c_tech の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- カーテンレールはどこに取り付ければよいですか?
もともと和室だったところの障子をはずし、カーテンを取り付けようと思うのですが、どの部分にカーテンレールの金具を取り付けたらよいのかわかりません。壁なのか木枠が良いのか一般的な取り付け方を教えてください。ちなみに壁部分は石膏ボードという木ネジが効かない材質のようです。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- noname#76436
- 回答数6
- アスベスト(石綿)について
家の壁がアスベストではないかと心配ですのでよろしくお願いします。 ・ほこりがすごいです。ちょっと掃除しないとすぐに“銀世界”です。 ・築40年くらいです。 アスベストかどうかを調べる方法は無いでしょうか?(ちなみに火にくべると燃えます) ほこり防止に、洗濯のりを壁に吹き付けようかとも思いましたが、後々有害物質になりはしないかと心配で出来ないでいます。何かよい方法は無いでしょうか?
- AC ADAPTER を社外のものを利用したい
はじめまして。 オーディオ機器を購入したのですが、アダプターをつないでも電源が入らないので、違うアダプターを使ってみようかと思っています。 V、mA、どちらがプラスかなどいろいろあると思いますが、どこに注意して違うアダプターを利用すればいいのでしょうか? 友人からは、プラスマイナスとVがあっているば、あとは違うアダプターでも問題はないと聞きました。どうなのでしょうか? 最後に、プラスマイナスの記号がアダプタにはなく、絵で先のほうが丸マイナスと描いてあるのですが、これは記号に直すとどのような記号になるのでしょうか? わかりずらいとは思いますが、回答お待ちしています。よろしくお願いします。
- 消防署へインターシップとして参加します
予定されている学習内容にロープ結索、呼吸器着装、普通救命講習等の実体験が予定されており、当日は作業できる服装の用意をしてくるよう言われました。そこで質問なんですが、下は七部のジャージのズボン、上は長袖のジャージ(中にTシャツを着ていく予定です)を用意していこうと思っているのですが、これで大丈夫でしょうか?教えてください。宜しくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- satokoo
- 回答数1
- ヤスリをかけてササクレてしまった場合
玄関のドアの塗り替えをしようとヤスリをかけたのですが 塗りのはがれた所々にササクレができてしまいました ヤスリをかけてもササクレた部分は変わりません これ以上かけてもひどくなりそうですし・・・・・ こうゆう場合どうしたらよいのでしょうか? どなた教えてくださいお願いします!
- 停電後のテレビの予約の機能不良
テレビを見ていて突然停電になり、その後番組予約機能が使えなくなってしまいました・・・・・ 予約を1つも入れていない状態で「予約がいっぱいです」と表示が出て、予約確認を実行すると電源が切れてしまい2秒後に勝手にスイッチが入ります。 停電前まで問題なく作動していました。 番組予約機能以外は正常に動いています。 自分で何とか直す方法はないでしょうか? Victor BSチューナー内臓 ビクターワイドテレビ 型名 AV-24X2
- ヤスリをかけてササクレてしまった場合
玄関のドアの塗り替えをしようとヤスリをかけたのですが 塗りのはがれた所々にササクレができてしまいました ヤスリをかけてもササクレた部分は変わりません これ以上かけてもひどくなりそうですし・・・・・ こうゆう場合どうしたらよいのでしょうか? どなた教えてくださいお願いします!
- 警報機?
アパートで一人暮らしをしているのですが、深夜になるとだいたい同じ時間に隣の住人が毎日窓を開けてヒヨヒヨって警報機みたいな音を鳴らしているんです。 窓を開けてちょっと鳴らしてまた窓を閉めるといった感じです。 一体何をしているのか分かる方居ますでしょうか? 謎でたまりません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#163949
- 回答数2
- 一室をダウンライトのみにするには?
