kita52326 の回答履歴

全850件中821~840件表示
  • 不動産屋の職業倫理

    私と父が隣同士に土地を所有しており、父が私の土地とあわせて人に貸すことを考えていました。私も一部を資材置き場に使っている程度でほとんど遊ばせた土地なので、父の好きにして良いと言ってはあったのですが、父が不動産屋から紹介された借主が産業廃棄物処理業者でした。私は土壌汚染が心配になり、その業者に貸す事には反対し、不動産屋にも土地の持ち主(私)はその相手に対しては貸す意思が無いことを伝えました。しかし、その後、父は私の土地の分も含めて産廃業者に貸しており、今に至っています。 不動産屋は土地の持ち主が拒んでいるのを知っていながら、その土地を他人に貸す手助けをしても、何のお咎めも無いのでしょうか?職業倫理に反するようなことは無いのでしょうか?ご存知の方、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

    • houng
    • 回答数6
  • 不動産屋の職業倫理

    私と父が隣同士に土地を所有しており、父が私の土地とあわせて人に貸すことを考えていました。私も一部を資材置き場に使っている程度でほとんど遊ばせた土地なので、父の好きにして良いと言ってはあったのですが、父が不動産屋から紹介された借主が産業廃棄物処理業者でした。私は土壌汚染が心配になり、その業者に貸す事には反対し、不動産屋にも土地の持ち主(私)はその相手に対しては貸す意思が無いことを伝えました。しかし、その後、父は私の土地の分も含めて産廃業者に貸しており、今に至っています。 不動産屋は土地の持ち主が拒んでいるのを知っていながら、その土地を他人に貸す手助けをしても、何のお咎めも無いのでしょうか?職業倫理に反するようなことは無いのでしょうか?ご存知の方、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

    • houng
    • 回答数6
  • 表層改良工事と柱状改良杭工法について

    購入を考えている土地があるのですが、地盤改良が必要とのことで、その工法は表層改良(深度2メートルまで)ということでした。土地は小さな山の緩やかな斜面になる部分で、このような形状の土地ではほとんどの場合土地改良は必要だという話なのですが、そんな話は本当なのでしょうか。 また、うちの希望している土地の両隣は柱状改良杭工法が必要という話ですが、うちは表層改良だけでいいということです。そのような土地で表層改良だけで十分な地耐力を得られるものなのかもお教えいただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 表層改良工事と柱状改良杭工法について

    購入を考えている土地があるのですが、地盤改良が必要とのことで、その工法は表層改良(深度2メートルまで)ということでした。土地は小さな山の緩やかな斜面になる部分で、このような形状の土地ではほとんどの場合土地改良は必要だという話なのですが、そんな話は本当なのでしょうか。 また、うちの希望している土地の両隣は柱状改良杭工法が必要という話ですが、うちは表層改良だけでいいということです。そのような土地で表層改良だけで十分な地耐力を得られるものなのかもお教えいただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 擁壁の傾斜の責任は?

     現在の宅地が裏の道路境界より4m程度高い状態です。  10年ほど前に、畑として整地された土地(公共事業で2.5m程度のL型の擁壁により整地)に裏の道路境界より1.5m程度控えて1.5m程の擁壁を作り盛土して最近家を建築しました。  私の宅地の駐車場には大型トラックを止めることもあってか、裏の2.5m程度の擁壁が傾いていて道路に壊れないか心配しています。  建築の際に確認申請においても問題が無かったようなので、施工業者の担当は、「基準どうりで施工に問題は無い」と言うのですが、私が作り直さないといけないものなのでしょうか?

  • ローンに落ちました (この場合の売り手側の責任は?)

