ici41041 の回答履歴

全1395件中281~300件表示
  • STI(105)の不具合について、変速できません。

    105のFDのシフト操作ですが、先日突然に、アウト側への操作で引っ掛りが無くなり、シフトできなくなりました。 レバー側の不具合と想像していますが、 STIレバー部分を見ると、シフトワイヤーの端(玉の部分)が見えなくなっており、ワイヤーを引っ張っても出て来ないので、ワイヤーを外すことも出来ません。 ショップに持って行かないとダメかとは思いますが、遠方なので、出来るだけ自分で何とかならないものかと思います。 チェックすべき点などアドバイスいただけませんか。

    • sanjing
    • 回答数7
  • STI(105)の不具合について、変速できません。

    105のFDのシフト操作ですが、先日突然に、アウト側への操作で引っ掛りが無くなり、シフトできなくなりました。 レバー側の不具合と想像していますが、 STIレバー部分を見ると、シフトワイヤーの端(玉の部分)が見えなくなっており、ワイヤーを引っ張っても出て来ないので、ワイヤーを外すことも出来ません。 ショップに持って行かないとダメかとは思いますが、遠方なので、出来るだけ自分で何とかならないものかと思います。 チェックすべき点などアドバイスいただけませんか。

    • sanjing
    • 回答数7
  • CATEYEのサイクルコンピュータ(ワイヤレス)について

    通勤用に安いクロスバイクを購入したのですが、 最近では休日にサイクリングに行く程度にハマってきました。 そこで、サイクルコンピュータを付けてみたいのですが、 素人ですので取り付けが簡単なワイヤレスにしようかと考えています。 また、クロスバイク自体も安物ですので、サイクルコンピュータも 安いもので良いと思いCATEYEの「CC-MC100W」を検討しています。 そこで質問なのですが、「CC-MC100W」を二台の自転車に付けて 一緒にサイクリングに出かけた場合に、混信してしまうことは有るのでしょう? また、混信の可能性はサイクルコンピュータの価格によって変わってくるのでしょうか?

    • Cocytus
    • 回答数4
  • HGチェーンで現行クランクを使いたい

    私のロードは昔懐かしい7速なのですが、現行のホローテックIIのクランクに、今装着しているスクエア噛合クランクを交換したいと思っています。 予定品はこちら http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-r700.html 現行はスーパーナローHG対応ですが、私の使っているナローHGチェーンでも現行クランクセットはポン付けで使用できるのでしょうか? シビアな性能云々というより、チェーンが切れたりしなければ特に気にしないレベルで考えています。

    • xv300
    • 回答数2
  • ママチャリにMTBのレバーとか付きますか

    身内にママチャリのメンテを頼まれました。現物が近くに無く、後日パーツをもって行くのですが、MTB用のほうが耐久性もあるし、錆びないし今後の事を考えるといいと思っていますが、付くかどうかが判りません。 MTB用のブレーキレバー、ブレーキワイヤーは付きますか?

  • リアキャリアをつけたいのですが、純正品でないとだめ?

     通勤用に自転車を購入しようと考えております。  メーカーはブリヂストンです。  カタログを見ると、標準ではリアキャリアがついていません。 ですがブリヂストン純正のリアキャリアは5300円と高価です。  先日、近所のホームセンターに行ったところ、 1000円台の純正品でないリアキャリアが売られていました。  私はこのぐらいの物で十分だと思うのですが、 いざ買って取り付けようと思ったとき、 型が会わず嵌らない可能性があります。  ブリヂストンは純正品でなければリアキャリアなどのパーツは 合わないような仕様になっている様なことはあるのでしょうか?   どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

    • I_for_U
    • 回答数5
  • クロモリロードって?

    はじめまして。自転車初心者に教えてください(__) 先日オークションにて中古のクロモリロード(完成車)を購入したのですが、前輪OR後輪のどちらかを持ち上げて地面に落すと、ヘッドパーツ周辺のあたりに微妙に揺れ?のようなものを感じます。素人目ですがガタつきやヘッドパーツのうきとは違うように思えるのですが、もしかしてこれがクロモリのしなりっていうものですか?それとも単にヘッド付近の不具合でしょうか?ボロボロの中古ではないのですが・・・。

  • 自転車の室内保管(自作)について

    室内用バイク保管として下記のようなものを考えています。 (1) http://www.minoura.jp/display/biketower/biketower204.jpg (2) http://www.minoura.jp/display/p500/p5001.jpg 玄関に二台(ロード、MTB)を置きたいと考えているのですが、 自作で作った方もしくは自作のサイトをご存知の方がいれば アドバイスよろしくお願いします。 (本命は(1)です)

  • 乗り換えたらどれだけ早くなりますか?