現在新築中です。そろそろ照明も最終決定しなくてはいけません。 8畳の洋室一室をダウンライトのみにしようと計画しています。「ウォールウォッシャー」タイプのダウンライトと通常のダウンライトを組み合わせるつもりです。 部屋はほぼ正方形で、天井の高さは260cmです。北面と東面にそれぞれ幅180cm×奥行き45cm程度の壁の張り出しがあります。東面は収納です。 壁に沿って計5個(西面のみ2個)の「ウォールウォッシャー」タイプ、白熱球60Wダウンライト(松下電工製LB74547)を設置し、ほぼ部屋の中央と北西角室内ドア付近、北東角室内ドア付近にそれぞれ白熱球60Wダウンライト(小泉産業製ADE550111)を1個ずつ、合計8個ダウンライトを設置するプランを自分なりに考えてみました。 この洋室は最初は寝室として利用しますが、妻が将来絵画教室やアトリエとして利用する可能性があります。 絵画を飾ったり実際絵を描くとしたら、我々のプランでは部屋が暗いでしょうか? また、白熱灯より蛍光灯タイプの方が良いのでしょうか? また、ウォールウォッシャー」タイプのダウンライトは壁からどの位離して設置すれば良いのでしょうか? よいアドバイス期待しています。
- 電卓での時間の計算の仕方
アルバイトの勤務時間を出勤時刻と退出時刻から算出する場合に、電卓で簡単に計算できないでしょうか? 単純に退出時刻-出勤時刻で出るものもあるんですけど、 出 9:45 退 17:03 とかの場合、そのまま引く(1703-945)と時から分へのくり下がりがちゃんとできず変なことになってきてしまいます。 暗算したほうが速いような気もするのですが、これをやるのは数学苦手、面倒なことも苦手な店長なので、なにか良い案をお願いします。
- エアコンの室外機が・・・
はじめまして。 -_-0913と申します。 実は今住んでいる賃貸マンションで問題がおきています。 先日クーラーをつけていると急に利かなくなり、故障かな?と思って、大家さんに相談したら、しばらく止めたら直ります。と言われ、従っていましたが、この猛暑のため、我慢できなくなり、エアコンを交換してくれと依頼しました。大家も理解したみたいで、後日業者を連れて訪問してきました。現状の室外機はベランダの天井に取り付けしているタイプなのですが、今回取り替えのために持ってきた室外機は、現状の2倍くらいの大きさで天井に取り付けすることができないタイプでした。そのため、なくなく、地べたに置くようにしたのですが、ベランダの地べたに置くと空気の回りが悪くなると言うことで、1メートルぐらいある棚の上に置けといわれました。そうしますと、窓が片一方開けることができなくなり、洗濯物も干すことができない! と大家に言うと、それぐらい我慢しろと言われました。入居時の条件と違うため、クレームをいっても逆ギレされてしまいました。 室外機を下に置けるんであれば、我慢できるのですが、どのように大家に対抗すればいいのか教えてください。お願いします。
- 昔のデータ保存方法は?
ちょっと前までは、記憶媒体はCD-RやMOなど無くフロッピーでしたよね。 でも、私の経験上フロッピーは数年後に使って見ると、意外と使えなくなっていることがあります。 じゃあ昔はどうやって重要なデータを保存していたのだろうという疑問がわくのですが、 実際のところどうだったのでしょうか? 個人や企業にとってもちがうのかな?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- VitaminBB
- 回答数8
- クリーニング工場の近くに住んで大丈夫か?
購入を検討している戸建てがあるのですが、 50mほど先に中規模のクリーニング工場があり 白い蒸気(?)もかなりもくもく出るようなので 健康に害がないか少し気になっています。 クリーニング工場のそばで生活して健康に 影響はないのでしょうか? 洗濯物も外に干して 大丈夫? 主に大気汚染が心配なのですが それほど気にしなくてよいものなのでしょうか? 体験談、一般論問いませんのでお知恵をいただけたら と思います。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- doraemomonga02
- 回答数4
- この行為ってやっぱり違法ですか。
今 香川県高松市でボランティア(超初心者)なんですが、みなさんの知恵を借りたくて質問させてもらいました。 活動中(ごみを所定の場所に持っていく作業中)に通行する車両が多々あったことから、 作業の邪魔になる 通行スペースがない 作業している人が危険 なことの理由から、付近で作業している人に一声かけてから一般道路を通行止めにしてしまいました。(無論中に用事のある人は通してはいましたが) 今は少しやばいことをしたかなと反省しているのですが。人道的立場からは間違ったことはしていないと思いますが。この場合、やっぱり違法行為になるのかどうかなんですが、いかがなものでしょうか。(これは後で見回りに来た警察官に報告はしています。) 法律に詳しい人、警察官、ボランティア経験者・その他の人からの意見をお待ちしています。 お願いします。
- おれは何と言ったか?
ある日本人ジャーナリストの以下話です。 考えられる答えをおしえてください。 (このカテゴリーじゃないとは思いますがお願いします。) 今回の旅行でエルサレムのホテルにチェック インしたときのこと、フロント カウンターの女性がおれに言った。 「あなたの部屋はクリントン前大統領がお泊まりになった部屋です」 そのときおれが返した言葉にカウンターの向こうにいた連中が大笑いした。 おれは何と言ったか?
- ベストアンサー
- 文学・古典
- seven_samurai
- 回答数7
- 配管の亀裂の補強。
DIYっていうんでしょうか? 会社である部品をこわしてしまいまして、予備がなくて困っています。簡単に説明すると、アクリルの配管で、直径は2cmくらいの配管です。長さは5cmくらいで中は5mmくらいの穴がとおっています。両サイドはネジ穴になっていて、出口へ向かうほど広くなっています。管の中を通るのはエマルジョンという潤滑剤とエアーの混合物で圧はメーター読みで0.2Mpaかかっています。この配管の片方のネジ穴に亀裂を入れてしまいました(締めすぎ、粘着テープ巻きすぎetc)。端から2cmくらいヒビはいりました。いろんな接着剤とかボンドとか試したんですが、2.3日で中の潤滑剤がもれてきてしまいます。何か強力な補強剤はないでしょうか。 また圧は常時0.2Mpaではなく、1分間に130回というストロークです。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- noname#76485
- 回答数3
- ターボライターのガス交換について
どうもガスを交換するのが苦手です 指定されたとおりに2,3秒ほど押し込み充填。 充填後2.3分たってから着火 1秒ほど点火するがすぐに消える その後はまったく点かなくなる という症状なんですが、やり方が悪いのか結構前に買ったターボライターもガスを入れられずに捨ててしまいました。 今回は今日購入したばかりの物なので壊れてるとは思えないです。 何かコツでもあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- dlldai
- 回答数4