    本当にがっくりきているので質問させていただきます。 今年3月末引渡し予定の新築マンションを12月ごろ契約いたしました。 そのときの契約内容はフラット35(そのときはその名称ではなかった)と残りを通常のローンで。 という話でした。 私どもとしては多くの金額を2%代の固定金利で借りられることを考え、売り手側もそのローンは通る!ということで契約のサインをしました。 が、今になって(もう1ヶ月きっているんですよ!)フラット35の審査が通らないというのです。 売り手側いわく、どうにか色々な手段で借りられるようにする(フラット35でなければ銀行で借りられるらしい)ということですが、私は納得できません! 12月からの話で、ローンが確実ということでしたので、家具や電化製品など徐々に買い揃えており、その一部はモデルルームに送って、売り手側に工事をお願いしているものも数点あるような状態です。 もちろん引越しは1ヶ月を切っておりますので引越し業者も決め、会社にも引越しを理由に休みをいただく手配をするために伝えてあります。 このような状態でマンション解約! なんて精神的にも結構打撃です。 (もちろん金銭的にも) このような状態で今更・・ という感じですが、契約を白紙に戻のしょうか? またそのほか家具、家電購入に関してはどのような措置をとってもらうのがいいのでしょうか? 精神的ダメージは対してはなにもしていただけないのでしょうか。 (他の方法でローンが組める場合は無理・・?) 本当に悩んでおりますので ご回答いただけると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 借家(一軒家)を借りられてる方へ

    「近所への挨拶」しましたか? 今までアパートでの引越しは数回あるのですが最近は隣近所への挨拶をしない方が多いとの認識でサボっていたのですが今回お借りするのが一軒家なので挨拶回り(両隣だけでも)するべきか悩んでます。 ちなみに同居人(男)と一緒に引越しなんですが夫婦じゃないんですよねぇ(苦笑)

    • 1233
    • 回答数3
  • 土地購入についての価格交渉

    地元不動産屋と日曜日に土地の交渉をします。 初めてでどうことを運ぶべきか悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いします。 (1)購入する土地  区画整理中で仮換地。最初の整理地区でもあり  相場がわからない。  隣の土地はすでに地元の方が建築中。  外部からの購入者はいない。 (2)従前地は調整区域といっているが  路線化がない。最も近い路線価で77Eとあり  土地の実際の取引はおおよそ35万円。 (3)チラシにかいてある土地の間口と奥行きの寸法を  面積にすると販売面積と2平米の差がある。(通常算数で計算する面積の出し方ではいけないのでしょうか?) (4)売却価格は坪25万(駅まで私で20分かかります) (5)上下水道、電気は敷地まできている (6)隣との境が40cmのひな壇になっているが「のり」のままである 以上です。住んでいる土地は駅反対側はすでに区画整理が終わりきちんとした区分けができています。 周辺は調整区域がおおく 実際には土地がほとんど出ない地域でした。 今回駅の反対側とはいえ、h30年までかかる区画整理の 最初の売り地とあり何とか購入したいのです。 交渉としてはどのように話をすすめるのがいいでしょうか? 最初から自分の考えている値段を素直にいうのがいいでしょうか?私は直ぐ近くの調整区域で坪16万という土地が実際に売れていますので18万から交渉にはいり20万で購入したいと考えています。 大きい金額ですので慎重になりすぎているのかもしれませんがご指導お願いします。 私の交渉材料として (1)『減歩』と『清算金』を確認する (2)区画整理前の評価はいくら?(従前地の価格) (3)区画整理が計画途中で変更があった場合、追徴金はあるか? (5)所有権移転、登記費用はいくら見込まれるか? を不動産屋へ聞くつもりです。いかがでしょう

  • マンションの名義について

    結婚前から主人が住んでいたマンションに暮らしているのですが、 マンション購入時、主人がまだ社会人なりたてだった為、ローンが組めず、 今も名義は主人の父(私の義父)になっています。 現在はローンの一部(2万程度)を毎月負担して貰ってはいますが、 固定資産税はもちろん主人のお給料から払っています。 万が一義父に何かあった場合は、ローンがなくなる契約のようです。 私の両親はいつまで経っても義父名義であることが気になるようなんです。 もし私と主人が別れることになった時、 私には何も財産が残らないからということで・・・。 毎月のローンは主人の口座から義父の口座へ振り込んでいて、 義父がまとめて支払いをしています。 通帳を見れば毎月支払いしていることが分かりますし、 固定資産税を払っている事実もあるのですが、 名義が義父のまま、というのはこの先重要なことなのでしょうか? 私としては毎月少しでも援助を受けている訳ですし、 このまま義父名義でもいいかと思っているのですが、 何かあった時、このままでは良くないのでしょうか? 法律的なことも何も分からないので、少し心配です。

    • MIN_
    • 回答数2
  • 分譲マンション屋根裏にネズミ、責任は?

