syounan2 の回答履歴
- 原発事故の危険性は約20年前から予見できた?
最近の新聞で、 USAの原発、元技術者が、本音をしゃべっている記事を見ました。 約20年前に、日本に原発を作った時に、設計時のミスが既に判っていたけど、日本側の技術者には 伝えず、USAの自分の設計した原発には改善、強化したと書いてます。 日本の原発は、海沿いに有るので、津波などで冷却系に不具合が出たら、メルトダウンするだろうと 予見していたみたいです。 日本の技術者も、設計図の通りに組み立てて見たけど、配管が装置の陰になり、図の書き直しの連続、 それでも配置が合わないので、配管をループさせて回避。しかしそれが冷却水漏れの原因に なったと書いてます。 肝心の圧力容器が仕様書よりかなり強度が弱く、薄いのも判っていたけど、 上司に逆らえないので、そのまま完成させてしまった。 他の原発も同様に、強度が弱いのは判っていたようです。 完成後に、地元新聞に、圧力容器の強度不足を新聞に掲載されたが、大手新聞には掲載が 見送られた件も書いてます。 国から圧力を掛けて、情報をもみ消したのでしょうか?? 容器の耐圧が、 1気圧から2気圧しかないなら、容易に蒸気圧力や水素で、耐え切れずに、 爆発すると思います。 圧力が高いから、内圧をパージ宣言を政府が容認したのも、不思議です。 東電や内閣は、何を考えて行動したのだろう。 日本も、情報の隠蔽がすごいのですね。 菅さんの本音も辞任後に聞きました。 地元新聞(茨城新聞)とかには、以前から原発の危険性が出てたそうですが、 遠方には新聞、テレビの情報しか入りません。 詳細情報をお持ちの方は教えてください。 仕事柄、色々と知っておきたいので。 情報
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- TEOS
- 回答数2
- 初心者 MT車の発進方法
こんばんは 私は教習所に通い始めたMT車初心者です。 MT車の発進方法について質問です。 教官に教えてもらった方法によると、まずはクラッチを奥まで強く押し込んで、それを維持しながらアクセルペダルを軽く踏み込み、徐々にクラッチを戻して半クラッチ状態にするという内容でした。 ただし、いくらアクセルペダルを軽く踏み込んでいるつもりでもエンジン音は大きく唸って、このままクラッチを繋げば物凄いスピードで走り出してしまう、という恐怖心すら覚えてしまいます。(もちろんローギアなのでそんなことは無いのかもしれませんが・・・) 勇気を出して、その大きなエンジン音の中でクラッチを戻していくと、急発進となり、エンストしてしまいます。(もう一回エンジンを入れ直す) 教官は何度ももっとアクセルを軽くと言いますが、はっきり言って無理です。ホントに軽く軽く踏んでいるつもりでもエンジン音は大きく唸ります。 なぜでしょうか? エンジンを踏み出した時にクラッチを強く奥まで踏み込んでいるからでしょうか? 他の質問を参照すると、中にはクラッチ操作だけで(アクセルペダルだけで)発進できる方法もあるらしいのですが、どうやってやるのでしょうか? 質問文長くなってしまってすいません。ぜひアドバイスをお願いします。
- 近所に住む家族と海でバッタリ・・・
初めて投稿させていただきます。17歳男です。 先日、近場の海へ友達と泳ぎにいった時、近所に住む3つ年下(中学二年)の女の子と偶然会いました。 彼女はその時、ビキニを着てたのですが、一緒にいた彼女のお母さんも、なんとビキニ姿だったのです。 清楚できれいな感じの人なのですが、その人が大胆なビキニ(黒の紐パン)を着ていたので驚きました。 そして、中学生の母親とは思えないくらいスタイルは抜群でした。(縦長のへそ+中央で見事にお腹が割れていました) それ以来、その姿が頭から離れません。 決して熟女好きとかではないのですが、「母娘で二人してビキニという露出度の高い格好をしていた」、という状況がたまらないのです。 こんな自分は変態なのかなと思う日々です・・・。 そこでご質問なのですが、 1.海水浴で、母子そろってビキニ、という状況に遭ったことはありますか? 2.そういう状況に興奮する自分はおかしいのではないか? ということをお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- wakegttu
- 回答数1
- 振られたのに
当方女性です。告白して、付き合ってる人がいるからという理由で振られました。わたしとしては、彼の事は忘れて次の恋を探した方がいいと思っています。ですが、その彼とは振られてからの方が親密な関係になりつつあります。彼の方から将来や仕事の不安を打ち明けられたり、わたしを思いやったり心配してくれたりします。わたしも彼の優しさに癒されてます。でも、わたしは振られているし、異性として好きなので、彼に友人として求められても辛いのです。素敵な人だから友人として付き合うというのもあると思いますが、彼がいる限り他の男性が目に入らないし、何よりも彼と友情を深めてどうするんだわたし?と思っています。皆さんはどう思われるますか?
