でした。)しましたが、そうしたらまたしても「セーブ中…」となり、さっきの画面に戻ってしまうのです。 助けて下さい。シングルプレイに戻ることができず、また、DSを変えたので 友達とも定型文でしか会話が出来ません。 文章力がなく、わかりづらいと思いますが、どうかお願いします!!!!

  • 食べると、ブタになる!

    お父さんに言われたのですが、「いっぱい食べると、ブタになるぞ!!」といわれたのですが、ブタになるとは、本当なんですか?? 友達に、聞いたところ、「本当になるんじゃないの!?」と言われました!! 「だって、お父さんの友達が、いっぱいお菓子食べすぎてブタになったって言ってたもん」と言われました!!どうなんでしょうか?教えてください!!

  • 転ばせる方法を教えてください!

    相手を転ばせる方法をくわしく3つ 教えてください‼本当にお願いします!

  • 指に芯が

    手のヒラの所に鉛筆の芯が刺さっているのですが、鉛なので溶けるのでしょうか? なるべく早く返信を下さい。

  • 東京スカイツリー周辺の距離

    押上駅と東京スカイツリー駅は歩ける距離ですか?徒歩何分くらいですか? 年配の人でも歩けますか? 地元のかた、ご回答よろしくお願いします。

  • youtube以外の動画サイトを

    知っているだけおしえて下さい。

  • シェア、ツイートなどについて

    この商品にとか何々に、、、で「フォローする。」「シェアする。」「ツイートする。」「チャット。」「お友達をつくる。」「つぶやく。」「評価する。」とかは一体何ですか?私は、まったくのアナログ人間なのでまったくわかりません。特にお友達をつくる、とか探すとかが理解できません。そもそも「お友達」って昔から知っている友人だったり、学校時代の友達の事でしょ。ネット上のそれって考えられません・パソコン歴はまだ1年位、20数年前に1度ディスクトップ型のパソコンを使った経験はありますが、当時と今ではまったく変わっています。というか進歩していてわからないのです。それに「評価する」なんて人が人を評価するなんて出来ない事でしょ。してはいけない事でしょ どうかどなたかこの事を襲えて下さる方お願い致します。極端ですが「赤ちやん」にもわかるように教えてください。

    • seya-ka
    • 回答数3
  • 東京・横浜へ家族旅行  電車の乗り換えについて

    GWに2泊3日の家族旅行で、東京・横浜に行きます。 旦那・私・1歳7か月の息子の3人での旅行です。 宿泊は新宿のホテルです。 今回の旅行内容は、 1日目、羽田到着後、浅草観光、新宿のホテルへ。 2日目、お台場観光 3日目、横浜のアンパンマンミュージアム、羽田空港~帰宅 教えていただきたいのは、 (1)羽田から浅草へのスムーズな電車乗り換え方法 (2)横浜から羽田空港へのスムーズな電車乗り換え方法 ご回答、お願いいたします。

    • 421122
    • 回答数4
  • 危険物 乙4

    今度、危険物の乙4を受けるのですが 勉強の仕方がわかりません 皆さんはどんな感じでやっていますか? また、今のところ『赤本』しか持ってないのですが 『赤本』をマジでやれば受かると聞きました どうなんでしょうか?

    • noname#157581
    • 回答数3
  • カードショップについての質問です。

    私は最近色々なカードゲームの公式大会に出ようと思っているのですが、確実に安全が保障出来る公式系のお店は小学生辺り以下くらいで出場出来ません。。(>Λ<;) それで、ほぼ全年齢出場可能なカードショップを探そうとしているのですが 実際に一か所ずつ見て回るのもなんか怖いですし ネットで見てもどういう場所か分からない感じのとこが多くて中々いい場所が見つかりません。 なので質問を投稿しました。 さて、質問の内容ですが 以下の条件をクリアしているカードショップは無いでしょうか?? 私は東京都周辺に住んでいるのでそこらへんなら確認しに行く事が出来ます。 それと、出ようと考えているカードゲームはポケモンカードですっ。(ポケモンカードの大会をやっているとこを挙げて下さい。) 一.接客・礼儀が正しいお店 (私の周辺のとこはちゃらちゃらした態度で客に向かってすぐ暴言を吐いたりお釣りを全額出さずに一部盗む店員がいるとこしか無いのでかなり困ってます;; 間違えたりで少しお店に迷惑な事をしてしまっても強く怒ったりせず礼儀正しく優しくきちんと対応してくれる店員がいるお店がいいです。) 二.怪しげな商品を扱ってないお店 (カードショップによっては、時々独自にカードを入れて作ったパックとかが並べてありますよね。そういうのがあるとこも何と無く危ない感じがするのでなるべく無いとこがいいです。 あるとしても、入っているカードの入手回路がハッキリしていて内容に嘘が無いようなものを独自で出しているとこなら一応平気です。)  三.なるべく少数派なお店 (これはちょっと都合のいい事かもしれませんが、常連客や優勝候補とかそういう者が出来るだけいないとこがいいです。 公式大会をやっているとこがいいので。)  四.客や近くの人に信頼されているお店 (やっぱりいいお店と言えば、信頼があるお店なので!) 五.大会の出場年齢制限がほとんど無いお店(これは必須条件です。)  六.怪しい客がきてないお店(カードなんかで事件などに巻き込まれるのは絶対に嫌なのでこれも必須です。)