    peugeotのpacific(BD-1のOEM)に乗っています。 最近移動距離が長くなってきて、pacificではきついな、と感じることが多くなってきました。 予算10万円くらいでロードバイクを購入しようかな、と思い始めているのですが、そうなると気になるのが乗り換えるとどれくらい早く走れる様になるのか?と言う点です。 現車での巡航速度は22-25km/hくらいなのですが、30km/hくらいはいけるものなのでしょうか? 一概には言えないと思いますが、ご意見いただけたら幸いです。

    • hnx
    • 回答数4
  • 2008年モデルのロードバイクを高く売りたい

    自分が所有しているロードバイクは、昨年の11月頃に購入した以下の2台です。 ・コルナゴ primavera105 完成車 2008年モデル ・スペシャライズド ドルチェ完成車 2008年モデル お恥ずかしい話、なかなか乗る時間もなく、売ってしまうことを考えています。そこでお教え頂きたいのが、 2009年モデルが出始める前に売ったほうが高く売れるものでしょうか。それとも、2009年モデルが出た後でも希少価値が高まり、逆に高く売れる可能性もあったりするものでしょうか。はたまた、いつ売ってもあまり変わらないでしょうか。 また、高く買ってくれる良いお店等があれば、是非紹介頂きたいです。ちなみに住まいは東京です。 宜しくお願い致します。

  • 自転車ツーリングに最適のサイドバッグを教えてください。

    この夏テント一式を持って長距離のツーリングに行こうと思っています。 そこでサイドバッグを購入しようと思っているのですが、どのくらいのサイズのものを買えば良いでしょうか? また、おすすめのサイドバッグはありますか? 候補としてはKONNIXのリアパニアバッグ46Lなのですが、安さゆえに強度や使い勝手も心配ですし、46Lでは大きすぎるのではないかと悩んでいます。 ご回答いただければ幸いです。

  • 予算2万円の自転車、東京~京都間

    予算2万円で都内(23区内)またはネットで買える、少しでも性能の良く初心者に乗りやすい自転車を探しています。 具体的な自転車の種類やお店、または具体的な探し方を教えていただけますか? ママチャリしか乗ったことのない初心者の女性(23歳、身長155cm)ですが、夏休みに5~7日間かけて東京から京都へその自転車で行くつもりです。 あるのは、やる気と根性と体力だけです。 8月16日真夏のスタートですので、今週末に自転車を手に入れ、あと1ヶ月特訓するつもりです。 本当は5万以上出すべきでしょうが、予算2万円は、どうしても譲れないのです・・ 最悪の場合、京都まで着いてからなら壊れてしまってもかまいません。 とにかく峠を越えたり一日100kmを5日走っても耐久してくれて、下り坂や車におどおどするほどの初心者でも頑張れば乗れるものは手に入れることはできるでしょうか?

    • kmkmtnk
    • 回答数3
  • 在来線を利用しての輪行で長距離旅行を考えているのですが

    今年の夏休みを利用して東京~京都まで輪行をしようと考えています。 本来は新幹線の予定でしたが、予算などの関係で今は東海道を通って在来線で行く計画を立てています。ただ、目下の疑問として京都まで行けるのか?行けたとしても巨大な輪行袋を積む余裕があるのかというのが心配です。そこで質問なのですが、東海道線を使っての輪行は可能でしょうか?また(人が多すぎて)輪行袋を持ち込めないということはあるのでしょうか?他の人の迷惑になるのは極力避けたいと考えています。一応移動時間に一日を割り振っているので、通勤ラッシュ時には駅で待機するくらいの余裕はあります。

    • tama717
    • 回答数2
  • フレームに傷を付けてしまった時の立ち直り方法を教えてください。

    今日、仕事が休みだったので、家内とサイクリングに行きました。 途中、綺麗な花が咲いていたので、自転車を停めて写真を撮ろうとしたとき、急に強い風が吹いて立てかけていた自転車が倒れてしまいました。 半年前に購入したcannondale DAAD9-5です。 自分的には一生物という覚悟で買った自転車の、よりによってトップチューブに傷が入ってしまいました。(幸いフレームのへこみには至りませんでしたが) あと、右のブレーキレバーにも擦り傷が・・・。(泣) しっかり停めなかった私が悪いのですが、どうにも見る度に気が滅入って後悔することしきりです。 自転車愛好家の皆様で、同様の経験をされた方いらっしゃいますか? そのとき、どのようにして、この落ち込みから立ち直られたかを(できればリペア方法も含めて)教えていただければと思い、質問させていただきました。 リクイガスカラーの、ちょうど黒色から黄緑色に変わる込み入ったデザインの部分なので、目立たないとも言えますが、タッチペイントで補修するのが困難な部分です。 はぁ。。。

  • 輪行袋ロード220にクロスバイクは入りますか

    2008年型ルイガノRSR4に乗っています。 輪行袋が欲しいのですが、ロード220が良いなと思っています。 エンド金具付き、タイヤポケット、中締ベルト一本が気に入りました。 ただ、ロードバイク用なのでフラットハンドルが収まるのかが心配です。 私のバイクはフレームサイズ460ミリ、58cmのハンドルは左右2cmずつ切り、54cmとなっており、エンドバーを付けています。 フレームサイズもあまり大きい方ではないので入るのではと考えています。 どなたか、同じようなバイクでロード220をお使いの方がいらっしゃいましたら、フレームサイズ・エンドバーの有無等、アドバイスをお願い致します。