- 付き合ってセックスするまでの期間
付き合ってセックスするまでの期間は、どのぐらいが適切だと思いますか? 数字でも、気持ちの持ち方でも、どのような表現でも構いません。 皆様が「これがベスト」と思われる期間を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#180963
- 回答数9
- 除染でいいの?
311後、御用学者がテレビで嘘八百を垂れ流しました。 とっくにメルトダウンしていたのに絶対ありえないと言ってましたね。 その嘘が全部ばれてしまったのに、反省や謝罪はありません。 水位があんなに下がっているのに、なんでメルトダウンしたと言わないのだろう。素人の私でも変だなと思っていました。 高校で学んだ物理の知識でそう思ったのです。 さて権力にへつらわず、国会でも堂々と意見を開陳し議員をしかりつけたl児玉龍彦東大教授や、武田邦彦中部大学教授。 立派だと思いますが、除染しなければいけないと主張しかつ活動されることに憂慮しています。 その意見を取り入れてマスコミは「除染」報道に熱心です。東電と保安院と御用学者の言葉のみを垂れ流した罪滅ぼしでやっているのでしょうか。 確かに除染で放射線は減るでしょう。 老人は住めると思います。 でも子供や今後子供を産む若い人は住んではならないと思います。 テレビ新聞だけを情報源にしている老人が「偉い先生が除染すれば住める」と言われているんだからと強引に戻ると思います。 避難地域も解除されましたし。 帰るのは嫌だと跳ね返せない若いお嫁さんもいるでしょう。 この際、除染しても住めるのは老人だけ! そのように世論を作るべきだと思うのです。 上記の教授たちに対し、意見を具申すべきだと思います。 皆さんはどう思いますか。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- asadashinsuke
- 回答数3
- 最新の原発を内陸部に作れば?
原発廃止か存続かという2者択一の論理が横行しています。 廃止は核兵器廃止みたいにきれいごとに思えますが、 現実は世界の動きもあり、何より今ある科学技術を過去に戻すなんて事現実離れしていると思います。 フランスは絶対安全な最新の原発を開発し続けるそうです。 原発は冷却水の関係で日本の場合海の近くに置かざるをえないそうです。 しかし、発想の転換で原発は内陸部において冷却水自体を海からでも川からでも引いてくる考えはどうなのでしょうか? 北海道などの最悪30K圏内とか人が住めなくなってもいいような場所などあると思います。 いくらなんでも一度事故が起こったからもう止めるなんて冗談としか思えません。 だって原子力技術の分野から撤退するって事でしょう。 外国はどんどん進んでいます。 科学は前進あるのみだと思います。 何も今と同じ原発を作るとか言うのではなくもう少し知恵を働かしたらどうでしょうか? 追:ソーラなんて故障ばっかしてシャボン玉みたいな子供だましですわ。 するなら台風で壊れてもいいようなレンタルがいいですねメンテナンスがたまらんわ
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#144154
- 回答数19
- なぜゴミから放射性物質が?