    鉄筋コンクリート7階建て55部屋の分譲マンションに住んでます。 屋根裏にネズミがいるのが判明したのですが、この場合、管理組合や管理会社に言った方がいいのでしょうか? それとも自分の部屋の屋根裏のなので自己対応が基本なのでしょうか? また、ネズミが配線などをかじって、私の部屋の屋根裏から出火したり、停電したりしたら、管理組合と私とどちらに責任が生じるのでしょうか? 素朴な疑問なのですが、参考までにお聞きします。

  • マンションの名義について

    結婚前から主人が住んでいたマンションに暮らしているのですが、 マンション購入時、主人がまだ社会人なりたてだった為、ローンが組めず、 今も名義は主人の父(私の義父)になっています。 現在はローンの一部(2万程度)を毎月負担して貰ってはいますが、 固定資産税はもちろん主人のお給料から払っています。 万が一義父に何かあった場合は、ローンがなくなる契約のようです。 私の両親はいつまで経っても義父名義であることが気になるようなんです。 もし私と主人が別れることになった時、 私には何も財産が残らないからということで・・・。 毎月のローンは主人の口座から義父の口座へ振り込んでいて、 義父がまとめて支払いをしています。 通帳を見れば毎月支払いしていることが分かりますし、 固定資産税を払っている事実もあるのですが、 名義が義父のまま、というのはこの先重要なことなのでしょうか? 私としては毎月少しでも援助を受けている訳ですし、 このまま義父名義でもいいかと思っているのですが、 何かあった時、このままでは良くないのでしょうか? 法律的なことも何も分からないので、少し心配です。

    • MIN_
    • 回答数2
  • 内覧会から引渡しまでの間にトイレを使用された形跡が(長文)

    新築マンションを購入し、先日鍵の引渡しが終了しました。その後新居へ足を踏み入れた所、トイレに誰かに使用されたような形跡が見られました。内覧会・再内覧会と部屋のチェックをしてきましたが、その時には全く見られませんでした。 具体的な状態は ・床に用をたっしてこぼしたような 10センチ四方 程度のしみ ・便座にも尿が飛んだような後 ・便器の中の水は汚い水でカビがたくさん浮いており  便器自体にもカビが付着していた。 です。すぐに販売会社に連絡をとり施工会社に状態をみせたところ 即答で「便座を取替え、床はクリーニングを入れます」との事でした。「誰かが使用したのか?」との質問にも「原因はわかりません」との返事でした。便座を取替え クリーニングに入ってもらってもやはり不快感と気持ち悪さが拭えません。原因も気になります。この場合、施工会社だけでなく引渡し前にチェックしなかった販売会社にも責任があると思います。これから販売会社(施工会社も含め)と話し合いを持ちたいと思うのですが、ある程度の知識を持って話し合いに臨みたいのです。今回の場合、こちら側としてはどの程度まで求められるものなのか、また交渉の進め方のポイント等があれば教えてください

  • 土地購入前の建築請負契約後、予定していた土地が購入できなかった場合について。

     今年2月頃より新築を考え住宅展示場を回り、同時に土地探しも始めました。3月中旬、めぼしい土地を広告で見つけ希望する住宅メーカーの営業マンに相談したところ、実際に現地を見に行き、土地の様子を教えてくれました。そのアドバイスも参考に現地を見学し、新築を決断しました。その旨営業マンさんに伝えると早速その場で不動産屋さんに土地買い付けを出して頂き、後日買い付けが通ったとのことでした。年度末であと1週程でしたが、連日の設計打ち合わせ及び年度末決算の見積もりを提示され3月末に建築請負契約を結びました。 その後も建築の打ち合わせを重ねるのですが、5月過ぎ頃に、土地相続者の5人のうち1人が売買を承諾しなくて契約できない状況であると説明を受け、後日営業マンが仲介不動産の担当者と供に我が家にきて同じ説明をされていきました。しかしまだ購入できない訳ではないとのことで、5月中旬以降は土地の契約待ちとなり、更に他にいい土地がでるのも待つということになりました。しかし8月下旬、購入予定地が整地されているのを発見し、営業マンに訴えたところ不動産業者に連絡を取り、2週間ほど前に他で契約が成立したとのことでした。その土地以外で建築する気にはなれず、建築請負契約時には土地が購入できるという前提であったため契約解除を申し出たところ、営業マンは印紙代の1万五千円以外は返金しますと言いましたが、後日会社の方針として実費として100万円でその半額を請求したいと言ってきました。請負契約時には手付金として200万と手数料を支払済みです。当方は錯誤の契約と言いたい内容と思っていますが、相手の言う通り実費の一部を負担すべきなのでしょうか。契約約款には、5/1までに当方が土地を用意、引渡しは11月、建築予定地は購入予定で人手に渡った土地の住所が記載されています。ながながとした内容になってしまい恐縮ですが、皆さんの意見を教えて下さい。