    • ts27
    • 回答数3
  • ロードバイクのフレームサイズについて

    こんにちは。 現在corratec corones 2 105 というロードバイクの購入を検討しています。コンポや、カラー、フレームなどが気に入ったためこのバイクにきました。このバイクが1台目です。 そこで、今フレームサイズをどれにしたらいいのかがわかりません。ちなみに、通販では買いません。自転車屋で買おうと思っています。 先日自転車屋にいって、corones 2 がほしいと伝えたところ、その店員さんと自分の身長が同じということで55のサイズを勧められました。しかし、55だと175~となっていて173cmの自分には、大きいのではないかと思いました。 実際またがらせてもらったところ、明らかにブラケットまでが遠く、腕がピンと伸びた状態になってしまいました。 身長だけでぱっと決めてしまう自転車屋はよくないという批判もあるかと思いますが、その自転車屋で買うと決めていますので、今回相談させていただきました。 身長 173cm 股下 78cm corratec corones 2 ジオメトリ 50 500 530 73゜ 73゜ 405 105 965 165~175 53 530 540 73゜ 73゜ 405 110 975 170~180 55 550 550 73゜ 73゜ 405 130 986 175~185 多少の誤差であれば、調整はできると思いますがあまり大きかったり小さかったりするとポジションがでないと聞いたので、自分に合うサイズを教えていただきたいです。 店には、どのサイズもすぐに入荷するそうなので、サイズはどれもそろっていると思います。 よろしくお願いします。

  • 自転車通勤バッグ リュックと車体車固定どっち?

    自転車通勤いわゆるツーキニストですw 片道10kmほどなのですがリュックと自転車に固定するバッグで迷っています。 荷物は小さなセカンドバッグにおさまる内容+雨具タオルくらいでそんなに多くはありません。 リュックタイプのものと車体に固定するタイプではどちらがいいのでしょうか? 個人的にはリュックのほうがデザインがよくかっこいいものが多いので欲しくなってしまいますw でも蒸れるというのも心配です~それほど暑い地域ではありませんが。 肩に加重がかかるのと車体に取り付けるのではどれだけ違うのでしょうか? 車体取り付けタイプでかっこいいものはあるのでしょうか? 自転車からはずしても普段街で使えるくらいだと嬉しいのですが… よろしくお願いします。

  • nokonワイヤー

    先日、nokonワイヤー(シフト、ブレーキ)を購入し、早速取り付けて見ました...。ブレーキの方はなんとか様になったのですが...。シフトの方が何度やっても...なんだか”ぐねぐね”してしまいます。張りすぎなんでしょうか?キレイなループになりません。こんなものなんでしょうか?身近にnokonを使っている知人がいないため...おわかりの方いましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • パソコンで自転車のフレームに貼るシールを作りたい

    自分でパソコンを使って、ロードバイクのフレームに貼る シール(出来れば防水のもの)を作ってみたいのですが、 特別な機材か何かが必要でしょうか。簡単なアルファベット を並べただけのシールでいいのですが。 普通のパソコンとプリンタはあります。 ほかに必要な機材、作り方について、詳しい方がいれば教えて頂きたいです。

  • クロスバイクについて教えてください(初心者です)

    クロスバイクがほしいと思っている、自転車初心者です. 用途としては完全に町乗りとちょっとしたサイクリングに使いたいのですが、デザイン的にクロスバイクが外見からも非常に興味があり購入を検討しています.ほしいブランドとしては、一番の候補はルイガノのTR3、ジャイアントの3000、あるいは3200、その他、ジオスのイソラ、後はコーダブルームあたりが候補ですが、どうしても町乗りも考えているため、泥よけとがついていることと、できれば、前にかごがつられるようなタイプが希望です.それならば、もっとママチャリのような町乗り専用のを選べ!なんて声が聞こえてきそうなのですが、デザインから考えてもクロスバイクがほしいです. そこで質問ですが、いろいろとネットで見る限り、クロスバイクでいいなと思うのは泥よけがついていません.これはどうしてでしょうか?雨の日には乗らない、あるいは乗るべきではないというコンセプトなのでしょうか?泥よけ無いと逆に普段のりにはちょっと心配のような気がしますが・・.また、上記のようなブランドあたり、あるいはにたような感じのブランドで、泥よけと前面にかごを装備できるクロスバイクがあったら教えてほしいのですがよろしくお願いいたします.ほんとはルイガノがほしいのですが在庫がどこもあまりないようですね.ジャイアントあたりで無いでしょうか?教えてください.よろしくお願いいたします.

    • abeve
    • 回答数5