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111001ddm041040103000c.html こういうニュースがあったのですが、なぜここでこんな高濃度の放射性物質が出たのでしょうか? 柏市民の食べてる野菜に高濃度の放射物質が含まれていたからですか? だから、ゴミの中からこんなにでてきたのでしょうか
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#142639
- 回答数7
- 東北・関東の食材を避けている人達
普段、食事をまともに作らない食べない大人たちが、なぜ東北・関東の食材を避けて買うのでしょう? 朝食抜き、おやつが御飯代わり、食卓が添加物まみれのスーパーのお惣菜、揚げ物だらけのコンビニ弁当、家族とマクドナルドで昼食・・・。栄養バランスのとれていない食事。 暴飲暴食による糖尿病、飲酒による肝硬変、喫煙による肺癌、高血圧による脳梗塞、生活習慣病につながりますよね。 どうして、そんな大人が、原発の放射線物質に限って健康が心配だと反応して、産地を避けて食材を買うのでしょうか? 特に、若い世代の子供を持つお母さん方。子供の健康が心配だと言って過度に産地を避けながら、そのわりに普段の食事は上記のような食事ばかりのお母さん方。理解できないです。 なぜ、放射性物質に限って健康の心配をするのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#142322
- 回答数16
- 現在別居中(約2ヶ月)子供2人 A型の夫(自分)B型の妻 駄目?
マジで妻の気持ち理解できなくて困ってます。原因は喧嘩が絶えないから。正直今までも私が子供の面倒見ない、自分中心の考えってことで妻が出てったことはありますが、今回は妻は離婚しか考えてないみたいです。 別居して2ヶ月なんで自分なりに原因を考え、心入れ替えるって訴えてますが、「信用がない」「もう男として見れない」の一点張りです。今回は義父・義母も離婚肯定派です。私は28歳A型、妻は27B型で、周りに聞いても相性最悪らしいです。妻は近くの実家で親が自営業なんで面倒みてもらいつつ、パート探してるみたいですが、 子供にも会わせてくれないし、本人も会ってくれません。「将来のこと考えて」「お金どうするの?」って言っても基本的に自分の力だけで生きていくつもりらしいです。 こういう妻に、グッとくるメール(電話出てくれないから。メールはたまに返信してくれる)ないですか? また、私が別れたくないって言ってるのに妻は別れたいって場合3歳1歳の二人の子供の親権はどうなるのでしょうか? 今まで血液型気にしたことないけど、やっぱり重要ですね。。。。
- あわよくば?
既婚男性に質問です。 奥様と仲が良くて仕事もできる評判の良い先輩が居るのですが、飲み会の後には必ずと言っていいほど「二人でちょっと話さない?」と誘われます。下心があるのかな、と思いつつも、結婚しているしまさか手を出したりはしないだろうと思ってましたが、先日飲みの際にキスをされてしまいました。悪い人ではないし嫌いではないし(だからと言って恋愛感情があるわけではありません)、私は兄のように慕っていたのでショックです。こんな事があったので彼とはもう会わない方が良いのでしょうか。 彼はどんなつもりなんでしょう?あわよくばセフレに…みないなことなんでしょうか…男性心理がわかりません…。
- 最新の原発を内陸部に作れば?
原発廃止か存続かという2者択一の論理が横行しています。 廃止は核兵器廃止みたいにきれいごとに思えますが、 現実は世界の動きもあり、何より今ある科学技術を過去に戻すなんて事現実離れしていると思います。 フランスは絶対安全な最新の原発を開発し続けるそうです。 原発は冷却水の関係で日本の場合海の近くに置かざるをえないそうです。 しかし、発想の転換で原発は内陸部において冷却水自体を海からでも川からでも引いてくる考えはどうなのでしょうか? 北海道などの最悪30K圏内とか人が住めなくなってもいいような場所などあると思います。 いくらなんでも一度事故が起こったからもう止めるなんて冗談としか思えません。 だって原子力技術の分野から撤退するって事でしょう。 外国はどんどん進んでいます。 科学は前進あるのみだと思います。 何も今と同じ原発を作るとか言うのではなくもう少し知恵を働かしたらどうでしょうか? 追:ソーラなんて故障ばっかしてシャボン玉みたいな子供だましですわ。 するなら台風で壊れてもいいようなレンタルがいいですねメンテナンスがたまらんわ
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#144154
- 回答数19
- 既婚者ですが、飲みに誘われました
既婚者、女です。 先日、職場の飲み会があり、隣の席になったバツイチの男性に、再三飲みに誘われました。 彼とも私とも仲のよい女性(既婚、彼に気がある)の同僚も一緒に、と言います。 前にも誘われたことがありますが、日にちが決まらず実現しませんでした。 彼は以前から、私に好意があると思わざるを得ない言動をしてくるので、気持ちはよく分かっているつもりですが、この誘われ方は、単に自分が楽しみたいだけなのか、もっと仲良くなりたいのか、下心があるのか・・・よくわかりません。 私も好意はもっているので、行きたい気持ちはありますが、既婚なので考えてしまいます。 彼はどういうつもりで誘っていると思いますか?