    • ayiesjp
    • 回答数5
  • 隣家の排気ガス対策はどっち?

    戸建住宅で我が家の後から建てた隣家の駐車場が我が家の勝手口の目の前(1m程度)あります。車の向きは明らかに我が家に排気ガスが直接あたる向きです。 隣家との境はブロックの上に網状のフェンスがあり、車をおいてみないと分かりませんがマフラーが網状フェンスまでありそうで、直接排気ガスが我が家に当たりそうです。 一体排気ガスがあたらないように対策するのはどこがやるのでしょうか? 状況 20棟ほどの分譲住宅で、全棟フリープラン。我が家の半年後に北側の土地が売れもうすぐ完成します。 隣家の駐車場は2台分ということで、入口から我が家との境までコンクリートがあります。その駐車場は雨対策のため勾配があり、車をいっぱいまで止めた場合には排気ガスが直接家の壁にあたるような感じです。またその部分には我が家の勝手口があり夏場は風通しのため開けることも多いです。 その件について隣家はまだ入居前なので施行した業者に問い合わせたところ、入居後に実際どうなのかを判断してから相談してください。とのこと。 しかし、入居後だと隣家とはいざこざをしたくないので、業者の方から検討させるようし向けて欲しいと相談したがダメ。自分で対策しろとも言ってます。 いくらフリープランだからといって、周りの住宅の影響を無視してはいけないと思います。 その施工業者は周りの住宅のことを知っているわけだからその業者の手落ちとも考えられます。 こういった場合は誰が悪いのでしょうか?

    • mchars
    • 回答数2
  • 近隣のレオパレス建設に住民が反対

    困っています。今、急に近隣に住む地主が狭い地域にレオパレス建設を計画しており、周辺住民は「住環境の悪化の不安、駐車場が不十分」を理由に反対しています。(が、建ちそうです)道幅4メートル(法24条2項道路)面を前面駐車場(4台)に、2階建て16戸の計画です。 せめて、「駐車場の十分な確保(近隣路上駐車の防止の為)」「駐車場の位置(周辺住宅に隣接しないよう自分の自宅方面からの車の進入)」「防犯対策の為の目隠しの塀を増設」など、業者、地主による近隣説明会にて要求しました。(議事録あり) しかし、「駐車場の位置」に関しては、全体の設計計画を見直さなければならない、もうひとつの進入口が狭い(2.3m、、でもその隣は地主の自宅なので若干は変更可能かと)などの理由で却下されそうです。建築確認申請後のこの会なのかもしれませんが、確認申請は変更可能ですよね?(申請を理由に建築変更は無理だ!という筋ではないですよね?) 今の時点で住民側が出来うる対処法を教えてください。 特に上記の3点についてどういった手段でどこまで交渉できうるのか(法的観点も含めて)、教えてください。ちなみにその地主は地元の自治会長なので、困り果てています。どうしても建てたいって言うなら、車も人も自分とこの敷地のほう側でやってくれよ!という気持ちです。

    • noname#65316
    • 回答数4
  • 住宅購入の解約手続きについて

    新築建売住宅の購入契約を行ったのですが、銀行からローンが全額借りれなかったため、ローン特約によって解約しようとしています。 しかし、業者に解約して手付金を返すよう言ったのですが、手付金の返却に応じません。 知り合いに相談したところ、口で言うだけでなく、解約について紙に書いて業者に送ったほうがよいと聞いたのですが、どういった書式で送ればよいのでしょうか?(~書といった名前があるように聞いたのですが、正式名称がわかりません、、、。)

