syounan2 の回答履歴

全684件中421~440件表示
  • 「死の街フクシマ」発言、首相が経産相に命令

    「死の街フクシマ」発言、訂正・謝罪へ 首相が経産相に命令 野田佳彦首相は9日午後、鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と評したことについて「不穏当な発言だ」と批判した上で、「謝罪して、訂正してほしい」と述べた。三重県紀宝町で記者団の質問に答えた。(2011/09/09-16:24) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090900594 実際放射能が撒き散らされこの先長期に渡って影響が出るんだからまったくもって適切な表現だと思うのは俺だけなのかな? 表面だけを良くして中身が伴わない姑息なやり方ばっかの政府皆はどう思うかな?

  • 脱原発について

    6月28日に、九州電力の株主総会会場周辺でデモが行われましたが そのようなデモに参加する人たちは 原発による発電を止めたら、夏場の電力消費のピークを 乗り越えることが出来ないということをちゃんと知ってやっているのでしょうか。 だだ危ないから というだけでその後の対応策なども考えずにデモを行っているんじゃないでしょうか?? デモについてどう思いますか??

  • 福島原発を再建する条件として一つはっきりしたこと

        福島原子力発電所を再建するための条件として以下の2つが含まれることがはっきりしたと考えます。 1.マグニチュード9の巨大地震に持ちこたえる原子力発電所であること 2.15メートルの巨大津波の侵入を防ぎ、これに持ちこたえる原子力発電所であること 原子力発電所全体を支える基礎構造がこれらを保証できるものでないと再建は望めないと考えます。 またこれを達成するには高度な土木建築技術がまず要求されるのであり、これは原子力発電所本体の建造より更に巨額の費用がかかるものと考えます。 皆さんはどー考えますか。  

  • 東日本大震災・福島第一原発

    東日本大震災・福島第一原発について 東日本大震災・福島第一原発についてですが、毎日のように福島第一原発から放射線放射能とテレビのニュースで報じられていますが、放射能は味・色・特徴はあるのでしょうか?

  • 南海地震と原発

    今年の東日本大震災と同じレベルの南海地震が発生した場合、 津波や停電などの影響で、東京電力福島第一原発のような事故が 発生する危険性がある原発はどこどこでしょうか?

  • 3月11日「翌日福島でメルトダウン」首相伝わってた

    【政治】 3月11日のうちに「翌日に福島でメルトダウン起きる」が菅首相(当時)にまで伝わっていたことが発覚 ★事故予測、発生当日に菅氏まで伝達~保安院 ・経産省の原子力安全・保安院は、福島第一原子力発電所の事故が起きた3月11日の夜に、「翌日にはメルトダウン(=炉心溶融)が起きる」という保安院の予測が、菅前首相にまで伝わっていたとの認識を示した。  保安院は3月11日夜、「3月12日午前0時50分に原子炉の中の核燃料が溶け出すメルトダウンが2号機で起きる」という予測を文書にまとめ、官邸に送っていた。保安院はその文書を2日に公開したが、保安院・森山災害対策監は3日、その内容は3月11日午後11時頃には、当時官邸に詰めていた海江田前経産相から菅前首相に伝えられていたとの認識を示した。これらのデータが、周辺住民の避難指示に役立てられたかどうかはわかっていない。  事故については、被害の拡大防止などが適切に行われたかなど、事故調査委員会が年内にも中間報告をまとめる予定。  http://news24.jp/articles/2011/09/03/07189922.html 事前に知ってたのにあの一連の対応もっと避難や汚染防止とかに役立てられたはずなのに… このことについて皆はどう思うかな?

  • 被爆対策でエアコン停止は必要ですか?

    原発事故の被爆対策として、エアコンを使わないようにと発表されています。しかし、一部の換気機能付きエアコンや、別の換気設備と連動して動く場合以外は問題無いと思いますが如何でしょう? 又、FFファンヒーターも燃焼用の空気の出入りだけで室内の換気は行わないので問題は無いと考えてよいでしょうか?