- 既婚者ですが、飲みに誘われました
既婚者、女です。 先日、職場の飲み会があり、隣の席になったバツイチの男性に、再三飲みに誘われました。 彼とも私とも仲のよい女性(既婚、彼に気がある)の同僚も一緒に、と言います。 前にも誘われたことがありますが、日にちが決まらず実現しませんでした。 彼は以前から、私に好意があると思わざるを得ない言動をしてくるので、気持ちはよく分かっているつもりですが、この誘われ方は、単に自分が楽しみたいだけなのか、もっと仲良くなりたいのか、下心があるのか・・・よくわかりません。 私も好意はもっているので、行きたい気持ちはありますが、既婚なので考えてしまいます。 彼はどういうつもりで誘っていると思いますか?
- 生肉。
明日から生肉が提供しづらくなるらしいですね。 今までなんの規制もなくて、その店ごと、会社ごとにゆだねられていた衛生基準が、 国によって一元化された結果のようですね。 半年前くらいに、 あの焼き肉系飲み屋の食中毒により殺された人が出たとき、 テレビでは、 生肉の衛生基準が全くないことをずいぶん問題視していましたけど。 今日テレビ見ていたら、 ずいぶんと基準の厳しさに対して疑問を呈するコメントをしていたようです。 コメンテーターと呼ばれる奴らって馬鹿なんですかね。 あのときは、基準がないから問題だと言っておきながら、 基準を作れば、基準が厳しすぎるという。 めちゃくちゃじゃないですか。 僕は肉嫌いなので、 生肉なんかわざわざ食う必要なんかないと思っています。 どうしても食いたい奴は、自分で牛をぶち殺して、 死体から切り取って食えばいいと思うんです。 肉を食うというのはそういうことです。 何もかも人任せで、 それで、 生肉食いたいもないもんですよ。 自己責任とか言う言葉を使う人たちもいますよね。 じじいや子供には危険だから食わせないようにして、 健康な壮年の人は食ってもいいんじゃないか、自己責任で。 でもこれもどうかと思います。 自己責任で食った人がもし食中毒事故にあったら自己責任だから自分が悪いと思うでしょうか。 違いますよね。 絶対に食い物屋を責めますよね。 交通事故なんかでも同じじゃないですか。 信号無視して、それが事故の原因の歩行者だって、 絶対に轢いた車の奴を責めます。 今の日本人は自分のことを棚に上げて、 人のことを責めるような輩が多すぎます。 生肉なんか、 出せないような基準を作って、 事実上なくしてしまえばいいんですよ。 生肉食いたきゃ、自分でぶち殺して食いやがれ。 って事ですよ。 それにしてもコメンテーターってころころころころ、 意見の変わる人たちですね。 あの坂本龍馬もいいことはどんどん吸収するべきとか言ってたらしいから、 ころころ変わるからと言って悪くはないかもしれませんけどね。 ところで生肉、 ユッケが二千円から三千円くらいで食えるらしいですよ。 食いますか?