  • 電柱がある土地の資産価値

    某大手不動産会社が開発したニュータウン内の建売分譲住宅の購入を検討しています。立地条件、間取り、物件価格等には満足しておりますが、一点だけ気になる点があります。それは、敷地前面の隅に電柱があるという点です。(電柱の撤去はできないそうです。) 将来的にはリタイヤ後(20年先)生まれ故郷に帰る予定であるため、購入した家は転売する予定です。転売の際に、電柱の存在によって、買い手がつかない、あるいは、安く買い叩かれる等の危険性を心配しています。 販売している不動産会社の弁によれば、「電柱の存在によって、購入時に比べて著しく資産価値が下がることは考えられない。」とのことでしたが、宅建の資格を持つ知人の弁では、「瑕疵物件として嫌われる可能性がある。」とのことでした。どちらの見解を信じて良いのか思案しております。良きアドバイスをお願いします。

    • rattin
    • 回答数3
  • 初めての転勤(神戸)で困ってます!おススメの土地は?

    まだパニック状態というかショックを受けてるのですが・・。 パソコン操作に疎いので上手な検索が出来なくて困っているというのもあります。 通勤と住環境からして芦屋市、西宮市、神戸市のいずれかと考えてます。 不動産の条件(間取りや家賃)で探すとここの過去ログにもあったように岡本や摂津本山、甲南山手、芦屋あたりになります。 沿線としては阪急、JRまでとは思ってるんですが・・・。 幼稚園児(年中)と小学3年生の子供がいるので、不動産面よりも住環境で決めていきたいのですが どのようにアプローチしていけばいいかを、転勤の経験者の皆様にアドバイスいただけたらと思います。

  • 引越しのプランニング

    来月下旬に引越しを予定していますが、 生まれて初めてに近い(結婚した時は 何もない所に、荷物が増えて行った状態なので・・・) 更に、子どもが2人いて 実家も近くないので、預けられないと 思います。 そこで、私のような場合どのように 引っ越したら、順調に行くでしょうか? 良かったらご指南ください。 後、経験談・気づいた事など なんでも構いませんので、良かったら教えて下さい。 1、今の住まいから新住居は自転車で5分 車でも5分程度 (なので、主人は少しずつ運ぼうとか言っているのですが、私は一気に荷物を詰めて、一気に運んだ方が いいのでは?と思ってます) 2、子どもは1歳半と幼稚園児(年中) (引越しは平日にして、年中児は預かり保育で 5時まで預け、1歳半の方は近くの託児所に 預けられたら預けようかと、思ってます) それと、どれくらい前から引越し作業(ダンボール 詰めなど)をされましたか? 良かったら聞かせてください。 宜しくお願いします。

    • mahiryo
    • 回答数5
  • 立ち退かないといけませんか?不安でたまりません。

    「一年後ぐらいに立ち退いて欲しい」と不動産会社から言われました。「元々早く出て行って欲しかったけど、今まで言わずに住ませてやっていただけ。自分の会社の土地ではないのでどうしようもできない」とのことなのですが、どうもその土地を平地にして買いたい(もしくは借りたい)という人がいるというのが理由のようです。その日は「考えさせてください」と言って帰ってきました。不動産会社は何もしてくれないので、台風の際の屋根の張替えなども私のお金やったりとして家にはお金もかけてきましたし、古い家ですが家賃が安いのでそこには20年近く住んでおり、派遣の私とパートの母(しかももうすぐ60歳になるので退職)の二人暮らしで収入もわずかなため、他へ引っ越すあても資金もなく、また15年飼っている猫のこともあり、さらに頼りになる人もおらず、もうどうしてよいかわからず途方にくれています。せめて猫がいる間はと考えているのですが、やはり言われたとおりに立ち退かないといけないのでしょうか?ずっと、せめて猫があと生きるであろう5年程は住みたいのです。どうしても立ち退かねばならない場合、引越し等にかかる費用の請求や、今と同じくらいの家賃の家を探してもらえたりできるのでしょうか?なにか良い方法があれば教えていただけませんか?とても不安になっています。よろしくお願い致します。