  • 細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」

    細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮」 細野大臣 最終処分場は県外で 原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや土壌の最終処分場について細野環境大臣は4日の会見で「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮だ」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。 これは4日行われた就任会見で、細野環境大臣が明らかにしました。原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや放射性物質を取り除く除染作業で出た土壌などの処分をめぐっては、先月、菅前総理大臣が福島県の佐藤知事に対し、一時的に管理する中間貯蔵施設を県内に整備する方向で検討していることやその施設を最終処分場にすることは考えていないという意向を伝えています。 4日の会見で細野大臣は、中間貯蔵施設について「具体的な場所や保管しておく期間については地元の理解がなくては進めることができない」と述べ、施設を設ける場所などについては今後、地元と十分話し合ったうえで決めたいという考えを示しました。 また、最終処分場については中間貯蔵施設とは別だという認識を示した上で、「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮ではないかと思っている。福島を最終処分場にはしないということは方針としてできる限り貫きたい」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。 http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055362251.html 福島は実際100年単位のチェルノ並の酷い汚染地域なんだから福島で処理すべきなんじゃないのかな? どうして政府は常識的に考えずいつも真逆に国民を被曝や殺そうとばかりするのかな?皆はどうするのが一番いいと思うかな?

  • 彼女の異性関係。

    私には彼女がいます。彼女は最近クラスのみんなで集まることが多く自分としては心配です。クラスのみんななので男もいます。今日は男女合わせて10人位でボーリングに行ってきたと自分に言ってきました。大勢なので気にすることないと思うんですが、不安になります。自分としては隠されるよりは今みたいに言ってもらった方がいいのですが、それを聞いたら聞いたで心配になります。今週は飲みをすると言ってました。こういう時の飲みってどんな感じなんでしょうか?酔って帰れなくなって男の家に泊まったりとかあるんでしょうか。考えれば考える程マイナスに考えてしまいます。すごく心配です。束縛するつもりはないのですが、束縛しそうな気持ちになります。それに、私がこういう事を心配してるのに彼女は、『○○(私の名前)が誰かにとられそうで心配になる。』と言ってきました。そのセリフは私が言いたいのに。彼女は私の気持ち分かってるんでしょうか。こういう気持ちになったことある方いましたら、なんでもいいのでアドバイスなどお願いします。

    • victim1
    • 回答数4
  • 何もなかったかのようにふるまえるか?

    先月人生初の合コンをしました。 そこで一人気になる男の子がいました。 幸いアドレスをゲットできたので次の日メールを送ったら、 同じ共通のスポーツが好きだということを覚えていてくれて、 「何か面白い大会あったら教えて!(自分が)参加するかもしれないから。」 と返事が返ってきました。 そこで恋愛経験もなく舞い上がってしまった私は その子が合コンのときにお土産をくれたことを利用し数日後、 「私も外出してお菓子買ってきました。この前のお礼として渡したいんですけど 会えませんか?」という内容のメールを送ったのですが1週間返事が返ってきません。 一度「いや気使わなくていいよ。大したものじゃなかったし」と返事が返ってきたのですが、 「日持ちするのでいつでもいいんですけど、気軽に受け取ってください。 ご都合のいい日ありますか?」 と送って気持ち悪がられたのか返事がきません。 でも人生初の恋かもしれないしその子のことは気になっていて手放したくないので、 何とかまた連絡を取りたいのですが、いつごろ(何日後くらいに)連絡を 再開すればよいのでしょうか? そして文面は先日のお菓子の件はスルーしていきなり スポーツの話とかにしてもおかしくないでしょうか? うまくスルーして別の話題でいきなり話を始めてよいのか不安です。 「この前はあんなメール送ってすいません」とか 1クッション置いたほうがよいのでしょうか? まあすでに嫌われてしまった場合はまた送っても返事は来ないのでしょうけど… 暗い文面ですいません。 悩んでいるのでご回答よろしくお願いいたします。