- タクシー会社に全面的に非を認めさせて訴えてやりたい
この前タクシーを利用し、会議に遅れそうだったので運転手に急いでるんだから早く行けと告げました。 が、この運転手が大ハズレで、道路では制限速度以上は出さないし、交差点でも黄色で止まってしまうしで、 全然急いでる様子が無く、お前急げって行ってるだろうが、客の言うことが聞けないのかと怒鳴りつけてやったんですが、 それでも運転が変わらないばかりか、「あんたがどれだけ急いでようと自分には関係ない、それよりも自分の免許証を守るほうが大事だ」などと暴言を吐かれてしまいました。 結局会議には遅刻してしまいました。 一体客を何だと思ってるんでしょうか?急げって言ってるにも拘らず。 あまりにも腹が立って後から領収書を見てタクシー会社にクレームをつけてやったのですけど、 「その運転手の言い方には確かにきつめなところはあったかも知れないが、間違ったことは言っていない」などと言われ、 全面的に非を認めようとしません。 何なんでしょうか?この態度は。たかがタクシー会社の分際で。 何としてもこのタクシー会社に全面的に非を認めさせ、運転手には俺の目の前で土下座でもさせてやりたい。 もちろん運転手の解雇を要求したい。 どうすればいいでしょうか? 勿論間に合わなかったのだから、到着した時に金は払わないぞって言ったんですが、それなら無賃乗車だからこの場で警察呼ぶぞと言われてしまい・・・。 未だに腸が煮えくり返る思いです。社会の最底辺であるタクシー運転手が何を思い上がっているのでしょうか?こちらは客ですよ。会社もタクシー会社なんかより遥かに格上ですよ。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- sekosekobu
- 回答数25
- 【速報】 原発事故は東電の人災であったことが確定
【速報】 福島原発事故は東電の人災であったことが確定 “4時間早ければ溶融回避” [9月15日 18:47] 東京電力福島第一原子力発電所の事故では1号機から3号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きましたが、このうち大量の放射性物質の放出につながった2号機のメルトダウンは、実際より4時間早く水の注入を始めていれば防げた可能性のあることが、研究機関の解析で分かりました。 圧力を下げる作業をもっと早く始めて午後4時ごろまでに水の注入を始めた場合、燃料の表面温度は被覆管が壊れる1200度に達する前に下がりはじめ、メルトダウンを防げた可能性があるという解析結果となっています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015628021000.html 「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故 [3月19日 23:30] 事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。 元東電役員で、今回の原発事故対応に加わっている公式諮問機関、日本原子力委員会の尾本彰委員は、東電が海水注入を「ためらったのは、資産を守ろうとしたため」だとしている。 尾本氏によると、東電と政府関係者のどちらにも、塩水を使用したくない大きな理由があったという。 当初、核燃料棒はまだ冷却水に漬かっていてダメージを受けておらず、同氏によると、「圧力容器に海水を注入すると、容器が二度と使えなくなるため、海水注入をためらったのも無理はない」という。 http://jp.wsj.com/Japan/node_204149/ こいつらのせいで日本はこんな酷すぎることになっちまって一体どう責任とるのかな? いまだにグダグダなのにイライラが収まらないんだけど原発問題皆はこれからどんな着地点へ向かうと思う?
- 最新の原発を内陸部に作れば?
原発廃止か存続かという2者択一の論理が横行しています。 廃止は核兵器廃止みたいにきれいごとに思えますが、 現実は世界の動きもあり、何より今ある科学技術を過去に戻すなんて事現実離れしていると思います。 フランスは絶対安全な最新の原発を開発し続けるそうです。 原発は冷却水の関係で日本の場合海の近くに置かざるをえないそうです。 しかし、発想の転換で原発は内陸部において冷却水自体を海からでも川からでも引いてくる考えはどうなのでしょうか? 北海道などの最悪30K圏内とか人が住めなくなってもいいような場所などあると思います。 いくらなんでも一度事故が起こったからもう止めるなんて冗談としか思えません。 だって原子力技術の分野から撤退するって事でしょう。 外国はどんどん進んでいます。 科学は前進あるのみだと思います。 何も今と同じ原発を作るとか言うのではなくもう少し知恵を働かしたらどうでしょうか? 追:ソーラなんて故障ばっかしてシャボン玉みたいな子供だましですわ。 するなら台風で壊れてもいいようなレンタルがいいですねメンテナンスがたまらんわ
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#144154
- 回答数19