  • バイト先の人がヤリ目だと思うのですが・・・

    私は高校2年生で最近バイトを始めました。 数店舗にシフトを入れられているのですが、昨日初めて行く店舗で かっこいいなあと思った人がいました。 その人は4時間ぐらい前に帰ったはずなのに 私が9時半頃にバイトが終わって更衣室に行こうとしたらその人がいました。 私が方向音痴で駅の場所がわからなかったこともあり大雨だったのですが その人が送ってくれることになりました。 一度駅について私が忘れ物を思い出したので、取りに帰ってまた駅まで送ってくれました。 その間会話が普通に楽しくて、初対面なのにすごく素でいられました。 バイト先で人と仲良くなったのが初めてで 私自身女子よりも男子と頭たたきあったりバカなことをする方が楽なので その人とは仲良くなりたいな~と思いました。 連絡先も交換しました。 駅についてもなかなか帰る雰囲気にならず 面白かったので話を続けていました。 ちょくちょく黙ってたら可愛い、とか家帰ったら絶対メールしてな、 とかを言われました。 所々下ネタを挟んでくるなあとは思っていたのですが ここから家近いから行こ、とか月曜日泊まりにおいでよとか言われました。 正直普通にバカできる先輩として仲良くなれる。 恋愛に発展するとしても何回も会うようになってから。 とか思っていたので、ちょっとショックを受けたといいますか めんどくさいなとか思いました。 家に帰ってからも何回かメールし、(内容は処女やのに夜更かしすんなとかチューぐらいすればよかったねとか、ネタとも何とでもとれる内容だとは思います。まだ向こうは探っているのでしょう。) 私がそろそろ寝るという内容のメールを送ったとき電話がかかってきました。 特に話すこともなく無言が続いていたり、泊まりにおいでよ、とか やってもいい?等の内容です。 冗談で5万やったらいいよとか言ったら、処女なんやからこっちが払ってほしいとか 言われました。でもそれはノリやとは思います。 正直出会って一回目でそういう話をしてくるとかヤリ目以外のなにものでもないですよね? 週1ぐらいで顔を合わせるかもしれないのにすぐそういう関係に運ぼうとするのか、 男ってなぜそんなにしたいのかよくわかりません。 重いのは無理とか言うならなぜこんな処女を相手にしようと思うのかもわかりません。 ちなみに22歳の人です。

    • abityan
    • 回答数5
  • 簡単に付き合っていいのかな……

    33歳の独身女性です。お恥ずかしながら産まれてこのかた交際暦はありません。見た目には普通です。むしろ彼氏はいると思われてしまうタイプで、縁結びの橋渡し役ばかりしてきた人生でした。 2年前に自分を変えようと思い切って結婚相談所に入り、婚活を開始しましたが、こちらが良いと思うと向こうが相手にしてくれず、向こうから来られるとこちらがその気になれないと、全然タイミングが合いませんでした。中には出会い系サイトのように援助交際を迫ってくる男性も少なからずいて、神経をすり減らすばかりでした。 そんな時出会った男性は、会った時はピンとも来ませんでしたが、可もなく不可もなくなので、数ヶ月ほど継続して会っていました。時間が経てば好きになれるかな……と思っていましたが、突然自分の友人を紹介してきたと思ったら、いきなり引っ越すと言って、音信不通となってしまいました。 それ以後、その友人は性的関係ばかり迫ってくるようになり、彼は音信不通だし、その人はエッチなことばかり言ってくるしで、完全に人間不信になってしまいました。 もうどうでもいいや……と、投げやりになって一年半ほど仕事ばかりして過ごしてきましたが、突然前の彼から連絡が来るようになりました。ヒマだしいいかな……と、再び会ったら、付き合って欲しいと告白されてしまいました。 年齢的にそんなに簡単に付き合ってしまってよいものかも分からないし、信じられない気持ちを持ったままではいけないし、かといって「あなたを信じられない」と直接言っても良いものかも、言うにはどういう風に言えばよいのかも男性との交際暦のない私には分からず、オロオロとしてしまっております。 こんなとき、一体どのように彼と接すればいいのか、未熟者の私に伝授くださればありがたいです……

  • 別れたばかりの女性へ

    こんにちは。 女性に告白したら彼氏と別れたばかりなので、 今は誰ともそんな気はないと言われました。 どれ位経つのか分かりませんが、別れた後はやはりそんな気はないのでしょうか。

    • noname#139718
    • 回答数4
  • もうHはしないという彼女に

    今まで月1回のペースでHをしていたのですが、 今回生理が遅れ、もしや子どもが。という自体が起こりました。 しかし、避妊もちゃんとしていたしちゃんとしたHをしていたのですが、彼女は不安だったようです。 学生なので、やはり子どもができるということはすごく怖いもので、彼女にも不安にさせていましたが、ちゃんと遅れてですが生理もきて、安心だったのです。 が、もうHはしたくないといいます。 私も、彼女の生理を待っているとき、彼女を不安・負担にするくらいなら、Hをやめようと思いました。 彼女も、「不安や痛い思いをするのは全部私だ」と、もっともなことを言います。 なので、じゃぁもうHはしない。といったらホントに?といわれ、そうだよ。といったら、彼女は黙ってしまいました。未成年の性行為はリスクがあることは分かっていましたし、彼女を労わる意味でもちゃんと避妊はしていました。 私は、彼女を労わってやれていなかったのかと反省していますが、彼女はHを初めてしたとき、愛しているからできるんだと思ったといっていました。私もそう思いました。 彼女はまだ私を愛しているといいますが、内心どうか私にもわからず不安です。 私は、Hが好きなのではなく、彼女が好きです。 今、どうしようもない時間が空いています。また真剣に話そうということにしていますが、本当に反省していますが、彼女に分かってもらえません。 どうしたらいいでしょうか。どう言ったらいいでしょうか。

  • 振られました・・

    2年半付き合った彼氏に二股をかけられて、振られました・・ 一生、一緒に生きていきたいと思えるほど、大切な彼でした。 今も彼が新しい彼女と楽しく過ごしてると思うと、 心が引きちぎれそうで、どうしようもありません。 こんな時の乗り越え方、教えてください。

    • minila6
    • 回答数8
  • 男性に質問です。

    他に好きな人ができた、とか気持ちが冷めたわけではない理由として、自分から振った女の事はどれくらい(期間)まで気になっちゃいますか?

    • beenieo
    • 回答数6
  • 原発事故

    なぜ今回の原発事故で官僚や議員は現地に行かないのか?

  • 南海地震と近畿地方

    この前知り合いに、南海地震が起こる前後には、必ず近畿地方に大地震が起こる傾向があり、今、南海地震が近ずいて来ているので、もうすぐ近畿地方に地震が起こると聞いたのですが、これは本当なのでしょうか!?

  • 原発.来年までには落ち着くか…切実です

    地元が福島県いわき市(原発から50km辺り)です。幼児が居る為、万が一を考え九州に避難しました。 事情があり(訳は言えないのですが…)、地元いわき市に戻らなければならなくなってしまいました。 「今すぐ」ではないのですが、1ヶ月以内~年内に…長くても、九州には今年いっぱいしか居れなくなるかもしれません。 今は空気中の放射線量は低くなっているそうですが、勿論正常よりは高いですし、幼児は大人の何倍も吸収しますし、やはり一番問題の食に関して不安に思っております。空気中線量は低いものの、土壌汚染は酷く線量が高いそうですし…。 やはり、今年いっぱいで避難から帰るのは早すぎますか? 年内中には安心して暮らせるようにはならないでしょうか。 戻ったらもう避難する事は難しいので、永住する事になると思います。 その点も含め回答、アドバイスよろしくお願いします。 避難区域に入っていないので、非難や偏見もあると思いますが、子供の万が一を考え避難しました。なので「避難区域に入ってもいないのに避難する必要はない」などの書き込みはご遠慮願います…

    • free52
    • 回答数5
  • 原発発電コストは、本当に安いのですか?

    原発発電コストは、本当に安いのですか? 原発発電コストには何が含まれているのですか?(内訳)